ブログ記事2,768件
寒い雨の日。夕方、百合ヶ丘駅を降りて、MiSALSA(ミサルサ)へ。サックスの大堰邦郎さんとのユニットAmorosa(アモローザ)で出演させていただきました。ミサルサは今月いっぱいでオーナーさんが引退されることになり、今日がアモローザのミサルサでの最後のライブとなりました。ご常連のお客さまがたくさんいらしてくださりとても嬉しく、、感慨深い夜でした。ミサルサといえば特別なモヒート☆いつも演奏後にいただいてましたが、今日はマドンナさんのお料理も美味しくいただきました
暖かい日。ギターを背負って移動したりしてると暑いくらいでした。夕方、新宿三丁目駅を降りて、JazzPolkaDotsへ。ピアノの山口夏実さんとのユニットBossaETERNA(ボッサエテルナ)で出演させていただきました。外国のお客さまが多くいらして、英語のできる日本のお客さまがいろいろと対応してくださいました。ありがとうございます☆さて、明日(明けて今日=13日)は百合ヶ丘駅前にありますMiSALSAへサックスの大堰邦郎さんとのユニットAmorosa(アモロー
今日は寝起きと共に、昨日の続きとして譜面の作成を。無事に完成してサックスのクニオさんへ送りました。明後日=13日のライブで初演予定です。その後、明日=12日のライブの曲順を考えて、ピアノの夏実さんへ送りました。ひとまず準備オーケー♪というところで、皆さまのお越しをお待ちしております。http://saeko.info/sche14.cgi詳細⇧こちらからどうぞ。通りがかりに♪
風が強く、、夜には雨が降りましたが花粉が凄いですね。寝起きの体温が通常に戻り、ちょっとホッとしています。(低くなると不安になります。)今日は、今度の土日にありますライブの準備day。まるちゃん(マルチネスギター)の絃を張り替えました。絃を張り替えながら、ピアノの夏実さんと選曲会議。大体決まって、これから曲順を考えます。そして、まるちゃんの絃を慣らしつつ、サックスのクニオさんにお渡しする譜面を完成させねば…と、「旅は途中」のコードアレンジを決めて譜面を作り始めまし
花粉が凄いです。…と、花粉の大量さは感じますが、昔ほど花粉症の症状は酷くなく、このまま治るといいなぁ~と思います。そして季節の変わり目、体温が下がり気味なので、食べ物で温めないとですね。皆さまも、どうぞご自愛ください。今週土曜=4/12は新宿三丁目・ポルカドッツにてBossaETERNA(ボッサエテルナ)でのLIVEです。ボサノヴァスタンダードを中心にピアニスト山口夏実さんと楽しくお届けします♪ぜひいらしてくださいね♪http://saeko.info/sc
ほんと、急に暖かいですね。今年も猛暑かなぁ?と検索してみましたら、、昨年一昨年には及ばないものの猛暑になりそうとのこと。…昨年よりは暑くない…かな?昨日に引き続き、私の曲「旅は途中」の弾き歌いバージョンのアレンジを検討中です。名古屋ライブのフライヤー、印刷屋さんから無事に絵美さんの音楽教室に届いて、写真を送ってもらえました☆下のものが私のフライヤーで、上は絵美さんのライブのフライヤーです。同じくシャンパンブランチにて、絵美さんは5/11(日)にライブがあり
暖かくなって来ましたね。お客さまからリクエストいただいて、私の曲「旅は途中」の自分で弾くバージョンを見直しています。「旅は途中」は稲葉光さんがアレンジしてくれていて、光さんが弾いてくれる時は良いけど&そのバージョンが良いのだけど私は光さんのようには弾けないので、自分でギターを弾く場合どうするか、、、光さんがアレンジしてくれたものを参考に自分で弾き歌うバージョンを考えています。覗いてる?通りがかりに♪
5/4(日)に決まりましたライブのフライヤーができました。タイミングを見て、SNSでもお知らせして行きます♪ゴールデンウィーク中なので遠くからもぜひ遊びにいらしてもらえたら嬉しいです♪
5月4日(日)に決まりましたライブのフライヤーを作り始めました。1ヶ月切っちゃったので急ぎます。名古屋ライブの詳細をスケジュールページにアップしました♪http://saeko.info/sche14.cgi⇧こちらからどうぞ。
久々のお天気でホッとしました。夕方、外苑前駅を降りて、レストランカナユニへ。私の曲を中心とした選曲でのBGMを兼ねた演奏に伺いました。4月の第一週目って毎年とても静かなのですが、ご常連さまにいらしてもらえてとっても嬉しかったです♪ところで、、広島の山間部ではサメのことをワニと呼ぶ、というお話、有名なのですか?皆さんご存知なのでしょうか?私は今日初めて知りましたよ。レストランカナユニにて。桜の近くに大きなレモンがゴロン♪
