ブログ記事726件
う桜みながら散歩したよ。彼の愛犬ジュン君。17歳のじーさんですラブラブな淳ジュンコンビ彼と愛守君半月、彼宅に泊まり半月自宅をしばらく繰り返してました。彼とはよく揉めます。彼は病気のデパート…糖尿、泌尿器、鬱、視野障害。白内障、脳血管性認知症に高次機能障害。数年前。脳梗塞と脳出血を同時におこし生死の境を彷徨ったひと。愛犬ジュン君、腎不全ステージ3と尿毒症で4日入院してました。愛守君は換羽中。なかなかなかなかなかなか大変
あれから・・・。今でも辛くてあんまり思い出したくない。けど、忘れちゃいけないし忘れたくない事なので、ここに記録として残しておきます。去年の12月29日の投稿以降のマビの状態です。(ちなみに、クリスマスイブに投稿したお写真は本当は11月19日に撮ったものです。この頃はまだ元気でした。)12月27日から完全に強制給餌になり、後ろ足が弱ってきました。けど、なんとか28日のトリミングは頑張ってくれました。本当はしんどかったと思います。29日、29日に投稿した時にも書いたけ
おはようございます。昨日は滅多にない私の4連休の最後の日。服の断捨離と、クリア君のお部屋をきれいにしました。ゲージを動かしたら、出てくる出てくるカピカピ💩。(笑)ゲージの底や敷物等を洗い、きれいになったゲージに、さっぱりした、ベッドと敷物を置いて。クリア君の写真、遺毛、服、リードを飾り。頂いたお花、お線香等を置きました。写真は、去年家族で撮りに行ったもの。アルバム表紙のクリア君の写真の大きさが、たまたま実物大に近かった為まるで生きているかのよう!クリア君い
おはようございます。昨日に引き続き、愛犬クリア君の事です。昨日の朝、💩をした後倒れたまま息を引き取ったクリア君。いつもお留守番ばかりでクリア君には寂しい思いをさせてしまっていましたが。。最期の1日は、ずっとそばにいる事が出来ました♡↓まるで生きているかのようなクリア君亡くなってから24時間は、聞こえる。」とネットにのっていた事を信じ。1日中、ずっと話かけていました。本当は、目を閉じてあげなくてはいけなかったのかもしれませんが。あまりにもきれいな顔で、目を閉じる
昨日、お空に旅立ちました。動物病院からお花が送られてきて、お写真撮ってたらだんだんフレームインしてくる奴(笑)😆ルー、マビが入院中以外での初めてのひとりっ子生活スタートです。どうなることやら😅これからはルーだけになりますが、まだまだ悪ガキなルーをよろしくお願いします🙇♀️昨日火葬してもらう前のルーの散歩私、この冬初雪です。今日も寒かった🥶最後に、笑顔で送り出したい気持ちなので、マビのアパツで今日は〆ようかな?流行ってるらしく、可愛いのでやってみた😁
(2024年9月16日)個人日記乱ちゃん、首にあるイボの件で昨日病院に行ってきました。手術も検討しましたが、年齢からリスクが高いとの判断でやめました。腎不全の件も解消したわけではないし、悪性のイボでないならしばらく付き合ってみようかなと思います。食事は相変わらず食べてくれません。食欲があるとかないとかではなくて、単に療養食が嫌いなようです。一般食材を加工しての食事も検討しましたが、成分の分析に時間がかかるほか、成分が安定しないと思うので、そこは控えました。そのかわり以前投稿していた
6月22日(土)朝:市販ウェットロイヤルカナン腎臓サポート昼:ドライナチュラルハーベストキドニア※カリカリマシーン夕:手作りごはんさつまいも・牛もも肉・鰹節・白米など何となく軟便です以前ロイヤルカナンウェットを与えたときもそうだったのでこれが原因かも今回は以前のようにあっという間ではなく渋々食べていた感じだったのでロイヤルカナンウェットはちょっとお休みしてみます今日は嬉しいことに3食すべて食べてくれました
