ブログ記事395件
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は「倉庫お宝発掘❣️」をしました。ダンスの衣装を考えるのは楽しみの一つ。😆💖「倉庫お宝発掘!」では、昨年度着た衣装を返却し、古くなり、ときめかなくなった衣装を感謝を込めてさよならし、今練習中の新曲の衣装の候補を探す、恒例の楽しいイベントです。た
たくさんの情報は溢れているけれど、子育てには「これが正解」がありません。専門性のある分野ですが、保育にもやはり「これが正解」はありません。それは目の前にいるのが「こども」であり、答えはこどもたちが持っていて、いつでも私たちに見せて教えてくれているからです。私たち大人は、子育てや保育を通して、こどもたちから学びながら生きているのです。歌うように愛する喜びを伝えよう♡自分を満たす小さな一歩をサポート井手愛美です。プロフィール/募集中のサービス/お
誰もが安心して過ごせる場所、そして、自分の好きなことを見つけて、知りたい、やってみたいを実現することで、生きる力を育む場所を創ります。ここは、障がいがあってもなくても、誰でも利用できる場所です。リアルには、埼玉県鴻巣市を拠点として、閉校した小学校の跡地を利用して9月よりスタートします。でも、通うのが難しい子や、自宅から出られない子のために、オンラインでも利用できる場所として進めていきます先生方も、様々な職業の方たちが子どもたちのために、関わってくれています。子どもだけでなくその保護者の
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。連休も今日でおしまい。少しブルーな気持ちになるかもしれません。そんな時、無理せず、自分に優しくしてあげてくださいね。今日はこれからに向けて体と心を整えましょう。ちょっとブルーな時におすすめの食べ物3選!🍵甘酒:飲む点滴といわれています。発酵
【苦いスノーボールクッキーが出来たわけ】体験レッスンでケーキシロップで作った方が苦すぎて子ども達にこれ出せないと言っていた理由を知りたくて今回実験をしたわけですが納得の結果でした(笑)今回は焼き色がわかりやすいようにプレーンでしたのですが体験レッスンはバレンタインということでココア味のスノーボールクッキーにしたんです。実験の結果ケーキシロップの場合焼き立ては甘さを感じにくかったので甘さを感じない+ココアの苦み+もしかしたら、オーブンの火の当たりが私のオーブンより
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。今日は5月5日、立夏です。そして、こどもの日!この、こどもの日という節目は**自分の内なる「無邪気さ」や「自由な心」**を思い出すチャンスです。こどもの頃、「楽しかった遊び」、「夢中になっていたこと」は何ですか?今日は、ぜひ、そんな記憶を、思い出
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。今日は5月4日。明日は「立夏」を迎えます。春のエネルギーが満ち、いよいよ夏へと向かう節目です。自然のリズムとエネルギーを味方にして更にパワーアップできるといいですよね。まずは食べ物パワーを味方につけましょう!「体」は食べ物でできているからです。今
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。今日5月3日は5月5日の立夏の直前。気が「春」から「夏」へ本格的に切り替わる節目。体と心の調整がとても大事なタイミングです。今日、お勧めの食べ物は…○ソラマメ「気の巡り」を助けます○グレープフルーツ「肝」をいたわり、心スッキリ!○玄米や雑穀
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。♪夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉が茂るあれに見えるは茶摘(ちゃつみ)じゃないかあかねだすきに菅(すげ)の笠これは唱歌『茶摘』の1番です。一度は聞いたことがある人も多いと思いますが、「八十八夜」とはいつのことか知っていますか?わざわざ聞いて
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。肩こりに悩んでいる方いらっしゃいませんか?整体へ行ったり、運動したり、マッサージしてもらって、「気持ち良かった〜」と楽になっても気がつくとまた、肩が凝っている…そんなことはありませんか?そんな時は根本の立ち方・座り方が、体に負担になっている可能性、
