ブログ記事527件
皆さまこんにちはあ、暑いっとにかく暑いっ💦暑すぎますっギリシャ🇬🇷では45度の熱波が連日襲っているそうですね45度って…外に出たら火傷してしまいますょ今日の関東の予報気温は35度そして、連日、雨なし建物も、焼けてる感じがしますこちらは国立博物館夏休みだと言うのに子どもの声が聞こえないし→暑くて外で遊べないですよね暑すぎるせいか蝉の声も聞こえない野良猫ちゃん達はどうしているだろうか…虫や爬虫類は生きているだろうか…心配が尽きません日本が45度の熱波に襲われることも、
【シャンティマントラ】瞑想やプラーナヤマの後のシャンティマントラは、【生きとし生けるものすべてが健康で幸せでありますように】と祈るマントラ。自分がヨガや瞑想で頂いた力をそこに注ぐ。日本人の感覚として【生きとし生けるもの】=【万物】ってなんとなくすっと言葉が入ってしまうので、私には疑問も生まれない感覚で…改めてちゃんと明確にしてもらって話を聞いた時に日本人の感覚や日本語の素晴らしさも感じたし、インドの神様ヴィシュヌ神が宇宙の維持・保護・調和を司る神様だと言われている意味?が理解できた
岡山の昨日の最高気温は35℃過酷な猛暑がつづいているこれだけ毎日暑いと雨が欲しくなる明日は岡山でも雨になるというからほっとひと息つけるだろうかしかし雨になればなったでひどい大雨になることが多いようなので手放しでは喜べない関東とかでは大雨で警報級になるかもしれないとかそれも地球温暖化のせいか人類は地球に対してとんでもな
山登り早朝登山は清々しいそんな思いを抱きながらふと足が止まる息苦しい息苦しいどこからか聞こえてくる叫び声山の麓にびっしり並ぶ感情を持たないソーラーパネルやがて人間は大地から仕返しされるだろうたくさんの恩恵を頂く大地への贈り物がこれではあまりに酷すぎる天空からのメッセージ人間はいらないな小さな声がささやいた今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
宇宙は何処にある宇宙は何処にあるのかな君の内にあるんだでも見たことないよね君は何処にあると思う夜空を見るとあるよね夜空の先の宇宙は見たことあるの見たことないけどきっとある僕も見たことないけどね上手くは言えないけど君自身が宇宙で君の見えるものすべてが宇宙で君の見えないものも宇宙なんだ宇宙ってそういうものなんだ今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
生きとし生けるもの大きいものも小さきものもすべてが私と共にある目に見えるものも目に見えぬものもすべてが私の内にある生きとし生ける全てのものは常に私と共にありこれから先も私と歩む今日一日生かして頂いて今日一日命を繋いで頂いて喜びの人生にありがとう今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
暑い!さすがに扇風機の風も暖かい…南の島なので気温33°なんて当たり前ですが今日は午前中、健康診断だったので終わってから歩いて帰宅しました朝の10時に(40分もかかってしまった汗)普段そんなに歩かないのに…無謀なことをしたもんだと我ながら反省ですもちろん暑さ対策はしてたし、水分補給もしながらでしたが、病院から自宅までの道のりが…普段は車なので信号にかかったとしても10分なので、ゆっくり歩けば大丈夫と思ってしまいました。しかし、帰るとなると上り坂…。こりゃプチ熱中症だわ〜日曜日
カラダのこと、命のこと、植物のこと、私達がどんな命に支えられて生きているのか・・・植物、食、日本古来の叡智とお手当などから生きとし生けるものとの繋がりの事、私達が美しくなければならない理由を学びますヒルデガルトフォーラムジャパン代表、植物療法家であり、その自然療法のスキルを活かしエステ業界でも長きにわたり活躍されている平垣美栄子さん。その手法は私達の創造をはるか超えるものですその平垣美栄子さんの思想と、それに基づいたお手当(トリートメントと一汁一菜について)を凝縮した3回
こんばんは西村リエです。今日もブログを読んで頂きありがとうございます。皆さんに読んで頂けることを嬉しく思っています。ご縁に感謝です。そしていいね、フォローをありがとうございます。暑い日々が続いて本格的な夏がもうそこまでやってきていることを感じます。今日も空を見上げるとお日様がキラキラしていて雲や風、お日様などなど生きとし生けるものが織りなすお日様の輪が出来ていました。今、世界ではいろんな国が戦争をしていますが、今日の空を見ていると終戦、世界の平和、戦争がなくなること
おはようございます☀️私を見つけてくれてありがとうございます🎵空からのメッセンジャー人生の美メイクアーティスト〜いまここ〜いつでもあなたの、創造のプロセスの助産師となりますHIROKO.11さんのブログです。最近の記事は「決めること^^(母ハワワ今朝の空^^日差しが強いですねーここ数年梅雨入り宣言した後、こんな感じで雨降らず熱い🥵(笑)外のお仕事の方は大変ですよねーマメに水分補給を忘れずにしてくださいね⭐︎ジヒキシャ飛び込んできた言葉調べてみたら慈悲喜捨そんな言
