ブログ記事242件
たまママ一族は猫の憲法に守られた23年間でした今日は皆と過ごした17年間を回想するパンダ婆や猫を飼うには絶対に大切な憲法が『猫の十戒』猫の憲法の三大原則、答えられる?1に去勢避妊施術Yes2に完全室内飼いYes3に最後まで看取りYes▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
猫の十戒1.私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。3.私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことなのです。4.私を長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許可しま
お布団から失礼!名前はカイといいます。猫の十戒をご存知ですか?動物は好きですがそれを知るともっと大切にしないとと思いますにゃ。是非ネットで検索ください。
みなさん、こんにちは!!今朝は、いい天気だったんで昨日、雨に濡れた多肉植物を陽に当ててやろうと思って朝、外に全部出して会社に向かったんですけど夕方、急に雲行きが怪しくなって雨が降ることはわかっていましたが、とんでもない強さの雨が降りやがってさらにびしょびしょ…(T^T)雨なんかクソくらえだよ!!💢ついでに地震もクソくらえ!!これ、梅雨の心配なんかしてますけど、梅雨入り前に全部、枯れちゃうんじゃないの…それから、この前の健康診断の結
こんにちは『夢の話です』時間が空くと色んなSNSで動画を見ている私ですAIさんが『こんな動画好きでしょ』と目黒さん多めのSnowMan動物動画心に響く名言そして猫の動画そんな日々なので、夢に影響があるのも不思議ではありませんが(夢の話です)お外の猫さんに囲まれている私(幸せ)一匹の猫さんの毛が白く浮いている毛玉そう思いながら撫でていたら……サラッスルッほわほわな毛が猫さんの体から離れて、最後は大きな毛皮のような毛玉毛皮のような毛玉の中から人懐っこい顔の、笑って
今日はチョビの葬儀。お願いしたのは東海動物霊園です。予約はできず来た順番なのですが、今日は割と混み合っていた為、納棺後は待合室で2時間程待ちになりました。待ってる間、待合室に置いてある『猫の十戒』を読みながら夫婦で泣き笑い。写真入りの位牌を頼めるとの事なので、スマホの写真を眺めながらあれこれ振り返るとやっぱり涙が出てきます。棺桶を開けて、何度も撫でながら声を掛けて別れを惜しみました。まだ、寝てるだけみたいで起きて来るんじゃないかと思えます。そして、ついに葬儀と火葬の時間に。立派
これまた2022年に書いた記事の複製です。******************************「犬の十戒」という有名な言葉がありますよね。犬と暮らした人にとっては、涙なしには読めないもの。「猫の十戒」もあるのですが、いろいろなバージョンがあるようで、いまひとつ?という印象もありました。なので、わたしなりに「猫の十戒」を作ってみました。/////////////////////////////////////////////////////////////////
みなさまごきげんよう最近、悪いことばかり起きるなぁ。ついてないなぁ。と思っているマミーです。でも、ちょっといいことあったパピーが無性にカップ麺の焼きそば食べたくて今日の夕飯焼きそばにしない?是非!そうしよう!たまにはいいね。要するに夕飯作るのが億劫なんですよ。これがいいことです。いいんです、こういう小さないいことがすごくいい事と思えるだけ沈んでいたマミーだったんです。昨日のブログよりとうくんの飼い主さん「もう苦しまなくていいんだよ。また、毛皮をお着
【2月22日はニャンコの日です】命の尊さというのは人間以外にも共通することですよね。食用となる動物、魚、野菜にしたってみんな人間の口に入る前までは呼吸をしていた命ある生きもの。人が食べる前に「いただきます」と言うのは命ある生きものを殺生したうえで食べさせていただくというところから「いただきます」に派生したと私は教わりました。そして愛玩動物と言われる猫、犬、ハムスター、インコなどなど。私は嫁を残して早く逝くわけにはいかないのが今のがん治療にあたってモチベーションになっていますがあまおう
みなさまごきげんよう百々が水を飲んでるところです。百々水入れ器を自分の元に引っ張るんだけどなかなかその動画が撮れないの。先日、瓜をいただいていただくのは嬉しいんだけど実はマミーゴーヤ以外瓜は食べた事がないの。スイカやキュウリは好きよ。奈良漬けも好き。いただいた人に(パピーの同僚の方)食べ方を教えてもらったらきんぴら、炒めものということできんぴらに挑戦しました。半分にカットして皮を剥く。細く縦にカットしたのがよくなかったのかも。ゴーヤとか横じゃん。結果
