ブログ記事395件
昨日、夕方に綾部到着です。朝から病院へ行きました。鼻血の原因としては、主に歯周病や鼻の奥にできる腫瘍とのことで、歯周病からきてるのかも・・・とのことで、まずは、そのお薬を一週間のませることになりました。鼻血は、、、あんまりいいことじゃないみたいです。トリミングの時だけで、家では出してないので・・・ひとまず歯周病のお薬投与。また出さへんかは、注意しといてくださいとのことでした。毎夜、父が歯磨きはしたはるのですが、、、まぁ、、、、父
約1か月経ってしまいましたが我が家のワンコはスケーリングと共に健康診断を受けて来ました。スケーリングというのは歯石除去なんですが犬の場合は多くが全身麻酔で行うようです。そしてレントゲンで診た結果、歯周病が進んでいるとの事で六本抜歯されました。抜歯後の外見は何も変わりませんが、硬いものを食べるのに時間がかかるようになりました。よくご自身の健康診断結果をアップしておられるのを見かけます。そういう時私は自分の診断書と比べて参考にさせていただいてます。ワンコのはどうなのかわかりませんが
梅雨明けましたね。そして土用入りましたね。今日は土用の丑の日『う』がつくものなら鰻でなくてもいいそうですよ。私は、そうめん、にがうり、うずらの卵を食べました。本当は、夜にうしを食べる予定でしたが、全くゴハンを作る気になれず旦那さんはお仕事で夜遅いので作り置きのおかずを食べて済ませました。と言うのも今週月曜日に歯科検診でサーカス🎪動物病院に行ったばかりなのに今日も急遽行ってきました前回、処方されたインターベリーを木曜日の夕方塗った時まではいつも通りだったのに
愛犬ミニたんの歯科治療🦷前々から気になっていたけれど…驚愕の🫨見積もり金額に慄いてなかなか踏み出せなかったミニたんの歯の治療❤️🩹その額…$2,230日本円にして約22万円夫ともこの治療をめぐって口論になったりでも決して放置していたわけではなく決心するまでに私たちなりに色々やってみましたガーゼで優しく歯を磨いてみたり🪥飲み水に混ぜるタイプの歯磨きジェルを試したり噛んで歯垢を除去するタイプの牛皮ガムやグリニーズを与えたりと〜せっせと試してみる日々だけど…どれも効果
⭐️朱美です!今日の最高気温から、夜には久しぶりに24℃くらいに下がって大雨予報☔️こじこ💕保冷剤が入るベストを着て、出勤♪陽射しの下、ともかく暑い🥵朝はあんずちゃん💕と、ママさんとお会い出来て一緒に、ドッグランのプールのスタンバイ🏊♀️ママさんもあんずちゃん💕もお身体を無理しないでね🙏観る人が見たら?わかる深キョンさんが📺座っていた場所でお写真撮ってもらいました😆深田恭子さん、本当に身体を無理せずに頑張って欲しいです🙇♀️こじこ💕久しぶりに?良いお顔🥰ふ
ペットホテルにお預かり中のキャンデイちゃん(ビションフリーゼ11歳)とちろろちゃん(ビションフリーゼ✖️プードル16歳)お散歩に!🐶🐾この2匹が、三年前位に当院に来院されたきっかけは、当時13歳のチロロちゃんのひどい歯周病でした。高齢で重度な歯周病の為、色々な動物病院さんに断られていたそうです。当院には、そんな重度の歯周病の犬猫達が沢山来院されます飼い主さんは、先ず当時8歳のキャンディちゃんの歯周病を治してほしいと来院されました。同時に耳のビデオオトスコープ(耳VOS)で耳も検査した
ヨガインストラクターの清沢ミカですいつもありがとうございます『【オンライン】7月のスケジュール』ヨガインストラクターの清沢ミカです。いつもありがとうございます。7月のスケジュール7月も朝ヨガは4週開催します🟠日曜パワーヨガ9:00〜9:50🔵水曜…ameblo.jp『【守山区ヨガ】7月のスケジュール』ヨガインストラクターの清沢ミカです。いつもありがとうございます。名古屋市守山区ティーズガーデンスクエア愛知の庭・外構デザイン|ティーズガーデンスクエア愛知…ameblo.
