ブログ記事73件
今回のお宿は北軽井沢にあるゆとりろガーデン北軽井沢withDOGSですこちらは全客室ワンちゃんと宿泊できて大型犬もOK客室も多くてGWということもありましたが今まで泊まったお宿の中で一番お客さんとワンちゃんが多かったんじゃないかな!お部屋はこんな感じお庭からも出入りでき、前が駐車場なのでとっても便利ですホテルのラウンジには暖炉とソファーがあってフリードリンクもあるのでゆっくりできますここから外を見ると何やら電車が。。。ブルートレイン広場ホテルの目の前にある芝生の広い
ランチを食べに北軽井沢にあるルオムの森にやってきました建物は大正時代に別荘として建てられた旧田中銀之助別邸こちらはピッツァが美味しいと聞いてやってきましたお店は金~月はピッツァ、水・木はカフェになっているので注意!広いテラス席があってペットOKです屋根付きなので雨でも大丈夫ですね僕は気持ち良くて寝てますけど森の中、のんびりした雰囲気で食事ができるのがいいですね期間限定のロッソ(トマトとチェダー、サラミなどが乗ったピリ辛ピッツァ)と蜂蜜クワトロ(4種のチーズと蜂蜜)を注文天気も
ごきげんよう✨いつも御覧頂きありがとうございます🌹つづき。県境にある神社、熊野皇大神社。左が長野側、熊野皇大神社。右が群馬側、熊野神社です。昔はひとつだったのが、県ができたときにわかれたとか。江戸時代には、参勤交代の途中に参られたと言う話です。最初、よくわからなくて右側に御賽銭を入れて左側で手を合わせてしまいました真ん中で右と左にわかれているので、お気をつけて。右に熊野神社。(群馬県)左に熊野皇大神社!(言いたい!笑)左には、熊野皇大神社のお守りや御朱印受
GW、軽井沢にやってきました軽井沢に来たらモーニングを食べたいので早起きしてやってきてどこで食べようか考えていたら、軽井沢にある「つるとんたん」で朝食が食べられるみたいなのでやってきました。こちらのつるとんたんは軽井沢仕様になっていてオシャレな雰囲気ですししかも店内ペットOKなんです(テラス席もあります)まだちょっと外は寒かったし店内ワンコOKなのは嬉しいね定番の明太クリームおうどんこちらが朝メニューのつるとん御膳朝の和定食はおうどんもあって大満足ででしたまだ朝早くてほとんど
ランボー&レンジャーと軽井沢旅行2日目。。。疲れもなく元気にお目覚めのR&Rたち朝ご飯も完食してキレイキレイ一緒に朝ご飯のレストランへ〜後ろに…シェパードちゃんが。。。大型犬ってカッコいい〜〜お部屋で少しゆっくりしてから旧軽通りへお散歩&散策〜まずは『トリックアート・ミュージアム』カバに食べられるぅ〜ランボー、後ろに蟹、カニ志村〜後ろ、後ろーーて、き、な思った以上に楽しい〜わ〜首だけのR&Rだよひゃっほ〜〜遊んでるうちに時間も結構たっちゃってるしお天気
ランボー&レンジャー達と二泊三日で軽井沢へ行って来ましたランボーは2度目ですが…レンジャーも連れてってあげたくて家族4人でルシアン旧軽井沢へ。。出発する日は風が強かったですが…雨じゃないだけでラッキー💓今回の旅行はのんびりとランボー&レンジャーがいつもお留守番頑張ってくれてるのでご褒美お出掛けです。。。色々休憩しながらの高速移動です。。。横川SAはワンコに優し〜〜うんちボックスがあるのはめちゃめちゃ嬉しい〜ね〜〜顔出しパネルはついついやっちゃう無事に碓氷軽井