エンジェリックアニマルコミュニケーターの梶山和枝です昨日…旦那さんが泣いたの💦昨日の出来事…「猫の十戒」の話しを旦那さんと2人でしてたらスマホで調べて旦那さんは、声に出して読んでたんです😳そっっ…そしたら…聞こえてくる声が…泣いてる??💦「えっえ〜💦」あたしがお母さん亡くなって泣いてた時も「悲しいか?」とか「いつまで泣いてるんだ?」とか言う程だった人が…?😳って思ってしまった🤭旦那さん涙がポロポロそして…う〜たんを抱きかかえて自分のお部屋へ…行ってしまったきき耳👂して
ネットでお借りしてきました。猫の十戒今日は「猫の十戒」をご紹介します。第一戒・私の一生は大体15年くらいしかありませんが、たまに20年生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。第二戒・あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。第三戒・私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことです。第四戒・私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭い
みなさまごきげんよう近~いマミーの歌入りだぞぉ。いつかのもうね洗い物も少なく腹さえ満たされたらそれでいい。コンビニで購入品を入れ忘れられた。『コンビニ。』みなさまごきげんよう今宵はいかがお過ごしかにゃうーん最近…夜に一番近いコンビニ行たときあまり、マミーと相性がよくないコンビニなんだけどやっぱり相性がよくない。…ameblo.jpあばにゃ
みなさまごきげんよう昨日ですが十玲さまになんと猫の十戒をリブログしていただきました。とても嬉しかったです💌あなた・・猫の十戒をオイシイの?って・・。私たち「しもべ」のなくてはならないものよ。つまり・・・辞書みたいなもの。少し他の方のねこブログ等を見て勝手にいいね!をつけさせてもらっていますが私のところも見に来てくれてすごーく嬉しいです色々情報を得て自分で調べる糧にもなっています。ありがとうございますブログを続ける励みになりますありがたやーです。
いつも読ませて頂いている方の記事で。気になった『猫の十戒』『犬の十戒』は有名で。犬を飼われている方なら。一度は目にしたことが有るはずです。この『猫の十戒』も。『犬の十戒』と言っている内容は同じなのに。あまりに"らしい"、上からな口調に。思わず笑ってしまいました。でも。『犬の十戒』を初めて読んだ時と同じように。涙が止まらないのです。猫と暮らしたことのある人。暮らしている方ならば。思わず「わかる!わかる!」となるような。言い方というか
みなさまごきげんよう昨日今月も色々とあり給料日前に米が切れるかもー。ヒィィィと追い討ちをかけられ落ち込んでいたマミーでした。が、しかーし落ち込んでスーパーに出向いたらスーパーの入口である企業がイベントをやっておりハズレなしのくじがあったの。米が並んでるやーん当たったぁ!!米と食器用洗剤が当たった!!しかもイベント担当者が今日は当たりの人が少ないの。お米もう一個あげるわ!何か購入させられたわけでもなくよ。そしてマミーが前から気になってたシャ
みなさまごきげんよう昨日は何にもなかったけどブログ更新できなかったです。何故ならパピーが休みで何故か夫婦二人で三度寝して昼起床したから起きてびっくりよ。ねこずも寝てた(笑)昼起きてすぐの出来事です。(笑)のん太も体調良くなっておっ!近いじゃんでもお互い知らん顔。数分後。百々の圧に負けてのんちゃんはベッドを降りました。やっぱりそうでしたかぁ。おかしゃんはね仲良くしてほしいだけ。あたたかい目でみまもりましょおかしゃんはきみたちをねこの十戒でも言って
思い出フォト愛猫との生活に信用、信頼があり時間をかけて得られる時もあり直ぐに得られる時もあり同じような飼い方でも皆、全ての猫(ΦωΦ)が同じでもなく個々の性格もあり気まぐれを発動されてツンデレされる時もありで翻弄させられていてもそれが愛おしくにもなりただ、これだけは言えるたった1つだけ同じ事がある唯一無二そして大切な1つの命ブロ友さんである百々んち!マミーさんからリブログさせてもらいました下記にありますのでブログ内にあるYouTubeを見てくださいませ
みなさまごきげんようのんちゃんが結石で数日連チャンで病院に通っていたら待合室のスクリーンに犬の十戒が流れていました。帰ってからマミーはねこの十戒もあるはず❗と思って調べたらありました。多分ご存知の方もいるかとおもいます。ねこ様らしい口調ですが胸がしめつけられそうにもなりました。叱るときはありますけど叩いたりはしません。今日の百々&のんちゃんです。動画が横になっていますがこれも愛嬌ということであばにゃ
