ブログ記事103件
保護猫支援金募集中のお知らせ北海道、奥尻島の保護猫クラウドファンディングは終了しましたが、1匹でも多くの野良猫たちを救うため、現在、口座振込にて支援金を受付中だそうです🐈クラウドファンディング同様の返礼品が送付されます🎁(青苗言代主神社の御朱印等)よろしくお願い致します🙇♀️【受付期間】2025年8月31日まで🐾
宿をチェックアウトして、予約していた観光タクシーで遠野のメインスポットをいくつか訪ねた。まずは遠野八幡神社。ここには猫神社がある。猫の御朱印3枚と遠野郷八幡神社の御朱印を1枚いただいた。書き置きのみで、猫のは1枚100円、八幡神社のは300円だったよ。日付はスタンプが置いてあって自分で押す。八幡神社にもお参りする。河童の手水。遠野祭りで流鏑馬が行われる場所。次に伝承園。馬屋を併設した有名な『曲り家』。かまど神。結構毛だらけ『猫灰だらけ』オシラサマ。布に願い事を書いてオ
毎日暑くて湿度が高いですね💦よしずを会社の壁に立て掛けて、そこでよく涼んでいるのを見かけるようになりました🐱限界が来るとどこか更なる避暑地へ逃げている模様…。工場内もエアコンの効かせられない空間は35度🥵猫にとってはもっと辛いんだろうなぁ💦こまめによしず近くに置いている水を交換していますが、出てこないからあまり水が減っている様子なし😌どこかで水分補給出来ているといいのですけど🥤💦先日、🐱ちゃんの御朱印が素鵞神社にて貰えるという情報をキャッチしまして…行くしかないよね!(笑)。出
『☆予約開始・2025年8月10(日)東京第73回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル』☆予約開始・2025年8月10(日)東京第73回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル浅草のイベントに出店します(^-^)【日にち】2025年8月10日(日)…ameblo.jpご予約受付中です『2025年10月12日(日)~13日(月)熊野大社他神社巡り』『☆予約開始・2025年8月10(日)東京第73回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル』☆予約開始・2025年8月10(日)東京第73回心と体が喜ぶ癒
東京タワーの「足元」まで来ていますが、今回の記事はこんな人に読んでいただけるかも?1.猫の御朱印を頂ける寺社を探している人2.美味しいけど値段が高い高級専門店のパンを、お試しサイズで安価に複数種類を買いたい人場所的には、ちょうど増上寺の(JR浜松町駅を背にして)真裏当たりに位置した場所・・・■本ブログ内関連記事参照タワー下180mの場所にある、「増上寺塔頭三縁山宝珠院」というお寺に来ていますよ♪※東京都港区芝公園4-8-55えんま様このお寺、正面のガラス越
特に予定がある訳でも無いのですが今日も仕事は休みを取っていました晴れたら絶対にやろうと思っていたこと今日は晴れてくれたので叶いました!!この間、素鵞神社でいただいたネモフィラと猫の御朱印公式Xで青空にかざした写真があがっていてとても綺麗だったので私も青空で撮りたくて青空はやっぱり映えますそして見てください✨️とても神秘的じゃないですか?青空をバックにそして太陽が射している太陽の光で蝶々とネモフィラがキラキラと輝いて見える素鵞神社へ参拝した日はあいにく曇り空だっ
猫の御朱印がいっぱい!!御朱印集めしている友人と御井神社へ寄りました私は集めてないです^^猫だけでなく、いろんな御朱印があって迷いそう!全部集めたくなっちゃうかも?おお!こんなところにも猫が!!アップで撮りました今日も「みんなのビデオ体操」営業中ぜひご来店くださいね💛
