ブログ記事52件
アラフォー夫婦♡0歳娘♡わんこ主に家族についてとっても平凡な家族のあれこれゆるゆるなブログです♡主な記事のテーマ#夫婦#家族#妊活#育児#愛犬しつけ
先日、初孫と初めて会うことができました娘夫婦は、沖縄の離島に住んでいるからなかなか会えなかったのです孫って、超可愛いね夏に調子の悪かった天ちゃんも、涼しくなってきて、治療の効果もあって、元気に赤ちゃんと会うことができましたぷっくぷくのほっぺの赤ちゃん🥰天ちゃんは、お姉ちゃんの赤ちゃんだなーってちゃんと分かってるみたい優しく見守ってくれてましたよでも、旦那さんにはすご〜く怒ってた👆これ、毎度毎度ですワンライフでは、小さなお子さん、赤ちゃんのいるおうちにも保護犬を譲渡しています
うちのワンコ♀2023年4月生まれ。ビーグル×ダックスフンドのMIX犬です。名前は「しゃるる」夫が何かのキャラクターからとってつけた名前です愛称「しゃーちゃん」そんなうちのワンコは散歩中、よく吠えます(吠えないように訓練中。)とても臆病なんですが好奇心がとても強いですそして、狩猟本能も強めです。道端でくつろぐ猫てこてこ歩くハトひらひら舞うちょうちょを見ると、突進していきます。猫には吠えます。ヒラヒラ舞うちょうちょはジャンプして食べようとします。こちらに向か
先日、2回目の産後ケアを利用させていただきました(*´`)☆前回は宿泊でしたが、今回は前回とは別の施設で、6時間コースを利用することにしました朝9時に産後ケア施設へ到着。助産師さんに娘と娘の荷物を預けました。娘は知らない場所、知らない人に不安になったのか、助産師さんに抱っこされ激しく泣いてました何だか申し訳なくなり「すみません💦」と謝ると「みんな最初はこんなものなので、全然気にしないでください~」と、娘をあやしながら助産師さん。そんな助産師さんの言葉に安心して預けられるな~と
昨日、下の記事を書いたその夜、娘が寝返りを成功させました『寝返りの前兆。*生後3ヶ月*』もうすぐ4ヶ月になる娘が、最近から横向きで寝ることが多くなりました。静かにコロンっと横を向くというよりは、ぐずって手足をバタバタさせているときに、勢いにのって…ameblo.jpくるんっと横向きになって、そのあと「キャー」と奇声をあげながらうつ伏せへ。首を軽く持ってはいましたが、長くは続かず、マットに顔をつけてもがいていましたそのあと、元に戻してあげましたが、暇になると?何度も寝返りしてうつ伏せへ。そ
もうすぐ4ヶ月になる娘が、最近から横向きで寝ることが多くなりました。静かにコロンっと横を向くというよりは、ぐずって手足をバタバタさせているときに、勢いにのって横を向くことが多かったですが、最近は、勢いがなくてもふつうにゴロンと横を向いてますもともと手足はよくバタバタ動かす赤ちゃんでしたが、3ヶ月半ばくらいから体全体の動きも活発になり、ベッド柵に頭をぶつけて泣いていたので、ベビーガードを購入しました。まだ自らうつぶせになることは出来ませんが、いつうつぶせになってもおかしくないというほど、横向
柔軟剤にはけっこうこだわっていて今までたくさんの柔軟剤を試してきました(ほぼ匂い重視)日本のものだけでなく海外のものまでそして娘が産まれたので、娘の洗濯物だけ「0歳から使える」「無添加」とうたった柔軟剤を使うことにしましたこれがまた優しい香りですごく私好みでした(夫は外国人のような強めの香りが好きですが)それからは、私の洗濯物は娘のと一緒に洗濯しておりますファーファストーリードリーミー柔軟剤450ml本体Amazon(アマゾン)↑パッケージも