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。【したいことを思い出す旅】先日、久住にある「童心回帰農場」に行ってきました。雄大な阿蘇の山々に囲まれた草原には、絶妙に面白い木の遊具が点在しています。これはトロッコ列車斜面を利用したトロッコ列車は眺めがよくてちょっとだけスリルがあってとても気持良
🌈仲間を募集します‼️⭐️子どもたちのために⭐️未来のために⭐️安心できる居場所のために勉強も、趣味も、世界とのつながりも一人ひとりの「生きる力」を育む場所を一緒に作りましょう😊クラウドファウンディング準備中です!応援してくださる方、こんな場所にしたい、こんな場所がほしいと思われる方は、ぜひご参加ください。コメントいただいた方に連絡させていただきます。フォローをお願い致します。あなたの思いが、子どもたちを育みます。夢を実現するために、皆さんの参加をお待ちしています。NPO法
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は木曜日の仲間たちのレッスンでした。一日の学校生活と部活が終わってやってくる仲間たち。中には激しい部活で、ものすごくがんばった後にやってくる生徒もいますが、その疲れを吹き飛ばすかのように集中して取り組んでいました。ウォーミングアップは体を整えることも
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は水曜日の仲間たちのレッスンでした!ひたむきな仲間たちです!小学2年生から4年生の仲間たち小学5年生以上の仲間たち皆さんとても真剣でひたむきでした!真剣に集中して取り組むことが自分へのご褒美時間になります。ウォーミングアップやストレッチの時、
【教室ではなく、ラボにした訳】私は作ることも好きですが、アレルゲンフリーのお菓子作りに変わってから試作をする時に無意識に考えてたことがあります。この食感にするにはどの材料がいいのか?この食材にはどんな特徴があるのか?など、すごく調べたりしてたんです。ある人にそれは【探求が好き】なんだと教えてもらいました。私にとってはそう考えることが自然だけど、他の人はそこまで考えないらしい(笑)「ゆりちゃんは、材料のこととか話してる時、目がキラキラしてるよ(^^)」そう言われた時にじゃ
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は火曜日の仲間たちのレッスン。昨日も原点を大切にした時間を意識しました。園児から小学1年生の仲間たち鳥になりました!この笑顔もあの笑顔も本物!たまりません鳥さん、めちゃ楽しそうで、気持ちよさそうだったのですが小さな仲間たちの一番のお気に入りは、
【第1回キッズスイーツラボ相談会開催しました♪】みんなで探求して、良いものを残していける仲間が欲しい。だから、教える教室というよりはみんなで実験できるラボが良い!そんな想いで始めるキッズスイーツラボ✨開催するにあたって、とことんママの想いや悩み、やって欲しいことを聞こう!と思って、相談会を開催しました✨第1回目はお一人でしたが、だからこその濃い時間を過ごすことができました❤️ママだって「ダメ」と言いたくない。でも、どうしても言っちゃって、お菓子作りまでさせてあげられない。
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は月曜日の仲間たちのレッスン。何かですね、表現の「原点」に気づかせていただいた練習でした。園児から小学1年生の仲間たちご兄弟の3歳の男子がご体験ということで、昨日のレッスンは男子が二人!合わせて5人の仲間たちで練習しました。二人の男子は3歳の年少
【失敗から学べることたくさん✨】吸油実験をしたのは「絞り出しクッキーを作ったのに絞れないぐらい固かった!」というお声から気付けたから♪そして、最近私も絞り出しクッキーを作ってたら「もう少し絞りやすくなかったっけ?」と思ってた違和感も富澤商店さんの製菓用米粉をミズホチカラの製菓用米粉に変えたからだということが分かりました😂(笑)違和感じゃなくて、やっぱり固かったんやな(笑)とはいえ、何を失敗とするのか?で捉え方は変わってきます。【絞り出しクッキーを作る】なら失敗かも
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は木曜日の仲間たちのレッスンでした。ほんわりとした雰囲気で集まってくる思春期の仲間たち。始まると真剣です。よく集中していました。ダンスが始まると、更にピリッと引き締まります。神経を研ぎ澄ます感じです。その変化が好きです。わたしも真剣モードに入
