ブログ記事82件
こんばんは急に暖かくなってきたヤーデ家地方過ごしやすい季節になってきたな〜や−君のベッドも衣替えしましたや−君がクッシング症候群と診断されてから日に日に症状がで始めてる気がします。表現が難しいのですが、や−君の後ろ足がヒョコヒョコ歩くようになりました。引きずっている感じとは違って、違和感がある歩き方。先生に聞くと、CTでは異常なかったのでクッシング症候群の症状のひとつの筋力が弱ってきている可能性があるとの事でした。今までなかったのに診断されてから急になんで〜や−君の足の事を考
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています11才プードル男の子この子は膵炎、クッシング病、糖尿病にかかり、一時、かなり危ない状態になりましたが何とか乗り越えました大病から1年8か月たちましたインスリンの注射と投薬を続け、今は穏やかに過ごしていますですが、とても痩せており身体の毛はほぼ無毛な状態でした【治療方法を変える】体調は悪くあ
犬の血糖値が高い!血糖値のコントロールには毎日習慣サラシア&イヌリンがおすすめ!効果と口コミ犬も血糖値をコントロールする時代に?!犬飼育歴30年を超える私ですが、今まで愛犬の血糖値のことを指摘されたこともなく、犬の血糖値なんて考えたこともなかったのでびっくりしました。でも愛犬の血糖値が高いと、糖尿病や尿毒症などの病気につながる可能性があり、愛犬の血糖値をコントロールすることは、大切な健康管理のひとつなんだそうですよ。ということで今日は犬が血糖値が高い原因と正常値、犬の血糖値
*当院では、西洋医学と代替療法を組み合わせた治療を行っています10才トイプードル男の子この子は、9才のときに・糖尿病・クッシング病・急性膵炎で、生死の境をさまよった事がありました1年前よりも元気に過ごしていますクッシング病の影響で痩せたり毛が薄くなったり白内障になったりしていますが飼主さんがご家族で協力し、インスリンの注射と手作り食と投薬を続けながらこの子らしく穏やかに過ごしています
我が家のラテ。昨年夏に次女が全身をバリカンでカットしました。そしたら虎刈りになってしまい、かわいそう過ぎる😢ということで、服をきせるようになりました。早く毛が伸びるといいな‼️と思っていましたが、数ヶ月経っても伸びる気配がありません。ずっと服着せてるのがイカンのかな?と服を着せるのをやめてみたり、歳のせいで毛がのびるのが遅いんだわ。と病気を疑いもしませんでした。ゴールデンのエルくんが亡くなり今の動物病院に変え、健康診断を受けると肝臓の数値が高すぎることがわかりました。担当医は最初からクッシ
皆様の暖かいコメントに感謝しかないです。コメントには返事をします。もうしばらく時間を下さいRIKUは本日17時に火葬をします。食いしん坊のRIKUの為にただ今パンを焼いています。お友達のワンちゃんとちゃまちゃんと一緒に食べてもらいたい…。ザンクローファミリーお花ありがとう😊ザンクロー、RIKUをよろしく。これからもう少しの時間RIKUと語りたいと思います。心臓手術から3年弱、クッシング症候群は半年苦しみましたがRIKUは皆んなに愛されて幸せでした。ありがとうございました😊
日曜日午後11時5分RIKUが永眠しました。クッシング症候群からくるDICになりかけていらようで土曜日朝から食欲がなくなっちゃったRIKU。午後にかかりつけ医が土日休みだったのでもうひとつの病院で診察。朝から下血と吐血をやばい量を吐き出したRIKUちゃん。体重が4.52kgすごい痩せ方。ご飯もたべないので仕方ないか。病院では吐き気留め,こうせいさい,痛み止めを打ってって点滴スタートひどい血液検査が並ぶなか血小板の値は若い2歳のラブラドールの血小板をもらってるから数値は問題無し。帰
8月15日にRIKUは14歳のお誕生日を迎えました🎉なんとか目標の14歳の誕生日を迎えられて良かったです。ご褒美はお肉。糖尿病なのでちょっとね。食いつき良かった今日のRIKUの体調は今までにない位最悪です。激しい嘔吐。食事は全くうけつけなくなりました。かろうじて水は飲んでいます。食欲の塊の子が食べないのは堪えますね下血もしたので…。色々覚悟もしないといけない時が来たようです。がんばれRIKU!
