ブログ記事184件
シニア仲間との「初詣ライド」に行ってきました。私は、リタイヤしてからの参加で今年で3回目になります。2日前にキタイチ走っているのでやっぱりアチコチ痛いです。お風呂でマッサージして消炎剤を塗って、ストレッチして・・・・なんとか参加。ルートは強めの向かい風の中、湖岸道路→近江大橋→長良神社→小関峠越え(距離1.19km,獲得標高90m、平均斜度7.6%)を超えて、京都市内の八坂神社、平安神宮、安倍晴明神社、玄武神社を回って、再度小関峠越え(小関越西は、距離0.71km,獲得
3年ほど前に京都の四神四獣を巡っている時に伺いました。昨日記事にした田中神社⛩️と同じ『四神四獣のひとつ、田中神社』3年前くらいに京都の四神四獣に興味があり御所を守護している大元はどこだろうと訪ね歩いた記録の一部です。その時に京都競馬場近くの田中神社⛩️にお参りに行ってまし…ameblo.jp御所を守護するために鎮座する社で御所の北方面を守護しているのが玄武神社⛩️です。四神四獣の玄武神社の図柄は亀に蛇が絡む姿を表しています。そのことから巳年に関連する神社⛩️としてクローズ
雨の合間のsora昨日の続きで夜更かしした朝は…まったりしながら過ごしました元旦でもあり初詣でに行くことに目的地の駅の先の駅である「北山」で降りたら賀茂別雷神社(上賀茂神社)の送迎バスが止まっていたので予定はしていなかったのですが賀茂別雷神社(上賀茂神社)へ思った通りの多くの人でした^^中門の中に入ることができとても近くで参拝出来ました日頃は祈願(祈祷)しないと入れないのですそして、新宮神社へ参拝出来ました参拝出来る日は決まっておりその日を目指して行くタイミングが無
巳年にちなんでへびが祀られている京都の神社へお参り大豊神社狛蛇🐍狛猿🐒狛鳶狛鼠🐭へびのお守りお次は玄武神社行く予定がなかった今宮神社にも2025年ご利益がありますように
玄武神社京都市北区紫野雲林院町88北の守護神玄武とは青龍、白虎、朱雀とともに王城を守る四神の一つで、亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多く、平安京の北にあることから守護神として名付けられました。また、玄武が亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多いことから、「亀の宮」の愛称でも親しまれています。ひっきりなしに沢山のお詣りの人で写らない様にと思ったらこんな写し方になりました⇧亀さんですここで参拝して皆さん手を伸ばして写しておられたので私も写したら⇩真
京都玄武神社2025.1.1今年は、巳年ということで、蛇に縁のある玄武神社に、初詣に、行きました。大徳寺から徒歩5分くらいにある小さな神社です。始めてお詣りしたので、どんな神社なのかワクワクしながら、神社⛩️を探しました。地域の方が、お詣りされている小さな神社でした。神社には、20人から30人くらいの方が、参拝の順番を待っていました。近所の方が、「まあ、こんなに並んでるのは、始めて、いつも、ここは、ガラガラやのに。」とびっくりされていました。いつもの年は、参拝する人も
