ブログ記事28件
おはようございますくうひま家の伊豆旅行続きですお泊りした「しらくら」さん、フォトスポットも可愛くてHalloween仕様ねくう兄ちゃんは温泉スタイルがよく似合うぶりっ子ひまたんはケーキと一緒にはい、ポーズこの日同泊だったフリルちゃん&キルトくんとお写真を撮ってもらいましたょコーギーのお洋服「Chobitto」さんファミリーの皆さまとお会いできたんですパパさんもママさんもとても気さくでお話していて楽しかった〜こちらは朝ごはんどれも美味しかったですごはんも何度もお代
おはようございますくうひま家の伊豆旅行続きです2日目のお泊り先は「犬宿しらくら」さん昨年お世話になってとても良いお宿だったので今年もこちらへ各お部屋に温泉があるのは嬉しいっまたこの温泉がちょうど良いお湯加減でもう本当に至福の時間ですお部屋もとてもきれい備え付けのカバーを敷けば、ワンコもお布団の上OKです晴れていれば見晴らしも良かったのだけど…ひまたんお洋服が脱げてますが館内コーギーグッズがいっぱい代々コーギーが看板犬今は椿くんと梅ちゃんが看板犬ですお料理が
金目鯛のアクアパッツァに舌鼓楽しみにしていた夕食の時間です箸置きがコーギー!でしたブログもだんだん手抜きになって来てメニューをきちんと控えず空で覚えるのも難しいイベリコ豚のハムと松前漬けにとても美味しかった後1品奥にあるのはほうぼうの刺身!煮つけは食べたことありましたが刺身は初めてでとろっとして甘みがあり美味しかったですマグロとはまち?さざえも、3つあったら1つしか覚えられなくなってきましたホワイトサドルの時にも美味しいお酒が揃えられていましたが今回もリストに「十四代」「飛露
伊豆高原犬宿しらくらさんに1泊温泉に浸る幸いにもりりぃの状態も安定しているので伊豆高原にある「犬宿しらくら」に1泊する伊豆の旅に出かけました愚息と現地で落ち合い宿代も出してくれるというので楽しみにしていましたが直前に体調を崩しドクターストップがかかり自腹の旅に旅費だけ出すと言ってくれましたが次の楽しみに残しておくことに1日目は快晴の金曜日春分の日と週末が続き混雑が心配です東に向かう時の習いで新東名「遠州森町PA」でトイレストップ清水PAを過ぎてしばらくすると富士山がどーんと
2月28日〜3月1日の1泊2日で伊豆へ旅行しましたこまちとの旅行は19回目旅行動画先ずは、十国峠へ行きケーブルカーに乗りました箱根十国峠パノラマケーブルカー箱根と熱海の中間に位置し、富士山を望む大パノラマが楽しめる十国峠パノラマケーブルカー・レストハウスの公式サイト。晴れ渡った日の十国峠の頂上からは富士山や南アルプス、駿河湾はもとより湘南海岸や三浦半島、さらに天候に恵まれると房総半島までご覧いただけます。www.jukkoku-cable.jp出発するとこまちはガ
おはようございます伊豆旅行続きです長い長い長い旅行記でスミマセン2日目のお宿は「犬宿しらくら」さんわたし、こちら泊まってみたかったんですよね〜可愛いフォトスポットですねこのケーキにはくう兄ちゃんはデカすぎて乗れませんお部屋はこんなん明るくてとってもきれい露天風呂があるのが嬉しいっふやけるまで入るゾ〜防水マットを敷けば、ワンコもベッドの上OKですベッドの高さが低いのが、ワンコたちの足腰に負担がかからず嬉しい配慮ですねしらくらさんは代々コーギーと暮らしておられて
しらくらさんには小さいけどドッグスペースというお部屋がありました撮影スポットの他に、パックのお茶や雑誌などが置いてありますじゅりはとことこ歩き回りお決まりのお写真へんなカツラ被らせたらじゅりもヘン顔になっちゃった気を取り直してお部屋にもどって露天風呂に浸かり、お楽しみの夕食です伊豆だけに新鮮なお刺身や魚が美味しかったぁ(左下のお肉は焼いてから写したので汚くてスイマセン)途中で写真撮り忘れて、名物の金目鯛のアクアパッツァはお宿のHPからお借りしましたこれ、めっちゃ美味しかったで
