ブログ記事22件
20250422桜の季節も過ぎてすっかり新緑の季節になりましたね春日井市の猫神社で有名な玉野御嶽神社へ行って来ましたよ。モミジが青々して綺麗でした✨神社前からネコがチョコチョコついて来ましたおやつの入った袋を提げていたので、それに釣られたのかな。お参りをして公園のテーブルでオヤツを。オヤツはカツオ味のカリカリ。たくさん食べてねお腹いっぱいになったのかベンチの上でまったり。帰ろうとしたらまたついて来る姿が可愛いまた来るからね
YouTubeで見つけた、愛知県のネコ神社さん、玉野御嶽神社(春日井市)へ行って来ました。道は車1台通れる位の狭い道そして穴凹だらけの悪路でした。この日は旦那さんの運転で私は助手席で、車内のつり輪に掴まって体グリングリン曲がり道には【御嶽神社】の案内が立てられているので分かりやすい。体グリングリンで、ようやく神社に到着車で来るには過酷過ぎるぅ…この道神主さんも生活道で使ってらっしゃるそう。走りやすく舗装してほしいなぁ駐車場は無いので、空いたスペースに他の車に邪魔にならないように駐
先月、一緒にモーニング&アフタヌーンティーを楽しんだ友達現在自宅でお父様の介護をしてる彼女だけど、ディサービスに行ってる時間にお勧めの神社に連れて行ってくれるということで、先日彼女の運転で行って来ました東海自然歩道の玉野園地に隣接する神社狭い坂道やじゃり道を登って行くのですすれ違うことも出来ない狭い道、じゃりや左右の木々にぶつかりそうになり、なかなか前に進めなくなってしまったのです何度か来てる神社らしいけど、いつもは定光寺駅から自然歩道の入口の駐車場に停めたり、もう少し手前で停めてたら
15日土曜日一応4:30に起きたのですが気を取り直して?もう1時間ほど寝ます何時もより1時間遅い6時に出発。今回は何時もよりは近い方(約120km)なので余裕です9時ごろの頂上快晴です左が乗鞍真ん中が御嶽です御嶽をよく見てみると湯気?の様なものが出てます左の人は位山登山者です槍ヶ岳らしきものが見えるとテンション上がる人が多い様です4年振りくらいのモンデウスですがコソ練するには良いところですクワッドリフトで相席す
2024/12/9秘境の隠れスポット神社は猫神社😸春日井市定光寺の山中にある玉野御嶽神社に行ってきましたこんなところに?という寂しく険しい山中を登っていくこと15分くらい...道中いきなり猫さん2匹が現れお出迎えのサプライズ!!そして神社境内が見えたと思ったら猫さんたちがワラワラとお出迎え...総勢11匹!!😸みんな人馴れしていてゴロニャンゴロニャン状態で、私たちの膝の上に乗ってきてくれたりもう可愛いこと!!可愛いこと!!😻にゃんこパラダイスを以下どうぞ😊あぁ至福の休日✨猫
気持ちよく晴れた土曜日今日は、息子の部活がお休みだったので、のんびりな朝を過ごせました。昨日でテストが終わった息子は、友達とねこ神社↓へ。玉野御嶽神社・神社★3.89・定光寺駅出口から徒歩約2分map.yahoo.co.jpきっと帰ってきたら、オレオがクンクンにおい嗅ぐだろうなぁ。焼きもちやいちゃうかな。「ボク以外のねこさわってきたらゆるさんよ。マジで。」
見るだけHealing秘境と言う名が相応しい猫ちゃん神社神話の発祥神々名古屋駅から30分程でこんな場所があるなんて!JR定光寺駅は見晴らしの良い無人駅崖に面したレア駅です廃墟が立ち並ぶ川沿いを進むと東海自然歩道へと続きます林道は道幅が狭いので歩いて行くのがオススメです因みにこの辺りはコンビニなど無くトイレは公衆トイレで気合がいると思いますここから20分程歩きましたお弁当持って♪猫ちゃんオヤツ持って♪天然猫カフェこの【玉野御嶽神社】タマノオンタケジンジャは日本古来