先日リクとルナのプラークチェックを病院でしてもらいました。リクは歯石取りの麻酔ができるかの血液検査のチェックでクッシング症候群が発覚。今回は口腔内の現状を把握したいので検査してもらいました(無料)ちょっと写真付きなのでスルーしたい方は…。僕の口の中見ちゃう?思いの他あっさり。毒性を持つ蛇みたいにウニョウニョ動くのもたまーにでる程度💮私の中では合格です♪続いてはルナうーん私の口の中は見ないで…。この右の長い線気になるよね!↓↓↓
先日から気になっていた皮膚の異常。夕食後にリクの足から血が出ているのを発見画像ありです。これは血をウェットティッシュで拭き取った後です。なんとも痛々しい。アップだと。痒くて噛んだのか可哀想な状況。ネットで調べたら膿皮症の症状で、クッシング症候群の子が合併症でなるって書いていました。友達とラインで状況を伝えたらその子の亡くなった愛犬も酷い膿皮症で色々服薬、塗り薬を処方されたけど効果がなかったと教えてくれました。唯一効果があったのがヒビテン消毒液と聞き翌日病院で処方してもらう事に。
10歳を過ぎた頃から病気をしても克服してきたリク🎊今回の病気は厄介。クッシング症候群は脳下垂体の腫瘍なので元気なリクでもコントロールできない。あれよあれよと症状が進行しちゃって周りが戸惑うくらいアドレスタンは身体が受け付けないようでふらふらしちゃって吐くので中止。そうなるとインスリンの効果は激減でも辛いのを表に出してくれるから…。今後の治療はRIKUの気分次第って思う事にしました。高血糖の悪影響は理解しているけれど食べたいって欲求があるなら満たしてあげたい。歩くのは食事の用
今週も我が家は平常運転❣️あっでも木曜から仮姉がテストだから早帰りだね😅今日もお決まりの朝ご飯待ちイマル🎵でもね💦仮父、仮姉を追い出してから😁なんだよ💦でもって朝ご飯も食べて外は雨だし☂️又寝るしかないか😅そうそう昨日暇に任せて😁シャンプーしました❣️お腹のピーピーも安定したしね😊このモワモワモジャモジャ黄金の毛が😁仮母は大好きなんですが☺️そろそろ綺麗に揃えてもらいましょかね❣️実は昨日シャンプー時に仮母がカットしてみようかなと試みましたがやっぱり無理〜💦今週
イマルは我が家の歴代の預かりっ子の中で一番かな?家庭犬とは程遠いこです。イマルと生活を始めて家庭犬にはなった事ないと感じる事がいっぱいすぎて‥‥我が家にきた時のこのお顔が全てをものがっているよう🥲ビビりちゃんとかでもなくただ無って感じで感情なく何もかも無抵抗🥲しかも我が家に来ても2ヶ月近くは憎き糞線虫がなかなか離れてくれず隔離生活だったし🥲でもここにきてやっと人間との生活って、こんなん?って感じてきてる気が凄くしています☺️☝️この人間の足💦恒例期末テスト勉強
朝6時のイマル☺️どこを触っても起きません😁こうして安心しきって寝ている姿はなんとも言えない気持ちになります❤️一生懸命に食べるイマル☺️夏はカドラーが嫌な暑がりイマル😁☝️タピオカは潜りのフカフカ好き😁仮姉に甘えるイマル❤️こんなに可愛いのにな〜❤️イマルとの生活はそりゃ〜オモチャで遊んだり駆け回ったりとアクティブではないけれど穏やかで優しい気持ちになれます❤️☺️イマルみたいに元気だけど、ちょっと持病持ちのこを守ってあげたいな☺️というご家族様はどこにいら
インスリンの効果がないという事で中断していたアドレスタンの服用開始。この薬はクッシング症候群に有効な薬とはわかっているけれど…。前回の服用では元気がなくなり、40日目あたりから嘔吐の連続で体重が激減した苦い記憶があります。糖尿病の合併症もあったのかな〜。飲ませ始めて。元気ない。昨日は午後5時に嘔吐🤮今日散歩行こうって声にも反応なし(耳が聞こえにくいからかも。)今日嘔吐したらアドレスタンは病院に連絡して中止するかも。内臓に負担かかっているのかな。それともインスリンが効いてだる
