ブログ記事62件
令和3年度埼玉県林業技術者育成研修day3本日(18日)の研修〇基礎研修「林業経営」・林業の仕事(地拵えから伐採まで)・木を科学する(木の基礎知識)本日は終日オンライン研修。ビデオを撮って流すだけ授業だけではなく、オンライン研修は双方向ですからリアル研修まではいかなくともそこそこできるのかと思いましたが、いやあタイミングが難しい。いつも教える速さの1/2で授業が進む感じです。林業の仕事では、人工林施業(地拵え、下刈り、枝打ち、間伐、伐採)と天然林施業を学びました。
本日も埼玉県秩父市にある「県民の森」で令和3年度「緑の雇用」集合研修FW1(フォレストワーカー1)を行いました。2日目の今日はチェーンソーメンテナンス。チェーンソー各部名称。チェーンソー点検と整備。目立てとチェーンソーの知識を1日かけて行いました。チェーンソーブレーキの確認。ブレーキの利かないチェーンソーはブレーキのない車と同じ。確実に自分でブレーキをかけられるように繰り返し練習をします。チェーンソーブレーキの確認。
本日は埼玉県秩父市にある「県民の森」で令和3年度「緑の雇用」集合研修FW1(フォレストワーカー1)を行いました。本日は刈払機研修。今年の埼玉県の緑の雇用生は7人です。これからの日本を背負って立つ期待の「七人の侍」です。午前中は刈払機のメンテナンスを中心に研修を行い、午後は刈払機実習を行いました。通常の刈払機安全衛生講習とは違い刈払機も2グリップタイプを中心に研修を行いました。ハンドルタイプで参加の研修生もいました。
本日(7日)は6月25日に続いて上尾運動公園で刈払機安全衛生講習を行いました。気温がぐんぐん上がって汗をかきながらの講習でしたが、受講生の方々、安全の知識と技術をしっかり持ち帰ることができました。今年2回目の上尾運動公園での刈払機安全衛生講習。学科も実技も一生懸命にがんばってくれました。受講生は埼玉県にあるいろいろな県施設から集まってきていました。刈払機を自分に合わせる!これは刈払機作業をするうえでとても重要なことです。
本日は令和3年度埼玉県林業技術者育成研修の現地説明会を研修のメインとなるNPO法人森林活用研究会こぴす寄居ベースで行いました。参加者は10名で説明を聞いた後に、教室から伐倒実習地まで歩いていきました。みんなやる気満々のように思えました。7月2日(金)が令和3年度埼玉県林業技術者育成研修の申込締切です。50年先を見据えた林業の勉強を一緒にやっていきましょう!最初に教室で埼玉県林業技術者育成研修の説明や昨年の研修の様子を聞きました。こ
本日(25日)は上尾運動公園で刈払機安全衛生講習を行いました。草刈りのシーズンは刈払機での事故が増えます。しっかりとした安全の知識と技術を学ぶことが、事故を軽減することに繋がります。受講生の方々、本日もしっかりと安全を持ち帰ることができました。上尾運動公園陸上競技場の前で刈払機安全衛生講習の実技です。刈払機安全衛生講習は実技1時間だけですが、当法人はなるべく実技の時間を取れるように工夫して講習を行っています。混合燃料を入れるときの注意か
令和3年度埼玉県林業技術者育成研修昨日は令和3年度埼玉県林業技術者育成研修のWEB説明会でした。参加者9名で熱心に聞いてくれて質疑応答も盛り上がりました。今週は27日(日)に埼玉県大里郡寄居町「NPO法人森林活用研究会こぴす」で現地説明会を行います。実際の研修場所を見るということはとても参考になります。そして、どうしても現地説明会に来られない方のためにYouTubeでライブ配信を行います。YouTubeライブチャンネルhttps://www
埼玉県林業技術者育成研修のお知らせです。明日、14時より埼玉県林業技術者育成研修のWEB説明会を行います。まだまだ間に合いますので、林業に興味のある方はぜひご参加くださるようお願いいたします。
チェーンソー特別教育6月in寄居ベースday2本日はチェーンソー特別教育6月コースの第2日目実技でした。本日は予想降雨が100%で実技が外でできるか心配でしたが、刈払機安全衛生講習と同じく本日も予想に反して晴れていました。そして、私高橋の連勝記録も更新されました(*^^)v泣くほど研げば笑うほど切れる!目立ての実習。丸ヤスリは直径の1/5を出す。角度は30度。いきなり大変ですから、ヤスリホルダーとホルダーガイドを使って体が慣れるまで目立てをします。こうすれば
チェーンソー特別教育6月in寄居ベースday1学科本日はこぴす寄居ベースでチェーンソー特別教育第1日目学科を行いました。緑の雇用生を中心に7人と受講生にとってはラッキーな講習となりました。午前中は重要安全予防措置と安全管理、そして、伐木等などに関する知識の勉強して午後はチェーンソーに関する知識を勉強しました。正しい知識を身に着けることで、安全にチェーンソー作業ができて、また振動障害を防ぐこともできます。ひさしぶりのチェーンソー特別教育です。今日もしっかりと受講生
刈払機安全衛生講習6月in寄居ベース本日は埼玉県大里郡寄居町のNPO法人森林活用研究会こぴす寄居ベースで刈払機安全衛生講習を行いました。梅雨に入り、普段から晴れ男といわれる私高橋も天候が心配で駐車場の車を全部外に出して万全の準備をしました。が、しかし、なんとまあ朝からいい天気で一安心。そして、駐車場は日陰代わりに代わりました。娘の卒業式も雨の予報が俺は晴れ男だからの一言で雨降らず(*^^)v晴れ男連勝中ですが、今は梅雨の真っ盛り。
埼玉県林業技術者育成研修研修生募集開始!平成3年度埼玉県林業技術者研修の研修生の募集が始まりました。今年も昨年度同様に土日を使い、林業に転職したい方も自分の仕事をしながら、林業という仕事に慣れスムーズに転職をできるようにご支援いたします。森の中でおいしい空気をいっぱい吸って、50年先を見据えた最先端の仕事をしましょう!