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は水曜日の仲間たち、昨日もキラリと光る瞳で皆さんお越しくださいました。小学2年生から4年生の仲間たち新2年生にとっては、ブリッジなど、新しいことばかり。ひたむきにチャレンジしました!先輩たちは新2年生をしっかり引っ張ってくれました。成長を感じ、ジ
【米粉はミズホチカラでも吸水率が全然違う!?】アレルゲンフリーのお菓子を作るにあたって失敗か成功の要になるのが米粉!だと私は思ってます。小麦粉よりも米粉の方がメーカーによっての違いがすごい!なので、一番成功する方法はそのレシピを作った人が使ってる米粉を使うこと!当たり前のように聞こえますが結構、違う米粉で作って失敗してる人が多いんです😂守破離の守が出来ないとアレンジも出来ません!ということで、どれだけ違うのか?実験しました♪波里さんの米粉は吸水率が高いので、米粉
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は火曜日の仲間たちのレッスン。笑顔いっぱいの仲間たちでした園児から小学1年生の仲間たち体験さんがお越しくださいました。私の顔を見るなり「よろしくね!」「本気で踊ります!」って。語彙力すごい何をするのも真剣で、楽しそうで…即決でご入会くださ
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は月曜日の仲間たちのレッスン。笑顔いっぱいの仲間たちでした園児から小学1年生の仲間たち先週ご体験くださった子どもさんがご入会くださいました。先週は、恥ずかしそうにしていたのですが、昨日はすっかりと慣れてくださり、とても楽しそうで、笑い声が絶えない
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。奥水梅香さんの講演会へ行ってきました。涙あり、笑いありのとても素晴らしい講演会でした。梅香さんは、幼少期から病気で車いすで生活していらっしゃいます。お母さまのご尽力で、障がい者用の学校ではなく、一般の学校に通われ、様々なことを乗り越え、天性のほがらかさと、
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は遠方から素敵な友が来てくださいました。🥰まずは、糸島の友とご主人さまが開いていらっしゃる素敵な庵で、癒しのすごい時間を過ごさせていただきました。その後、宗像へ行きたいとのことで、世界遺産検定2級で宗像観光ボランティアガイドの夫と共に宗像の世界遺産をご
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は木曜日の仲間たち、新年度初レッスンでした!思春期真っ只中のメンバーたち…初顔合わせで、少し緊張気味な始まりでしたが、最初に自己紹介をして、少しずつ打ち解けていきました。レッスンの最後にはうちとけました〜みんないいお顔ですね〜まったりしてる〜
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は水曜日の仲間たち、新年度初レッスンでした!キラリと光る瞳で皆さんお越しくださいました。小学2年生から4年生の仲間たち先輩たちはしっかりとお手本になろうと、がんばっているのが伝わってきました。新2年生たちも新しいことばかりですが、よくがんばりまし
ミュージカルとダンスの教室を主宰して25年延べ10万人に指導本松ゆかです!カラダメンタル表現3つの柱を建てコーチングの手法を使い「表現を通して未来を切り開く力を育む」を大切に指導しています。昨日は火曜日の仲間たち、新年度初レッスンでした!ものすごーーーく活気に満ちていました!公演の後、本当にね、一回り大きくなるんですよ。昨日も、キラキラのみんなを見て、ドキッとしました。大きなプレッシャーをやり抜いた後、人って大きく成長するんですね。園
現在募集中の食からはじまる幸せな子育て♡ママと子どもの自然ごはん体験セッション続々とお申込みありがとうございます✨✨その中でいただいたお問合せ『セッションってなんですか?』にブログでもお答えしたいと思います^^これを聞いて私も思い出しました◎今となっては「セッション」や「zoom」といったワードも当たり前になった毎日でしたがこの仕事をする前は全然親しみがなかったなぁと😌なのでこの質問をいただいたおかげで思い出せました!お問合せありがと