ブログ記事61件
番外編です小さい頃、小銭握ってお菓子屋さんへよく買いに行った王将アイス知ってますか?チョークアート教室でも食べたくて描いたくらい夏場はどこ探しても見つからなかったのですが冬になって近所のイオンで発見!季節外れなど考えず即買い。あーーーー懐かしい味ーーーーチョコの後バナナその後イチゴ…感動やわー家族で食べたからすぐ無くなってしまいこのあと2回ほど買いましたが最近はまた売ってないんですよね。もう少し寒くなったらまた出てくるかな
佐賀に来たら必ず食べるこのアイス😊竹下製菓さんのブラックモンブランが大好きです!地元関西で食べてるクランキーアイスバーと似てるかな。今回はトラキチ君を初めて食べました。味は最近あまり見かけなくなりましたが王将アイス(バナナ部分)に似てます。王将は3色に別れてますがトラキチ君はイチゴ無しのバナナとチョコがマーブルみたいに混ざってます。懐かしい味!これからアイスが美味しい季節になりますね!
短大時代のゼミの友達と会ってきました。何のゼミかというと、西洋美術研究みたいなやつ。まぁ絵は好きだったのですが、そのゼミに入るとゼミ旅行でベルギーフランスに行けるというのを聞き、ノリで入りました。その時の友人です✨懐かしの校舎全学部4年制になってしまい、もう短期大学部はなくなっちゃた。私の高校も、統合されてなくなっちゃった。さみしーランチウナギ付いてるのにしたったぜ!美味しかったよ♡学生時代の話を色々したのですが、私、全く覚えてなくて💧「私もそこにいた??」って何回も聞きまし
久々に買ったでセンタンの王将なつかしぃ〜♪子どものころ駄菓子屋さんで1本30円で売ってた♪(*´艸`)これか二本に割れるソーダアイスかチューチュー!チョコバリは50円やったかなぁ〜(◔ω◔*)その駄菓子屋さんではパンとかインスタントラーメンとか洗剤なんかも売ってて1回生玉子買ったら腐っててあれは衝撃的やったな大人になってそのお店には行くことがなくなっていつしかお店も閉店してた王将アイスでいろんなことを思い出しましたすず家のお
今回のドラマで1番面白いっていうか、夢中になって見たのは初恋、ざらりでしたー。最初はどんなドラマ見るだけ見てみるか、的な感じでしたが、見る度に引き込まれていくドラマでした。私的にも色々考えさせられるんですよね。今日最終回だったけど、うるっと来たよーーあー、いいドラマだった。終わってしまったのが寂しいハマり役の俳優さんたちだったさてと、今日も今日とてアイスこれ勝ち確やん華もちシリーズでこれが好き!みたらしもいいけど、これめちゃくちゃうんま!これってさ、王将アイスって名前じゃなか
A3サイズ、2回受講で仕上げました夏らしく…アイスクリーム🍨たちネタに詰まって自分の着てるTシャツからアイデアいただきまして毎回「すごーい、こう言う描き方あるんや」ともう長年習ってるのに感心します。ところで1番右下のアイス、形は違いますが先生に「王将アイス描きたい」って言ったらご存知なくて。「餃子の王将で売ってるんですか?」と。ダンナは知ってたけど同じ市内育ちの友達は知らなくてでも、関東出身の友達は知ってた。どーいう販売範囲なんだろ小さい頃、よく食べたんだけど
日中、あまりの暑さにアイス購入。お!3色アイスあるやん!と手にしたら、3色トリノえ?3食アイスは王将やろと、一瞬疑問。メーカーが違うんですな。トリノはフタバ食品。王将はセンタン。で、トリノは関東エリアらしいです。味はほぼほぼ同じ。果汁?ナニソレ?な香料バンバン。これよこれw
2連休2日目〜遅めのお昼ごはん最近お昼ごはんが14時とかが多いな〜車の中で流れるのは…ViViDちゃんアプリで遊びちぅ笑お昼ごはんはラーメンてんぐ常盤店ですスマホのカメラ機能が引き続き調子悪くて撮れてると思ってたラーメンの写真ないメニューも看板も撮れてなかった途中で再起動してみって言われてやったら戻った…なので画像をかりましたメニュー見て思ったのは…エビギョウザと水ギョウザがあるのになぜ焼きギョウザがないのだろおネギはもちろん画像みたいに山盛り乗せました
↑↑↑今回のブログテ-マは、コレ今日もこんにちは~覗いてくれてありがとねp(^-^)q---------------------------------アレサ・フランクリンで、これを聴きたくなってね♪これは1970年10月の映像だとか(昭和45年)。奔放で魅力的だね(*^-^*)関係ないけど、なぜだかアイク&ティナ・ターナーの「ProudMary」を思い出したよ(*^日^*)リンク~2020.7.10ダイアナ・キング-小さな願い&おやつの連続~リンク~2015.
