ブログ記事15件
昨日、カバーの洗濯でこたつが使えなかった分を取り戻そうとするかのように今日はこたつから全く出ませんでした。散歩にも行かず。冷たい風がビュービュー吹いてて昨日に比べてすごく寒いしね。昨日はね、ストライプくん、病院に行ったんですよ。それもあって今日は大人しいのかな。鼻水とくしゃみが酷くてね。くしゃみ連続でなかなか止まらないし、鼻水はびゅんびゅん飛んでるし。ストライプくんは我家に来た時、猫ウィルス性鼻気管炎(猫風邪)に既に罹ってまして(保護団体から説明受けて納得の上、飼いました)
本日もご覧いただきありがとうございますみなさん、ごきげんよう。アタチ、チミコ。実はアタチ、この間まで具合が悪かったんだ~チミコは、ウイルス性鼻気管炎(ねこ風邪のもとになるやつ)を持っていて、要所要所で鼻水をたらすんですが、今回は様子が違いましたある日、はじめは「様子がいつもと違う元気がない」だったが、翌日には自分で動けないほどになり、おしっこも横になりながら失禁する程に…旦那さんにも早く帰ってきてもらい、急いでいつもの病院へ行き検査(はっきり原因わからず)→夜間病院紹介され、そのまま
↑写真は、以下からhttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Katzenschnupfen_Herpes.jpg寒い季節になってきました。この時期に、猫さまに流行る風邪の原因は、ふたつあります。*猫ウイルス性鼻気管炎(英:felineviralrhinotracheitis(FVR)*猫カリシウイルス感染症(英:felinecalicivirus;FCV)●どちらもよく似た症状です。(症状)*発熱*元気消失
こんばんはママ獣医師の鈴木綾香です三連休最後、みなさんどうお過ごしですか??保育園も小学校もお休みの中、働くお母さんたちはどうしてるんでしょう??私的に、二週連続三連休なんていらない、、、来月なんて秋休みもある、、、初日は川に、昨日は大分に(私は仕事だったけど)、今日は、野原にもう男の2人は、野に放たないと全然疲れてくれませんやらなきゃいけないことはたくさんですが、子供達とゆっくりできるのは、土日とかしかないので、無で過ごせるように努めてますさて今日は、先日
きぃちゃん1歳0か月、猫エイズ・白血病の検査を受けた頃前の病院の医師はスパッと採血してくれましたっけ昨日はずいぶん採血にてこずられたのだけど、腕の太さそんなにこの時と違うかな?なんて疑問に思っています素人には分かりかねるので何とも言えませんが(追記)過去のブログを確認しましたら、きぃちゃんがこの時血液検査を受けたのは前医ではなく、前医が出払っていたので代わりに行った病院でしたこの時の先生は若い女性でした(追記終わり)昨夜またきぃちゃんの病状がじわじわ悪化しているようで(熱
《お礼…ご支援ありがとうございます》年末12月20日に、ヤマモトカズオ様よりご支援金をいただいておりましたのを、先程知りました。猫ウィルス性鼻気管炎でお腹に虫を抱えた子猫ちゃんの治療費に充てます。体重がやっと1kgになりました。もう少し状態が良くなれば、里親さん募集もできるかと思います。ありがとうございます。幸呼の会メールアドレス
こんばんはママ獣医師の鈴木綾香です今日は、今の時期、猫ちゃんに多い目の病気についてお話します今の時期、お外でもお家の中でもこんな感じの目が充血したり、腫れ上がったり、黒い目やにが出るって子が多くないですかひどくなると、人相(猫相)も悪くなりますうちの猫たちの間でも、こんな目やにが出たり、目が腫れたりする子がちらほらいました。これに黒い鼻水がべったりつく子もいます西洋医学的には、猫風邪と言われたり、ヘルペスウィルスにより猫ウィルス性鼻気管炎と言われたりもしますしかーし、これを中医学
