ブログ記事189件
今日は休みなんで、母の入院先の病院に行きます。面会は14時からなんで、朝早めに家を出て神社仏閣巡りをしました。以前から行ってみたいと思いつつ行ってなかった神社に行きました。まずは、東大阪の枚岡神社に行きました。思ってたよりも大きな神社でした。とっても清々しい気持ちになります。手水舎シカの手水舎って初めてみたかも雰囲気がたっぷりあって、拝殿まで歩いているうちに心身が整います。拝殿この奥に本殿があります摂社・末社
詳しくは山行記録:生駒山2025年03月08日(日帰り)近畿,ハイキング/ueyama4173の山行記録www.yamareco.com生駒山上遊園地生駒山からの眺め暗峠ぼくらの広場からの眺め神感寺瓢箪山稲荷神社
初詣で毎年参拝している東大阪市の瓢箪山稲荷神社で、今年も写真の”やきぬきおみくじあぶりだし辻占い”と称したおみくじを買った!あぶりだしは、「ゆだんすれば花に風」と書かれてあったが、まあ、オレの今の状況下では、油断するどころか落ち着く島もないような感じ。おみくじは「吉」で、内容もまあウレシイ事が書かれてある。問題は緑色のやきぬきと称するおみくじで、真ん中の部分に火つけた線香当てて、焼き抜かれた部分が運勢になるんだけれども、今回はなぜか炎が途中で止まって消えてしまったので、焼き抜
「白蛇」が家の廊下にいるーー!!!という夢を見て朝目覚めました🐍✨いい事あるニョロか?笑さてさて、一昨日は東大阪にある瓢箪山稲荷神社さんで歴神道のしめ縄ワークショップに参加してくださった皆さん…シャンプーハットてつじさん&その仲間たちで「しめ縄」のご祈祷とお焚き上げ🔥(どんど焼き)をして頂きました。ありがとうございました。今年も誰かに喜んでいただけるよう神社や地域に携わる活動をしてゆきたい♡
昨日は産土神へお参りに行き、今日は家族で氏神様に参拝したあと、東大阪市にある梶無神社へ行きました。何年も前、鹿児島の霧島神宮と同じ御祭神を探して探して繋がった神社。以来、よく呼ばれるようになりました。主祭神瓊瓊杵尊木花咲耶姫大阪で木花咲耶姫がお祀りされている神社は少ないです。富士山の神様です。火難の神として富士山に祀られた美神「木花之佐久夜毘売」日本人なら知っておきたいニッポンの神様名鑑|DiscoverJapan|ディスカバー・ジャパンdiscoverjapa
明けましておめでとうございます‼️無事年が明けましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか!?元旦は何かとわたわたしておりましたが、親戚と集まったり、行けないと思っていた初詣も行けました😆大きな所は渋滞と長蛇の列になりそうでしたので、穴場的な所へ…『瓢箪山稲荷神社』突然行くことになりました。夕方近かったのでそんなに並んでいなかったです。鳥居に瓢山とあります。瓢箪山ではないんですね⛰️神社の営業時間を電話で聞くと18時くらいで様子見で閉めるらしいでした。三が日はそんな感じらしいです
詳しくはhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7613602.htmlコブシ谷のコブシの蕾生駒山上遊園地からの眺めぼくらの広場からの眺め客坊展望台瓢箪山稲荷神社
2024/10/12の記録〜この日の朝パン大阪の近鉄瓢箪山駅からスタートして瓢箪山稲荷神社を通過お散歩中のにゃんこに遭遇客坊谷ルートを通りましたお天気良くて気持ちよかったーランチは限定ヌードルまたにゃんこと遭遇秋の雰囲気も味わいましたがんばりました茶屋で買ったお気に入りの梅干し更にお芋アイスで秋を感じて、ノンアルハイボールと茶色いおかずでカンパーイ以上、生駒山ハイキング記事でした
玉造稲荷神社たまつくりいなりじんじゃイナリスト西へ西国33観音霊場巡礼の合間に玉造稲荷神社に行きました❗️今回の西国33観音霊場巡礼の合間葛井寺→総持寺の途中で玉造稲荷神社に寄らせていただくことにしましたこちらの玉造稲荷神社に行こうと思ったキッカケですが創建がなんと紀元前12年と言うこと…そして五大稲荷で検索すると候補にでてきていることなどがあげられますテクテク👣テクテク👣無事に到着しましたナニワのお稲荷さん…豊川稲荷大阪別院瓢簞山稲荷神社以来です『【
