ブログ記事99件
2025年2月25日に産まれた犬舎リカさんJr4姉弟は生後70日を迎えました。元気な4姉弟。第一子長女。ピンクちゃん。本日の体重:399g。(5日間で▲20g)離乳ステージ:9/10。性格:好奇心旺盛。6日現在お問合せ:11件。第二子長男。レッドくん。本日の体重:471g。(5日間で+39g)離乳ステージ:9/10。性格:好奇心旺盛。6日現在お問合せ:7件。第三子次男。イエローくん。本日の体重:400g。(5日間で∔12g)離乳ステージ:9/
おはようございます今日で生後70日目になりました先週のミルクの量と排泄はこちら⬇️ミルクは140~160ml飲むように夜まとまって寝るようになり間隔がそれなりに空いた時は160mlをペロリと飲み干します偉い排泄はというと、見ての通り大便が出ない日が出てきちゃいましたとはいえ翌日に大量に出てるので問題ないのかなぁとは思いますが…大便が出ないまま迎えた次の日はまぁー機嫌が悪いお腹マッサージをしてあげると踏ん張り始めるのでしばらくはこれで様子見ようと思いますできれば綿
今日も朝6時半くらいまで夜泣きする事なく寝てくれてました6時半過ぎに泣き始めて、起きるとチコ&💩そして、朝ごはん前にまた💩朝一の💩は何時にしたやつなんだろ??今日から1日3食から2食に本格的に切り替えていこうと思い、朝一食分多めに🥣ペロりと食べて、また遊び散らかす程なくしてネンネタイムその間、11時半くらいから3時間くらいお出掛け🚗お出掛け中見守りカメラでチェック👁️🗨️しかし、ケージにまりもの姿がないよーく見るとケージのドアが開いている焦る焦るカメラで見える範囲には居
9月13日に産まれたこんぶちゃんJr姉妹は本日生後70日を迎えました。両名しっかりご飯を食べて暴れ回っています。第一子長女。コハクちゃん。本日の体重:498g。(5日間で±8g)離乳ステージ:完了。耳矯正:左右ステップ③終了経過観察中。簡易健康診断実施。(皮膚・循環器・呼吸器・筋骨格系・口腔内異常なし)食欲旺盛。大人しい性格。臆病。第二子次女。ピンクちゃん。本日の体重:432g。(5日間で△3g)離乳ステージ:完了。簡易健康診断実施。(皮膚・循環器・呼吸器・筋骨
6月6日に産まれた犬舎仁君Jrマルプー兄妹は本日生後70日を迎えました。可愛らしく成長中。第一子長男。パープルくん。本日の体重:806g。(5日間で∔86g)離乳ステージ:完了好奇心旺盛。妹思いの優しいお兄ちゃん。≪ご家族募集中≫第三子次女。イエローグリーンちゃん。本日の体重:648g。(5日間で+64g)離乳ステージ:完了。非常に大人しい。≪ご家族募集中≫2名とも可愛らしく成長中です。ご興味のある方は…https://www.breeders.j
6月3日に産まれた仁君Jrトイプードルブラックの3姉弟は本日生後70日を迎えました。第一子長女。ホワイトちゃん。マイクロティーカップ~ティーカップサイズ。本日の体重:560g。離乳ステージ:9/10。11日現在。お問合せ:8件。好奇心旺盛。元気に成長中。≪ご家族募集中≫第二子長男。イエローくん。マイクロティーカップ~ティーカップサイズ。本日の体重:493g。離乳ステージ:9/10。食事はマイペース。11日現在。お問合せ:11件。おっとりしており、非常
6月1日に産まれた雛さんJr達は生後70日を迎えました。ケージ外活動では走り回る3姉弟。第一子長女。ご家族募集中。レッドちゃん。本日の体重:414g。(5日間で+22g)極小。離乳ステージ:9/10。09日現在。問合せ:52件。見学:6件。好奇心旺盛。※小さい子に見られるべコはありません。第三子次女。犬舎みかんちゃん。本日の体重:672g(5日間で∔52g)離乳ステージ:9/10。第四子長男。太郎君。本日の体重:378g。(5日間で+41g)極小。