今シーズンは会えないものと思ってました・・・・・しかし、食品スーパー冷凍コーナー付近を散策してますと・・・・・センタン”王将アイス”を発見!!!!!また生産してくれてセンタン様有難う御座います。販売再開してくれて有難う!ハローズ様【ハローズHP:スーパーマーケットハローズ(halows.com)】とりあえず2箱ゲットしました。秋の夜長の楽しみが増えました(笑)
コロナ禍で、飲み屋も営業休止中。この場所は昔、2階が卓球場、1階がゲーセンになってて、ときどき遊びに来てた。でも、そのころのゲーセンは年上の中高生のたまり場みたいになってて、怖い場所(((;゚Д゚)))窓もスモーク貼ってて、薄暗いし。空気悪いし。カツアゲとか恐くて、あまり長居できへんかったな。まあ、ゲームやる金も、ほとんど持ってなかったけど。あのころは、お小遣い握りしめて、30円とか、50円のアイスを食べるのが一日の楽しみやった。それを考えれば、衰退していく日本でも、いくらでも
餃子ではありません。昭和オッサンには懐かしい王将アイス!知らぬ間にモナカversionが販売されてました。近所のイオン系スーパーで見つけてお試し購入です。個人的には薄い板チョコが全面にあるのが邪魔でした。チャンスあればチャレンジです(笑)
ピンポーン♪久々の当選品です可愛いタオルが欲しかったのでラッキーですジュースはオマナとおやつタイムに頂きましょうそしてシャープマスクあの当選購入の後、既に2回も当選連絡が???よーく読んだらご当選・ご購入後も、応募データは自動的に次回以降の抽選対象となりますじゃ、運ない人はずっと当選できないってこと?まさかの毎回当選者もいるのかな?なんかちょっと意味わかんない(笑)で、当たりと言えば昭和の頃は当たり付のアイスバーが多かったこれも当たりとかあったような?記
懐かしい…💧王将アイスを見つけました。👀チョコ味、バナナ味、イチゴ味…この3色で構成された安くて美味しいアイス。これは6本入やけど、当時、一本30円とかやったかなぁ…糖尿なので買いませんでしたが…💧「昭和42年誕生」やて…同い年やんか…。👀未年やな。♈︎(笑)
おいしぃモンには。。。目がないアタクシですが。。。『旨味』。。。おいしぃとこっちゅうンは。。。『境界線』のとこ。。。というか。。。『間』がおいしぃと。。。思っとります(*^^*)本日も。。。お立ち寄りくださいましてありがとうございます<(__*)>たとえば。。。魚の皮と身の『間』の脂。。。鶏肉でも。。。皮なしはおいしくないし。。。(あくまでもアタクシ個人の好み!)じゃ魚の皮や。。。鶏皮だけがおいしぃか?ゆうたら。。。それはそれでおいしぃけど。。。またち
懐かしの王将3色アイス!昭和42年だって。まだ生まれてない人、たくさんいるよねーほんま、レトロなパッケージが郷愁を誘う。マルチだからか?若干横幅サイズが小さい気がする。。
ちょっといいナなアイスクリーム・ジェラートなら、にゃんたブログへ(*`へ´*)なんだ~か、暑くなってきやがったぜい!(;・`ω・´)---------------------------------暑いね。最近流行ってる、ウェアラブルというのか、何かこう、見に着けるので良いのがないか見たら、サンコーの「ネッククーラーNeo」というのが¥5980であってね。それは、扇風機ではなしに、首に掛けたりする接触冷感でね、ひんやり冷えた缶ジュースを首元に当てるかのようなモノってことで。冷却プレー