本当にこの道で合ってるのかとても不安になる道を進むと案内板?が見えて一安心わんちゃんズがお出迎えしてくれました〜こちらの神社は猫ちゃんに会えるかもしれない神社なんです5月の御朱印をいただきましたよ〜3匹の猫ちゃんに会えました〜さて山を下りましょう
おはようございます。空が青くて気持ちのいい朝です。う〜ん…電線が気になる〜汗ゴールデンウィークの最終日は、神社好きな人から教えていただいた神社を訪れました。玉野御嶽神社山の上にあり、かなり狭い道を車で行くか、遊歩道かの選択に、う〜ん。。。すごく迷ったけど、せっかくなので歩くことにしました。入山して1分。あ、あ、足が上がらない。。。体力の低下を感じながら、気力で。でもね、息を深く吸うことに集中したり、自然のパワーを感じたり、しんどい自分と対話したり、逆に貴重な時になりました。
今日もよく晴れた日になりました。暖かい日です。夫と娘と私とで、高1息子のお気に入りスポット、ねこ神社(玉野御嶽神社)へ行ってきました。玉野御嶽神社の御朱印・アクセス公式情報(愛知県定光寺駅)|ホトカミ玉野御嶽神社の公式情報はホトカミでチェック!玉野御嶽神社からのお知らせや、参拝記録(107件)、写真(782枚)、愛知県定光寺駅からのアクセス、連絡先など、お参りに便利な情報が満載です!玉野御嶽神社は近年、慣れたねこ達の集まるねこ神社として有名。週末
今日も青空。暖かいクリスマスです。単身赴任中の夫、月に2回帰ってきます。いつもは土曜日の朝帰ってきて、日曜日の夜戻るのだけど、今週は金曜日の夜帰ってきて、月曜日の朝(今朝)戻っていきました。今朝は、娘と夫を一緒に駅まで送っていったよ。名古屋駅までは一緒で、そこから夫は上りの新幹線。娘は下りの新幹線。改札口まで仲良く行ったかな。電車の中で、娘に執拗に話しかけて、朝から若い女の子に絡んどるおっさん
夏の暑さです秋どこ行ったー?今日は、大2娘は、サークルのイベントで、BBQ京都に行きました。あまり気が乗らないような感じだったけど、楽しめてるといいなぁ。部活が休みの高1息子は、猫のたくさんいる神社へ遊びに行きました。玉野御嶽神社↓玉野御嶽神社の御朱印・アクセス公式情報(愛知県定光寺駅)|ホトカミ玉野御嶽神社の公式情報はホトカミでチェック!玉野御嶽神社からのお知らせや、参拝記録(101件)、写真(754枚)、愛知県定光寺駅
しーにゃんでございますいつもしーにゃんブログをご覧いただき、ありがとうございます最近ホイールのメンテナンスができていなかったので、帰りにカミハギサイクルさんに寄れるところを探しました地図を見ていると、久しぶりに御朱印ライドしようと思いOmairiで検索しました春日井市にあって程よい距離ですが、山の中にある神社だったので避けていた玉野御嶽神社に行くことにしました途中高蔵寺の駅に立ち寄りました羽ばたきそうなモニュメント!しーにゃんもポーズをしたのですが、全身写すとなるとスマホが車に潰さ
皆さん…台風🌀大丈夫でしょうか?さっき、YouTube見ていたらあまり興味がなかったけど…👍を付けた人の数を見たら「4444」だったのでなんだか、この揃った数字を壊したくて👍を押してしまった…。なんか…無茶苦茶、性格が悪い人のようですね…わたし。(笑)でも、おかげさまでスッキリ出来ました。12日と13日に家から3時間以上も掛かる神社へ2日続けて行って来ました。ネコちゃんがいっぱい居ると有名な玉野御嶽神社です。世界猫の日の御朱印です。この御朱印は八月限定のものです