生後70日ミルク拒否が改善しましたー(たぶん)いろんな方法を試した結果高めの温度のミルクであげれば哺乳瓶でもミルクを飲んでくれましたいつもよりかなり高めでもちろん、火傷しない温度であげると今のところ3日続けて飲んでくれていますこれで慣れてくれたらいいなぁーっと思っています明日はK2シロップを飲ませるのですんなり飲んでくれたら完全に哺乳瓶拒否が終わったんだなと言えるので明日が楽しみです最近は顔がまん丸で、首も少しずつ座ってきたので、全体的にがっしりして赤ちゃん感
6月27日に産まれた琴さんJr達は生後70日を迎えました。9月2日には美容室へ行ってきました。3兄弟は元気一杯、食欲旺盛。第一子長男。ブルーくん。本日の体重:531g。(小振り)離乳ステージ:9/10。耳矯正ステップ:完了。第三子次男。イエローくん。本日の体重:512g。(極小)離乳ステージ:9/10。耳矯正ステップ:左完了。右③終了経過観察中。第四子三男。レッドくん。本日の体重:532g。(小)離乳ステージ:9/10。耳矯正ステップ:完了。ご
こんばんはmokonamamaですお盆休み旦那が昼間ほぼベギーを見てくれて楽したツケが休み明けにきてます疲れたぁ昼間抱っこマンなベギーは中々ベッドでは寝てくれないから私も昼寝できない昨日初予防接種行って来ました本当は金曜日に行ったんですが…車で暑かったのとギャン泣きで体温爆上がりで打てず…2回測ったんですが2回目はクリアしてたのに結局一回出てるからって言われそのまま帰宅なら何故2回目計らせたよ看護婦さんから診察しますか?って言われたけど断って帰宅だって朝からめっちゃ普通だし家
『夏休み特別企画対象犬』企画終了8月15日。6月4日に産まれたポンズさんJrオリーブくんは生後65日となりました。第三子長男。オリーブくん。本日の体重:527g。離乳ステージ:完了。耳矯正ステップ:完了。優しい、人懐っこい性格。極小。ご興味のある方は…≪最安値サイト≫人気ブログランキング↑↑↑↑ブログランキングに参加中です。ポチっと応援して頂けると有り難いです。
4月27日に産まれた麦さんJrパープルくんに於かれましては本日生後70日になりました。第一子長男。パープルくん。本日の体重:649g。離乳ステージ:9/10。矯正ステップ:完了。日々可愛さを増しています。大人たちに交じって走り回ったり、離乳食の始まったポンズJr達のケージを覗いてみたり、私のスリッパを咥えて運んで行ったりと微笑ましい光景を見せて頂いております。(動画をとっても携帯なのでUPすると画像が荒くなり分かりません💦)ご興味のある方は‥‥
今日で生後70日昨日も22時半に🍼夜がガッツリ寝るので総量🍼が少なかったのと夕方💩もしたから初の160mlちゃんと飲み切りました主人が寝かし付けてくれて23時過ぎにはスヤスヤ途中3時位に少しだけフェンってしてたけどすぐ寝たので私も寝る。次はもう少し泣き出したので時計を見たら、6時流石に私も起きてオムツ替えて、🍼7時間寝てくれました(途中覚醒していたけど)夜がガッツリ寝てくれる様になり私も楽になってきましたその分、日中があまり寝ないけど私の身体もやっと通
こんばんは◡̈♥︎◎自己紹介◎▷まま34歳超人見知り▶ぱぱ34歳コミュ力おばけ▷▶おまめ令和生まれの3歳♀▷▶まめぞう元日生まれベビー0歳♂どうぞ、よろしくお願いします♩*。3y9m、2m11dまめぞう今日で生後70日この前、産まれたばっかな気がしてたけどあっという間に100日目なっちゃいそうてか全然、お食い初め決めてないーそれに、結局あれから五月人形も決めてない…おまめの時は木曽路でこういう袴ロンパース着せて累計販売数100,000枚突破袴ロンパースカ
12月3日に産まれた波瑠さんJr波瑠さんは生後70日を迎えました。11月29日に産まれたポンタくんと同居中。そのポンタくんも明日嫁いで行きます。第二子次女。みみぃちゃん。本日の体重体重:607g。体重の上下動が激しいです。明日の夜からは生まれて初めての一人寝。どうなる事やら・・・・ヨークシャー・テリアランキング↑↑↑↑ブログランキングに参加中です。ポチっと応援して頂けると有り難いです。