北海道奥尻島保護猫クラウドファンディング返礼品限定御朱印🐈『奥尻島の野良猫の命を守る』クラウドファンディングのために3柄の御朱印を新たに描き下ろしました💫こちらは奥尻の名産品『ウニと保護猫ズ』です(見開きサイズ)🩵この猫絵柄の御朱印は、今回のクラウドファンディング返礼品のみの限定御朱印です🌟2枚目以降は、クラウドファンディングの返礼品の詳細です。参考にしてください✨2025年7月15日までです🔥皆様、ご支援及び拡散よろしくお願い申し上げます🙏
おはようございます。曇り空の東京。気温はあまりあがらないけれど、今日は雪の心配はなさそうです。寒い日がもう少し続きそうですね。どうぞ、ご自愛ください。目の前で何かを主張する華ですが👀『ねえねえ』『いないでちけどぉ』『きのうもいなかったでちよねえ』『どこいったでちかねえ』『ねえってばあ』はんちゃん、それって、甘々おじさんのことぉ???『そうでちけどぉ』あのね夜には帰ってくるよ、華ちゃん(^^♪華はお留守番で
先月、一緒にモーニング&アフタヌーンティーを楽しんだ友達現在自宅でお父様の介護をしてる彼女だけど、ディサービスに行ってる時間にお勧めの神社に連れて行ってくれるということで、先日彼女の運転で行って来ました東海自然歩道の玉野園地に隣接する神社狭い坂道やじゃり道を登って行くのですすれ違うことも出来ない狭い道、じゃりや左右の木々にぶつかりそうになり、なかなか前に進めなくなってしまったのです何度か来てる神社らしいけど、いつもは定光寺駅から自然歩道の入口の駐車場に停めたり、もう少し手前で停めてたら
1月18日(土)今日は休日出勤でした。休日なので退勤時間ぴったりに終わって、五十稲荷神社へ夜詣りは静かで心穏やかにお参りができました。夜もいいな〜御朱印「福の音」ヘビ使いの猫さんが奏でる福の音裏メニュー縁起がいい食べ物が!御朱印帳「緑」もいただきました。今年はこちらの御朱印帳と色々な神社へお参りしたいと思います。
2024年12月8日(日)タケちゃんが腰椎圧迫骨折のため、しばらく欠席となりました石橋駅から歩きます。煉瓦の塀がある、風格ある家。裏の蔵も立派開雲寺新義真言宗石橋山。将軍日光社参の際「御殿所」となりました。眼病に効くというお地蔵様を祀っています脇の小さな地蔵さまが可愛い石橋宿の街道沿いには史跡が少ないので、少し足を伸ばしました。孝謙天皇神社下野薬師寺に配流されたといわれる道鏡を追って、孝謙天皇がこの地までやってきましたが、病にかかり亡くなったため、現在
千葉県北東部の納涼四社巡りの2社目は、旭市にある「鎌数伊勢大神宮(かまかずいせだいじんぐう)」です。神社は、最寄り駅のJR総武本線「干潟駅」からだと20分くらい歩きますが、国道126号沿いで広い駐車場もあり、わかりやすい場所です。御祭神は、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)で、江戸時代に椿ノ海の干拓工事の無事を祈願して伊勢神宮から御分霊したのが起源だそうです。境内は広く、落ち着いた空気が流れています。境内にハチワレの猫がいました。神社の御朱印は、猫の御朱印のほか、月
本日、京都市下京区にある時宗のお寺、福田寺でいただいた月替わりの片面御朱印と納経御朱印です。片面御朱印の日付は7月7日で書いていただきました。
香取の苺狩りに頑張って朝早く向かいましたが到着は10時頃、すでに苺は取り尽くされ人で溢れていました。朝8時前から並んでいたそうで諦めてここから40分ほどの成田の小御門神社へ向かいました。ここは森深くとても癒される空間です。藤の花も終わっていたのでせめて藤の花の御朱印を頂きました。御神木の緑も青々しています。頂いた御朱印2種です和歌の御朱印はなかなか素敵です。ついでに御朱印帳も頂きました。時間があるので県境を超え茨城へ向かいました。竜ヶ崎市の八坂神社と名物の