先週、100日記念に写真館で撮影を行ったのですが、なかなか娘が笑わず後日再チャレンジとなってしまいました先週の100日写真の記事がこちらです『笑顔を見せなかった100日写真。*生後3ヶ月*』生後100日を迎えた娘前日に、100日写真をフォトスタジオへ撮りに行きましたが、しかしスタジオへ到着し、衣装を着せられるとぐずり出してしまった娘。そして、ここ…ameblo.jp予約が2週間後しか取れなかったので、別の写真館で1週間後の昨日、また100日記念のリベンジ行ってまいりました結論から申しま
生後100日を迎えた娘前日に、100日写真をフォトスタジオへ撮りに行きましたが、しかしスタジオへ到着し、衣装を着せられるとぐずり出してしまった娘。そして、ここはどこだろう?あなたは誰?と不安そうに周りをキョロキョロ。人見知りもまだしない月齢ではありますが、カメラマンや女性スタッフがあやすと、さらに大泣き撮影中は、どんなにあやしても真顔か泣き顔しか見せてくれませんでした私たち夫婦としては、娘の泣き顔も可愛いので⇽親バカ必ずしも笑顔の写真じゃなくても良かったのですが…。スタッ
また🐩マオが朝から嘔吐数日前から食欲無い気味・・・けど、おやつや大好きな🍠さつまいも犬用おやつパンは食べる🍞膵炎になって入院して以来マオのご飯は⤵これにしてるんですがうちの🤦♂️うっかりさんやってはいけない所でやらかす夫氏が間違えて⤵買って来た低脂肪と高繊維間違えちゃダメじゃん。見た目ほぼほぼ一緒なのとまさか間違えて買ってくるとは思わず私もうっかり与えてしまった←2食分🤦♀️💦一昨日から🐩食欲無い気味でちょっと気になっていたんですがなんだかんだご飯は食べるから
最近、3ヶ月になったばかりの娘が朝起きると、すごいことになってます寝返りもまだうてないはずなのに……枕はもう、必要ないのかな?こちらは、ちゃんと枕が定位置にあって、キレイに寝てるときの姿。(と言ってもブランケットはどこかへ行っちゃってますが)↓↓↓そして、こちらが最近よく見る、娘の朝起きたときの姿。↓↓↓ぞうさんの枕が、なぜか帽子のようになってますそして、時にはこうなってます。↓↓↓ぞうさん枕はなぜか横に……どうやって移動したんだ?!暑がりの娘ですが、さすがにまだ3月なの
明日で生後3ヶ月になる娘最近の育児の悩みは、ミルクの飲みにムラがあることです2ヶ月に入った頃から、1回に飲む量が増えてきたなぁと思っていたら4~5日前くらいから、急に飲む量が減りましたというよりは、ムラが出てきました飲まないときも機嫌はいいし、笑うしよく泣くし、おしっこもいつも通り出ていたので、様子を見ておりました具体的には、1回量120~140を昼間は3時間おき、夜間は4~7時間おきに飲んでいました長く寝てくれるときは、寝る前に160くらい飲んでいましたそれが、1回量が50だっ
2週間前の2月26日に、娘の初めての予防接種に行ってきましたたった2ヶ月で、もう注射を経験するなんて少し可哀想(*´`)とも思いましたが、注射されて泣く娘の姿もかわいいだろうな~♡と、楽しみにしていました笑(完全に親バカです)まだ2ヶ月の娘は、病院に着いても、看護師さんに抑えられても今から何をされるか理解できないため、キョトンとしていましたそして、チクッと針が刺さった瞬間、びっくりしてなのか、痛くてなのか、(たぶん両方)やっとギャン泣きしたのでした笑今回受けた初めての予防接種はロタ
本日、以前から予約していたドッグトレーナーさんに来てもらいました出張ドッグトレーナーをお願いしたキッカケとして、噛みグセと、吠えぐせがあるので、少しでも改善できたらと思いYouTuberで学んで実践していたのですが、なかなか改善がないため、プロにお願いすることとなりました生後2ヶ月の娘がいるため、娘が動き始める前に噛みグセはどうしても直しておきたいのですまた、娘が歩けるようになったら、ワンコと娘を連れて
おうちゃんはフレンドリーなにも心配してなかったでも意外や意外のんもりーたんのこと好きなんですりーたんと寝てる💤あののんがのんもこんな優しい顔するのねそれなのに私が写真を撮ろうとすると