新しくペットを迎える時には保護動物もぜひ選択肢に犬や猫だけでなくウサギや鳥なども新しい家族を待っています諭吉トイプードル膀胱癌の疑い→全摘出→病理検査で癌ではなかったと判明腎不全、気管支炎、膵炎を併発2020/8/1115歳4ヶ月で永眠ヤマト元保護犬のトイプードル(厳密にはミニチュアプードルかな)2020/10/24~保護飼育を開始翌週11/1正式譲渡久々の軽井沢、お店編です名古屋から高速道路使用で4時間ほど、ちょうどお昼頃に着いた長野県安曇野の「そば&カフ
毎夏恒例のつむぎちゃんの1週間のお預かり。今夏は都会で過ごす予定でしたが、あまりの猛暑にお散歩もままならず、退屈過ぎるので、お山に避難することにしました。ただ、つむちゃんが車に弱いので、ワンオペでふたりを連れて行く勇気がなく、おとうさんの付き添い必須ゆえ、週末だけの滞在でした。お山も日中はムシムシ暑く、フル活動とはいきませんでしたが、ランチを食べようと、立ち寄った施設でフォトフェスティバルが開催されていました。お洒落なスポットが何箇所もありました。でも、週末なのに
こんにちは昨日の続きです!!梅雨の最中に2泊の軽井沢旅行の1日目。夕飯の前に、ホテルから頂いたレトルト犬ご飯を食べさせました梅雨の時期だけの、プレゼントででんこは喜んで頂きました〜😋カリカリに混ぜて。。りんごの香りが美味しそう🍎19時〜の夕ご飯を頂きにロビーを通ると、ウェルカムボードに❣️でんこの名前がありました前菜✨他に焚き火で焼いた野菜盛合せもありました。嬬恋が近いのでキャベツが美味✨でんこは大人しくしていました🍀ブイヤベースとガーリックトースト✨お
今回泊まったレジーナリゾート御影用水さん接客もお料理も100点満点ですがただ一つ、ベッドでワンコと一緒に寝れないのですね。でも大丈夫!簡易マットワンコ用ベッド2個毛布2枚これらを持ち込んで準備は万端です!‥と思ったらクッキーちゃんがシートの上でトイレ拒否した挙句自分のベッドに乗り込んで堂々と排尿するではありませんか。先程のディナーでお裾分け貰えなかった腹いせのようです。まぁやっちゃったもんは仕方ない。ここは連帯責任で、とロッキー様のベッドに2人(匹)押し込んで
少し前に行った旅行へ行きました🚄お久しぶりの軽井沢へまずは雲場池で、水に反射する紅葉を楽しみました🍁なんと美しい😌自然の絵画のようでした🖼️そして、お昼ご飯はドッグデプトさんへ🐕店内もワンコOKなので、有難いです✨しかもワンコメニューもあり❗️日差しが差し込む店内で、ゆったり、過ごさせて頂きました💓つづく
こんばんは寒くなりましたがやっぱりさなぶー頭の切り替えが悪くて「本当に寒いのか?」とよくわからないときがありますでもなんとなくお腹がゆるい…ぷりんも下痢気味だきっと急に寒くなったからだよね。では、今日も軽井沢レポの続きをお送りいたします。もう一気に最後までいっちゃいますので長くなりますがよろしくお願いいたします。以前の素泊まりの時はあちこちモーニングを食べに行きましたがぷりんのことも考えて今回は部屋でのんびり食べることに。前
こんばんはすっかりサボリ癖がついたさなぶー旅行記もまだまだいっぱいあるので作らねば~と思うだけでやらない頑張らないと出来ない子になりつつある~だから今日は頑張って作ります2回で終わるつもりなので1つ1つが長くなりますが情報も入れてありますので良かったら読んでみてください。ではでは始めます。お盆休みも終わりごろの8月20日~22日、暑いので軽井沢へ行こうとなり毎回夕食ミッションが重くなってきたので今回は素泊まりにして気楽に行くことにしました。