。.:*ฺ✤ฺ御朱印巡り。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥#御井神社#岐阜県各務原市#御朱印#御朱印巡り#花手水#猫の御朱印#ありがとうございます∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
おはようございます昨日は徳島県に行ってきましたまず徳島眉山天神社にお詣り御朱印もいただきました桜の時期なので桜詣の御朱印を🌸そして猫神神社ともされている王子神社にもお詣り境内には猫様も寒いので室内にいたのですが御朱印をいただく時に外に出てきてくれましたとっても可愛くて元気になる御朱印色移りを防ぐ紙も可愛い我が家には猫が2匹いて毎日毎日幸せをもらっていますのでその幸せにも感謝元気で長生きして欲しいですお昼ご飯はアオアヲナルトリゾートでランチバイキングお刺
勝軍山新放生寺舎那院真言宗豊山派本尊愛染明王いつも実家に帰ったらお参りに行ってるかな🤗またここの桜も素敵です☺️池の所の桜も良いですが、太子堂(山門近く)の所の桜も良いですね🤗
あっという間に1週間!!2月22日ネコの日に、子どもたちと御朱印巡りに行きました♪学校がこのご時世でお休みとなり、久々に冒険に出かけられることになりました一緒に行けない旦那が予定を立ててくれて、何分の電車に乗るとか、どの順番で回るとか、ちょっとめんどくさいこと言うなと思っていましたが、実際には計画通り回って4ヶ所まわることが出来ました!!まずは、埼玉県の氷川神社。あいにくの雨ですが、向かう途中に地衣類いっぱいの木を発見!!ちょっと前に地衣類展を見ているので、大興奮。雨だとこんなに鮮
2024年2月24日3連休中日はのんびり過ごしました。先日、お迎えしたもの白鷺神社猫の御朱印X(旧Twitter)で見て、なんてかわいい白猫さんの御朱印と思い、神社の場所を検索。遠くて行けない。。。。ダメもとで通販対応されていないか問い合わせ、ご対応いただけることとなりました。お忙しい中、ご対応くださり本当にありがとうございます。猫の御朱印白猫だけと思ったけれど、黒猫さんと並べると陰陽のマークみたいで素敵だなと黒猫さんも。キジシロがいなくて残
今日は曇り空、明日は雨の予報気温は20度を超える予報なので晴れることを信じて旭市へ向かいました。鎌数伊勢大神宮へ2月後半の月参り、猫の切り絵の御朱印を頂くことが目的です。早速神社猫4匹のうちふーちゃんがお出迎えしてくれました。早咲の河津桜が満開でした。気温は24度にもなり、暑くて車の中でタイツを脱ぎました。おやつを持っているのを察知したふーちゃんがずっーとまとわりついてきます。もう使うことのない天国に行ったちーにゃんの缶詰をもってきました。4匹の猫は親分のリク、
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。福岡の猫カフェ里親募集型保護猫×古民家カフェCafeGattoのブログです下記をポチッと応援クリックにほんブログ村目指せ!猫カフェ部門1位営業日のお知らせ本日定休日ご予約お待ちしております⇒ご予約フォーム以下、いつでも募集中●書き損じのはがき●使わない切手●愛猫さんにあげたちゅーるの袋<先着50冊!200円引き割引企画実施中>・壁掛け1200円→1000円残り47冊・卓上1000