当社制作のタイニーログハウスは軽トレーラー規格ながら本格的なログハウス仕様。木はコンクリートの10倍の断熱性を持つといわれています。当社のタイニーログハウスの壁の厚さは60㎜。コンクリートに換算すると600㎜の厚さの壁となります。だからタイニーログハウスの中は静かで快適そのもので、さらに薪ストーブがついているので癒しの空間として最高です。リモート部屋として、キャンピングとして、書斎としてなど使い方は様々。また、壁にはスリットが刻まれていて、常に部屋の中の空気はきれいで新鮮。
昨日の刈払機安全衛生講習のお知らせに続き、本日はチェーンソー特別教育開催のお知らせです。チェーンソーには自動車と同じようにアクセルがあります。いきなりアクセル全開でジェイソンみたいにチェーンソーを振り回す人がいます。チェーンソーはアクセルワークが大事です。この機会にチェーンソー特別教育でしっかりと安全の知識と技術を学びましょう(*^^)v
刈払機安全衛生講習のお知らせです。草も順調に伸びてきて、草刈りのシーズン到来です。刈払機を使った事故もこの時期多くなります。(*^^)v刈払機のちゃんとした知識と技術を身に着けて安全な作業をいたしましょう(*^^)v
3月3日4日の山梨県南都留郡道志村「CAMPSPACEDOSHICSD2.0」主催のチェーンソー特別教育の出張講習に行ってきました。「CAMPSPACEDOSHICSD2.0」キャンプ場は日本初の会員制キャンプ場で会員の方がキャンプ場作りに参加するといったコミュニティー型のキャンプ場です。今回はその会員対象にチェーンソー特別教育を行いました。day1学科ここだけの名物。「青空教室」雨?雨のことは考えません。なるようになる(*^^)v
チェーンソー特別教育3月コースbyこぴす寄居ベース3月25日(木)26日(金)にこぴす寄居ベースでチェーンソー特別教育を行いました。緊急事態宣言のため、1月2月のチェーンソー特別教育は中止しましたので今回行ったチェーンソー特別教育が今年最初で今年度最後となりました。コロナ禍と手違いで7人参加の予定が3人とちょっと寂しかったですが、受講生にとってはマンツーマン授業みたいなだったのでラッキーでした。3人は会社からの受講だったので、会社
埼玉県林業技術者育成研修補講day2やったー!ログベンチの完成完成したのは月が昇った5時半を回っていました。本日も伐倒練習の後ログベンチに取り掛かりました。昨日はスラブカット(平面挽き)、ハーフカット(半割り)をして、ログベンチの部材を加工しました。本日はいよいよログハウスの目玉!醍醐味!のノッチ(組み合わせ)の加工です。本日はログベンチを作る過程を紹介します。昨日、ハーフカット(半割り)した丸太の面を仕上げます。座ると
埼玉県林業技術者育成研修補講本日は埼玉県林業技術者育成研修の補講日でした。伐倒の練習の復習ですが、その合間を見ながらログハウスづくりのログワークに挑戦。ノッチ(組み合わせ部分)は基本中の基本「ラウンドノッチ」を使ってベンチづくりに挑戦しました。丸太の芯丸太の芯は丸太の真ん中ではありません。丸太には必ず曲がりがあります。それを見つけて丸太の一番座りの良い場所を見つけます。それが本当に丸太の芯です。丸太の墨打ち丸太に墨が正
埼玉県林業技術者育成研修day42研修生、卒業おめでとうございます(^^♪本日(21日)の研修〇就職支援〇修了式〇就職説明会本日は午前就職支援、午後修了式・就職説明会でした。昨日の緊張感とは打って変わって和やかな授業でした。ジョハリの窓ゲームは自己開示する、相手からフィードバックを受けるといいコミュニケーションを深めるために良いツールです。コロナでなければ最初にできていて、お互いを知るのにもう少し早くなっていたかもしれません
埼玉県林業技術者育成研修day41本日(20日)の研修〇チェーンソー実践研修・卒業試験(学科)・卒業試験(実技1)・卒業試験(実技2)本日は卒業試験でした。40日間の集大成を発揮する晴れ舞台です。チェーンソー事故は増えていますので、研修生には厳しいようですが、今年はさらに採点を厳しくしました。その結果…卒業試験学科11名中2人合格9人追試卒業試験実技1チェーンソー装脱着11名中4名合格7人追試卒業試験実技2