本日獣医顎顔面口腔外科学会参加の為、埼玉県の大宮市ソニックシティに来ています。明日土曜日と日曜日は獣医麻酔外科学会参加です。金曜日土曜日と臨時休診となり、ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!
【第2類医薬品】ワグラスD錠45錠「平日15時までのご注文で当日発送」ホノミ漢方剤盛堂薬品腫物中耳炎蓄膿症歯槽膿漏楽天市場【第2類医薬品】【あす楽15時まで】【6月28日までポイント5倍】人気の漢方!剤盛堂薬品ホノミ・ワグラスD450錠【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】楽天市場【第2類医薬品】【6月28日までポイント5倍】剤盛堂薬品ホノミ・ワグラスW錠300錠漢方薬【RCP】【北海道・沖縄は別途送料必要】【□□】楽天市場【第2類医薬品】【☆】【メール便にて
4月26日土曜日お久しぶりです!犬猫の歯と耳とこころの♥ハミルザチャンネル15分位やります!番組中お聞きになりたいことあれば、どーぞ!登録!良いね!もよろしく!個別相談は、ネットや電話相談も承っています。火曜~土曜の診察時間中に、お電話にてご予約下さい♥https://www.youtube.com/live/tQU1aOXgqfg?si=vjOjskv4JLE6ejIW
こんにちは。プリンセスハウス細見貴子です。一昨日、1週間ぶりにメグさんを連れて軽井沢に戻ってきたのですが、昨日は私一人で軽井沢から東京へ日帰り出張・・・というトンボ返り生活。今日からは夫が2泊3日で東京滞在なので私が軽井沢でワンズのお世話係です。今日の軽井沢は暖かくて小春日和です♪おかげさまでメグさんも日に日に回復し、昨日はよろよろしながら立つのが精いっぱいでしたが、今朝はなんと歩けるようになりま
トイプードルのシオンはすでに2回手術して、6本抜歯してますだから、これ以上は歯を抜きたくないので、歯磨き頑張ってます!犬の歯医者さんやトリマーさんのアドバイスのもとに使っているのはこちら↓*おやつは薦めてませんが、歯磨きのご褒美に個人的にあげてます①歯垢トルトルプラケアシートで歯を磨き、その後に歯ブラシを軽くします。シオンは基本、歯ブラシが嫌いです②最後に歯みがきジェル○使い始めたばかりです!歯磨きではありませんが
このストーリーの全編はこちらからご覧いただけます♪↓↓↓新発想!愛犬のおくちケア☆本能を満たして簡単20秒♪あと少しで手遅れになる危ない状態だったらしくて...本当に反省しました...jamuro.info
ずいぶん長い間、更新出来ずに居ました💦ベルが旅立ったわずか2週間後に、義父が亡くなり・・・バタバタとしておりました。もう3月ですが気持ちも新たに!ぼちぼち更新していきますね。┈┈・୨✦୧・┈┈そんなバタバタの中ですがこの1月から、【犬の歯磨き】の勉強をしています。INUHAMI–愛犬に優しい歯磨きスクール愛犬の歯磨きを「嫌い」から「楽しい」へinuhami.comもともとは人の歯科衛生士さんだった方が始められた講座で、なんというか・・・【本格
本日、夜行バスで東京入りして小動物歯科研究会に参加してきました。今回の研究会では、鹿児島大学の高橋香先生からのご依頼で、キョーリョーピンの湧永製薬さんが出している、ニンニク成分から作られた犬用サプリメントのセルラップオーラルという、治験に参加させていただき、共同発表させていただきました。https://wakunaga-pet.com/item-list?categoryId=91175口の匂いが減っただけでなく歯肉炎の状態も良くなっているだけでなく、赤血球=血が増えているという
2℃→11℃☀️☁️ヨシケイのタレカツ丼とスタイルフリーで乾杯🍻今日はトッキ🐰の爪切り(3ヶ月に1回)をクリニックでやって頂きましたぁ〜聴診器あてられるトッキ🐰、ジッとしていてイイ子だと言われました♪かわいい♡♡♡他に、まめちゃん🐶の心臓の薬と歯周病と抗生剤も貰いました帰りは通り道にある神社の、うさぎ地蔵とパシャリ📷️この3日間、医者通いが続きましたが今月下旬も😅皮膚科へ行く予定です