朝から強い日差し夏が苦手な私にとってはこの強すぎる日差しは憂鬱でしかなく…6月19日(水)朝:市販ウェットロイヤルカナン腎臓サポート完食腎臓病発覚後最初に用意したウエットフードでしたアンはあまり好きではないけど食べなくはないという感じたったため一応2缶ストックしておきました久しぶりに与えてみたら食べる食べる良かったです昼:ドライ(POCHI腎臓ケアフレッシュチキン+ナチュラルハーベストキドニ
今日は朝から雨でした食事の記録を記事にしていくつもりですが毎日ブログを書く習慣がないため数日分まとめてしまうこともあると思います6月17日(月)朝:市販ウェット+ドライキドニーレシピ(ツナごはん)HAPPYDOGVETリーナル(ドライ)キドニーレシピは1カ月12袋を定期購入しています3種類あるうちツナごはんは食いつきがイマイチでしたが再度チャレンジHAPPYDOGVETリーナルも以前試したとき食いつき悪かったです食いつ
6月とは思えないような暑さ今年の夏はいったいどうなるんだろう・・・恐ろしいですここ数日アンの食事を毎回変えています昼は留守番時の対策として私が家にいるときでもカリカリマシーンを使っていますが中に入れるドライフードの種類も変更したりしています朝夕は手作りの日もあれば市販のウェットの日もありそしてドライにウェットをトッピングいろいろ変えて完食してくれるようにしています残した場合その残したごはんはしばらく出しません本当は同じものの方が体
アンの腎臓病が発覚してから仕事を短時間勤務にしていたのですが…今月から週に1度のみ長時間勤務(朝から夕方まで)することになりましたアンの状態は悪くありませんがやはり持病があると何が起こるか分かりません数時間の留守番なら仕事をしていても帰宅後病院へ駆け込むことができますが長時間となるとその日に病院へ連れて行くことができません心配ではありますが…今の状態が続くと信じて…1日3回食のアン一番の心配はお昼ごはんです以前使っていた自動給餌機が故障した
蒸し暑い日が続いています身体が怠いです先日の人間ドックの速報値では特に精密検査が必要な項目はありませんでしたまぁちょこちょこと色々ありますが年齢的にも仕方ないのかな…アンには以前カリナールコンボを与えていましたが途中からコバルジンに変更しました猫用とありますが犬にも問題なく使えるようです2カプセルを食後2,3時間後に与えますこの“食後2,3時間”というのが大変でついつい忘れてたしまったり仕事のため2時間待てずに家を出なくてはいけなかったり
アンは頑張って食べてくれています最近は朝夕手作りまたはウェットフード昼はドライ3種類ミックスという感じなのですが…ちょこちょこと残すんですよねドライも全部食べる日もあれば半分しか食べない日もあったり朝に手作り出したらほとんど食べなくて夕は市販のウェットフードにしたら全部食べたりで次の日の朝前日の夕食と同じものを出したらちょっと残したり…もう本当に気分なんでしょうかね?なので毎回ちゃんと食べるのかドキドキしてしまいます体重維持のためにもしっかり残さず食べてほし
5月最終日の朝はまとまった雨朝のお散歩はお休みしましたアンは毎日元気ですよく食べてくれています最近朝は起こさないと起きなくなりました気持ちよさそうにスヤスヤ日に日に寝ている時間が増えている気がします数日前冷凍してあった手作りごはんを与えてみましたそしたら喜んで完食一時期拒否していたのに不思議ですね…手作りごはんをしばらく食べさせていて数値が上がったので止めた方がいいのかなとも思いましたが一応タンパク質の制限があるレシピなので私がしっかりと計量して再度作ることに
手作りを拒否されるようになり試行錯誤の末ドライ3種類のミックスに日替わりでトッピングで落ち着きました良く食べるので体重がちょっと増えました以前は体重を増やさないように気を配っていましたが今は体重が増えるのがとても嬉しく少しでも減ってしまうと焦ります💩の状態もとてもいいです手作りのときより量が増えましたが…とても快便で羨ましいくらい固すぎず軟便でもないですやはりドライの方がアンには合っているのかもトッピングですが以前購入し置いておいたロイヤルカナン腎臓サ
