ブログ記事71件
こんばんは。毎日楽しくちょっとだけ慌ただしくまあ~4月ですもの。うんうんお弁当の副菜は2日連続使いも当たり前になってきています。メインはすぐなくなっちゃうの。さてなぜだかパパはお花見だけは積極的です。あ、仕事で動物園にも行かせていただきました。役得役得谷上山公園なんかyoutubeで調べてパパが「ここ下灘マラソンで走ったところだ!」というので行ってみたら全然違うかったらしい。まあキレイだったのでよかった。ここではビールも飲めました。我が家からおにぎりも持っ
こないだは全然でしたが、あれから20日が経ち、菜の花もミモザも満開になりました。まさに、一面が黄色い丘ですミモザも満開です黄色って、元気がもらえますよね~2025.3.9『【中山佐礼谷にある『犬寄峠の黄色い丘』に行って来ました。】』今日は、キッチンカーなどたくさん来ててイベントしてましたが、菜の花まだちょっと早かったようです。ドッグランが広くなっていましたたくさんワンちゃん連れの方もいま…ameblo.jp
黒柴まろです。日曜日犬寄峠の黄色い丘へ行ってきたお話の続きの続き~♪黄色い丘では菜の花と一緒に白梅も綺麗に咲いてたよ~♪黄色と桜色のコラボがお互いを引き立て合って素敵よね~♪いつまでも眺めていたいなぁ~🌸クン活も楽しすぎる~♪まだまだこれからの桜の木もあるからもう暫くこの景色を楽しめそうだね。裏側から駐車場へ行く道にも白梅と菜の花が。まろの大好きな景色♪駐車場に着いて色んなお店を見てみたけれどお目当ての美味しいお稲荷さんは早くも売り
あったかい日が続いていますね〜今日は今年初めて上着を着ずの通勤です🚌昨年に引き続き、桜の開花1番乗り🌸となった高知やっぱ1番っていうのは気持ちがいいうちの前の桜の木は日曜日の時点ですでに満開けど、おとといの強い風と昨日の雨ではやから花びらが散りだして今朝はもう道端に花びらが舞いゆう満開時期、今年は特に短いらしいし、、、花の命は短いね〜そういえば、今年はまだ犬寄峠のミモザも満開にはなってないらしいけどちょっと見には行けれそうやないなぁタイミングが合えば桜もみにいき
黒柴まろです。日曜日犬寄峠の黄色い丘へ行ってきたお話の続き~♪お楽しみのドッグラン~♪秋田犬の菜々ちゃんのドッグランをお借りしていますよ~♪いつもありがとうございます☆いっぱい走って~狸さん達にもご挨拶♪ドッグランには木陰もあって眺めも気持ちも良い~☆あっワンコ達がいっぱい来た~♪初めましてのワンコ達ばかりなのでリードを付けて…この後も綺麗な景色を堪能しながら丘散歩♪続きはまた明日に☆さて長男兄ちゃん作弁当は本日不要にてお休みです
お越しいただきありがとうございます🍀/20250323/20/lucky-lucky2059/dc/30/j/o1080108015557884289.jpg">お天気もよく暖かだった昨日「犬寄峠の黄色い丘」に行ってきました💛/20250323/20/lucky-lucky2059/6d/9b/j/o0938093815557884291.jpg">ミモザはまだまだ蕾でした🟡去年は3月始めに満開だったから今年は遅いね『黄色い丘』お越しいただきありがとうございます🍀
黒柴まろです。日曜日犬寄峠の黄色い丘に…行ってきた~♪人が沢山混み合ったり車を駐車場に停められなかったら困るからって午前中の少し早めにね。さぁいつもの道を登っていくよ~♪雲一つ無い青空☀駐車場にはキッチンカーや手作り雑貨のお店も。まろは目的の場所まで…菜の花畑の中を歩くよ~♪あの樹が見えたらあと少し。色んなワンコ達もたくさん来てたよ~♪初夏を思わせるような気温で…蜜蜂さんもたくさんブンブン飛んでた~暑くってまろもすぐにハヘハヘ…