前から歯磨きの時に前歯の下の歯がぐらついていて触ると嫌がっていたのできっと痛いんだろうなー😓と思ってました。最近その辺りの歯の付け根が真っ黒で少し血も出ていました。奥歯もたまに歯磨きで黒いものが付いていました!歯茎も良くない状況です😭しばらく食べれなかったりした間に体重も400グラム落ちてさらに口内環境も悪化しました。体のバランスが崩れた感じだと思います!やはり栄養も全然足りなかったのだと思います。前は歯磨きもゴシゴシ気にせずできたけど今はそっと優しくしないといけません!少し食べれない
まるで、内裏の台座に鎮座するお上のような佇まい………思わず敬語になってしまう私なのでした少し前、風邪をひき、いっときは39度近くまで発熱し、さすがに4日程大人しく養生しておりました日頃、薬を全く飲まないせいか病院処方の解熱剤で一気に下がり、身体がびっくりしていました高熱の出る、ただの風邪も流行ってるとか…皆様も風邪っぽいと感じたら無理されませんよう、ご注意くださいはい、今はナツ共々元気に暮らしておりますナツは相変わらず、不用意にヒトから触られるのは好まないのですが夕散歩後のお手入れ
−2→1℃☁️⛄今朝は数センチの積雪がありました雪押しで、さーっと5〜6分くらいで雪かき終了!雪が軽かったから早かったですその後、マメちゃん(17歳10ヶ月)と散歩🐾小道は消雪パイプが無いから積もったままですねランチは、ひじきと、ほうじ茶🍵ひじきは、作ったょーさつま揚げと人参入れてー煮物じゃなくて炒め煮が好き只今、48.2キロです2021.1.1に亡くなったチャコ🐱11歳、糖尿病、老衰2021.2.19に亡くなったケンタ🐶15歳、老衰、歯周病チャコ🐱亡き後、1ヶ月半でケ
ココちゃんが電動歯ブラシを使い始めて約半年。『犬の歯を電動歯ブラシで磨いてみた』ちょうど1年前に歯科処置を受けたココちゃんですが、奥歯の内側は既に黄ばみが『ココちゃん退院!(腫瘍切除&歯石取り)』日帰り入院で手術を受けたココちゃん、無事…ameblo.jp感想はというと、少し黄ばんでいた歯も綺麗になり、歯科処置直後のような真っ白な歯になりました最近はシバちゃんに付き合って朝晩ゴハン後に歯磨きしているので、口臭もゼロゴハンの残り香すらしないですココちゃんは2023年8月に歯科処置をし
ごきげんよう。つづき。あいちゃん、頑張りました。16日、帰宅後。計8本抜かれたらしいです。思ったより、少なかったですが。。。色々な人のblogや、YouTubeを見ていたらもっと抜かれている人は沢山いました。ちょっと顔がはれている。(このまま動かない。)口から、しばらく血が出ていました。CTで、みましたが歯の根本がだいぶ溶けていたみたいです。めちゃめちゃ、口がくさかったんですが臭いはなくなりました。でも、かわいそうだ。ふつうに考えて、人間だと親不知4本でもつらい
ごきげんよう。もんもんとしていましたが、blogを寝かせて整ってきました。今日は、愛犬blogです。明日、あいちゃん歯の治療をします。抜歯になると思います。あいちゃんが、蘭丸君が倒れた次の日から、急にキャインと鳴くようになりました。1日に、何回もなにもないのにキャインと。蘭丸君と平行して病院にかかりましたが、歯だと思うんですけどと言う、私の言葉は違うと言われレントゲンで、お腹の中にガスがたまっているからそれが原因だと言われ、薬を処方されましたがキャインと鳴く症
最近の歯の状態です🦷歯石はもうほぼなくなりました!歯ブラシに変えてからの綺麗になり方がすごく良いです😊6歳を過ぎたくらいから歯石や口臭が気になり始めて6歳くらいで口腔内に黒い腫瘍ができて手術で取った時に歯石も一緒に取ってもらいましたが知識が何もなかったのでその後10倍くらいの早さで歯石が付くとは知らなかったです😭むしろ歯石取りしない方が良かったです!自宅の歯磨きで歯石が取れるとも思ってなかったので老犬になって口内環境ボロボロ麻酔もできない状況で良い歯磨きで頑張るしかないと決めて