今日はいつもの大きめの公園に愛犬のお散歩へ行ってきました今年初となるキンモクセイが香り始めて思わず嬉しくなる甘やかな香りがところどころでふわりとしていましたそれだけでとてもしあわせ…日差しは強いけれど空気が涼しくて最高の公園日和娘も「オレンジのおはなここにもあったね」とキンモクセイを指さして嬉しそうでした今から3年前の秋娘が新生児だったころ里帰り先の実家で夫と深夜キンモクセイの香りをかぎながら抱っこして寝かしつけしていたのを思い出しました『週末夫との再会と
はい、バタバタな金曜お疲れ様でしたお昼から夕方レッスンすぐやからま、それも結構ええななんておもったけど、小学生は四時におわるからバタバタやからね。ま、17時半以降がいいね。やっぱり来週からは通常の時間に戻りますが火曜日夜のレッスンも開始。。とりあえずセーブしてた事が通常に戻りますさてさて、今日は、凪はお家に帰る前の🏠日となりましたねぇ。。いっぱい遊んで食べて泣いて笑って、楽しんでくれたかな???とりあえずは、明日のお迎え来るまでしっかり見守りますりく寂し
おはようございます中学生、小学生、1才児の3姉妹ママです次女の学校行きたくないにコメントありがとうございました子供の逃げ道は用意しておく事にします。さて我が家のワン君3歳なんですが犬🐕て無条件に飼い主に懐く生き物なんだと、思っていました…でも、全然そうじゃなかったある程度の覚悟はしたつもりだったけれど、、、長女が新体操で表彰され、頑張ったご褒美にやって来た🐕犬🐕が苦手だから、克服する為に飼いたいというよくわからない理由私が飼いたかったのも大きい次女は弟🐕
天にとって3歳までは一人っ子でダディーと私の愛情を一心に受けてました。特に留守がちなダディーとの生活で私にとっては天は我が子のように大切な存在でした。溺愛していました。なのに海が来て翌年に娘が生まれその翌年には息子が生まれ私の愛情を独り占めできなくなった天はすっかり気難しいおじさんのようになってしまいました。息子がベッドでお昼寝をしたら天が横に来て一緒に寝ました。基本的に天も海もベッドには上がってはいけないと躾けていました。それでも心地い
こんばんは、まーちです読んでいただきありがとうございます。一昨日で娘ちゃん11か月に1歳まであと1か月とか...本当に本当に早いなぁつまり私の育休もいよいよあと1か月まだ配属わからんのやけどどうなることやら。。まとまってないけど…毎月の記録を↓↓・体重9.2kg変な抱き方して左手が腱鞘炎再発しそうな気配・歯は下の歯2本、上の歯2本上の歯の間はちょっと空き気味。大丈夫かな?歯軋りをよくしてる・オムツはムーニーマンMたっちと、最近夜はGOONのL
いつもなら、ドッグランに遊びに行くけど、今日は、チーちゃんと近所を散歩。チーちゃんは、ベビーカーで、一足先に。追いかけるように丸も、外にウハウハで出ました。でも、いつもの電信柱の角まで来ると、家に向かってダッシュ!!!以前より、ちょっと距離は伸びたとはいえ、家から50mも離れているかどうか---。全く散歩にならない丸です。そんな丸ですが、向こうから、チーちゃんが近づいて来るのに気づくと、グイグイ!まじか?チーちゃんと合流すると、並んでタッタッタ。チーちゃんに
我が家には室内に3頭の大型犬がいるのですが、完全フリーなので、犬も赤ちゃんも一緒にわらわらと生活しています。長女と長男の時は、特に何の問題もなかったのですが、次女はアトピーやアレルギーがあったせいか、犬に舐められたところが蚊に刺された跡のようにぷっくり腫れていました。犬の毛や落屑は大丈夫でしたが、唾液にだけ反応していたので、ある程度強くなるまでの間は部屋を分けたりして、犬が舐めないようにしていました。三女はどうかな?と思っていたら、三女も同じく唾液に反応することがあったので、今はまだ半別居