イマルはおトイレさんが得意ではありませ〜ん😅ですので起きたらおトイレさんにお連れします😁ただリビングから台所までの一直線にシートを敷けばそこの何処かではしてくれます。が💦そこは家族みんなの動線なので滑る踏む滑る踏む💦というわけで一日数回おトイレさんに誘導させて頂いています😁だからあんまり失敗はありませ〜ん😁そしてふと見ると狭間寝のこの格好💦身体が柔らかいのかな😅わたちは自由犬なのよ❤️そうそう❣️おトイレも寝方も自由でいいのら〜笑😁こんな自由犬イマルですが😁
やっと通常散歩を始めました😊イマルはまだ少しユルイ感がありますが本犬は元気なのでゆっくりと❣️紫陽花との写真を撮ってみたけど💦正面からは難しいな😅これじゃ森とだな💦そしてお散歩の後はジャーン⭐️ゲッちゃんのお家から頂いた大粒なサクランボを頂こうと☺️だってゲッちゃんなんてこのお口😁笑美味しい物を知り尽くしてるな😊羨ましいぞ👍タピオカも嬉しくてパクリ😊目が見開いちゃってる😅恥ずかしい😅でもわかるよー美味しいもんね❤️な、なのに😩果物の美味しさをまだ知らないイマル
さくらさんのブログ❣️涙がついつい出てしまいます😭フォーチュンへの皆さんからのお気持ちありがとうございました🙇♀️あっという間に必要としている物がご支援頂けたとの事で改めて保護活動って皆さんと一緒に活動しているんだという事を痛感しています。フォーチュン、みんながついてるよ☺️さぁーイマルも毛が生えないくらいなんだい!フォーチュンを見習わなければ❣️頑張ろうぜ💪可愛いイマル❤️仮母が頑張りなさい。だよね〜😅だよね💦わたちは良きうんぴーが出て⭐️ひと仕事終えたわ
一昨日リクを半日病院に預けてきました。2時間おきの血糖曲線を調べる検査をしてきました。結果9時47810時High12時30716時43718時428朝食後のインスリンは打たないで病院にて接種。この値に絶望。インスリンの効果がでてないです。クッシング症候群を発症しているのでインスリンの効きが悪いようです。フルクトサミンの結果は520。ずっと高血糖状態今日リクを家に置いて病院に行ってきました。今後どうするか…お昼はなくして1日2食。副作用が酷かったアド
朝から過激で申し訳ないですがこういう人間が何もなかったように街を着飾って歩いていたならぶん殴ってやりたい!でも必ずしっぺ返しをくらうはず!だからフォーチュン、生きよう!皆さん応援宜しくお願い致します。今、こうして生きているイマル。それだけで幸せを感じています。🍀イマルちゃん(仮名)🍀・トイプードルの女の子・推定年齢10歳以上〜・体重5.1kg・混合ワクチン接種済・フィラリアー・便検査クリア・クッシッング症候群治療開始・全抜歯(ベロンチョさんになりました❤️)
イマルはまだ良きうんさん待ちですが昨日からちょっと🤏柔らかくしたご飯を食べ始めました😊クリームコンビ😁お互い全く関心がない🤣なので身体がピッタンコでもお構いなし🤣ゲリピーさんができって疲れた時はよーくーよーくひたすら寝てたけど昨日からチョロチョロっと😁活動し始めました❤️この首傾げ❤️ができたら元気がでてきた証拠❣️これ可愛いでしょ❤️皆さんご心配をありがとうございます❣️🍀イマルちゃん(仮名)🍀・トイプードルの女の子・推定年齢10歳以上〜・体重5.1kg・混
各預かりさんがもうお知らせ済ですが遅らばせながら私もリブログ😁こういうイベントに参加して始めから最後まで楽しんだ事ないな〜😅楽しそう〜😍お時間のある方は是非是非楽しんで来てください☺️宜しくお願いします❣️我が家は朝から高校二年の娘の保護者会にオンラインで参加。オンラインはいいですね〜❣️洗い物をしながら😁参加できる。(しかもパジャマ笑)そしてイマルさん最近甘えたさんです❤️こうして洗い物をしている仮母の側にいます☺️このモジャモジャ感がたまらなく可愛い😍って
リクの白内障はかなり深刻で…ほとんど見えていない状況です😹家の中の間取りは覚えているのかぶつかりながらもOKって感じです♪目薬はソフトサンティアを使ってみましたが、目ヤニの凄さに変化無しでした。チー坊ママのおすすめの目薬を購入してみました届くまで時間がかかりました。使用感。出るまでに重い感じ。目を瞑らないようにするのが至難の業です目の充血は変わらないのですが、1か月お試しで使ってみます♩色々試してみたいので教えてもらって感謝ですいつでもだるいのかよく寝ています。寝る子は育