7月1日からスタートしたレジ袋の有料化。そろそろ10日過ぎましたが如何ですか?6月に入ってからは、ちょっと意識して断るようにしていたので全然平気。もっと前からレジ袋有料のスーパーも利用してたから、車には、いつもエコバッグ積んであります。いつもの鞄も大きめだから特に不便は感じません。ちなみに、対象外は、厚手のもの、生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものだそうです。昔々、私がまだ子どもの頃母は、買い物カゴを持
今日も高槻市いい天気!私のお店近くにスーパーがありますでスーパーでお買い物された方達がお店の前を通った時「あ!」「売ってるんだ」王将アイスいつも特価アイスばかり買うので若干高く感じるが2つ購入このアイスなかなか売ってないんだけど子供達大好き!さて昨日
こんばんわ今日も暑かったですね急に雷雨、梅雨も間近でしょうか。夕飯はさっぱりとサラダ蕎麦きゅうり、ハム、さやえんどう海老唐揚げ庭から大葉の千切りそして王将アイスやっとコープで買えました❗️明日も良い1日を。
こんばんは、ルーちゃんのママです今日も暑かったですね~マスク熱中症対策に、と、昨日、こんなの買っちゃいました✨早速充電。早速朝んぽで利用。着けた瞬間はちょっと重いかな?って思ったけどすぐに気にならなくなりました。抱っこの状態だと角度を変えればルーちゃんにも風をあててあげられます。ルーちゃんとダッシュしたら落ちちゃうのかな…今日はダッシュなしだったので不明。ルーちゃんの視線の先にはお久しぶりのエスくんとエスくんパパ。エスくんパパさんのハンズフ
スーパーへ行ったらたこ焼きの粉が一つもありません。お好み焼きの粉も一種類を除いて売り切れ。「コロナウイルスの影響のため売り切れ」の表示があったけど、なぜだろう?原材料の輸入が減っているから?、それとも、みんな自宅でタコパーをするようになったから?オクラ納豆塩キュウデザートは王将アイス何十年ぶりだろう?子供のころのアイスキャンディーといえば、この王将か、棒が2本ついたソーダ味のダブルソーダ、薄いミルク味のアイスキャンディーミルク味ぐらい。このうちダブルソーダは2017年3月で生産
今日も高槻市いい天気王将アイス売切れました・・・さていきなりハードル上げるブログタイトルですがこれは私が笑えただけであって皆さんも笑えるとは限りません中には怒る方もいらっしゃるかも(すまぬ・・・)はい昨日銀行へ両替に行った時の事今のご時世マスクされてる方が非常に多いのですがそんな中
今日も高槻市いい天気最近日差しが春・・・って感じ花粉は気になるが日が長くなるのは嬉しいさて昨日朝新聞広告にアイスクリームの王将発見!!これ私が小さい時に30円位で食べててめっちゃ好きだったんです以前発見した時もう子供達もスゴイ気に入ってめっちゃ買ってたんですけど不人気なのかどこのお店も売ってなくてかれ
日曜日は小学校の運動会でした。小学2年生の息子は、ダンスや競技などがんばってやっていました。友達とも楽しそうにやっていたのでよかったと思います。天気がよくて、みている方も熱中症になるのではないかと思うほどでした。運動会と、子どもの誕生日が同じ時期になってしまっていまして、あわただしく誕生日のお祝いもやってしまいました。我が息子TAKETO氏のリクエストで、ケーキは今年もサーティーワンのアイスケーキです。ブロガーとしてこの世に生を受けたからには、ショップのおす