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be※この予告はいつまで見れるか分かりません?※今月、俺が行った時より後にロケしたんやろね🎥
もうひとつのブログでは書いていたのですが、先日、犬寄という場所に春の訪れを見に行ってきました!犬寄峠の黄色い丘-伊予市色々|愛媛県伊予市観光公式Webサイト毎年3月に「ミモザまつり」が行われるほど、ミモザも咲き誇ります春、犬寄峠にある約2ヘクタールの丘が菜の花の黄色に染まります。さかのぼること2012年、黄色い丘管理人の松浦さんは、地域活性化のために何か人を呼び込む仕掛けができないものかと考えていました。そこで、もとはミカン畑だった耕作放棄地を開墾し花畑とすることに。も
金曜日の夜におこんばんは昼間は春の陽気ちょいと再び犬寄峠の黄色い丘へ2週間前にも行ったんやけど『犬寄峠の黄色い丘』春が来た!みたいな陽気に誘われて犬寄峠の黄色い丘へ蝋梅は満開やったけど他はもう少し先の方が良さげでしたミモザもまだ赤ちゃんこれはこれで花粉症気にしなくて良いか…ameblo.jpその時はミモザがまだやったんでもうそろそろどうかなぁ?と思って行ったけど変化なかった・・・菜の花は咲き乱れてましたけどやっと梅の花も咲いたのかしら?遠くからパシャリですけど1番違っ
ようやく編集出来たけんアップしてこかね😅👍先日快晴やった9日(日)☀️午前中から出掛けた💨内子も快晴☀️伊予市に入り犬寄峠💨R56から逸れて佐礼谷方面へ💨少し登ると黄色い看板が見えてくる😃👍ここへ来るのは2度目😃👍知られるに連れ年々観光客も増えとるとこよ😃昼時やけど既に多くの観光客が来てた😅駐車場も一杯よ😳💦何とか近いとこへ止めれた😅👍天気もええし、出店もようけ出とった👌珈琲のええ香りがしよった☕😋県内有名観光地になったね〜😃👍目的地はこの上よ😅2年前の誕生日の日
絶賛!!花粉症真っ只中の姉さん!!お外に出ると、クシャミと鼻水が止まりません。。。鼻水は垂れ流しになるので、ティッシュ突っ込んで、マスクで蓋をしてます(笑)蓋って‥‥要するに、見えないようにしてるってことね(笑)言い方がイチイチ気持ち悪いんだよな‥‥極力、山の方へ行くのは避けて生活しているのですが、どうしても行ってみたい場所がありまして。。。先日、一人でフラッと行ってきました!!犬寄峠の黄色い丘-伊予市色々|愛媛県伊予市観光公
最近食べた甘い物は?たいこまん😋▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昨日買って帰った志ぐれ😋志ぐれは大洲と長浜の名物かと思いよったけん、八幡浜に志ぐれ屋があるの知らんかった😅👓店長の嫁さん・Kちゃんから土産もろた😋👍洒落たケーキよ😄👌美味かった😋👍昨日犬寄峠の黄色い丘を歩き回ったのが流石に堪えた😆💧写真編集に時間かかるけん昨日の様子はまだようアップ出来ん😩💧ようやくさっき9時に目覚めた🥱まだ布団から出れん😆身体あちこち痛い😫💧
快晴の本日☀️朝から出掛けた😄👍絶好のドライブ日和😄👍伊予灘を眺めながら昼飯🍱😋伊予灘を眺めながら珈琲TIME☕早咲きの河津桜が満開やった🌸息抜き出来て充実した一日やった✨流石にクタクタでお疲れやけん、今日の様子は又後日アップするけん😆💧
今日は、キッチンカーなどたくさん来ててイベントしてましたが、菜の花まだちょっと早かったようです。ドッグランが広くなっていましたたくさんワンちゃん連れの方もいました。この向こう側は、菜の花まだまだでした。来週くらいには満開になるかも~。ロウバイは、ちょっと終わりかけかな。ミモザも、まだ蕾です。ミモザが満開になるのが楽しみです
