ブログ記事362件
5/4この日も遅めの朝ごはん「タンタン」のタンタンメン🍜中辛にしました。辛いけど大辛でも良かったかなぁー。この後はひたすら車を走らせ🚗³₃帰るだけ。道の駅「マオイの丘公園」に寄り朝取れ野菜を買い(北海道のアスパラは美味しいよ)「牛小屋のアイス」に寄り(初✨️)ジェラート2種+ソフトココも美味しい♡と、1週間の旅は一旦終わりました。私はまだまだ続いてるお休みを満喫しています
ゴールデンウィーク後半2日目。野菜を買いに長沼の道の駅マオイの丘へ。9時半頃に着いたけど結構人がいたなぁ野菜が目当てだったのに苗ばっかりで野菜ほとんどなくて何も買わなかった双子かもタマゴっていう面白いものも売ってたけど旦那が気まぐれでそのまま夕張にいったり特に何も無くぷらっと見ておしまいお昼は大好きな由仁町にある東京ホルモン去年から日曜日も定休日になってしまって、日曜日くらいしか行けないわが家はずっと行けてなかったんだけど、このゴールデンウィーク中は日曜日もやっているってことで行
週末は天気が悪く、まだストーブ活用の北海道。でも、アイスは別!土曜日はピスタチオブラザーズ(右)オータムスイート(上)オンリーワン。オンリーワンは、チーズカスターメープル!トッピングには生チョコとマロングラッセとカリカリのキャラメル!第2弾は、私としては珍しく2種。でも、VIP会員様限定のプレゼント=ソフトクリーム盛盛サービス!アイスはフルーツ系で、オレンジビターズ(右)ココナッツマーチ。牛小屋で仲良くなったMさんと一緒に、お喋りしながらアイスを食べる。楽しい時間♪
昨日の牛小屋のアイスは・・・早朝5時、この日も気温が上がると見えて、日の出直前は視界不良の靄。天気予報では曇マークだったけど、開店時間には時々晴れ間も見えるように♪この日は1番乗り!レジを担当してる「げろあま」ちゃんに、いつもの「3種2枚ね!」って勝手に決められちゃった。笑ピスタチオ(左)ダブルチーズ(上)オンリーワン。オンリーワンは、ピスタチオチョコチーズアイスにカシスソースと生チョコ。2ラウンドめは・・・フルーツ系でまとめてみた♪いちご大福・しろくまくん・パインヨ
4月11日のアイス・・・ピスタチオブラザーズ(上)オンリーワンはその日限定のアイス(左)コーヒーキャラメルチョコ!ピーカンナッツとチョコのきゆも入ってて香ばしうまい☕と書かれてたのでチョイス!ガトーショコラ(右)3種類でやめておこう!と思ってたのに・・・見るとやっぱり食べたくなってしまう。笑2ラウンドめは和風でまとめて♪抹茶オレオ(上)ほうじ茶マロンショコラ(右)もちもちかぼちゃん(左)朝10時~美容室へ行き、帰り道に牛小屋でアイスを食べ、その後14時からミ
牛小屋のアイス、昨日は6個食べちゃいました!こ~んなにアイス好きになるとは思わなかった11年前・・・ハイジ牧場で仕事をしてた時の娘ちゃんに「美味しいアイスのお店があるんだよ♪」って教えて貰って、初めて行ってからはまってしまった。笑だって、美味しいんだもん~♪昨日は「ガトーショコラ」「しろくまくん」「春のあしあと」「ピスタチオ」「もちもちかぼちゃん」「オンリーワン」はカスターコーヒーアイスに苦いコーヒーキューブとマカダミア&ピーカンナッツの食感。珈琲&ナッツ大好きな私好み
大好きな「牛小屋のアイス」今年もオープンしました!初日のラインナップはこんな感じ。私のチョイスは「ピスタチオブラザーズ」「ダブルチーズ」「オンリーワン」そして、今年はパフェもある~♪私のチョイスは「オレオ珈琲」甘さ控えめ、むしろ苦め・・・笑器はとっても重め・・・そして、でかい。笑今年からお値段もちょっと変更に。やっちゃんも、ちょっとイメチェン。アイスも美味しいけど、やっちゃんに会いたくて来るリピーターさんも多め。5か月ぶりに見る顔も多くて、また楽
ホルモン鍋を食べてお腹いっぱいだけどここまで来たらいつものコース牛小屋のアイスへ相変わらず行列してるけど割と早く進みますそれでも今日は日差しが強い日傘を持ってこなかったから肌がジリジリ北海道に来て色白になったのにお盆休みとここ数日でなんだか茶色くなってます北海道の人は本当に透き通るようなもち肌の女性が多数なんであんなに白いのか…紫外線をすぐに吸収する私同じ女性とは思えない笑今回私がチョイスしたのはしろくまくん+秋の味覚+100円トッピング夫は栄光の可能性+和