11月29日に産まれたポンズさんJr達は生後70日を迎えました。≪ポンタくん≫≪フワフワくん≫第三子次男。フワフワくん。本日の体重:545g。離乳ステージ8/10。(少しお腹を崩したのでカリカリをふやかして給餌中)本日福岡へ嫁ぐ予定も飼い主様のご都合で延期いなりました。また改めて嫁ぐ日を決定いたします。第四子三男。ポンタくん。本日の体重:812g。離乳ステージ:9/10。耳矯正ステップ:経過観察中。2名共にケージ外活動が盛んでこの頃
おはようございます☀昨夜はなんと11時から5時半まで寝てくれましたー最長記録かな??そのかわり、夕方から寝るまでは抱っこしていないとずっと起きてましたよ体力ありそう…双子がショートスリーパーでとにかく寝ない子だったんです今もですが…体力ありすぎて最近、陸上教室に入会しましたこれはやはり息子もそのパターンか。旦那が体力あってショートスリーパーなんです…逆にわたしは、ながーーーーーく寝ないと体力持たない派で独身の頃は土日はほぼ寝て過ごしてましたよそんな体力な
そういえば昨日は次女が生後70日目の日でしたー♡一般的に?ひとり遊びをする子が出てくる時期↓とのことでうちの子も最近、手をチュッパチュッパ舐めてることが多いです!手も口の周りもヨダレでしっとり…そんな所も可愛い🤤♡あと、目も見えてきているようで出産祝いに頂いたプレイマットの揺れるおもちゃもじーーーっと見つめることが増えてきました『ハイセンスなプレイマット』1m17d生後48日目出産祝いとしてムーラン・ロティのプレイマット頂いてしまいましたーめちゃくちゃ可愛いぃぃぃ色もデザイン
5月10日~11日に掛けて産まれたポンズさんJr達は生後70日を迎えました。第二子長男。グリーンくん。本日の体重:461g。離乳ステージ:完了。大きいものは噛み砕いて食す。耳矯正ステップ:完了とみなす。第四子三男。ぴのくん。本日の体重:720g。離乳ステージ:完了。大きいものは噛み砕いて食す。耳矯正ステップ:完了とみなす。2名とも元気に走り回って、よく食べ、よく寝ています。人気ブログランキング↑↑↑↑ブログランキングに参加中です。ポチっ
ご訪問頂きありがとうございますディズニーランド&シーが大好き3姉妹のママアラサーのpooh-san735です長女:5歳次女:3歳三女:0歳3姉妹の子育て奮闘中ですもう新年度が始まり数日経ってしまいました…子供達は春休み中です〜早く幼稚園始まって欲しい三女は本日で生後70日時が経つのが早くてビックリする最近よだれも少しずつ出るようになって来て、数日前体重測ったら4105g。小さいながらも4キロ超えて来たかぁ〜頑張ってる次女はこの前、足が痛いのを「ほし(★)くんが寝てる間に次
筋金入りのババ馬鹿でごめんなさいm(__)mブログをチェックして下さる云わば身内的人々の間では「やちゃがね父ちゃん」と「琥太郎」ネタが好評なんです。コタの成長を画像で楽しんで貰えれば一石二鳥ということで^^;すでに我が家から自宅に戻ったコタ君、でも毎日のようにふゆみ達から送られる画像で私も成長楽しみにしています。上の2枚の写真が赤ちゃんではなく男の子の表情なので笑っちゃう♪赤ちゃんぽい泣き声とのギャップも楽しくて「泣くのも運動、ガンバレ~」子育て
こんにちは生後70日の娘ちゃん哺乳瓶が嫌いみたいで日に日にミルクを飲まなくなり、今は1日1回50cc飲むか飲まないかくらいそれもウトウトしてる所に哺乳瓶を差し込むという強引なやり口でやっと混合育児は無理そぉですしかし!!昨日から母乳も嫌がるよぉになってきましたもともと母乳が勢い良く出過ぎた時は泣いて飲まない事も多々あったけど、1回口からおっぱい離してまたあげると飲んでくれてたのが、昨日からはしばらく時間あけてお腹をしっかりすかせてからじゃないとまた吸ってくれなくなりましたこれじゃ更に