河内国神社巡り。『恩智神社【爆裂縁結び!!】大阪府八尾市』2024/9/2㈪は、河内国の神社巡りに行って参りました。京都から大阪市を通り、八尾市へ。近鉄電車「恩智(おんぢ)」駅を降り立ち、恩智神社に向かいます。…ameblo.jpつづきです!恩智神社から瓢箪山稲荷神社へ向かいます(*^^*)近鉄電車「恩智」から「瓢箪山」駅下車。駅前の商店街からすぐ。瓢箪山稲荷参道参道に立った時、長い年月を超えて誰かと待ち合わせをしているような。。。そ
太宰府天満宮だざいふてんまんぐうイナリスト西へ(番外編)福岡と言えば太宰府天満宮でしょ❗️菅原道真公に会いに来ました❗️家族4人で太宰府天満宮に来ています楼門を通ります手水舎霊峰宝満山から切り出された一枚岩で鉢ができているとのこと❗️スゴイ透き通るようなキレイな水…清められました暑いので水を顔にもピタピタとお馬さん?いやお顔が違う麒麟さんですなあらとてもユーモラスな狛犬さんこちらも思わず目を見開いて口を開けそうになります水みくじ綺麗&涼しげ…そし
実家へついでに瓢箪山稲荷神社へ通学で歩いていた道辻占の総本社辻占は、一の鳥居前にある占場に立って往来する人の服装・態度・持ち物などを見て判じる。
詳しくはhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7172165.html龍間から生駒山残念ながら死んじゃってます生駒山上遊園地からの眺め暗峠ぼくらの広場からの眺めツツジ園メマトイ多いです網被ってます瓢箪山稲荷神社
瓢箪山稲荷神社ひょうたんやまいなりじんじゃイナリスト西へ日本三大稲荷瓢箪山稲荷神社へラストです今年は西のお稲荷さんに御縁をいただいております『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れてくださいましてありがとうございます昨日は夏越の大祓でしたね。すでに1年の半分が経過してしまいました年明…ameblo.jp『イナリスト西へ❗❗️』イナリスト西へ❗❗️エピソード00『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れて
瓢箪山稲荷神社ひょうたんやまいなりじんじゃイナリスト西へ日本三大稲荷瓢箪山稲荷神社へ続きです。今年は西のお稲荷さんに御縁をいただいております『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れてくださいましてありがとうございます昨日は夏越の大祓でしたね。すでに1年の半分が経過してしまいました年明…ameblo.jp『イナリスト西へ❗❗️』イナリスト西へ❗❗️エピソード00『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れて
瓢箪山稲荷神社ひょうたんやまいなりじんじゃイナリスト西へ初参拝❗️日本三大稲荷瓢箪山稲荷神社へ今年は西のお稲荷さんに御縁をいただいております『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れてくださいましてありがとうございます昨日は夏越の大祓でしたね。すでに1年の半分が経過してしまいました年明…ameblo.jp『イナリスト西へ❗❗️』イナリスト西へ❗❗️エピソード00『イナリスト西へ❗』イナリスト西へ❗エピソード0いつも私の拙いブログに訪れて
みなさんおはようございます~(*^^*)お盆休みが始まりましたね~移動してるんですか?どこまで行っても暑いです私は関西圏から出ません…東大阪市の瓢箪山です駅前の商店街を南に行くと途切れたあたりにこの鳥居が見えますやはり扁額は青銅で由緒のある雰囲気がします大きな赤い鳥居どうも扁額には瓢山稲荷神社とあります手水舎…『祭ること在ますが如くす』なんだかすごいね…神様がまるでそこにいるかのように祀るそういう意味みたいですね拝殿です…いい雰囲気
こんにちは堺市堺区&堺市美原区そして蒲生四丁目、発達支援学習絵画立体造形水泳フラワーアレンジメントそしてアロマの佐藤教室です先日、陶芸されてたご主人様が亡くなられて、使ってない窯があるよ〜処分に困ってると言うお話しとお聞きして、ウキウキでみに行かせてもらいました。大阪の瓢箪山という所。。それはもう山の麓のいいところで窯もなんと立派な!!ですが、大きすぎました〜そして82年のもの、40以上年前。。これはお引越しに何十万お家の改造に何十万かけたとしてい
