ブログ記事53件
みばーばんちのキジトラ猫の三味線が線維肉腫の手術して二週間後に抜糸して痛みも結構癒えてきたかな抜糸したけどまだもう10日ほど術後服を着用していました色々なパターンで術後服を何枚も作ったけど次に着る事がありませんようにもう次の手術はしない再発しても手術はしないそして再発したら抗がん剤治療を勧められたけどしない手術したのに抗がん剤治療はしないって手術無駄だったのかなぁ辛い思いだけさせてごめんねでもこれ以上説明できないのに痛いとか辛い怖い治療はできない
みばーばは三味線の術後服四枚目を作ったよ可愛いドーナツ柄にした!今まで切りっぱなしだったが他のブログをみてピンキング鋏で切ったよ切り口がギザギザになるやつお腹を守るからお腹が可愛いよまだ痛みはあるからがんばれ!三味線!!ちなみにこのピンキングで切った術後服はほつれないどころか切り口がボロボロになったニット生地は切りっぱなしの方がいいよ!!!黒白猫のもあっちょは元気でなによりついこの間まで三味線もそうだったみんなを大事にしよう!
みばーばは三味線の術後服を作っているが納得はしていないどうにか、過ごしやすい服にもしてあげたい生地は家にいっぱいあるので虹柄2枚飛行機ドーナツそして五枚目は恐竜柄やはり着続けているとだんだんずれるしほつれてくるなので洗濯すると切りっぱなしだからほつれるね大変な、しゃみちゃんとの時間に可愛い術後服を!
みばーばが作ったキジトラ猫の三味線の術後服三枚目は飛行機ヘリコプターの柄やはり手足の位置や紐の位置が少~し気に入らないうんちやオシッコもできるようになってるがオシッコが服に少しかかってしまったので洗うためにまた作ったのよ着せるのも五日目の今日は痛がらずに済み少しずつ痛みがおさまってきてるよね良かった今回の術後服は紐を減らしてみたテーブルで休む三味線そしても黒白猫のもあっちょもきたよもあっちょは三味線に何がおきたかわからないから昨日止める間
みばーばが作ったキジトラ猫の三味線のための術後服お腹の下まで隠れるので良かったサイズや位置合わせてモデルになった黒白猫のもあっちょは服が嫌でペタンコになってたけど三味線はそんなに嫌がらなくて助かります歩き回ったらどうなるかな試作一枚目は失敗して二枚目なのだがまだ改良の余地がありそう
みばーばは手術したキジトラ猫の三味線がテーピングからはみ出た傷口やテーピングとかをかじりむしるようになったので術後服を作った試しのモデルは黒白猫のもあっちょ何か着せられた不本気なもあっちょ術後服を着せたらペタンコになったもあっちょ術後服はネットで見て縫わずに切っただけなんだけど三味線の方が一回り小さいから合うといいなもあっちょ手伝ってくれてありがとうね
まだお口からごはんは食べないけどおなかの痛みがだいぶ和らいだのか前みたいに横向きに寝るようになりました手術後はずっとおなかペタっと床にくっつけてたのでリビングから出ないので昨夜もリビングで一緒に寝ました大きな窓から星や月が見えてキャンプみたいでしたまだ動き少ないけどそれでも動きやすいようにお袖をカット見た目より機能重視!ということで
エリカラが、どうしてもストレスになる子には、術後服という選択肢もあります。抜糸までの10日くらい保てば良いので、古トレーナーの袖を使って、簡単に作りたいと思います。袖は2つあるので、洗い替えもできます。↓パジャマさえも卒業して、ゴミ待機していた古パーカー↓こんな場面で、大役に抜擢された猫パーカー↑ハリキリます✨↑大まかな身体のサイズを測り、ハサミ✂️を入れる当たりを付けます。↓袖を切り↓手足、首周りのところも切ります。↓切るとこんな感じ↓裾は、しっぽに被さらないよう
福ちゃん退院してきた用意してた術後服をスタッフさんと一緒に着せて「何とかいけましたね」と帰宅ありゃりゃ、すぐ脱げました腹巻きとカラーでやり過ごすことにしたこの腹巻はベビー用を縫い詰めて細くしてます錠剤の抗生剤と液体の痛み止めもちゃんと飲ませた暗いところに入ろうとするので避難用に買ってた簡易ケージを初めて広げてみるとすんなり入ってくれて良かった早く傷が治っていつもの元気を取り戻せますように…