春が来た!みたいな陽気に誘われて犬寄峠の黄色い丘へ蝋梅は満開やったけど他はもう少し先の方が良さげでしたミモザもまだ赤ちゃんこれはこれで花粉症気にしなくて良いかな?って感じさて次どこ行く?きのママ
犬寄峠の『黄色い丘』に行ってきました。【フジバカマ(藤袴)】~アサギマダラを呼ぶ植物~【アサギマダラ】今年も飛来してきたそうです日本列島を春から夏にかけては北東方向に移動し、秋には逆に南西方向に移動する大型の蝶で、1000kmをはるかに超えて、日本から台湾や中国本土まで2000km以上飛んだという記録もあるそうです。『旅する蝶』と言われていますよ。【アンデスの乙女】大きな木の下には、黄色い柵で囲ったドッグランがあります。コスモスが咲いててキレイでした。【ミモザ】
日曜日。元上司で少し年下女史と久しぶりのおでいと。前回同様、近所に大きな車🚙でお迎えにきてくださる。自然と動物が好きな方なので、前日地元新聞に掲載されていたという、渡り蝶のアサギマダラを見に行きました。わたしは何年も前になりますが、はなも一緒に連れてっていただき、すぐ目の前の美しい蝶々に感激しました。彼女は全く知らなかったそうで、いたらいいね~、駐車場空いてるかなぁと言いながら着くと。風が強い!寒い!車のドアがバーンと開く💦まだ早い時間だったのですが(10時前)、駐車場には何台か
10月になりましてコスモスの開花状況はどんなんかな~?と思いつつ散策してきました。10月6日6:00AM~8:00AMの状況です。1カ所目は、エミフル松前の近く、古泉駅前です。やっと緑になった所かな?2カ所目は、犬寄峠の黄色い丘近づいた感じがまだまだの様子だったのでバイクから降りずにドラレコの映像です。3カ所目は、なかやまサンテラスこちらもまだまだですね。4カ所目は、五郎駅の近くこちらが一番伸びてましたね。最後は下灘駅次は県外まで視察に行こう
みなさんこんばんみ☆彡毎日暑いですねぇ~💦梅雨入りしたと思ったら、夏日が続きますね(^▽^;)お陰でちょっとバテ気味です(;∀;)まぁお仕事が忙しいので急速不足もあるのですが。そんなこんなで、工作系の趣味が一切手つかず。ネタ不足ですwwさてさてさぁ~て!忙しくとも相方サービスはしとかなきゃなんで近場で相方の行きたかった場所に行ってきましたよ。久々にインプレッサでレッツらGO―ε≡≡ヘ(´Д`)ノ訪れたのは、伊予市中山町にある「なかやまフラワーハ
2024/06/07黄色いユリの花が咲く犬寄峠の黄色い丘〜愛媛県伊予市〜撮影は、2024年6月7日です。youtu.be
黒柴まろです。昨日のブログの続きね。木曜日の午後ふと思い立って犬寄峠の黄色い丘へ行ってみたんよ。車を停めさせてもらった場所から小高い丘を登って行くと可愛いドッグランが。興味のある方は昨日のブログを見てみてね☆いっぱい走って遊んで丘を降りる前に景色を眺めていると…まろが2年間お世話になった宇和島市へ続く道が見えたよ~♪こっちは遠くに伊予灘が見えるかなぁ~木陰もあるし風が気持ち良いから夏場のお散歩にも良いかもなぁ~車を停めさせてもらった所にこんな建
黒柴まろです。昨日の午前中は母さんがリハビリに行ったり長男兄ちゃんが付き添ってくれて母さんの眼鏡の新調に行ったりしてまろは父さんとお留守番…お天気も良いし家でゴロゴロするのもつまんないなぁ…って思っていたら母さんが腰の調子もまぁまぁだしコルセットしてソロリソロリ歩いたら大丈夫よって事で…犬寄峠の黄色い丘へ行ってみた〜♪お家から車で30分くらいの所で黄色い看板が色んな所にあるから直ぐに分かったよ☆5/5にはイベントもあるんだね♪今はお花が殆ど無い