季節は遡りますが、まだ書いてなかった旅行記があるので残しておこうと思います去年の12月にちょこっと伊豆に遊びに行きましたそれまでずっと晴れが続いてたのに、この日だけ雨予報それでも予定通り出発して、途中茅ヶ崎でランチです海に近い住宅地にあるドッグカフェ「cafeLu」平日だったせいか他にお客さんはいなくてのんびりランチパパはロコモコ、私はハンバーガーをいただきましたポテトが美味しかったランチのあとは海沿いをひた走り前から行ってみたかった「伊豆高原ステンドグラス美術館」へワンコ
夕飯後は早々みんなグッスリ💤おはようございます旅先では早起きになっちゃいますね♪朝風呂最高✨✨朝ごはん上げ膳下げ膳非日常過ぎて現実逃避😅パールは何か貰えないかと全集中🤭今度は冬に来たいね❣️宿を後にして熱海駅の商店街へお土産買って帰りましょう‼️おまけフルーツサンドの誘惑に負けました😆終わり…
『犬宿しらくらさん』にお世話になりましたお部屋はご覧の通り眺め最高‼️大島がハッキリ見えるのはこの時期珍しいと✨✨露天風呂付き〜朝風呂も気持ちよかった〜待望のお夕飯✨✨前菜お刺身箸置きがマルチーズ💕料理に夢中過ぎて途中で気づきました💦お料理は金目鯛の煮付けプラン味付けも最高ハモとモッツァレラの茶碗蒸し初めましてのお味茶碗蒸しにモッツァレラ我が家でも真似してみよ料理が美味しすぎてかなりお酒も進んじゃいました😆パールには手作りジャーキー頂いたのですが瞬殺
みなさんこんにちは!女子旅ブログをサクサク書かないと記憶がね・・・という事でお付き合いくださいね♡楽しかった兄弟会の後ドライブベットに箱乗りで八王子から伊豆への3時間弱海岸線をルンルンで走って向かった先は~゛絶対ここ!”と決めていた『犬宿しらくら』さんワンコが一緒じゃなきゃ泊まれないお宿です私と片時も離れたくないチャコにとって部屋風呂は必須!娘と二人、温泉でのんびりしたい私にとっても開放的な露天風呂は至福のお宿犬宿さんだけあって
こんにちは♪ポテママです😉今日は冬に逆戻り?週末の暖かさが嘘のようですね💦さて、先週お泊りしてきたのは犬宿しらくら4室のみのアットホームなお宿全室温泉露天風呂付きでお部屋は広めでゆったりベットやテーブルの高さも絶妙でくつろぐ〜くつろぎ過ぎて室内の写真を1枚も撮っていなかったので↓HPからお借りしました↓(返しませんけど😆)セッティングされている防水シート(写真にはありませんね)を広げればワンコもベッドOKですテラスにある露天風呂の前は遮るものが何もなく向こうには
こんにちは♪ポテママです😉2年前に風太がやってきてから温泉に行く頻度が増えている我が家ですがコロナ禍と丸かぶりな時期なのでいつもほぼ観光無しの直行直帰😂ですが今回の伊豆旅行は珍しく午前中に家を出て普段はチェックイン時間から逆算しお昼過ぎに出発しお宿に直行ですお昼は「花と紅茶Pixy」で頂きました🍴私はケーキも食べたかったので煮込みハンバーグはミニでお腹が満たされた後は城ヶ崎海岸へ🌊ビールを飲んだ夫に変わりここからは私が運転です🚗💨多分初めての城ヶ崎海岸と門脇吊橋
今回の旅行に行こうと計画したのは10月半ばすぎパパが「そろそろ有給使いたい」と言ってきたのがきっかけだったら旅行へ行こうかと提案したら「温泉でゆっくりしたい」と言ってきたいいねー同意でっ?いつ有給取るのと聞いたら「今週か来週くらい」とな結構ギリギリでんがなしかも週末がからんでるから空いてるかな?と一抹の不安温泉で2泊できるなら今までメイちゃんと行った事ない伊豆にしようとまずは行き先を決めたが、いいなと思う宿は土曜の空室なし……
こんばんは。ジョインズハウスの安田です。連休中は、毎度どこにもでないので、過日、夫とjoin姫、3人で行った旅行話を致します。実は、写真を見れば時系列に書ける。(ないと全く埒が明かない)では始めます。ある日の10時。前日に手配していたタクシーに乗る。2500円程かかるが、これが無料💛☆郡山市高齢者健康長寿サポート事業の一環で申請すると75歳以上は年間8000円のサポート利用券が使え、それを利用。うちは、マッサージやお風呂に行かないのでほぼ余ってる状態