名古屋からたった3〜40分でこーんな田舎定光寺という駅に到着。ある神社に向かう⛩ねじねじの木写真だと一枚だけどこーんな道をただ登る到着したのは玉野御嶽神社黒柴この神社はネコがいる事で有名らしい。暑かったせいか3匹としか会えなかったけどかわいかった長い道、すれ違った人は数組。屋外でマスク外してゼーゼー登って汗かいてめちゃくちゃスッキリした。そして何より夜飲んだビールは格別に美味しかった
皆様、この3連休はいかがでしたか?最終日、友人に聞いて猫様のところへいってきました。連休遊びつかれたのでしょうか?どちらの猫もすやすや。起こさないように静かにパシャ。ごめんねおこしちゃた。また来るね!シンジカトウデザインの笑顔になれる食器や雑貨がいっぱい。生活雑貨通販「ゼルポティエ」美濃焼,陶器の街、多治見市から優しさに包まれるデザインで人気のデザイナーシンジカトウの可愛くておしゃれなプレゼントにも喜ばれる陶磁器食器や猫やくまのイ
愛知県瀬戸市の山間部にある定光寺に行きました。臨済宗妙心寺派の寺院で桜と紅葉の名所らしいのですが、今の時期は人影もありません。ご本堂で線香をあげてお参りをしたあと、尾張徳川家藩祖徳川義直公(家康公第九子)の廟所に向かいました。拝観料100円を入り口で投入して石畳の参道を歩いていたら、なんだか日光東照宮にある家康公廟所の参道と雰囲気が似てるなあと思ったりしました。獅子の門、竜の門、焼香殿などとすべての建物が重要文化財なので覆い屋で保護されていました。廟所なので写真は控え
今年も後二日なのでオジ散歩を二社紹介オジ散歩は🚘で名古屋市猪子石の和爾良(かにら)神社ヘご利益:学問・長生き・五穀豊穣•繁栄🈚🅿️に🚘を止めて鳥居から境内ヘ鳥居下で一礼を鳥居を潜った左に手水舎がお清めを柄杓が無くお清めは出来ず拝殿では奥様が参拝中奥様の参拝を待ってオジサンも拝殿で参拝を本殿望めます拝殿右手に廻込み本殿を境内社3体が本殿右に左から英霊社秋葉社山ノ神社境内社のさらに右に社務所が社務さんが御朱印を頂きました初穂料はを納めました続い
こんばんは。いつも訪問して頂き、ありがとうございます。ステップ踏みながらつまずきながら、それでも前を向いて進んでいくそれが。。。スコです他の記事の内容を下書きしながらも、別の事を書きたくなるという。。。玉野御嶽神社(ねこ神社)へ行ってきました鳥居から神社までの道のり。。。けっこうキツいんですけど。。。でも、行っただけ嬉しいこともありました。景色がステキで、まるで別世界の気分でした。敷地内には稲荷社と秋葉社と木像が祀られているお社と、白龍大神さまと後方に白玉龍神さまが祀られてま
玉野御嶽神社(愛知県春日井市)まずぅー、道が細いですが、一方通行ではないので、要注意ですこの橋を渡ったよー橋を渡って左に少し行くと、入口があるよーここから歩いても良いけど、神社までクルマで行けるとのことだったので、今回はここを通過入口を通過して、ちょっと行くと、こんなところが・・・行っても良いけど、違っていたら、戻れるのだろうか・・・っと思いながらも右折(ここには神社の表示はなかったような・・・)ちょっと行くとありました標識が!ここで右折してー砂利道やん!そして、また、右折