乳がんと一緒に生きる愛猫ショコラ🐈2024年を元気に一緒に迎えられた。😊去年、大きな穴がお腹に空いたときには2024年を迎えられないかもと思ったけれどその後、少しづつ皮膚が再生?今も穴は開いているけど、かなり小さくなった。その間、針の穴くらいの穴が4か所あいて膿のような物が出たこともあったけど塞がったり開いたりを繰り返し今は透明な液体が出たり出なかったり。右胸にも転移だと思われる5mmくらいの堅いしこり。癌が残酷な病気だなと思うのは腫瘍が皮膚に穴をあ
今朝はジャベ兄をいつもとは違う病院へ。かかりつけの先生の病院がお休みなんだけどどうしても診てもらいたいことがあって。最近、ロビンちゃんの手術の事とかアンジー姉さんの口内炎の事とかでおろそかになってたけど、最近、ジャベの様子もなにやら不調で。いつも帰宅すると我先に玄関に出てきてお出迎えしてくれるのに出遅れたり来なかったり。いつも私の腕枕で寝てるのに朝起きたらいなかったり。何やら口の回りを気にして時々痛みが出るらしく「ニャッ!」と鳴いて2~3歩ダッシュしてうずくまったり。昨晩と今朝はつい
愛猫ショコラの乳がん癌が皮膚細胞を壊しむき出しになった灰色の部分が日に日に広がるにつれ独特の臭いが強くなってきました。骨のがんで天国に行った愛猫マロンの時と同じ灰色の部分と臭い。違うのは愛猫マロンは顔の骨が癌で何もしてあげられなかったけど愛猫ショコラは乳がんだからお腹にガーゼとナプキンをあて洋服を着せているから取り換えるとき以外は臭いは全く気にならない。今朝も洋服を脱がせてお腹の腫瘍の周りを消毒しきれいにシャンプータオルで拭き綺麗な洋服を着せ
昨年4月にお腹のシコリに気が付き乳癌と診断された愛猫ショコラ。15歳の誕生日を迎えることが出来ました。いつも私の足元で眠るショコラ。朝になるとお腹の上に座り、私の顔を覗き込む。おなかすいたよ~。早く起きてごはんちょうだーい!と言ってるみたい。みんなにキャネットチップをあげると一緒に食べて、すぐにケージに入りカルカンパウチちょうだいーーーい!と鳴く。食欲は変わらずあることが何よりです。今日は洋服を着替えさせお腹のガーゼを取り換え、ついでに爪切り。左側にシコリは2つ
おはようございます😃昨日は姫子さんの手術でした。日帰りで、夜には無事に家には帰ってきましたが、術後服にも慣れないのと、神経がたっているのか、眠りが浅いようです。慣れの問題とはおもいますが、後ほど違う服に変えてみようと思います😌と言うわけで、一晩付き添いしています。そろそろ夜明けですねー。しこりを発見、すぐに病院に行って翌週手術でした。とったものがどんなものかは検査しないとわかりませんが、先ずは取ることが1番みたいです手術自体がとても心配だったので、あまりよく眠れない日々を過ごしてい
吾輩は猫であるその4夏目漱石<タイガー退院!>もう、その4では、夏目漱石とは全く関係なく、ただひたすらタイガーの話です。タイガーが胸に腫瘍ができたので手術を受けるという話をしましたが、先週、とうとう手術を受けました。タイガーの姉だか、妹だかははっきりしませんでしたが、白黒パンダは手術台の上で死んでしまいましたので、手術を受けるとなるととても心配しました。<東大出の猫>無事に東大を出ることができました。執刀した先生は自信たっぷりでしたが、手術はやはり、何が起こるのかわかり
seriaのアームカバー(両手入り)↓¥110で、2枚作れます↓大体の4つ足の位置に、ハサミ✂️を入れます↓傷口が治るまでのものなので、袖は切りっぱなしで良いと思います。モデル猫さんは成猫(エイミー女史)で、少し窮屈なので、腕周りを大きく開けました↑成猫用は、ネックウォーマーや、レッグウォーマー等をお試し下さい。ポッチャリさんには、ハラマキ等(=^x^=)アディオス!猫術後服猫用術後ウェアペット避妊手術傷口の保護傷舐め防止エリザベスカラーに代わる皮膚保護(