好きです♡とようやく言えましたからね。おちたワケシリーズは一旦終了しまして。おちた後シリーズに行こう!「好きです」と伝えた途端に、藤川さんが変わったんですよ!びっくりしたなー。彼女から遠慮が全く無くなりました。それまでも普通に言いたいこと言うてたと思ってたんだけど、全然違って。全面的にあなたは私の味方ですよね?て感じに。そして構え構えの圧が!「24時間こっち見ててと言われてる気がする!」て言うたら「当たり前じゃん」と
ブロ友のmugiさんが「猫と飼い主の10の約束」という動画を紹介してくれていました。うんうん、なるほど、そうそう、その通り!と猫の飼い主なら納得できる動画。で、思い出したのですがちょうど1年ほど前にわたしも「猫の十戒」という記事を書いていました。チャコが亡くなってまだ5か月ほどの時期でした。その記事を以下に引用してみます。*****************************************「犬の十戒」という有名な言葉がありますよね。犬と暮らした人にとっては、涙
先代の猫の白ちゃんが虹の橋🌈を渡り2年がたちました天国に旅立たった日の動画が見れなくて23年一緒だったから家族もつい新しい家族のラムネを白ちゃんと呼んでしまう事も寂しさをラムネが癒してくれますいつか旅立つ日が来ると思うと涙が好きなInstagramの猫ちゃん涙しちゃいましたhttps://www.instagram.com/reel/Cpqmhrxjh1o/?igshid=YmMyMTA2M2Y=ララアズキキonInstagram:"猫の十戒わたしとあなたの1
ねこちゃんわんちゃんと暮らしている方なら知ってるかと思われる犬の十戒第一戒:私の生涯はだいたい10年から15年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。第二戒:あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。第三戒:私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。第四戒:私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっている
久しぶりに「猫の十戒」1.私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でも離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。2.あなたが私に望むことは理解するつもりはありません。待っても無駄です。3.私を崇拝しなさい。私にとってそれが1番大事なことなのです。4.私を長い時間叱ったり罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも、狭いところは好きなので段ボール箱を用意するのは許可します。あなたには仕事も
おいすー。黒猫に守られし腹黒です←昔は近寄ると流血させられたオカンも、今ではこの通りセクハラしても歓迎される🐈子供達守るのに必死やった🐈🐈🐈時には一緒に子供達守った👴🐈🐈🐈だから今がある👴🤝🐈で、お前ら家族ちゃうのに何で同じポーズやねん🐈🐈さておき昨夜は愚連の鴉リハサプライズでDr.SHACHOから帰省土産を頂戴するも、そもそも俺とSHACHOは田舎が一緒と言う無駄なサプライズ。ゴチソーサマでした🍪🐈また少しずつ色んな事が加速して来てる(写真よ【MV】5460SOULIN
みなさん、こんにちは!!例の流行病になってから、らんコロと一緒に寝れず、寂しい思いをしていましたが、今日から、また隣で寝てくれそうです。そんで、今日、あるブロガーさんのところへ遊びに行ったら犬の話で、ちょっと人と、犬の関係で考えさせられちゃったんで…内容は書かないけど、もちろん、人が悪いって話なんだけどね、犬も猫も、かけがえのない家族なんで大切にしましょうね!!前から自分のブログを読んでくれている人は知っていると思いますが、久しぶりに、
猫の十戒第一戒私の生涯はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。第二戒あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。第三戒私を崇拝しなさい。私にとってそれが一番大事なことなのです。第四戒私を長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許可します。あな
「猫の十戒」と「犬の十戒」猫さんの姿をした4人の愛娘と愛息子を天に見送り、「親より先に天に暮らすことが一番の親不孝って言うんだぞ」と呟いてみるのですが、同時に親としてもっと出来たこと・しなければならなかったことがあったのではないかと、子供たちのことを想い出すたびに胸の中で「ありがとう~ゴメンね」を繰り返し言い続けています。最後に虹の橋を渡ることになった愛息子の四十九日を終えた以降、ポッカリと空いてしまった日常の穴に落ち着かず、違和感のある日々を過ごしていますが、気分を刷新しようと行っ