巳年の今年の初詣は蛇にまつわるスポットへ鞍馬口駅から鞍馬口通りを西へ15分ほど歩いて北区紫野の住宅地の中紫式部の墓所の西側の路地に鎮座する◆玄武神社(げんぶじんじゃ)文徳天皇の第一皇子として生まれながらも皇太子にはなれず中央の政に関わることなく閑居して過ごされたという惟喬(これたか)親王を御祭神として創建されました亀に蛇が絡む姿の玄武は北面の守護神でもあります手水舎には可愛らしい亀石もあり御本殿の左側には玄武稲荷大明神や
子年をスタートに、毎年、その年の干支を祀ってある神社に初詣に行っています。今年は、巳年。ありそうであまり知らないので、ネット検索してトップにでてきたのが玄武神社。次女の会社の近くです。初詣には必ず歩いて行きます。今年はとても暖かく、散歩にも丁度よい感じ。さて、件の玄武神社、どこに巳が居てはるのか分かりませんでした。他府県ナンバーの車が狭い道路に路駐するくらいなので巳を祀っているのでしょう(笑)
おはようございます。1日、1日と新しい年に向かっていっています。今日が御用納の方が多いのではないでしょうか。その反面、サービス業では、大晦日もお正月も休みなしという方も増えているようです。お店もずっと開いていて、大晦日と元日のけじめがなくなっていますね。せめて、伝統風習を大切にしていきたいものです。さて、来年は巳年です。京都の巳に因んだ神社仏閣をご紹介しましょう。巳年の守護本尊は昨年の辰年と同じ普賢菩薩です。【普賢菩薩について】相国寺蔵伊藤若冲作普賢菩薩出典Wikipedi
前回の続きのような話だが、緊急入院する当日のCTで、慢性硬膜下血腫が、かなり進んでいたのだが、目立った症状・・・頭痛、歩行がおかしい、言葉が出にくいなどが、全然なかったので、逆に医者から、手術しますかと聞かれ、えぇぇ、こっちで決めるのと思ってしまったが、やはり、症状が出てからでは、という心配で、手術を即断これが、仕事をしていたら、後顧の憂いだらけで、即断は絶対ムリだったね・・・実際に症状が出てから入院してきた人が隣のベッドにいた直接聞いてはいないが、どういう経緯なのかは、聞
『八咫烏さまと玄武神社』数年前、自律神経やら更年期やらが重なり漢方薬局に通っていた時期があった初めてその漢方薬局へ行った日途中にあった熊野神社の御神木🌲なぜかどうしても素通りできず立…ameblo.jpこちらからの続きです🐦⬛実は漢方内科への道を確認するためにマップで付近の神社を検索した時まず出てきたのが「建勲神社」でした織田信長を祀る立派な神社らしい、との情報にさほどそそられることなく…「引き」のようなものは確かに軽〜く感じてはいましたが漢方内科から少し距離もあったので
数年前、自律神経やら更年期やらが重なり漢方薬局に通っていた時期があった初めてその漢方薬局へ行った日途中にあった熊野神社の御神木🌲なぜかどうしても素通りできず立ち止まりすがるような気持ちで手を合わせた数年後に前世でその御神木🌲に御縁があったというのがわかった時はあぁ、だから吸い寄せられるように御神木の前に行って手を合わせたくなったのか、と納得できた以来、たまに八咫烏さまのお導きをいただいて『八咫烏と風鈴の上賀茂神社へ』あれはいったいなんの騒ぎだったのか☀と思うような先週の
京都府京都市にある玄武神社に来ました玄武神社にて御朱印をいただきました
金閣寺を後にして向かった先は・・・玄武神社に初参拝です!