物が溢れ余裕ができるとだらけるのが人間ですでも野生の動物たちは動かないとエサが捕れずに死んでしまう自然の掟です命は天から降りて来て天に帰るもの明日もあるさと思わずいまを精一杯生きるしかし世の中そんなに甘いものではないダメなものはダメいくらあがいてもダメはダメです身の程を知るのが生きとし生けるものの定めになる早よクタバレってな(;゚Д゚)ごめんなさいね(;´Д`)あてもなき浮世の波
出勤時に、何か、近寄ってきた久しぶりにみた「糸とんぼ」うわぁ〜と思いながら、しばらく眺め、動画を撮ろうとしたが、動きについていけず、弄ばれた挙句、しょうがないわね〜。と、留まってくれた1枚スタッフちゃん達に、話したら、昔は、よく飛んでいたよね〜。に始まり、子どもの頃の話になる。カナブンに糸巻きつけて、ブンブン飛ばしたとかトンボの胴体に糸巻きつけて、凧みたいにした挙句、頭取れちゃって今、思えば、残酷な事をしていたものです。ただ、ちょっした事で、小さな命
来月から水泳授業が始まるとのことで、急遽水泳バッグなど必要なものを購入してきました。お姉ちゃんが一年生のときはもっと気合い入れて準備した気がしますが、とりあえずしまむら行こう!と言って子どもたち連れてって、自分で好きなもの選んでいたので満足度はこっちの方が高いのでは?という気がしました。やっぱり適度にテキトーさは必要ですね。邦画生きとし生けるもの妻夫木くんと渡辺謙さんの映画。自分が癌を患っているとか、身近に病気の人がいるとかだったら耐えられなかったかもしれない映画だなと思いました…が
釧路湿原の太陽光発電事業者が中止意向オジロワシ営巣影響回避(朝日新聞)-Yahoo!ニュース北海道釧路市の釧路湿原周辺で計画した太陽光発電所の建設予定地で、国の天然記念物オジロワシの営巣が確認され、事業者は4月初め、建設中止の意向を市に示した。市教育委員会から文化財保護法に関する通告を受news.yahoo.co.jp外国資本により釧路湿原はソーラーパネルの畑に-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世
父の買ってきた金魚二匹のうち、一匹が死んでしまっていました。転覆病だったそうです。金魚を連れ帰ってきたのが2021年7月10日だったので、4歳ですか。銀ちゃんと名づけて可愛がってもらったので、父に会いに昇って行ったのではないかな。一匹になった金ちゃんも、心なしか寂しそうに見えます。生きとし生けるものには、必ずお別れの日がやってくる。寂しいですね。『さらに大きくなったよ』昨年9月には40ミリと書いていた実家のペットの金魚。父が測定したところによると、身長90
凸凹家の母さんです。お立ち寄りくださりありがとうございます上娘⇒22歳スナック→唐揚げ屋さん→お寺とスナック勤務のフリーターADHD、ASD中娘⇒通信制高校2年元プロ不登校士ADHD、ASD、LD末娘すえこ⇒小5完全不登校ASD、LD母さんも父さんもADHD診断済そんな年の差凸凹一家の日々の忘備録ごゆるりとお楽しみください母さんのお店サニーストーンはこちらhttps://kayanone.base.shop/サニーストーンpoweredbyB
リクエスト舞踊ショー続きます。のぶのぶ家のリクエスト舞踊武幻龍大副座長「生きとし生けるもの」リクエスト舞踊ラストショーに続きます☺️
わたしが子どもだった頃横浜から越してきていちばんはじめに住んだのは父の実家のすぐそばだった地名は日向ひなた今思えばたしかに陽当たりのいい地域だった川を隔てて白久しろく山の麓の白久にはわたしが子どもだった頃スケート場があった陽当たりの良い日向地区の山裾に養豚場があったそのいったいも子どもたちの遊び場だった柵に囲まれたかなり広い場所に豚たちはいた今思えばあの独特の匂いはかなり強かった子どもたちは自分の遊びに忙しくてそこにいる豚たちの行く末など気に
《広島》天然石のお店≪Schmooll≫シュモール&ストーンカウンセラー・ヒーラーSpiritGuideゆきりんです植物たちは凄いよね〜どんなに過酷な環境でもしっかりと頭を持ち上げてスッと立つ見習わなきゃ山々の木々の芽吹きも一段と美しい日本の四季は本当に素晴らしい家の外にでて沢山のエネルギーを貰うことにしようオーラの浄化とチャージになるよね〜桜の木は葉っぱが出てツーーーーーッと毛虫もぶら下がってきたしクマンバチも出てきたよ生きとし生けるものほん
春の花と一緒あなたが作る氣持ちのいい場所あなたには帰る場所がありますか。あなたには眠れる場所がありますよね。あなたにとってそこはくつろげる場所でしょうか。誰も待っていてくれなくてもただいまといって帰れる場所があるってありがたいですよね。家族がいてあたたかな空気が流れる場所でしょうか。それとも、どこかギスギスているでしょうか。そこはあなたの帰る場所ですよね。帰っていける場所ですよね。ひとり暮らしを始めて、ワクワクしておられますか。ひとり暮らしを謳歌して