7/2フクロウのサインがきたので東大阪市の梶無神社に参拝したあと、同じ駅近くの瓢箪山稲荷神社にも参拝してきました。ちなみに、梶無神社まで歩くと遠いので、ワタシはレンタサイクルを利用しています。HELLOCYCLINGが瓢箪山駅近くにありますし、瓢箪山稲荷神社の駐輪場にもあって便利です。歩いて回るのは大変ですからね〜💦色々回りたい方は利用してみてください。Y子は車で移動しますが、ワタシは電車&自転車を借りて回りまくってるので、Y子から『レンタサイクルの女王』と名付けられました(笑
詳しくはhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6976740.html龍間から生駒山生駒山上遊園地からの眺め生駒山上遊園地あじさい園ぼくらの広場からの眺めツツジ園瓢箪山稲荷神社
詳しくは山行記録:生駒山2024年06月01日(日帰り)近畿,ハイキング/ueyama4173の山行記録www.yamareco.com寺川新池アジサイもう咲いてます龍間から生駒山生駒山上遊園地生駒山からの眺め暗峠すえひろ茶屋開いてます。前のお店も開いてます。ぼくらの広場サツキもう少しで満開ぼくらの広場からの眺め下に来るほどメマトイアライグマアナグマに追いかけられて木の上に避難どんくさそうなアナグマの方が強いとは思わなかった。瓢箪山稲荷神社
4月26日金曜日、生駒山頂近くを横断することにしました。ホントは、近鉄奈良線で生駒駅まで行くつもりだったのですが。鶴橋駅ホームが、若い方々で超満員。そのほとんどが、快速電車に乗り込むため、人が溢れるような状況だったのです。通勤でも、通学でもない暇人のジダンは、後ろに回って、快速電車を見送りました。だって、どこからだって走れるわけですから。家で寝とけ、くそポンコツアル中暇人っ9時37分、普通電車で、瓢箪山駅までやってきました。瓢箪の形に似た瓢箪山古墳から、この名前があります。そし
万葉集にも登場する占い辻占の総本社瓢箪山稲荷神社にお参りしました。手水舎立派なきつねさん立派なお馬さんお参りのきっかけは、TVで紹介されていた辻占をしてみたかったから3枚セットで400円上のQRコードを読んで家で占って下さいって言われました。→コチラ辻占おみくじは、やきぬき・あぶりだし・おみくじの3種類①おみくじは、ふつうに読む②楽しみにしていたやきぬきやきぬきどころか一瞬で燃えてしまっておみくじの結果分からず(写真右上)③あ
詳しくは山行記録:生駒山2024年05月11日(日帰り)近畿,ハイキング/ueyama4173の山行記録www.yamareco.com生駒山上遊園地からの眺め生駒山からの眺め暗峠残念ですぼくらの広場からの眺めツツジ園残念ながら終わりです瓢箪山稲荷神社
詳しくは山行記録:生駒山2024年04月20日(日帰り)近畿,ハイキング/ueyama4173の山行記録www.yamareco.com生駒山上遊園地からの眺め暗峠ぼくらの広場からの眺め瓢箪山稲荷神社
こんばんは!@Ricoです。東大阪巡礼✨番外編瓢箪山稲荷神社さん⛩️の続きです^^戸川神社さん、つまりは保食大神さま✨にご挨拶してからさらに境内社宮比神社✨御祭神天宇受賣命✨→ウズメさま単独でお祀りされとります🙏(サルタヒコさまはいらっしゃらないぞ🤔)ちなみに、「豊来入姫」(とよきいりひめ)※記紀には「豊鍬入姫」(とよすきいりひめ)と同神とする説もあります❗️さらに、さらにこちら↓の鳥居⛩️を失礼すると菅原神社✨御祭神菅原道真公✨お隣には水分神社
こんばんは!@Ricoです。東大阪巡礼ねえさんぽ👣一旦フィナーレ🎉したのやけど実はテクテクは続いておりましてちろっと番外編✨です^^→なぜに番外編か❓というと・・・稲荷神社さんだから😎→やはり、稲荷さんは別枠感がありますね☝️🦊🦊🦊🌾🌾🌾→が、しかし。番外編が番外編ではないぐらい掘っていったら大変なことになっとるてなワケでテクテク👣と向かった先はこちら⬇️瓢箪山稲荷神社✨二の鳥居⛩️石切さん下之社を15時に出発して、休憩しながら到着したのが15時45
近くの瓢箪山稲荷神社で少しお花見気分