おはよう!火曜日デス、天気は晴れさっ今日も元気にいきましょふぁいと~5月3日の京都大徳寺の次は北大路を南に渡って紫野の中心部を歩きますこのあたりを歩くのは今回がはじめてなんでちょっとワクワクますは雲林院平安時代は紫野の中心、広大な敷地の境内やったそうな大鏡や源氏物語平安時代の多くの文献にも登場した雲林院今は大徳寺の一塔頭観音堂だけのちっちゃいお寺いろいろあったんやろねぇちょっと西に歩いて(紫
おはよんです〜♪もれなく寝起きwなんか〜最近ほんまダルダル〜疲弊してるのか?春眠暁を覚えず?か?やらやら〜の!!!!!引き続きあわあわの中〜…20240414、この前の日曜日!玄武やすらい祭りに行きましたあ✨事前に色々電話で問い合わせたらコロナ前は、夕方18時30分〜頃皆での最後の奉納踊りの前に全員で無くてもお昼休憩に帰ってきた時などに中間でも、境内での奉納踊りがあったのにもう無
4月14日やすらい祭の御朱印を頂きました。行く途中で、最終の行列?見ましたが、車やったから通りすがりでした。今年の御朱印
櫟谷七野神社のご利益が…上賀茂神社と縁が深い場所になります。上賀茂神社の葵祭で登場する斎王代は昭和31年に復活されたものですが、この斎王の歴史は古く、9世紀初めに遡ります。平城天皇と嵯峨天皇が対立した時に、賀茂神に「我に利を与えられれば、皇女を阿礼少女として捧げる」と祈願し、その結果勝利した事から、天皇は第八皇女の有智子内親王を斎王としたと伝えられてます。平安時代〜鎌倉時代にかけて約400年続きました。皇女…累代未婚の皇女(あるいは王女)から選ばれると言う事です。(検定書
2023年10月7日先に、晴明神社にて、四神門をくぐり、玄武、蒼龍、朱雀、白虎を拝見しました。方角を司る四神である北の玄武、東の蒼龍、南の朱雀、西の白虎が守護する「四神相応の地」として平安京が造られました。京の四方と中央を守護する五つの社(京都五社巡り)。北の玄武「上賀茂神社」西の白虎「松尾大社」東の蒼龍「八坂神社」南の朱雀「城南宮」中央を守護する「平安神宮」その四神の名前で玄武だけが、そのままの名前で別に存在しています。そのことを思い出したので、
さてさて………………【小野篁墓所/紫式部墓所】を出発し、ココロが次に到着したのは……………【玄武神社(げんぶじんじゃ)】京都府京都市北区紫野雲林院88【京都御所】の北西に鎮座する。『玄武(げんぶ)』とは、『青龍(せいりゅう)』『白虎(びゃっこ)』『朱雀(すざく)』とともに王城を守る四神のひとつで、【平安京】の北方を守護する社であることから【玄武神社】と名付けられた。『玄武』は中国の伝説上の神獣で、一般的には亀に蛇が巻き付いた姿をしている。亀は長寿、蛇は商売繁盛にご利益があるとされ、
今日は第3回『縁結びお茶会』でした昨日と打って変わって秋晴れの暖かい最高の1日でした〜今回は滋賀から2名の心友が参加してくれました事前に「しょこたんおススメの神社へ行ったあと、しょこたんのお話聞きながら、ゆっくりしたいなー😊なんて思ってます♪」とリクエストしてくれたので❤秋の京都でもあまり混まない北区にあるおすすめの神社巡りをしてきました駐車場に車を停めてから、ゆっくり歩いてお参りできる範囲の3つの神社さんです歩きだしてすぐ美味しそうな和
こんばんは!ぎりぎりの告知になってしまいましたが、今週の11/19(日)『第3回縁結びお茶会』を開催しまーす♥今回は、参加者さんから事前に神社巡りのあとゆっくりお話できたらという希望を頂いたのでこんなふうに計画してみました京都北区の船岡山にある『建勲神社』その近くの『玄武神社』や『今宮神社』に参拝して、近くでランチしながらお話しようと思います💓日にち:2023年11月19日日曜日時間:11:30~15:30か1