おはようございます😃数あるブログの中からご縁あって繋がることができたあなたへ私を見つけてくれてありがとうございます😊空からのメッセンジャー人生の美メイクアーティスト〜いまここ〜いつでもあなたの創造のプロセスの助産師となりますHIROKO.11さんのブログです。最近の記事は「決めること^^(画像あり)」です。わ今朝の空^^眩しい✨✨いつもの自宅三階からの東の空^^太陽さんおはよ😊強行突破の昨日のスケジュールに加え今日もチャンティーはお休みですが午前中はウィッグの試着会
4月12日(土)、今年もまた、年に一度の「浦戸湾の自然を未来に残す碑」の清掃の日を迎えました。高知県立龍馬記念館の傍らに静かに佇むこの碑は、まだ環境問題への関心が今ほど高くなかった時代に、「かつての浦戸湾を再び生きとし生けるものたちの豊かな湾に取り戻したい」と強く願われ、浦戸湾を甦らせた故・山﨑圭次先生(株式会社山﨑技研創業者)の熱い思いを受け継ごうと、先生と親交のあった有志の方々によって建立されました。あれから早くも15年。時の流れの速さを改めて感じます。建立に尽力された有
今日、下の娘と話をしてる時に娘「この間、小学1年生の子、下校時間に先生が途中まで送って行ってたわ」私「1年生の子は、まだ給食始まらないからねえ」娘「下校途中、子どもが先生と話しながら歩いてたけど、最近の子ども、怖いわ〜学校の先生も大変やわ〜」って言ってた😓私「なんで⁉️」娘「男の子が、先生、魚食べるん?」って聞いてて先生が「食べるで」って言ったらその男の子が先生に「いのちに感謝しろよ」って言ってた‼️娘「なんか、あんな偉そうな言い方で先生に言っててたか
私は自然が大好きです。自然豊かな場所じゃないと、おそらく生きていけないくらい、自然は私にとってとても大切です。自然と接している時に、時々頭の中に流れてくる歌があります。それは【手のひらを太陽に】今朝テレビを観ていて初めて知ったのですが、この歌の作詞は、今月から始まった朝ドラの主人公、アンパンマンの作者、やなせたかしさんだったのですね〜!!この歌の歌詞は、とても心に響きます。じーーんときます。とってもあったかい歌で、本当に優しくて愛が溢れている。生き物を大切に思う気持ち、生きとし
目に映るあらゆるものが命をきらめかせています。ご好意で遠隔での靈氣をいただいたのがこの身体の新たな回路との出会いでした。ピクピクビクビクお腹や丹田子宮膣が動くのです。じわりじわりだったりキューと生きていて良かったと温かい心地よい感覚が身体をかけ巡ります。この感覚を言葉にするときぴったりの言葉がなかなかみつからない。そしてこの間のタントリックヒーリング私の身体は開花によりこれまでよりも感覚が研ぎ澄まされています。筋肉痛の時に筋肉が痛いから
Netflix生きとし生けるもの観ました!人生がつらくてオサラバしたい時一緒に死ぬと言われたらその人の為に、もう少し生きるのかも知れないそういう人が人生に見つかるとイイなあではー
神様に触れ神様と戯れ神様をいただく感謝が自ずと湧いてくるあみたけし2025/02/25
今朝子ども送り届けた後の通勤途中にね空き家のガラス戸に寄りかかって座り、倒れている男性がいたの。『えっ』ってなるじゃない?わたしが住んでいる街は特別歩いている人が多いわけではないけれど、学生が通る時間だし車通りの多い道で大体の車が徐行していくからおそらく、きっと、ほとんどの人が違和感がある光景だったんだよね。で!心配で気になっちゃって、近くに車寄せて「え〜!誰も通報してないかな」「110番てどうすんだ?」「住んでる地域の警察に繋がるのか?何番!?」とか、良くわか
おはようございます🌄。今朝もこうして生きているのは生きる必要があるから生かされている。この世に必要だから生かされている。だから生かされているこの命を、例えばニッコリする、頭を撫でてあげるコンビニの募金箱に十円募金する道を譲る、等々どんな小さい事でも自分ができる範囲で人でも動物でもよいから生きとし生けるものの為に使おう。この世に必要でない人は一人もいないから。今日は旧暦の元旦🎍。旧暦の初日の出🆕🌄。皆さま素敵な1日を。ごきげんよう😺。世の中が平和でありますように🤞
【生きとし生けるもの】ようやく観ました。この手のドラマ、観るの覚悟がいるんですよ…絶対しんどくなるから😢「顔…触っていい?」「…」「顔、痛い?」「顔、痛くない」「私、高校生じゃなくなっちゃった」「うん」「若くなくなっちゃった」「うん」「ごめんね」悲しくて優しいお別れ😢このシーン好きです。あと、〘誰かが喉から手が出るほど欲しい明日〙というフレーズも頭から離れない😢いつかは誰しもむかえる最期ですが…自分はどうやって人生を終えるのか。考えちゃいますね🙄珍しく夜