こんにちは暑くて少しでも涼しいところへ行きたくて日曜〜火曜まで軽井沢へ逃げていました。〈スタラス小諸より〉でも軽井沢も暑かったー標高が高く太陽が近いからか日差しは熱くまわりで雷雨があったからか湿気もあってどこに行ってもダンナに「店内かテラスかどっちにする」って聞いても全部「店内」としか答えないから楽しみだった“カフェのテラスでまったり”もとても出来ませんでした「あちゅかったー」だよねーぷりんちゃんはおばあちゃんだからすぐに熱中症になりそうだから危なかったよね。軽井沢ももう避暑
こんにちは今日は晴れて少し暑いせいか昼からぷりんがはぁはぁエアコンはまだな…と思いましたがはぁはぁして寝ないのでつけたら私のお腹がさっきからピーピーいいだしましたこの時期のエアコンてほんと体にキツイ29度設定にしてるんだけど冷えなくてちょうどいい温度ってないかなでは、今日も軽井沢レポの続きをお送りいたします。朝のビュッフェはいつもと同じでした。朝だけどワインもありました。前からあったっけ?GW前だけどいつ
こんにちは今朝、ぷりんがダンナのベッドで大量のおねしょをしたので午前中は洗濯に追われていたさなぶーです一緒に寝てる老犬あるあるですよね。幸い敷シーツの下には防水シートを敷いているのでベッドマットは無事だったのですがどうも掛布団の上で寝てておねしょしてそれが敷布団まで流れたって感じで掛けシーツ・掛布団はグッショリでしただけど掛布団は羽毛なので丸洗いは出来ずオシッコ部分だけ手洗いして、他の上下シーツと防水シートは洗濯機で洗って今日は雨なので今順番にお風呂場の浴室乾燥機で乾かし
こんにちは私のギックリ腰?すべり症?は今のところほぼ完治致しました。そしてぷりんのけいれんですがもう歳だし、腎臓のこともあるので病院に行っても仕方ないよな~と行くのを悩んでいましたがとりあえず月曜日に行ってきました。先生にけいれんのときの動画を見せ、少しの間だけてんかんのお薬を飲んでみることになりました。ある程度のことは覚悟していますがこれ以上ぷりんが苦しくならないことだけを強く願います。でもまだまだ大丈夫ですよ、よく寝てよく食べてよくワガママ言ってますから
軽井沢御代田町にあるお花屋さんGATEFLOWERFIELDの敷地内にある花屋カフェGAFLOCAFE(ガフロカフェ)にやってきましたインスタ映えする敷地内を少しお散歩してから。。。緑に囲まれた素敵なお店こちらがカフェの入り口!店内は明るく開放感があって自然の中にいるような感じです入り口のレジで先に注文してセルフで取りに行くシステムテラス席はペットOKですテラスからの眺めは渓谷のような景色下には川が流れていますすごいと
長野県御代田町にある複合施設MMoP(モップ)に内にある人気のカフェ、キャボットコーヴにモーニングを食べにやってきました以前行ったことのある軽井沢の追分地域から移転しました→以前の記事GWだし、モーニング食べたかったので気合を入れて暗いうちから出てきました!!朝7:30ですがお客さんがたくさんいました!!とっても明るい雰囲気でたくさんあるテラス席はペットOKです何にしようかねぇ?とらにはお水いただきましたベーコンエッグとアボカドの
GW、北軽井沢にあるアゴラキャンプランにやってきました1日限定1組の完全貸切のドッグランキャンプ場シャワールーム、トイレ、炊事場、ドラム缶風呂、ハンモック、小さいログハウス(冷蔵庫、ソファーベット付)とすごい設備今年に入って計画していたキャンプはことごとく雨で中止だったので久々のキャンプ200坪もある敷地は広すぎてビックリ4組くらい一緒にキャンプできそうな大きさです!!広すぎてどこに設営しようかな?広いけどとらも一通りパトロールできたみたいです満足気!!