2023年5月7日。(初)【住所】京都府京都市北区紫野雲林院町88【最寄駅】鞍馬口駅(地下鉄烏丸線)【駐車場】なし※鳥居と社号標と拝殿※手水舎と狛さん※境内社【創建】元慶二年(878年)【祭神】惟喬親王【社格】旧村社【神徳】方除、厄除け、疫病除けなど【境内社】三輪明神、玄武稲荷大神【備考】玄武やすらい祭(京都三大奇祭)御祭神の惟喬親王、天皇の第一皇子でありながら、わずか6歳の時点で政治の圏外に追いやられたそうで。そんな悲運の皇子の御霊を
「建勲神社」から歩いて数分のところにある「玄武神社」。文徳天皇の皇子・惟喬親王を祀り、「惟喬社」とも呼ばれている神社です。「玄武」は、王城の守護四神のひとつで、北面の守護神です。平安京の北面の守護として創建されたそうです。創建は、元慶年間(877~885年)と伝わっています。惟喬親王の末裔・星野茂光が、親王寵愛の剣を祀ったのが始まりとのこと。現在の社殿は、1963(昭和38)年に再建されたものです。京都三大奇祭のひとつ「やすらい祭」は、こ
燈詠祭りを終えホッとひと息正直当日が1番身体も状況もハードでした朝起きたタイミングで身体が…がしかし行かないという選択肢はないまず玄武神社へ説明書きを読んでこの身体のしんどさの意味がわかった気がしました深く関わった時代の出来事の影響かな参拝が終わるとかなり身体が楽になりました玄武神社には亀がいっぱいさすが「亀」の宮そしてこちらを発見↓↓↓これがとても興味深い玄武の姿を平面で現すとこのようになるのか玄武は北の守り北🟰キタ亀の頭が北亀の
いよいよ明日松明巡りの燈詠祭り開催今日はもう1箇所行くべきところへここも隠された何かが産まれることになるのかな京都に参加するとどうなるのかまきょんちゃんが読み解いてくれました『③奈良、京都、加古川!燈詠祭りのタロットを引いてみた✨』5/27名古屋にて總水とおまLive『松明巡り第二幕』開催!そしてLiveビューイング『燈詠祭り』14カ所で同時上映されます!栃木県宇都宮で主…ameblo.jp京都会場・三浦茂登江さQ.三浦茂登江さんが5/2
おはよんです〜♪やらやら〜の!!!!!引き続きあわあわの中〜…ぼちぼち楽しかった1日のラスト♡昨年からコロナ禍対応に少し前とは違う感じで再開し始められたやすらい祭り!が、この日のメインイベント〜♪以下、インスタよりです♪久々玄武やすらい祭りに行きましたあ✨コロナ前は、夕方18時頃皆で最後の踊りがクライマックスだったけど少しコロナ前と
やすらい祭日本の京都三大奇祭(鞍馬の火祭り・太秦の牛祭※現在行われていません)の一つです。●春に蔓延する疫病を鎮める事を目的に行われるといわれ、疫病の根源を美しい花傘に集めて疫社に封じ込めようとした。「花鎮めのまつり」とも言われる。●起源を調べてみると、やすらい祭は今宮神社の摂社の疫社の祭礼と思ってたのですが、発祥は玄武神社の様です。始まりは、平安時代中期頃。西暦965年京都で発生した大水害の後に疫病が流行、大和国の三輪大社の鎮花祭の慣わしにより、玄武神社でも行うよう勅令があった
今日は、玄武やすらい祭です。快晴に恵まれましたので、葵祭、今宮祭、祇園祭、時代祭も晴天に恵まれることでしょう。やすらい祭はユネスコ無形文化財に登録されました。玄武やすらい祭2023/4/9やすらい祭はユネスコ無形文化財に登録されました。youtu.be玄武神社·〒603-8214京都府京都市北区紫野雲林院町88★★★★☆·神社goo.gl【ふるさと納税】「京都・錦市場丹後TABLE」で使えるクーポン丹後のクラフトビールTANGOKINGDOMBeer7種を
神社名になっている「玄武」は京都北方の守護の意味がある玄武神社(げんぶじんじゃ)。惟喬親王を奉斉し、4月第2日曜日に玄武やすらい祭が斉行されます。その昔、玄武の亀との関係から境内の小池に亀が多く放育されていたので、「亀宮」、あるいは御祭神の御名から「惟喬社」とも別称されました。※写真は、境内で見ることが出来た玄武の像<京都観光ナビ公式サイトでの記載>祭神として、文徳天皇の皇子である惟喬親王(これたかしんのう)を祀り、別名惟喬社(これたかのやしろ)とも呼ばれている。社名の玄武とは、