ネコメシヤなぜか冬になるとレジンが作りたくなる(笑)一輪挿しハンコたてペン立てなどに使えますあなた好みのにゃんこは居ませんか?勿論販売用です。新作持って14日は長野に行きますこちらに出店させていただきますいや~コスプレ出来て写経が出来て猫御朱印あって最高楽しそうですな~寒いかもですが今年は雪が少ないので遠征してみます13日に出発してこちらに留まりますスーパーホテル長野飯田温泉付き!!じゃらんのポイントでお得にGET何時もは日帰り温泉で車中泊なんで
旭市の鎌数伊勢大神宮へ今年最後の参拝に行きました。4匹の神社猫達がお鍋をつつき今年を振り返る御朱印が可愛いです。お昼を購入するため八日市場ふれあいパークへ立ち寄りました。八日市場ふれあいパークで植木市場で飼われてる猫ちゃんとごあいさつ!鎌数伊勢大神宮ではサザンカ?が咲いていました。1ヶ月半ぶりにふーちゃんとらいごろうが近寄って来たのでおやつをあげました。ライバルの2人は顔を見合わせていますがふーちゃんの方が強いです。らいごろうは食い足りないのか椅子に登りまだ離
前回の続きです。『大谷資料館in栃木』お出かけ前回の記事は、こちら『SLが走ってる駅&御朱印in栃木』前回の続きです。『あれー勘違い?猫の御朱印お迎えしました。in栃木』前回に続き『御朱印&…ameblo.jp岩下の新生姜ミュージアムトップページ|岩下の新生姜ミュージアム蔵の街「栃木市」にある、遊び心あふれた新スポット!岩下の新生姜ミュージアムは、「岩下の新生姜®」をテーマにした展示・アトラクションが楽しめるピンクがいっぱいの施設。全メニューに岩下の新生姜を使用したカフェ
前回の記事のパンダカフェさんを後にして、パンダの御朱印いただける常保寺に行ってきました。常保寺の御朱印に癒される!猫やパンダにほっこりできると大人気♪東京都青梅市のJR青梅駅から徒歩5分ほどの場所にある常保寺。臨済宗建長寺派のお寺さんで、毎年1月15日から2…www.pakunamu.com以前、大畑ゆりえさんが、作って下さったパンダの御朱印持参して『パンダの御朱印帳お迎えしました。』以前、パンダ🐼の御朱印いただいた、青梅の常保寺常保禅寺·寺院★3.0・青梅駅出口から徒
8月8日世界猫の日の御朱印頂きました。☺️行願寺さんは、ちょっと離れた車をコインパーキングにわざわざ止めないとと、いうことで個人的に行きにくいから、かなり久しぶりにお参りしました。😁ちょっと猫の御朱印を載せてはったのを見て、犬派ですが面白いと反応して頂きました。☺️こちらはモデルの猫ちゃんがいるそうで、井上さんだそうです。😁
2023年3月21日レンタサイクルを走らせて南房総市の小松寺さんへ参拝こちらも2度目です♪この日は猫ちゃんがいっぱい🐈🐈念願の以前拝受した姫御朱印対になる向きの御朱印を拝受。やっと完成しました\(^o^)/猫の御朱印も書いて頂きました。こちらで記念日御朱印のお誕生日をお願いしました。こちらはレターパックと一緒に預けて郵送で戻ってきました。それはまた別で紹介しますね。
ちょっと早起きし過ぎていつもより早い時間にウオーキングをしてきました。家を出る頃はまだ星もキレイに見えていて細く薄い月がかすかに残っていて、めずらしく雲のない空だったので日の出を待ちました。山の端の一部が次第に明るくなり始めて木立を透かして光り始めるときが一番わくわくします。テレビで菩提樹の花が紹介されていたので法華寺(三田洞弘法)にも寄ってみました。菩提樹の花はすっかり散っていて池の睡蓮は早朝すぎて開いていなかったけれど猫の御朱印の貼り紙を見つけたので午前中に
鈴鹿サーキットの近くにあるお寺です。この日はイベントがあったようでサーキットの音が聞こえていました🏎副住職が対応してくださいました。普段は、獣医師と副住職を兼務されているそうです🐶🐱境内には紫陽花が沢山咲いていました😊ハートの紫陽花💕我が家のニャンコデール君です御朱印のニャンコちゃんにそっくり🐱元気すぎて目の上負傷中😅