埼玉県林業技術者育成研修day40(ページ最後に研修生によるチューチュートレインの動画あり(^^♪)本日(19日)の研修〇チェーンソー実践研修・おいづる伐倒練習・職業能力基礎講習本日は明日に卒業試験を控えての研修最後の練習日。練習時間確保のため、恒例のレクレーション大会はなし。寒い朝から気合の入る練習が行われました。本日は外に出した時計ストーブも全開で燃焼。煙が研修生の手から出ているようなまるで、かめはめ波ビームを出したような光景です(
埼玉県林業技術者育成研修day39本日(13日)の研修〇チェーンソー実践研修・おいづる伐倒練習・職業能力基礎講習本日は昨日の中間試験で自分の苦手なところを克服するための練習でした。そして、本日のレクレーション大会は「林業トライアスロン」今まで行ってきたレクリエーションを全部入れての競争です。キックバックの時に左手を離さない。手動で素早くブレーキをかけられる。安全で迅速にエンジンが掛けられる。正確にチェーンソーで玉切りができる。ど
埼玉県林業技術者育成研修day38本日(12日)の研修〇チェーンソー実践研修・中間試験・おいづる伐倒練習本日は来週に卒業試験を控えて、チェーンソー装脱着とおいづる伐倒の中間テストをしました。中間というのには遅いですが…(^-^;独特の雰囲気の中、研修生緊張しまくりましたが、全員よくがんばりました。ほめてあげたいです(^^♪本日は朝から中間試験のためレクレーション大会は行いませんでしたが、本日、チェーンソー装脱着とおいづる伐倒の
そうなんです。ごめんなさい。リニューアルしたサンルームに新しいロケットストーブを入れる予定でした。が・・・作る時間がなく時計ストーブを入れてしまいました(^-^;時計ストーブはホンマ製作所のAF60。長さ45㎝までの薪が入り、燃焼時間も長いので新しいロケットストーブができるまで活躍してくれることでしょう(^^♪最初はこのタイプで、この後焚口をペール缶に変えて、ペール缶3個の最強のロケットストーブになっていました。
埼玉県林業技術者育成研修day37本日(6日)の研修〇チェーンソー実践研修・集材作業・実習地片付け清掃・伐倒練習本日は伐倒練習と集材作業と土場管理です。今まで練習をしていた山に感謝を込めてきれいにして山に返します。で、その前に恒例の朝のレクレーション大会。本日のレクレーション大会は突っ込み切り大会。おいづる伐倒をするときに追い口を突っ込んで伐ります。この時に水平に突っ込まないといけません。その突っ込みの正確さを競う大会です。
埼玉県林業技術者育成研修day36本日(5日)の研修〇チェーンソー実践研修・山での伐木造材研修(伐倒、枝払い、玉切り、集材)本日は朝からチェーンソー実践研修の予定でしたが、両班のチェーンソー(MS210)の加速状態が良くないので、キャブレター調整を行ってから、実践研修に入りました。本日は研修を始める前に研修で使うMS210が加速不良や加速状態(段付きで加速する)があまり良くないのでその調整をしました。L(低速)側での調整に限界があったので、
幅80㎝、長さ3mのヒマラヤ杉のカウンター珍しく3日間ブログを空けてしまいました(>_<)一昨日(2日)の冷え込みに自分の体がついていけずに脊髄性筋萎縮症のために筋肉が冷えて動きが鈍かったです。最近、アマゾン荷物置き場状態だったサンルームを片付けました。というよりスタッフに片付けてもらいました。サンルームは網戸だけだったのですが、冬にも使えるようにと農業用ビニルシートを貼ってあります。見栄えは悪いですが、手作り感満載です(*^^)v昨
雲はいつでも同じ。何も変わらず。家から見る景色も30年以上変わらない。世の中コロナ禍。なあなあやで🙂
埼玉県林業技術者育成研修day35本日(29日)の研修〇チェーンソー実践研修・山での伐木造材研修(伐倒、枝払い、玉切り、集材)本日は終日チェーンソー実践研修。今日は林業女子の初登場。研修生は日頃から練習をがんばっているので期待です(*^^)v実戦研修の前に恒例のレクレーション大会。本日のレクレーション大会はどんなときでもガイドバーを水平に保つことができるようにバランス感覚を磨くゲームです。本日のチャンピオンは猿渡修司さん。そして