ブログ記事53件
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています杉玲(たま)です緊急事態宣言が解除されイベントが再開されました出張鑑定予定のお知らせですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)10時〜18時30分10月8〜14日22〜28日11月5〜11日19〜25日12月3〜9日17〜23日最近自宅での鑑定が増えているので急遽出店中止することがあります変更があればコチラにアップしてますのでご確認下さい↓↓↓https://cr-fortune-tell
随分久々の更新になってしまった久しぶりなのでいろいろごちゃごちゃ盛り込んでますテヘヘみんにゃ元気にしておりますさてメダカです計37匹産まれて1匹星になってしまって現在36匹こうしてほんの少しずつ毎日点滴で水換え(水足し程度)大切に大切に育てますもういい加減大きくなってきたので一番小さい第3バケツの4匹以外を広いとこに移すべく水槽をたちあげました!うっひゃーたのしいー52cm水槽で31Lと書いてあった1匹につき水1L必要だそうで第1バケツと第2バケツの子
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています杉玲(たま)ですブロ友さんに教えてもらったレモンケーキ🍋8月、9月の出張鑑定予定ですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)10時〜18時30分8月6〜12日20〜26日9月3〜9日17〜23日変更があればコチラにアップしてますのでご確認下さい↓↓↓https://cr-fortune-telling-services.business.site/猫と数秘CRシーアール占い店cr-fortune
ちょっとボヤきます先月5月は精神的に不安定になってた人が多いという話を聞いたうむかくいう私もこの5月は丸々1ヶ月プライベート面で精神的にかなりやられてしまっていたそうか世の中そういう月周りにいるのだな鑑定師みたいな仕事してたっていつも冷静に自分の精神状態をコントロール出来るわけでもなく泣きわめきたくなる時もあるしなんなら自分自身のことはよくわかってなかったりもするでもそれでいいかって思うそれでいて人の痛みもどうにも出来ないしんどさも理解できるのだろうし
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています杉玲(たま)ですGoogleホームページの方にはアップしたのですがイコットニコットでの出張鑑定は5月21〜27日は緊急事態宣言を鑑みてのイベント自体の中止により出張鑑定も中止でした予定しておりました6月の出張鑑定は4〜10日は中止が決定しております18〜24日はまだ未定ですがおそらく中止になると思います変更があればコチラにアップしてますのでご確認下さい↓↓↓https://cr-fortune-telling-se
なにか用事がないと息子からはラインなどこない先日帯広で大学生をしている長男から久々にラインがきた開けてみるともうありえない程驚いたえええええ確かに私は節約しなきゃならない状態ではあるし出来てるかどうかは別ケラ健康に違いないと信じて高い人間ドックとかは離婚してからは受けてないケンコーダシそれでも学生である息子にお金もらって受けるとかそんなん絶対にない!とはいえ元ダンナからしっかり仕送りしてもらってるからなんなら私よりずっと裕福wwそう言うとそ
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています杉玲(たま)ですイコットニコット1Fグリーンベリーズコーヒーにて5月と6月の出張鑑定予定ですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)10時〜18時30分5月7〜13日21〜27日6月4〜10日18〜24日水曜は休み変更があればコチラにアップしてますのでご確認下さい↓↓↓https://cr-fortune-telling-services.business.site/猫と数秘CRシーアール占い店