アンは一応元気で食欲もあります今は3種類の腎臓病療法食(ドライ)とトッピングでトッピングが気に入らないと残す事があります3種類のフードを混ぜる理由はそれぞれの欠点を補うためですyumyumyumはアンがずっと食べていた馴染みのあるフードその腎臓病療法食なのでこれがいちばん食いつきいいと思いますこのフードは腎臓病療法食にしてはタンパク質が高め主原料が小麦という点が気になりますが脂質が低いですPOCHIの腎臓病療法食はタンパク質も脂質も若干高め
急に食べなくなりとても焦りました『再びやってきたフードジプシーの日々』さてさて・・・またまたフードジプシーの日々突入です思い返すと手作りをガツガツ食べるようになったのはこの頃から『何でかな?』boschのリナール&リダ…ameblo.jp焦りに焦りいろいろ揃えてしまいましたHAPPYDOGドライPOCHIの腎臓病療法食ドライ試してみたところPOCHIは食べてくれましたyumyumyumとPOCHIを1:1ずつと冷凍ストックしていた手作りご飯をトッピングしてま
GWが終わりました今年は特に忙しいGWで残念ながらアンと出かけられたのは近くの河川敷だけでも、アンは河川敷大好きなのでとても喜んでいました笑顔の写真が撮れたー緑が綺麗だね表皮嚢胞の経過を診てもらうために病院へ行かないといけないのだけど担当の先生と私の都合が合わず金曜日になってしまいそうただ傷は枯れてきて順調のように思いますその時血液検査もお願いするつもりです最近の食事についてはまた改めて書こうと思います
さてさて・・・またまたフードジプシーの日々突入です思い返すと手作りをガツガツ食べるようになったのはこの頃から『何でかな?』boschのリナール&リダクションを残すようになり次のフードどうしようかな〜と考えていました以前トッピング用として作っておいたDConedishさんにレ…ameblo.jpおよそ2か月間フードに関する悩みは一切なく幸せなひと時でしたまた食べなくなる日が来るかもしれないと言ってはいたもののそんな日は来ないでずっと
今日はとてもいい天気いい天気なのは嬉しいけど暑いのは苦手なので憂鬱です朝イチで病院に行きました今日はパパと🚗です発疹が破裂してしまいさらにもう2箇所近くに発疹がありました昨日の時点では破裂してなかったので朝びっくりしました患部は陥没してしまい真っ赤になっていてかなり痛そうです患部の写真あります↓表皮嚢胞とのこと点滴をしてもらい抗生剤を飲むことになりました先生曰くこれが食欲不振の原因ではないかということでしたがどうかな…また抗生剤か…ちゃんと飲んでくれるか
昨晩急に調子がおかしくなりました尻尾を丸めながら立っている状態ずっと固まっていて動きません明らかにおかしいおやつを与えてみましたが食べませんまた気持ち悪いのかな…珍しく夕食を半分残したので思い切ってロイヤルカナンの腎臓病用缶詰を少し与えたところ食べましたその1時間後の出来事です気になって気になってほとんど眠れませんでした今日は仕事だし担当の先生はお休みなので明日の朝イチで病院へ行く予定ですずっと調子が良かったので本当に腎臓病なのか疑うほどでしたでもやはりアン
血圧計レンタルですが…『血圧計』腎臓病は血圧コントロールが大切と聞いてアンの血圧を把握したいと思っているのですが…以前病院で測定したときは先生も苦笑いするくらいの超超高血圧全身ガチガチでブル…ameblo.jp『血圧計その後』血圧計そろそろレンタル期間が終わります『血圧計』腎臓病は血圧コントロールが大切と聞いてアンの血圧を把握したいと思っているのですが…以前病院で測定したとき…ameblo.jp結局レンタル終了することにしましたどうしても嫌みたいで羽交締めにして無理やりやったところ