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。このブログは福岡の猫カフェ里親募集型保護猫×古民家カフェ『CafeGatto』の日常をつづったブログです。⇒ブログ村に参戦しました。目指せ!猫カフェ部門1位ポチッと応援クリック↓↓お願い致しますにほんブログ村営業日のお知らせご予約は前日18時までHP予約フォームよりお願いします⇒ご予約フォーム今必要な物資物資送付先住所です〒811-3127古賀市新原526CafeGatto宛いなば
今日は出かける時、エリザベスカラーではなく、お洋服の方にしてたんですが、帰ったら脱ぎ散らかされてました。マケドニアの兵士みたいね!と言われた写真↓そうかな?なので、また、エリザベスカラーに逆戻り。もう少しだけ我慢してね。と、このブログを書いてる最中、エリカラ付きのまま、我がショルダーにオンしてきました。多分、遊び回れるぐらい元気なんですよね。でも、やっぱり、傷口が心配なんで、涙を飲んで、あと数日、このまま過ごしてもらいます。来週には、やんちゃなマーファー
昨日は、まだ、私にも不信感いっぱいで棚の奥へと逃げていたマーファーちゃんでしたが、夜は私の腕枕で爆睡してくれてました。明け方、腕の痺れで目が覚めました。エリザベスカラー二日目。やっと慣れてきた感じではあるものの、首の周りに浮き輪みたいなんをつけて生活することを自分に置き換えて考えたらキツいな、と思ったので、ネットに載っていた術後服を作ってみました。ちなみに、これの前に、どん兵衛のエリザベスカラーも作りましたが、穴を大きく切りすぎて失敗。Tシャツでもやってみましたが、大きく作
バナナ🍌となって約1週間成長期の花ちゃん最初からぴちぴちピッタリサイズの術後着は1週間たつと、、こうなってました元通りに着せようとしてもか細い骨を折ってしまいそうで(まさか)先週木曜日に切ってるから今日で丸6日、1週間目、もういいんじゃね?!てか、むーりーー( ̄ー ̄)オムツつけてるみたい
1週間のお薬の結果無事に細菌いなくなってましたこれで投薬終わり‼︎‼︎ヨカッタ前回の投薬の反省をもとに今回は錠剤のまま飲ませるのはやめて砕いて水に溶かしてシリンジで💉前回に比べてかなり上手に飲ませられたと思うそしてついに術後服も卒業によほど舐め倒さないかぎり裸ん坊でOKになりましたウェアも見納め
たくさん眠ったし少し運動しようかしら・・右脚の調子を確認して腿裏もよーく伸ばしておてての指も1本ずつ丁寧に最後に首をウーーンと伸ばしてクラウチングスタートリビングに向かって走り去っていきました
ずっとウェア着てるのでしっかりブラッシングシンガプーラは短毛で普段こんなに取れないからとっても大満足比較対象なくて大きさ分かりづらいけど下のだるまさんが直径1cmくらいちっちゃ‼︎お袖ナシだととっても活発
お袖なしのウェアは動きやすいみたいお薬も頑張ってくれてます
お薬頑張ってよく眠ってます…
投薬は予想通り難航しています…なんとか頑張って飲ませねばおなかの毛が伸びて手術痕以外は舐めても大丈夫になったのでお袖なしのウェアに同じメーカーの同じサイズだけどややピチッとしててスクール水着感満載背中の巻き毛は健在
手術後1ヶ月の診察へなんと・・膀胱が細菌感染していました頻尿や血尿などの症状は全くなくて毎日元気だったからかなり驚きましたが感染は事実なので1週間お薬頑張りますまた朝晩の死闘だ・・砕いて水に溶かしてシリンジかな
キキちゃんのごはんは24時間食べ放題システム好きな時に好きなだけなくなったら追加!いつでも新鮮なカリカリを!おなかすいたら食べておなかすいてないと食べないので動物として正しいなぁと体重もほぼ一定だし人間のダイエットも同じで食べたらダメって抑制するといつも心が飢餓状態でいつか爆発してリバウンドいつでも好きなだけ食べてOKだと必要以上には食べない気がするそんなキキちゃんの可愛いサイン一粒残し美味しかったおかわりというメッセージだと思ってます秋だけど薄着
え・・なんかおかしいよね・・凛々しく立ってるけど前脚脱げてるじゃないの!!インスタにアップしたところ遠山の金さんというコメントがチラホラとこんなにたくさんの役者さんが演じられてたのねー
いないと思ったらだいたいココにいます