確定申告も無事完了しホッとしているところでございますフウーさて定春のトイレ事情については過去何度か書いてきた走りながらう〇ちするのもたまにトイレ以外のとこにしっこするのも暖かい目で見守ることにしているトイレでしっこしたらそりゃあもう褒めちぎり特別なおやつ(ロイカナの違う味のやつ)をあげる今は定春の糖尿疑惑のため3粒のみ(-᷄ω-᷅)本人もトイレでしっこしたらちゃんと申告しておやつを請求してくる欲しいのにゃ〜♪(シ〜バ〜•*¨*•.¸¸♬︎)先日飼い主が出かけ
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています杉玲(たま)ですイコットニコット1Fグリーンベリーズコーヒーにておいしかった〜(≧∇≦)出張鑑定予定の告知が大幅に遅くなってしまいましたすべては確定申告のせいだということにしませうイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)10時〜18時30分3月19〜25日4月2〜8日16〜22日水曜は午後のみ、もしくは休み変更があればコチラにアップしてますのでご確認下さい↓↓↓https://cr-fortu
バレンタインチョコは毎年買うのですが今年は生チョコを作りましたラム酒入りオトナの味ですなウヒャヒャ13、14日と続けて午前と午後をまたぐ友達相手のお仕事そんな時はお昼ご飯をなんか作って一緒に食べますバターチキンカレーならぬチキンがなかったのでバターポークカレーベーコンと舞茸のパスタ烏骨鶏の卵を頂いたのでゆで卵にしました今は一人暮らしだから料理もあまりしなくなってるけど喜んで食べてくれると思うと作るのも楽しいそれが毎日となるとめんどくさい時も多々あるけど
めずらしく4人一緒この3人がまとまってるのもめずらしいしすぐ側にビーがいるのもむこうにちっちゃく写ってるまためずらしいさて....確定申告の時期ですねえ...ドヨーン出店中の空き時間にごそごそがさがさやってますイベント出店のテーブルで^^;なんせ今回は丸1年ほったらかしてたのでまぁ溜まってますヒーッそんな中どじょうのうなちゃんが和ませてくれてますご飯をあげといて時間をあけて見に行ってみるとおっ食べてる食べてるってのが癒されますもぐって顔だけ出てるしカ
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています猫と数秘CRシーアール杉玲(たま)です年末に頂いた水仙しばらく玄関にいい香りを振りまいてくれてましたがなんと1ヶ月も頑張ってくれました最近になってやっとうちの水仙も咲き始めましたうちのは丈が短い^^;さて2月の出張鑑定予定ですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)2月予定10時〜18時30分5〜11日19〜25日(水曜日は昼からになるかも)1000円(30分まで)追加1000円/1
睡蓮鉢には現在めだか5匹エビ1尾貝(何貝かは知らん、苔食べるやつ)2匹どじょう1匹ところがポツポツ見つけるなんか小さい貝ショップで聞いてみると水草についてくるいわゆるスネールというやつだそうでゼリー状の卵(?)を産みつけ真冬以外は繁殖ししかも鬼のようなスピードで増殖するという...睡蓮鉢なのでポンプのようなものは使ってないから詰まる心配はないがただ景観を損ねると言われたふむそこでエビにやられて再起不能かと思われた睡蓮をでも春になればもしか
イコットニコットにあるカフェグリーンベリーズ出店期間中のルーティンで仕事前に必ず寄って気持ちを整えるグリーンベリーズのハーブティーこの日はパスタデーで全パスタ500円なので帰る前に寄って晩御飯は大豆のアラビアータうまい!さてうちのエビは引きこもってて全く仕事をしないこのままでは睡蓮鉢の中がコケだらけになってしまう何気にエビは弱いから貝を増やそうかまてよ、メダカの食べ残しはじゃあ誰が片付けるのかということでどじょうコケ対策になってない(笑)とじょうをお