今日も寒い雨の日。夕方、銀座にありますCafe&Bar月光荘サロン月のはなれへ。ギタリストでアレンジャー稲葉光さんとのデュオユニットで、BGM演奏をさせていただきました。光さんは月のはなれ初出演♪共通の古い友人Sさんが遊びに来てくれたりもして、良い夜となりました☆月光荘サロン月のはなれにて。
ここのところ雨が続いていてとても寒く、、早くお日さまが見たいです。昨日今日で名古屋ライブのフライヤーを作り、印刷屋さんへ入稿しました。仕上がりを確認したいのですが、今回のフライヤーは印刷屋さんから直接名古屋へ向かうのでライブ当日まで手にすることができません。ライブのお知らせはタイミングを見てアップして行きます。どうぞよろしくお願いします。さて、ゴールデンウィークのライブも決まっていてこれからそのフライヤーも作ります。通りがかりに♪
寒いですね。昨日に引き続き、ギタリストでアレンジャー稲葉光さんとのユニットの曲目リストを作成中。曲名の横に曲のキーを記載しているのですが、私の曲「ツキノコグマ」のキーがわからなくて、、光先生に問い合わせつつ、ほぼ完成。そして、、名古屋ライブのフライヤー作成に取り掛かり始めました。通りがかりに♪
先日、布団乾燥機が壊れてしまい、、新しく買おうと検索していたら凄く高くなっていて驚きました。10年以上前に買ったものは4千円くらいだったのですが、全く同じものが1万円を超えていて、、今の布団乾燥機は1万円を超えるのが普通のようです。良いタイミングでセールが始まって、新しいものが6千円台で買えて今日届き、ホッとしています。とはいえ、その前に間違えて買ってしまった布団乾燥袋が3千円台で、結局1万円になっております。。ところで、、5月のライブが幾つか決まり、今週の出演
いきなり寒い雨の日。昨日までとの気温差が凄いです。午後、本厚木駅を降りて、LiveBarcocinaへ。ピアニスト山口夏実さんとのユニットBossaETERNA(ボッサエテルナ)で出演させていただきました。お客さまとのセッションも楽しく、ママのお料理も美味しく、良い夜となりました☆ちなみに、、コシーナのお料理、昔はスペイン料理多めでしたが、最近は、その時々に入る旬な食材での多国籍料理となっております。本厚木・コシーナにて。お写真いただいて来ました♪
昨日に引き続き、暑いくらいの…と申しますか、私の部屋は既に暑くて、夏を思い出していました。夕方、渋谷駅を降りて、Bookcafedays代官山へ。ライブの打ち合わせに伺いました。先日初めて伺って感動したお店♪Bookcafedaysでのライブが5月4日(日)に決まりました。ゴールデンウィーク中なので、遠くからもぜひ遊びにいらしてもらえたらと思います。ガトーショコラとコーヒーとっても美味しかったです。皆さまもぜひ☆帰り道に歩道橋から。
暑いくらいの良い陽気。正午、東京都健康プラザハイジアでのKato'sEnsemble防災コンサートへ。素晴らしい演奏と防災のお話、ありがとうございました☆その後その足で、ギタリストでアレンジャー稲葉光さんとの今後のライブや出演について打ち合わせ会議に行って来ました。来週の木曜、銀座にありますCafe&Bar月のはなれへ光さんに初めて来ていただきます。BGM演奏ということで普段のライブとは違う感じになること、今までよりもっと明確で良いのだな、と、、BGM演奏
名古屋ライブが2daysになるかどうかお返事待ちでしたが、今日ようやく決まりまして☆打ち合わせ&やり取りをしています。詳細決まりましたらアップします♪今週土曜=3/29は本厚木へ♪山口夏実さんとのユニットBossaETERNA(ボッサエテルナ)でLiveBarコシーナに出演します。ボサノヴァスタンダードを中心にサンバやオリジナルなど楽しくお届けいたします。http://saeko.info/sche14.cgi詳細⇧こちらからどうぞ。
暖かいですね。先週の半ばは雪が降っていたのに昨日は暑いくらいで、今週金曜は最高気温27℃の予報。。…って、、夏?お客さまから自作のリクエストをいただいて、その曲は既に稲葉光さんにアレンジしていただいているもので、光さんとのデュオではない時、自分でギターを弾く場合はどうするかな?と、、考え中です。3/16(日)に行われました百合ヶ丘・ミサルサでのライブ、写真がアップされていたのでいただいて来ました♪来月、4月いっぱいでミサルサLIVEが終了となります。サ