別名ネコ神社とも言われているそうです。到着してすぐにネコちゃんが『いっらっしゃいニャ〜😽』とお出迎えしてくれました😸小さめの手水舎に可愛らしい紫陽花と青紅葉が飾られていてほのぼのしています😊お参りをして、御朱印をお願いして、書いていただいている間に境内にいるネコちゃん達と沢山遊べました😊神社の方にお聞きしたら今は14匹のネコちゃんがいるそうです。とてものんびりできる雰囲気の神社です。また来たい!!😊ただ、、、、、、、山の中にあり神社まで車で行くには狭〜〜〜い山道を行かね
愛知県春日井市にあります玉野御嶽神社へ行ってきました。ココは御朱印を紹介する本で知り、境内に猫がたくさんいる猫神社として有名なんだそうです。JR中央線定光寺駅から徒歩だと20分なんですが山の中にあるのでJRの高架をくぐって細い山道を看板に沿って登りましたが未舗装でとんでもなくデコボコの道です。私道なんでしょうね、令和の今、ここまでの悪路はむしろめずらしい体験です。車で登ると神社境内の裏に着き、適当に車を停めて拝殿の正面にまわって参拝したとたん、なーおなーおと鳴きながらど
今回は愛知県春日井市玉野町に鎮座します玉野御嶽神社です。御祭神は天之御中主神、高御産巣日神など御嶽神社の分霊を頂き創建されたと伝えられています。車で境内まで行けますが、徒歩の方はここから登ります。定光寺駅から西に歩いていくとあります。中央本線が通ってます。藤の木?鳥居神社まで案内標識あります。猫の足跡猫つき🐾登ると広場にでて、向こうに神社があります。石碑境内社本殿猫が何匹かおられます。犬も一匹おられます。拝殿御朱印は通常と月替わり見開き御朱印をいただき
【愛知】愛知県春日井市玉野町の玉野御嶽神社のステキな【御朱印】【玉野御嶽神社御朱印】令和2年10月より神社に住むねこ達をモチーフにした神社ねこ御朱印が月替わりでいただけます原案、作画は宮司さま消しゴムはんこの笹木紅凜先生がスタンプ作成。直書きでお受けできます【玉野御嶽神社御朱印】御祭神御朱印【玉野御嶽神社御朱印】遠方の方には書き置き
みなさんこんにちは月曜火曜の連休は仕事なので今日は自宅近くの神社とお寺に参拝に行きましたまずは玉野御嶽神社です車を川側駐車場に止めて歩きました中3の時ここで友達と泳いだな昔は定光寺駅の周りにお店さんが有り花見🌸🍺🌸や紅葉🍁の時期は凄い人だった記憶が有りました今も花見🌸🍺🌸は賑わうのかな地元の観光地でしたね東海自然歩道玉野入口から10分位ですね玉野入口から内津峠までの東海自然歩道を小学生の時から3回位歩いたかな最後に歩いたのは25歳の時だから久しぶりです🚶出発🚶
以前より行ってみたかった神社へ。参拝日2020/3/26玉野御嶽神社たまのおんたけじんじゃ〒487-0004愛知県春日井市玉野町1661☎0568-51-2060直書き見開き以前2度ほどこの近くを通る事があったのですが駐車場が無いように思えたのでお参りには行っていませんでした。後に調べても行く道は車ではきびしいと書いているのを見たので余計にあきらめていましたが電話で確認すると来れますよとの事からお参りに行ってきました。東海自然歩道からの登り路👆は最後の地図
こんにちは、わらとみです昨日のことですが、朝から近所の○ャンテーさんへパンを買い行きました。普段の朝食は、アロエベラジュースとプロポリス・ポーレンとソイミルクティーですが時々しっかと食べたくなるんですよ。(最近自覚してますが、パンを食べてます、、、あまり食べすぎると腸内環境には負担がかかりますので避けてたのですが、、、f^_^;)エスプレッソを淹れます^^コーヒー豆は、昨年のトライバルアーツさんでの宮下節雄さんとのクリスマス会でいただいた豆を使用、スッキリとしてクセがなくて、香りもイ