朝起きて、やっぱりあいにくのお天気でしたが早朝風呂♨️お決まりの感じで📸朝食🍴🍚伊豆と言ったら干物🐟朝食🍴とむぎちゃん🐶朝食後、ドッグランで運動して🎾🐶🐶🐶💨ステキなお宿、堪能させていただきましたまた旅行行こうね
さてさて🎵ひとっ風呂♨️浴びた後は、お待ちかねのお食事🍴静岡麦酒🍺前菜立派なお造り🐟お造り🐟とビール🍺とむぎちゃん🐶金目鯛の煮付け🐟実は、口コミで金目鯛のアクアパッツァがとても美味しいと知っていたのですが、、間違えて金目鯛の煮付けコースにしちゃったんですだけど立派な煮付けちゃんを目の当たりにして、そして食べたらとても美味しくて、結果よかったです😂だけど、次回はアクアパッツァ狙いだっ金目鯛ちゃん🐟とむぎちゃん🐶とビール🍺カマンベームの茶碗蒸し🥚カマンベームと茶碗蒸しって
むぎちゃんと伊豆高原へ、旅行に行ってきました電車の中でのバックインのむぎちゃん顔がつぶれてる大丈夫ですかぁ〜一瞬、顔出しでお写真だけ📸景色見てるのかなそれとも、あえて目線外し❓(上級テクニックだね)東京駅で、駅弁買って🍱🍙じゃーーーーん⁉️良いね👍美味しそうそんなこんなで、東京から踊り子号で2時間半ほどで伊豆高原駅に到着❗️チェックインする前に寄った所があるけど、それはまた後ほど❤️今回、お世話になったお宿は犬宿しらくらさん前から目をつけてて、いつか泊まりたいと
16時到着通算3度目の【犬宿しらくら】ご夫婦で営む4部屋のみ、子供NGの静かな大人の宿です今回は「桜」のお部屋泊まったことのない部屋がいいな~とリクエストしたら「桜」を予約してくれたパパゴロゴロしてても海が見える広々としたお部屋ワンコ用品も言うことなし目の前が竹林だから、カーテン要らずの非日常空間です夕飯までのんびり体感湯温は43℃、ちょい熱め雲っていたけど大島が見えました18時30分夕飯タイムこの為にパパでさえランチを少なめに調整。笑味もボリュームも最高なのです
犬宿しらくらさんを後にして、神祇大社をお詣りしたあとは、小室山にリフトで登ってみました。大室山は何度も登っていますが、小室山は初めてなんです。みるくと一緒にリフトに乗れますお天気が良くて素晴らしい景色でしたご家族でいらしていた方に撮っていただきました三宅島や利島まで見えることは珍しいと、後から登っていらしたバスツアーのガイドさんが説明していました大室山ま見えます。雲間から光が差して神々しいですみるくちゃん、金魚に興味深々丸ですできたらつつじ祭りの時にまた来たいなぁ。GWだから混む
犬宿しらくらさんで美味しい夕飯をいただき、温泉に入って、ゆっくり休んだ翌朝のベランダからの景色です。だんだん朝陽が昇って来ます雲がかかっていたので日の出の時間より随分遅れて太陽が顔を出しました。本当に綺麗な景色です。大きな窓なのでお部屋からも良く見えます。8:00からは朝ごはんです。昨夜はもう朝ごはんは食べられないと思うほど満腹だったけど、優しい朝ごはんで、ペロリと食べてしまいましたみるくには朝ごはんもお願いしましたよ骨型の大きな器に入ったハンバーグと卵チャーハンが美味しそうねー。
1/3は犬宿しらくらさんに着いてゆっくりしたら、18:30からは楽しみにしていた夕飯です。お箸であまりよく見えませんが、お箸置きがマルチーズで、我が家で使っているものと同じでした新鮮なお造りが一番の楽しみでした。とても美味しいです。そして金目鯛のアクアパッツァは梅干しが使われていて、魚貝のお出汁はよく出ているけれどさっぱりしていて美味しかったー。金目鯛の大きさにもびっくりです白子の茶碗蒸しも〜。みるくにもありましゅか?みるくにも夕飯をお願いしてありますよはじめ人間ギャートルズみたい