朝晩の寒暖差や紫外線の多さが気になりますそろそろ本格的な紫外線対策をしないといけませんね手作りごはんレシピをお願いしているDConedishさん担当の獣医師兼栄養士さんがLINEでアドバイスや相談にのってくれたりするのでとても心強いです今回3度目のレシピ作成を依頼しました以前は食事の前に粉状にしたサプリをちゅーるに混ぜて与えていましたがそのちゅーるを拒否するようになりちゅーるごとごはんに混ぜて与えていますこれはごはんを食べなくなる可能
早いもので今日から4月雨のスタートちょっと憂鬱な感じがします7日から1泊で旅行の予定でした結婚記念日とアンのウチの子記念日記念日旅行として計画しましたが…残念ながらパパの仕事の都合で延期に仕事なので仕方ないですそして私も本調子ではないので延期は逆に良かったかもと気持ちを切り替えました今回はレジーナリゾート富士へ宿泊予定ですレジーナリゾートファンなので全施設制覇したいという目標があります(笑)今日から息子は社会人です大学卒業が危ぶまれヒヤヒヤしましたが無
手作りご飯を食べてほしいけど栄養の面など自分で考えることに不安を感じていましたそんなときに見つけたDConedishさんのレシピ作成サービス獣医師で栄養士でもある先生が個々の状態に合わせて作ってくれるレシピこれを知ったのは腎臓病を患っていたワンちゃんの飼い主さんのブログでした早速調べてまずは電話で相談その後レシピ依頼しました初めて作ったのは昨年10月頃順調に食べてくれていたのに急に食べなくなりとても残念でしたその後試行錯誤フードジプシーになり家にある腎
ドッグシグナルのことはブロ友さんから教えていただきましたアニメを見始めてハマってしまいマンガを大人買いしました主人公のパートナー犬がアンと同じトイプードルというのも私がハマった理由のひとつです読みながら躾に関してもっと早くこのマンガに出会いたかったなーと思ったり感動で涙が止まらなかったりとても素晴らしい作品です先日発売された11巻は読むのが本当に辛かった実際存在する悪徳ブリーダーこの世からいなくなることを切に願います…マンガもいいけど一緒に遊んでー
レナトス終売…この情報を知ったのはつい先日メーカーが発表したのは2月中旬でしたレナトスは効果を実感しているサプリの一つ絶対に欠かしたくないアイテムなので終売と聞いてとても焦りましたネットで大量購入しましたが消費期限まで使い切れないかも焦りに焦りすぎた私の判断ミスですそして先日のドックに続き大量出費必要経費と自分に言い聞かせていますがやはり大量出費は罪悪感が仕事はこれ以上増やせないので自分にかかるお金を少しでも節約しようと思っています天気のいい週末快
毎年恒例のどうぶつドックを受けてきました朝絶食状態で連れて行き夕方迎えに行きます心電図やエコー血液検査や血圧測定くまなく検査してもらいます画像診断をしていただき腎臓と肝臓が気持ち小さいとのことでしたが特に病的なものは何もなし心臓も正常に働いていて問題なし胆泥は前回の検査時より改善していました血液検査の結果です驚いたことにBUNもクレアチニンも正常値この検査上ではまったく問題なしなんですただSDMAは基準値より高く28でしたので残念ながら手放しで喜べるというわけ
2月は今日で終わり年が明けてあっという間に2ヶ月経ってしまいました…そしてアンの腎臓病発覚から半年経ちましたこの半年辛かったですでも一緒にいられる幸せを一層感じることができるようになりましたひょっとしたら腎臓病は進行しているのかもしれませんが今は食欲があり元気で過ごしています今日の手作りごはん先日購入したルームウェア激安なのにふわふわもこもこでサイズもぴったりそして何より着脱しやすい色違い購入しちゃいました(笑)すっ
どん底から元気を運んできてくれたサプリ●ペット用キラキラ水素(後輩ニャンズも継続して愛用中)元気なうんち作りのサプリ●いのちの酵素(後輩ニャンズも継続して愛用中)●マルツエキス(これは医薬品?人間のあかちゃんがよく使用しています)