年に1回の混合ワクチン接種ファミーユのミルク猫たちも、生後2~3ヶ月頃に1回目の3種混合ワクチンを接種しています。混合ワクチンにはいくつか種類がありますが、完全室内飼いの猫さんであれば、この3種混合ワクチンが主流となっています。このワクチンで予防できる病気は、以下の3種類です。【1】猫ウイルス性鼻気管炎猫風邪の一種で、症状はくしゃみ、鼻水、目ヤニ、発熱など。原因:猫ヘルペスウィルス【2】猫カリシウイルス感染症猫風邪の症状に加え、口内炎やよだれ、口臭なども見られます。原因:猫カリ
ヘルペスキャリアのフォレたん季節の変わり目なので気を付けていましたがいつもの右目だけでなく左目からも流涙があったので念のために受診してきました疲れたデス~~毛づくろいしたところが妖怪アンテナになって立ってますモシャってるところもあるし検査の結果は、うっすらと目の下の縁が赤い程度なので目薬(抗生剤)はやめておきましょうとのこと。(※耐性菌ができてしまう恐れがあるため)症状が悪化するようなら投薬を含め
今日は、眼科専門医の院長先生の受診日でした完全予約制ということもあり待ち時間0!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚体重は4.8kgいつもの角膜染色に加え眼脂スメア検査(めやにの細菌検査)などをしました。結果:すべて異常なし病気や気管の異常からくる涙ではなくヘルペスの後遺症なので心配ないとのことでした。今まで通り、涙が出たら拭いてあげればいいそうです。
夏バテから(たぶん)再発したウィルス性鼻気管炎ですがもうすっかり元気ですでも、気になる症状が一つ・・・。流涙です炎症も治まったからもう目薬はやめてもいいと言われ目薬をやめると2-3日で涙が復活してしまうんですそれに、ここ何日かは右目だけでなく左目もしばしばさせたり(※にゃんこの目が痛いときのしぐさです)涙がにじむようになってしまいました私が見る限り炎症らしい赤味は見受けられません。
今朝、階下から今まで聞いたことがない変わった音・・・キューという摩擦音のようなものがしたのでなんだろうと思って降りて行くと・・・リビングの入り口にフォレたんの吐しゃ物があれはフォレたんが吐く前に苦しくて出た声だったんだ異物の混入やヘアボールはなくフードが細かく消化されている状態でしたがかなり水っぽいものでした。お水を飲ませてしばらくしたらまた普通に食事をして遊ぼうと誘ってきたので大したことはないと思いますが
【今までの経過】猫ウィルス性鼻気管炎その1http://ameblo.jp/cat-in-pointe/entry-12152238157.html猫ウィルス性鼻気管炎その2http://ameblo.jp/cat-in-pointe/entry-12155103313.html*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ようやく、先生から今の薬が終わったら休薬していいというお言葉を頂きましたわ
猫ウィルス性鼻気管炎(ヘルペス)と診断されてから早1か月。抗生剤(アモキクリア)は効かず抗ウィルス剤(ファムビル)を処方されてから鼻の方はみるみる改善しましたでも、結膜炎(の疑い)はよくなったり悪くなったり症状が安定しません。うっすら血が混じった涙が出たり目をしばしばさせたり仕事から帰ってきたら顔半分が涙で濡れていることもそこで今日から目薬が変更になりました。エコリシ
フォレたん、ただいま6ヶ月ですがお薬漬けの日々を送っていますやっとアレルギーからくる下痢が治ったのにねこれまでの流れは・・・【1】片目からの涙検査の結果すべて異常なし目のふちがうっすら赤いので取りあえず結膜炎用の点眼液エコリシン(抗生剤)一日3回を処方されました。<二日後>【2】いびきもともと遊んでいて鼻息が荒くなるとブッブッと鼻が鳴る子でしたが鼻づまりがひどくなり
『フォロガードプラス3』◼猫ウィルス性鼻気管炎◼猫カリシウィルス感染症◼猫パルボウィルス感染症(猫汎白血球減少症混合)の3種のコアワクチンを接種しました!2匹とも、鳴き声もあげず、抵抗もせずとても良い子でした(о´∪`о)ただいまー♪中村麻由♪オフィシャルブログhttp://gree.jp/nakamura_mayu