うちの犬は、洗うのも歯磨きも嫌いで私と夫が、ワンちゃんを洗おうとしたりワンコの歯みがきをしようとすると噛みつくのです。ガブと本気で噛みつくわけではなくて、甘噛みだけど、その都度格闘するのが嫌で夫も私も、犬の歯磨きをしなくなりました。そのせいか、半年くらい前から口臭がひどくなり・・・・獣医さんから、歯槽膿漏で手術が必要、と言われてしまいました・・・・ごめんなさい・・・けど、噛みつかれたくないのです・・・・
こんにちは!ご覧いただき、ありがとうございます♪愛媛県松山市南久米町のトリミングサロン、ペットサロンTokiです✂️✨今回は極細歯ブラシをご紹介します🪥ずっと気になっていた犬用歯ブラシ🪥磨く毛先が極細なんです✨めちゃくちゃ柔らかくて密度高め🧐LeLante犬歯ブラシ小型犬【10000本の超極細毛】犬用歯ブラシペット猫ナノ歯ブラシ口腔ケア/柔らかい/歯茎に優しい【犬用・猫用・カラフルな4色セット】Amazon(アマゾン)極細で繊細なおかげでわんこの口の中の粘膜を片
歯磨きトレーニングの成功の秘訣①1️⃣ごほうびを使って楽しく練習しようごほうびを使って楽しく練習することが大切です。「歯みがきした後に食べ物を与えると虫歯になるのでは?」と思われるかもしれません。犬は虫歯ではなく歯周病がとても多いのです。3歳以上の犬の80%以上が、歯周病とも言われています💦歯周病は痛みや口臭の原因になるばかりでなく、全身の臓器に運ばれて悪影響及ぼします。歯周病を予防するためには、歯みがきはとても大切なのです。ごほうびを効果的に使って歯みがきを大好きにさせましょう
犬の歯磨きについてお話しします🐾犬の歯みがき🪥は、健康で長生きするために欠かせないものです。でも歯ブラシを見ると逃げていく犬はたくさんいます💦犬は虫歯は少ないですが、3歳以上の犬の8割が歯周病です。歯周病はさまざまな病気の原因になることがあります。予防するためにも歯磨きの習慣をつけましょう。私たちは歯みがきが健康のために必要であることを理解していますが、犬は理解できません。それをいきなり押さえて無理矢理しようとすれば、嫌がるのは当然です。「歯みがきをしたらいいことがある」と犬に
こんにちは。プリンセスハウス細見貴子です。寒くなりましたが、皆様お元気ですか?我が家のメグさん(推定11歳)のお顔(マズル)の片方がある日ぷっくり腫れていました。近所のかかりつけの先生に診て頂いたところ「歯周病」とのこと。レントゲンでは今すぐ歯を抜く必要はないが痛みがあるかもなので、お薬で様子を見ることに。ですが、やっぱり気になったので以前「JJ」もお世話になった自由が丘の「センターヴィル動物病院
こんにちは。今回はわが家でも今一番大変な問題💦歯のケアについてです。ヘッダーにも書きましたが、お口のケアは健康の基本です!人も歯周病になると大変ですよね💦もちろんワンちゃんもネコちゃんもしっかりケアをしないと歯周病になります😱私と同じで、意外とみなさんもパートナーの歯のケアに悩まれているのでは?😓ぜひ、一緒にパートナーの口腔ケアを考えてみましょう!犬や猫の口腔内はアルカリ性(人は酸性ですが‥)なので、歯石がつきやすく虫歯より歯周病になりやすい環境なんです。歯垢が歯石になるのも早
愛犬あっぷるは17才ですが、「あっぷるなら大丈夫」と信頼する外科の先生により、長くつづく体全体をつかう大きな連続するくしゃみとあおっぱな鼻水治療のために、CTを撮り原因追求し、やはり歯が問題だと断定し口腔手術をしたのですが、結果的には根本治療にならず原因を取りきっていませんでした😭。9月のこと。術後1ヶ月半経って、安定しないあっぷるのくしゃみ鼻水事情に、同外科の先生に相談するともう一回ささっと手術しますかとお話があり、確かにあっぷるならいけるかもなのだけど、全身麻酔なぁ···って悩んでいたとこ