イマルさん❗️今週も元気にいきましょうね😊はーい❗️と言っていると思う😁仮母も今週こそはこの運動器具ブルブルを欠かさずやろう❗️と、心に誓い、いざ洗面所へ❗️が💦着いて来なくていいギャラリーさん達💦乗るの?仮母?ねぇねーやるの?イマルさん、どいて頂けますか?😅いいよー❣️と、言わんばかりに離れてくれましたが💦非常におじゃまです💦運動しづら〜い😅みられたくな〜い😅おじゃま虫なおふたりさん、仮母がこれ以上、丸くなってもいいんですか?みてないよ😪確かに💦ブル
足軽タピオカ😁せっせとイマル女王様を先導します😁しかし😅足軽タピオカもシニアでございます😅女王様のはからいで❤️ご一緒させて頂きました❤️しかし不審な者はいないか任務は忘れません😁イマル女王様、粋な計らい、ありがとうございました❣️くるしゅうない!そして又、足軽タピオカは任務に着きます😊そんな夜散歩のひとコマでした😁❤️皆様、良い週末を☺️🍀イマルちゃん(仮名)🍀・トイプードルの女の子・推定年齢10歳以上〜・体重5.1kg・混合ワクチン接種済・フィラリアー
わたくし今日はなーにも予定がありません🎵なので今日は朝から暑くなる前に外回りのお掃除、車内の掃除と決めていました。が!先程まで寝てしまった〜😱そしてふとふたりをみると‥‥‥涼しい床の方に😁二度寝の原因は‥‥‥夜散歩、頑張りすぎました😅歩いては又カートに乗り楽しんでいます❤️昨日の夜は風も冷たくなって気持ち良かったんです☺️イマルも最近すっかり夜型😁そして最後の極め付けはわたくし、そのノリのまま夜中まで溜まったビデオを観てしまった😅しかし、ここ最近の暑さ🥵今日
先日はタピオカをご心配頂きコメントやLINEをありがとうございました❤️お陰様でラリックの反省のもとタピオカの腰の状態とメンタルが復活して参りました☺️🙇♀️毛布大好きタピオカです😁🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾今日は私がここ最近イマルの身体について悩み😔そして出した答えについてお話しさせてもらいます。少し長文なのでお時間のある時にでもお読み頂けたらと思います☺️イマルがなっているクッシッング症はお薬と上手く付き合えば命がすぐにどうこうという病気ではありません。
リクにインスリンの注射をし始めてから2ヶ月ちょっと。1日2回首から背中の上の部分に針を刺しています。手先が器用でないので別の所刺しそうって恐怖を押し殺して針を刺しています。注射が苦手なので朝は私、夜は主人と交互に打つ事に最初の1ヶ月は31G×8mmかなり細い針のペン型用の注射針でした。リクの血糖値に改善が見られないために注射器に変更。注射器タイプになってペンよりも扱いやすくなりました。(セッティングは面倒)何よりリクはあまり注射に反応しなくなったので私1人でも打てるようになりまし
以前にもちょこっと書きましたが私は下の👇卒業犬プログの担当です。と、いっても各預りさんから送ってもらった文章と写真を貼るだけなんですけどね😁https://ameblo.jp/pikawan2017/entry-12671996795.html『2021年5月度卒業犬』2021/5/31⭐️平太(ペータ)くん⭐️平太(仮名)・Tプードルの男の子・推定5歳晴れて群馬県N様宅にピカピカ輝いて卒業しました!2021/5/29⭐️ソ…ameblo.jpこの担当にさせてもらってからはあっ❣️
先日血糖曲線を調べる為にリクを半日お預けしてきました。待合室で心臓バクバクのリクちゃん先に診察しているワンちゃんに見覚えが…。リクの異母兄弟に偶然遭遇。月一の健康診断の時に会えるなんて嬉しい😃リクに似てるわ〜。気分良くリクを預けて18時30分にお迎え。私が病院にお迎えにいったらワンワン吠えてた今回はノボリンを4単位接種。曲線は出ていたのでフルクトサミンの結果に期待昨日結果がきました。546です400台を期待したのですがダメでした。3/25の656からは100下がっていま