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています猫と数秘CRシーアール杉玲(たま)ですあけましておめでとうございます2020年はたくさんの方とお話させて頂きました家に来てくださった方イコットニコットにも何度も足を運んでくださった方前に進まれるために私が力になれたのであれば大変うれしく思います2021年も私もさらに勉強を重ね皆様のお力になれたらいいなと思っています今年もよろしくお願いします1月の出張鑑定予定ですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)1
新年あけましておめでとうございますいつもはお正月といっても特に何もしない私グウタラところが12月に神棚を作った私は少しちゃんとしてるキリッ掃除とか(少し)しめ縄とか(スーパーのやつ)お花とか(いつもはしない)そして神様にもお酒を用意しなくっちゃキュピーン岡山では雄町というとこがありこの雄町米を使ったお酒がうまい!ということで選んだお神酒はコレ冷酒じゃなく常温安いんだけどなんかうまそうで即決ウホホーイなんと今年は母親と二人だけの年越しでお正月長男は
最近いろんな方から頂き物をよくします「かわいいから買ってきた!あげる!」すごく香りのいいスイートピーキラキラした目でめっちゃ笑みで渡してくれる毎月2回ネイルと小顔矯正にやってくる数秘運命数「3」の彼女はうちに来る時はいっつもなにかしらたくさん持ってきていてこれ、今朝の採れたて〜これ、おいしそうだったから買ってきたよこれ、もらったんだけど一緒に食べよ〜ドラえもんのように袋の中からうれしそうに次から次へ出してくるナンバーに「6」も「8」も持っていて私に喜んでもらいた
岡山県倉敷市で数秘術鑑定・講座をしています猫と数秘CRシーアール杉玲(たま)です12月の出張鑑定予定ですイコットニコット1Fフロア(岡山駅から徒歩5分)12月11日15時まで12日10〜18時30分15日10〜18時30分16日13〜18時30分17日10〜18時30分19〜23日10〜18時30分変更になるこ
先日ローソンでコーヒー買ったらカップがこんな冬仕様になってたなんか北海道限定スタバタンブラーに似ててかわええさてここ3日ほど家に母親を連れてきていた昔はそれこそ毒親で精神的にきつい時期もあったが今は母親自身それを悔いていて直そうとしているのでわりと仲良く過ごすことが出来るその母親と過ごす3日間和裁が少し出来る母親にメルカリで買った着物の寸法を直してもらうことにして私はその間に神棚を作ることにした同じ部屋で喋りながら作業神棚はここに取りつける施行前施工
うちのリビングのテーブルは歴代ひどかった子供が小さい頃に使っていたのはトーマスの折りたたみ式の簡易なテーブル※画像はお借りしましたそれが初めだったのでなぜかリビングには簡易なテーブル、というイメージがついていて次に買ったのはコレその頃丸いちゃぶ台に憧れていたんだななら木製にすればよかったのにやはりトーマスからの流れでこんなのを買っていた丸ってさ実は書き物する時肘が落ちてめちゃくちゃ書きにくいんだよなどれだけ次男に文句言われたかそしてやはりこんなのじゃ落ち
ほんと久々の投稿になってしまった最近は月の約半分出張鑑定で外に出ているなので残り半分で今までの家での仕事をこなすので時間に余裕がなくなかなかブログも書けずおじゃまもままならずちょっと時間ストレス気味なのでなんとか改善せねば!と考えているところですシャキーンさてブロ友さんのパン企画に毎月応募しているのですが2ヶ月連続落選してるのでまとめてアップしようと思ってた9月パンをアップしますらんパパさんのブログhttps://ameblo.jp/runmaru68/らん
プリン食べたいふと急に思い新発売のプリンを買いにセブンに行ったプリンのコーナーに行く途中左手の棚に目が釘付けになった※画像はお借りしました※画像はお借りしましたえーっ!なにコレーっ!何を隠そう私は鬼滅ファンである週刊少年ジャンプ購読歴は26〜27年間くらいで2年くらい前かな楽しみなのは鬼滅の刃のみになり息子2人にもまだ読んでるのかと言われるようにもなり長年読み続けたジャンプをやめたでも連載途中だった鬼滅の刃は諦めきれずこの夏に全巻大人買いしたその私がこ