17日(日)Oさんと三男と犬寄峠の黄色い丘へ行ってきました💗綺麗でした✨️ViewthispostonInstagramApostsharedbyスーミン(@su_min888)ViewthispostonInstagramApostsharedbyスーミン(@su_min888)その後こよみスペースでランチ🍴美味しかったです💕素敵な出会いと久しぶりの再会もありました💞ViewthispostonInstagramApostshare
2024年3月16日土曜日☀天気も良くて~お出掛け🚙黄色い丘~毎年訪れてる。今年は…人が多い💦そして…一面真っ黄色でした✨毎年来てるけど…こんなに黄色一色になったのは…見たことがない本当に黄色い丘~菜の花の香りが、すごく漂ってる🏵記念撮影kawaii♥ミモザも咲き誇ってました本当に黄色い丘😀天気も良くて写真も上手く撮れた✌kawaii♥また色々とお出掛けしようね😀
雨の翌日の水曜日。高知から国道33号で愛媛へ。仁淀川町の大度ダムあたりから湖面に波頭が立つ程の強風で、向かい風。60kmも出なくなるよ~。なんとか3時間程で到着。身体冷え冷えだわ。伊予市の黄色い丘。平日なのに車も人もいっぱい。駐車場にはキッチンカーまで。めっちゃ観光地になってます。着く前から黄色の丘が見えてくる~。どこも黄色。ミモザもモコモコ青い空と黄色。まさに黄色い丘。遠くにどこかの町が見えてます。が、この方向、風がそれなりに冷たい。次々車が
多くのブロガーさん行ってますねぇ~~犬寄峠の黄色い丘大変な人出と言う事で異例の早朝アタック!現地到着は9時でしたが駐車場にはじゃんじゃん車が入ってましたキッチンカーや出店もまだ準備中みんな考える事は同じで込み合うまでにって事じゃね‼黄色い丘は真っ黄色と聞いてましたがたしかに凄い‼滅多にスマホ撮影をしないボスも錠の前に立ちはだかりシャッターを切り倒す天気が良い日で良かったぁ~~雨上が
去年初めて行った伊予市佐礼谷の犬寄峠の黄色い丘の菜の花とミモザが見頃だって😃👍昨日の「なるちか!」でも生中継で出た🎥👌黄色い丘を管理してる方かな、愛犬を連れて日に何度か顔を出すみたいね🐶菜々ちゃんは臆病なんだって😅ご主人、菜々ちゃんや菜の花の柄シャツ着とる😃👍※去年、俺の誕生日に訪ねた😄👌※想像より広大な敷地に菜の花、ミモザが満開やった😃👍※天気も快晴で最高やった☀※ミモザも至る所に咲いてた😃👍※実物のミモザを見た之初めてやった😅※色んな桜もあちこち咲いてた🌸※
愛媛県にはじめてきました。「愛」が含まれてる県名はとても素敵だなぁ。義母の誕生日のために2泊3日の旅ですが何か良いインスピレーションが沸いたらいいなぁと思ってます。聖徳太子、夏目漱石、森鴎外など数々の著名人や文豪たちが愛したと言われる愛媛県松山市の道後温泉に朝から入り、縄文時代から続く日本の歴史そのもののような温泉につかり気合いが入りました。(現在改装工事中のため一部のお風呂しか入れません)朝一から整い、ゆっくりしたいところですが、心と体は目が覚めているので、ゆっ
3月7日に黄色い丘に行ったお話の続き…愛媛のブロガーさん達も黄色い丘の記事を次々とアップされているのを読むとなんだか嬉しいです😆先週末の8日、9日にイヨミモザまつりが開催されました…今年はいつもより早めの見頃です🌼私はミモザまつりの前の日にお散歩しました!ではでは丘の上のミモザを見た後はドッグランの所まで帰りますよぽんぽんまん丸🌼🌼菜の花の黄色とミモザの黄色🌼🌼この日の市内の方は…ちょっと霞んでいるんかな?ここからだと菜の花畑よく見えます一面の黄色カップルさんの背中の手、