気がつけば9日振りの更新?皆んなのブログを見る余裕もなく忙しい日々を送ってましたと言うのも丁度先週の土曜日の朝からター坊と娘が泊まりに来ててやっと今日帰ったのいつだったかな〜2月の終わりから面会出来てない母とオンライン面会もしました言ぅても施設のパソコンを部屋に置いてもらって1回10分のLINE電話ね𐤔予約制直接話せるのはいつになるんだろうこの前通院した時外出ついでに家寄ってお父さんに会ったって?と尋ねると母は(,,>з<)ブッと吹き出し(・ω・=・ω・)キョロキョ
おちょぼ【2m12d】生後74日福岡に来てからよくCMで見かけていた福岡で生まれた赤ちゃんの『はじめて箱キャンペーン』応募していたものが今日届きました応募が多いらしく、到着まで結構時間がかかりました。画像では分かりにくいですが、想像していたより大きな箱でした中身です。お届け時期によって中身が変わるらしいです。このキャンペーンに協賛している企業からのサンプルがたくさん入ってましたこの箱は、さりげなく明太子や、とんこつラーメン、太宰府の梅、などでデザインされているそうです
こんばんはみなさま、今日も家事に育児にお疲れ様でした。ブログへのご訪問、ありがとうございます今日は、息子を連れて実家に遊びに行きました。幸い実家は電車で10分の距離にある為、月に1-2回は遊びに行っています。私は母に息子をみてもらってハッピーだし母も息子に会えてハッピーなんともありがたい、実家の存在。実家には犬が2匹いるのですが、人間と一緒に寝るのが大好きなワンコ。今日はお昼寝中の息子に、ピタッとくっついて寝ていました癒やされる1枚です。それでは、おやすみなさい
2ヶ月ぶりに人間は私以外居ない我が家からお送りしていますコンバンハ(´,,•ω•,,)ノ))☆☆ぴっこです。無事に新米パパの待つお家に帰りました。二人で好きな所でお昼食べて1回先ず荷物を運んでおいで〜その間抱っこし放題のジジババ(◍¯∀¯◍)ヒヒコータも混じえて自撮りタイムミルクの時間有ったりじいじが抱っこしたり幸せな時間をありがとう😊チミがおっきくなる迄元気に生きていたいなぁ。ってばぁば思ったよ最後の最後にイタズラするお兄ちゃん急に静かになって調子狂っちゃいそうねあの
こんばんは(o´ω`o)ノ))なんだか今日はなかなか寝付けない夜です先日1ヶ月検診に行ってきました。体重、増えてはいるが要経過観察という事です。水飲んでも空気吸っても太るばぁばを少し見習わないといけないですね〜ター坊の検診の後でママの検診でお昼から行ったのに帰ったら夜でしたばぁたんも寝たいよぉ膝の上で爆睡出来るのも今の内すぐに大きくなっちゃうからどの瞬間も貴重なんだろうなぁあ。前の職場の友達がター坊に逢いに来てくれました次の日には私の一番大親友が駆け付けてくれましたコータ
こんにちは(o´ω`o)ノ))時々雨雲がかかり少しの時間雨が降る程度のコータ地方です。随分涼しくなったけど午前中日が照って蒸し暑かったので今日もクーラーつけてます。先週からパートに復帰した事でなかなかブ活が出来ないだけで元気にやってますお兄ちゃんもねこのサイコロの知育玩具はパピーの頃の福袋に入ってた玩具だけどいまだに使えてます😂1の所はおやつを入れる穴です無限ループです。結構くどいはいお昼寝しまひょ今夜も寝かせて貰えないかもよ明日で生後1ヶ月です寝ながら笑っ
おはようございます。やっとこさ更新出来た〜なかなかブログの時間が取れなくて浦島たろう状態のぴっこです皆さんお元気ですか足を痛めてから踏ん張る事を避けたくてずーっと出来なかったシャンプー今回は洗った後の抜け毛が新生児に良くないかなぁとお店にお願いしましたやっと洗えたお迎え行った時私を見つけたコータあらプリけちゅ🍑肉球も可愛い♥そうだ、💡良いこと考えたって鬼の居ぬ間にじゃないけどコータが居たら煩くて見れないしその間に母にひ孫を見せてあげよう。て事で前触れも無く拉致られた母