あけましておめでとうございます娘の成長ぶりに感動する毎日です。昨年暮れ〜年明けにかけての娘の成長ぶりについて・目で人を追うようになった。・笑う頻度が多くなった・夜に長く寝るようになった(5時間ぐらい)・日中に起きる時間が長くなった・ゆびしゃぶり&こぶししゃぶりをするようになった・よだれが出るように(泡を吹いているような感じで、自分で飲み込んでるのでスタイとかはまだ不要ですが)暮れ〜年末にかけて義実家&実家に行ったりして疲れたから長時間寝ただけかもしれませんが、夜に長く寝るように
最近たまにやってるうつ伏せの練習抱っこした時、体反り返ったりして首が強くなってきたから今日の朝何気なく練習してみたら2日前は首が上がらなかったのに今日、上がった2日前今日凄い成長だ
こんにちは旦那の会社の職域接種でコロナワクチン接種に行ってきました記録8月31日(火)モデルナ1回目接種後約4時間後~腕の痛み翌日は腕の痛みと微熱(37度代)私は軽症といえると思います。翌日は上がらない程の腕の痛みはありましたが、微熱だったし家事も育児もなんとかやれました♪あとは倦怠感と眠気がすごかったです。これはワクチン接種の副反応か、連日の寝不足からくるものなのか不明2回目のほうがキツイときくので次は覚悟しておきたいですユウは今日で生後70日目になりました機嫌の
こんばんは娘っ子、今日で生後70日目ですまだ新生児に見られがちですが、それでももう70日もたったんだなぁ…って思うと感慨深いです新生児の頃は泣く=お腹がすいた時でしたが、乳児になった頃から理由の分からない泣きも増えてきてミルク飲んだのに泣いたり、甘えたいのかな?って思って抱っこしても泣き止まずで…理由の分からない泣きが1番困るのですが、赤ちゃんが泣き止むという噂の出前館の曲やタケモトピアノの曲も娘っ子にはあまり効かなくてあ、赤ちゃんが寝ると言われている反町隆史さんの
別の部屋でテレワークをしていた夫に「誰かと電話してた」と聞かれました。「してないよー」と答えると、「誰かと話してたよね」って。私が話していた相手は、赤ちゃんです(笑)。まだ生後70日なので、もちろん会話は一方通行ですでも、大人と電話していると勘違いされるレベルで話しかけていたとは(笑)。早く私の話し相手になってほしいものですなーんて思いながら、バウンサーに座った赤ちゃんの足の爪を、這いつくばって一生懸命切っていると、その姿を見た夫に「なんか召し使いみた
生後70日となりました。昨日はなんとか、今日か?娘を0時10分に寝かせました。その後6時間寝てくれました途中、おっぱいが張って目が覚めましたが起きるのも嫌だったのでそのまま寝ました。朝のおっぱいはカッチカチで夫にちょんと触ってもらったらやばいね!!と言われました。そうだろう、そうだろう。世のママは育児や家事、人間関係だけではなくおっぱいとも上手く付き合っていこうと頑張っているのだよ娘が右を6分飲んで、残りは搾乳してスッキリしました〜。6分で寝てしまったΣ(o'д'
ブログがとってもお久しぶりになりましたーなぜなら余裕が無かったからです‼️帝王切開後、入院中は良かったものの家に帰り主人と二人、慣れない子育てに追われてました本当に世のお母さん方を尊敬しました先日初の予防接種も終え落ち着いてきましたお臍がしばらくグジュグジュし、一緒に入れる様になったのは2ヶ月を目前とした頃中耳炎や外耳炎にもなりました気付いてあげられない事に自分を責めたりしましたが、自分を追い込みすぎない様にしなくてはとも思いながらこんにちに至りますでもホント我が子は可愛いですね
こんにちは次男くん、今日で生後70日です授乳後のご機嫌なタイミングで「70」撮りました1日は長く感じるけど過ぎるとあっという間ですむちむち赤ちゃんの時期を十分、堪能しておかないとな(笑)生後2ヶ月過ぎて・「あー」「うー」みたいなクーイングが増えて超絶かわいい・あやすと笑うようになって笑顔が天使・手足をバタバタさせることが増えて私たちを目で追うようになった・授乳クッションにのせておっぱい飲ませる準備をしていると声を出して嬉しそう・授乳回数は6~7回/日