順調にひび割れを生産してくれている網干メロンいまだに周りからうりといわれるがメロンですビシィ!ところがこの出店期間中にトラブルが起きてしまっているう、うどんこ?!ヒィー!しらんけどまだ出店期間が終わるまでは対処ができないので急遽完熟を待っているのだけのは収穫し避難させたのだが生育途中のやつはまだおいといてもいいのかもういい加減大きくなっているのならすぐに収穫したほうがいいのかわからないムムゥもしわかる方がいらっしゃったら教えてくださーいオシエテー
前々回からの謎の野菜、もとい果物うり...。私のブログに来てくださってる行政書士の先生が調べてくださいました!梶原先生のブログ行政書士梶原真理子ファイル相野怜佳さんのブログです。最近の記事は「この春、どんな広告にイラッとしましたか?(カジマリのツキ呼びノート552)(画像あり)」です。ameblo.jp正式名称網干メロンキラーンなにがうりだメロンじゃないかーい!!https://kateide-saien.com/?pid=145080586姫路野菜網干メロ
前回書いた謎の野菜※この脚は誰でしょう?カンタンだね(*^^*)誰か教えて〜!って思ってたら通じるものだ先日車で15分くらいの農協に行ったあった!!売られてる!!しかし表記がうりとしか書いてないオシイッこれじゃわからんじゃないかいムムゥせっかく見つけたのに何者なのかわからない隣にある同じような瓜は黄色で「金瓜」と書いてあるこれとは違うものなのか眺めているとこの瓜を手に取るお方が!!ナイス!もちろんすかさずどうやって食べるのかと聞いたああこりゃあ金瓜と一
うちの畑プチトマトが最後の力を出し頑張って実をつけてる傍ら植えた覚えのない野菜がニョキニョキ伸びていてなんか瓜みたいのが出来てます謎の野菜花はこんなの10日ほど前はこんなんだった実がすっかり瓜らしくなって(瓜かどうか知らんけど)こんなに立派になりました直径6センチくらい高さは8センチくらいかなあ下部のほうが少しふっくらしてますもう何日もこの大きさのままなのでこれが完成形なのだと思われます最近は調子に乗って受粉作業もしているのでウヒャヒャ(そのせいかどうかは
7月からずっと岡山駅近くのイコットニコットで出張鑑定をしています1週間出て次の1週間は家で仕事その繰り返し出張鑑定は着物で出店しています店内はところどころエアコンが効きすぎて寒い場所もあるくらいなので着物とはいえ夏用だし暑くはありません普通の場所なら...私が店を出している場所はエアコンの吹き出し口がちょうどないところなのでわりと暑いでも相談事を聞くのであまり表ではないほうがよく相談者からするとベストな場所だからいつもその場所をとるあちい日頃そ
最初のうちはエビをかわいいとは思えなかったというより気持ちわりぃとさえ思っていたというのはエビってなんかシャコに似ててシャコってほらあれだあいつに似てるのだ姿形はおぞましく存在自体おそろしい想像しただけで背筋がゾゾゾってなるム〇〇ギャアァァァァうううっ名前を書くのもおぞましいなのでシャコに似ているエビはちょっぴり苦手だったそれでも鉢の中のコケ対策にはエビが必要だったため購入したそれが見ているとだんだんかわいくなってきたのだ何本あるのかわからん手足を
7月になってからショッピングモール(イコットニコット)での出店鑑定が始まっていて急に忙しくなり前記事から随分空いてしまった前回記事で水草の取り替えを書いたがそれで鉢の中がキレイになったはずだった出店中のため日中は留守朝早くと夜しか鉢を覗かないので暗くて気づくのが遅れたメダカのご飯の食い付きがイマイチの子がいてあれ?とは思った水も冬の時のように何となくドヨンとした感じもあった少し臭う気がしないでもない(たぶん気がするだけ)でも自分も疲れてるしキレイにしたば
虫が嫌いな方は閲覧注意かもしれませんキショイ...私も虫は超ニガテですがメダカを守るために勇気出しました!シャキーン最近苔の勢いがすごくてエビ2匹と貝だけでは追いつかないのでエビを1匹追加エビっちゃん3匹かわええのうと鉢を眺めていると何やら水草のようなモノが動いてる屋内なので当然風も吹かないし他の水草は動いてないえ...タラ〜ンひぃーっ!調べてみるとイトトンボのヤゴのようで(勝手に判断)1匹いると100匹いると思えみたいな記事もありゴキか!