新年2日、3日と伊勢丹浦和店の初売りに行きました今年もたくさん買ってしまいました〜。恒例のジャンポールエヴァンが2日は10800円のみ20個の販売で当然購入できず限定3個の35700円のチョコレート96個入りならありますと言われ並んでみたけど、手違いで3名既に並んでいたことが判明し、千疋屋に乗り換えることに。こちらが千疋屋1万円の福袋です。残念ながらデコポンは腐っていたので写真に写ってないです再び3日にジャンポールエヴァンの5400円60個狙いで翌日再度買いに行きました。パパにお願いして一緒
いつもご訪問ありがとうございますATSUSHIです翌朝、ブヒ娘たちは外に出てトイレをしてお部屋に戻って朝ごはん。そして、私たちの朝食ですダイニングで朝食です伊勢海老の頭のお味噌汁おかずアジの干物飲み物はセルフですウマウマの朝食ごちでーっすしらくらさんお世話になりましたあざーっすブヒブヒではまた~ブログを読んでいただいてありがとうございます感謝いたします*******************株式会社インタープラネットではITエンジニア・移動体通信エンジニアで登録型派
いつもご訪問ありがとうございますATSUSHIです私たちが夕食を食べたあと、ブヒ娘たちもお部屋でごはんを食べてのんびりとしていました温泉露天風呂は最高っすおやすみなさいつづく・・・ブヒブヒではまた~ブログを読んでいただいてありがとうございます感謝いたします*******************株式会社インタープラネットではITエンジニア・移動体通信エンジニアで登録型派遣や派遣許可のない会社からの転職、相談受付中です株式会社インタープラネット東京都豊島区巣鴨1-2-2-2F
いつもご訪問ありがとうございますATSUSHIです夕食はダイニングで18:30から四組同時スタートします前菜三種リンゴジュース活・伊勢海老お造り・伊豆の地魚刺身5点盛り(伊豆産生わさび)ウマウマ~伊豆金目鯛を丸ごと一匹使った名物料理の和風アクアパッツァウマウマ~茶碗蒸し鮭とキノコの釜めしウマウマ~和牛和牛富士山溶岩焼きウマウマ~ワンコおやつは自家製ささみの燻製ウマウマ~デザート・紅茶めっちゃウマウマのお料理でした~ごちでーっすつづく・・・ブヒブヒではまた~
いつもご訪問ありがとうございますATSUSHIですブヒ娘旅、伊豆二泊目は一日四組だけのお宿『犬宿しらくら』ですチェックインは16:00です『犬宿しらくら』http://www.inuyado-shirakura.com/静岡県伊東市富戸1109-270557-51-5689チェックインして早速、おそらの広場(室内ドッグスペース)へ・・・フォトスタジオスペースがあったので写真を撮ってみましたお部屋は1階『椿の間』広さ51㎡(テラス部含)玄関横の備品和室全室オーシャンビューで
ひまわりです。週末に「伊豆」に旅行してきました。うちの旅行は大概、「宿に行って温泉入ってビール飲んで寝る」だけ。途中でどっかに寄って観光するとかはあまりしないのだ。という事で今回も昼過ぎにのんびり出発。今回の宿は「しらくら」さん。インスタで見つけてずっと行ってみたかった宿です。まだ出来て2年。お部屋は広くてとてもキレイ。露天風呂付です。ベランダからは相模湾が一望出来、最高のロケーション。プレイルームで変
駐車場はど~なるの?woofの入館料は?イベント参加費も知りたい!知りたい!その情報はここに行けば見れますよAJC情報を公開しました♪さあ
10月21日(金)先日退職した仕事の"お疲れ様会"を兼ねて、伊豆高原にある『犬宿しらくら』さんへ行って来ましたここは、一昨年オープンしたばかりの4部屋限定のお宿なんです今回、宿泊するお部屋は「向日葵(ひまわり」さっそく、お部屋へと入ると、明るい和の雰囲気に、手前には愛犬に優しいローベッドがあります。シャワールーム奥のテラスへ出ると・・・相模湾が望める、とっても素晴らしい景観が広がってますそして各部屋に設けられて