御代田町から移動してハルニレテラスにやってきましたここに来ると軽井沢に来たなぁーって実感するんですがGWなのでさすがに混雑していました飲食店はどこも行列ご飯食べてきて良かったぁーこの後、どこ行こうかぁ?いい所ないか探すからちょっと待ってねぇ。。。とら、寝ちゃってる?で、やってきたのは北軽井沢にある浅間牧場牧場に来たらソフトクリームチェックしないとねジョッキ牛乳も気になったけど。。。濃厚でおいしいソフトクリーム結構好みのお味でした
GWに軽井沢で今注目されている御代田(みよた)地域を散策しにまず長野県北佐久郡御代田町に新しくできた(2021年8月にオープン)自然の中で写真・アートが楽しめる複合施設MMoP(モップ)にやってきました美術館の他にカフェやデリ&ワインショップ雑貨のお店なんかがあるみたいだから楽しみだね自然の緑と壁面に展示された写真が何とも言えないオシャレな空間ですモーニング食べる前にちょっと散策していこうね御代田写真美術館写真で有名な㈱アマナが所蔵する「アマナコレクショ
ホテルの車で信濃追分駅まで送ってもらいました。出発時間までドッグランに放牧。広々とした気持ちの良いドッグランで思い切り走り回って、こすずは嬉しそうでした。鳥のさえずりでいっぱいの信濃追分駅からしなの鉄道で軽井沢に出て、晴れているのでレンタサイクルで軽井沢観光へGO駅前の地産サイクルさんへ。ペット用自転車はもう無かったけど、前カゴにペットを乗せても良いということで、キャリーバッグごと乗せることに。しかしながらこすずのバックパックLサイズは大きくて乗らないどうしようと考えて子乗せ自転車を
軽井沢つるとんたん旧軽銀座ロータリー前スノボちゃんと一緒にうどんランチしましたぬ冷房が効いた室内テラスがわんこOKペットカートのまま入れて暑い日も寒い日も快適まずは軽井沢ビール、プハーーーかき氷すだちうどんスノボちゃんは足元ステイ相方は肉うどんすだちたっぷりうどん、さっぱり冷たくて美味しいだぬ太麺と細麺が選べて、太麺を選んだけど、氷で冷え冷え、麺が硬くなっちゃったんでかき氷うどんには細麺のほうがよかったかも?次行ったら細麺にしてみるだぬスノボちゃん、すごくお利口さんに
最終日の3日目は、カフェめぐりまず、"涼の音"さんへ国の有形文化財だそうですカフェの前の小道も雰囲気がすてき蒸し蒸しした日だったけどとにかく新緑が眩しくてカフェにながらにして森林浴ができちゃうなんて素晴らしすぎる!モーニングが人気らしいけど宿でお腹いっぱいに食べてしまったので朝からケーキ😂とにかく癒されまくりずっとここにいたかった~☕内装もレトロで懐かしいお家みたいな感じでした
2日目は梅雨にも関わらず、朝には雨が止みリッツ蛙も困り顔ながらもお出かけする気満々🎵被り物は、小型犬用だから入らない😂まず、朝イチで向かったのが万平ホテルのテラスカフェ☕雨が止んですっかり忘れていたけど雨上がりだっだから、テラスの床も濡れていた😢なんとかリッツが伏せるスペースだけは濡れていないところを確保できたのでジョンレノン直伝のミルクティーとアップルパイをいただきました!さっぱりした軽いミルクティーで朝からでも飲みやすかったですリッツさん、濡れるの嫌いなのに
梅雨入りした6月22日から2泊3日で軽井沢に久しぶりに旅行に行ってきました梅雨とコロナ禍の平日ということで比較的まだ観光客が少ないので"The軽井沢"的な観光もしつつ森林浴を目的に、飼い主もリッツも楽しんできました一日目は、まずは、湯川ふるさと公園無料ドッグランへ新緑がすでにまぶすぃ~✴️リフレッシュ後は、ワンコOkのピッツェリアラ・ロカンダ・デル・ピットーレ軽井沢へ犬がサンルームみたいな感じの部屋に同伴できるので、雨の日なんかには良いかも軽井沢価格で、割とお高いで