リオのカーニバルの様子を今になって少しずつYouTubeで観ているのですが、今年の優勝チームBeija-Flor(ベイジャフロール)のパレードを今、観て聴いていて、、歌声に魂がこもっていて心を打たれます。そうそう、昨日に引き続き、今日は新レパートリー曲の楽譜を完成させました。今週末にありますBossaETERNAの本厚木・コシーナでの出演でも演奏する予定です♪通りがかりに♪
今日も暖かく良いお天気♪午後の早い時間は、楽譜作成ソフトで新レパートリー曲の譜面を作っていました。ソフトがバージョンアップし、インストールして初めての楽譜作成で少々勝手が変わっていて、、ほぼ出来上がったところで不具合に気付き最初からやり直すことに。。続きはまた明日。夕方、銀座にありますCafe&Bar月光荘サロン月のはなれへ。BGM演奏に行って来ました。遅い時間になるに連れ賑やかになり、たくさん演奏させていただきましたよ。皆さまにも楽しんでもらえましたようで
暖かく良いお天気♪先日の百合ヶ丘ミサルサLIVEでクニオさんと打ち合わせた新レパートリー曲のアレンジを譜面にしておこうと思い、作業に取り掛かっております。明日=明けて今日3/22(土)は銀座にありますCafe&Bar月光荘サロン月のはなれにて18時頃からBGM演奏をしています。お気軽に遊びにいらしてくださいね♪http://saeko.info/sche14.cgi詳細⇧こちらからどうぞ。
春分の日。夜の早い時間、先日知り合った絵本セラピストさんにご紹介いただいて、渋谷にありますBookcafedaysへ。投げ銭ライブを開催されているそうで、お話を伺って来ました。とても素敵なお店です。近いうちにライブできるといいな♪お店の外からの感じ。絵本たくさん♡ソファ席もありますよ(^-^
朝の雪、寒かったですね。体温も低くなりがちです。一番最近に覚えたサンバのスタンダード曲、今月初めのライブで初演しましたが、なんだか今日になってようやく板についてきた気がします。時間がかかるものですね☆通りがかりに♪
花粉症の方、つらいですね。目に鼻に喉に耳、そしてクシャミ。。ところで、、サンバのスタンダードのこと。素敵な曲が山のようにあり、1曲覚えては、次はどれを覚えようか…!?という感じですが、この先の数曲が何となく決まって来ました。ぜひいらしてください♪http://saeko.info/sche14.cgi詳細⇧こちらからどうぞ。
寒い雨の日。夕方、百合ヶ丘駅を降りて、キューバなお店MiSALSAへ。サックス奏者、大堰邦郎さんとのユニットAmorosa(アモローザ)で出演させていただきました。前回初めてAmorosaで演奏したアルリンドクルスの曲、サウンドチェック時にクニオさんと相談しより良い形(アレンジ)でお届けできて良かったです。皆さま、ありがとうございました♪百合ヶ丘・ミサルサのエントランスドア☆
来月の出演のことで、あれこれ連絡&ブッキングday。少し先になりますが、5月31日(土)のライブのフライヤーも作りました。明日=明けて今日3/16(日)は百合ヶ丘・MiSALSA(ミサルサ)でのAmorosa(アモローザ)ライブです。残り少ないMiSALSAライブ、ぜひいらしてくださいね♪http://saeko.info/sche14.cgi詳細⇧こちらからどうぞ。リオのカーニバルの結果=順位、ずっと気になっていたのですが今日になって検索し、見つけた画像を
湿度低く良いお天気♪一昨日の日記に書きました通りおひなさまを仕舞いました。おひなさまを仕舞いながら、小さな道具を入れる箱を1つ1つ確認していたら、母が鉛筆で「6人ばやし」…て書いてることに気付いて笑いが止まらなくなりました。今も思い出し笑いしています。当分思い出し笑いすると思います。夕方、王子駅を降りてTrattoriaMINORIへ。お食事をより楽しんでいただく音楽としてボサノヴァスタンダードや有名曲を演奏させていただきました。ボサノヴァ好きな方がいらしたり、
午後ちょっと曇って来ちゃったけど基本的にはお天気良く暖かく♪花粉は凄かったですね。。届け物してくれた郵便屋さんも鼻をすすってました。ところで、ギターの絃は結局注文しましたが、いつも3セットまとめて注文しているのを2セットにしてしまった弱気。。安くて良い絃を探す旅に再度出ようかなぁ…?などと思っている次第です。通りがかりに♪
曇り時々雨。おひなさまを仕舞うの、晴れた湿度の低い日が良いので、、明後日かな?王子にありますトラットリアMINORIのブラックオリーブと鶏肉のパスタ。お写真撮らせていただきましたよ♪