先日、◎◎回目の誕生日。もう誕生日も嬉しくない歳だけど・・・それでも「おめでとう!」と言って貰えるのは嬉しいもの♪大好きな「牛小屋のアイス」では、誕生日を証明できるものを見せるとアイス1個プレゼントしてくれるよ~\(^o^)/で、ウケるプレートも付けてくれて、アイスだけじゃなくソフトクリーム&コーンも♪で、調子にのってお代わりしちゃった。いつもは6種類を食べるんだけど、この日は7種類+ソフトクリーム。でも、お腹は大丈夫だった。笑そして、牛小屋で知り合って仲良くなったM
訪問日8月11日(日)真鹿でハンバーグ、安平の道の駅でタコスを食べた後は…久しぶりに牛小屋のアイスに行って来ました。←食い過ぎや😂スペシャルな香りが漂ってました🤣この強烈なキャラの…※画像お借りしました。やっちゃんはいるかな~?※画像お借りしました。やっちゃんとはこの方です🤭年齢、性別不詳😂やっちゃんいました😂一段と顔が黒くなったような…お客さんに色々と声がけしておりめっちゃ笑かしてくれました😆何やら足を怪我してるようでした💦並ぶこと20分くらいでしょうか。※画
6月30日、牛小屋のアイスで20周年イベントが行われました。正確には7月1日で20周年だそうですが・・・私の晴れ女パワーで、快晴に!早朝3時52分、いつものように整理券1番!をゲットするべくお店に向かうと・・・8番!?うそぉ~~~ん!!やっちゃんの話によると、この時だけ前夜から整理券を出してたそうで、夜中に取りに来たお客さんが多かったみたい。でも炎天下の中数時間も列に並んでた人もいたそうで、8番ならよし!とするか♪そして営業時間前、牛小屋のアイスの広場にはキッチンカーや
6月28日、仕事を終えてダッシュでシャワー浴びて向かった先は栗山町。先日行った「ファブラボ」へ再び行って来ました。たっくさんの糸がある刺繍ミシンを使って・・・担当のお兄様にパソコンでデータを作って貰って・・・それを機械にUSBでデータを送って超高速で刺繍が出来上がっていきます!さて?何を刺繍しているのでしょうか~!?もうお分かりですね!!??そう、牛小屋のアイスの刺繍をしてもらいました♪このデータは、他の作品作りにも利用できるので、次はシールとか作り
名取屋さんでホルモン鍋を食べてお腹ポンポンだけどここまで来たらアイスを食べたい!激混みかな…と心配したけど前と同じくらいの混み具合車もすぐに止められた前回食べた「狩野英孝」は今回なくて私は2種類+100円のトッピング夫は3種類あれもこれも食べたいけど私は○牛レーズンサンドとオンリーワン100円トッピングはソフトクリームが少しと求肥とソースがかけられる夫はいちご大福とオンリーワン②と挑戦状○牛レーズンサンドはラムレーズンでした前日食べたニセコジェラートで夫がラムレ
4連勤が終わり、楽しみの週末♪でも、今週は大好きな牛小屋のアイスはお休み・・・お天気がいいので、カメラを持ってお出かけです!前回紹介したハイジの場長が参加してたイベントで、お友達が紹介してくれたお友達のお友達。初めましてのご挨拶をしたら、私の事を知ってくれてた!「あぁ、写真の人ね~」って。お友達は私が撮る写真を気に入ってくれてて、きっと彼女の友達にも紹介してくれてたのね。で、何だか写真撮るスイッチが入っちゃった!北海道に居る時は、いつもカメラ持って動物写真を撮ってた。
はーい昨日のフッカフカ芝生ランからの続きでっすランを出たあとに向かったのはね…ここー大人気で週末は大行列の牛小屋のアイス今回は整理券をゲットしていたのでスムーズに入店ここはメニューが豊富で見た目も可愛らしいアイスがいっぱいママはトリプルを頼んじゃったもんねピスタチオオレオ今日恋はじめますだった気がするちょっぴり口にするのが恥ずかしいネーミングのアイスも、全然平気で注文できるようになったのは年のせいかねアイスを食べ終える
5月12日、チョイ久しぶりの牛小屋のアイス。仕事のある日は行けなくて、土曜日は友達と遊んでたので行けなくて・・・朝4時頃、いつものように整理券を取りに車を走らせる。勿論1番~\(^o^)/で、開店時間11時前にお店の前に行くと、いつも2番目で待ってる常連さんが。前回、この常連さん(女性)と会った時に「北広島から来てるんです~」と聞いてた。北広島からだと30分以上!?その時に「この牛小屋のTシャツを着て来たら、小さいポップコーンがサービスで貰えるんですよ♪」って教えてくれ
先日、メルカリを見てたら・・・!!可愛いコちゃんを発見!!で、ポチっちゃった。早速、牛小屋のアイスに連れて行ってあげた~♪ネズミぷくちゃんって事だけど、我が家のパンダぷくちゃんズに似てる!?でも並んでみるとちょっと違う~!?パンダぷくちゃんズには、ユニクロで見つけたベビー服を着せてみた・・・ら、80サイズだとちょっと大きかった~。でも、相変わらずお母ちゃんのメガネは良く似合う。お母ちゃんの新しいメガネ・・・恵庭にあるちょっとお洒落なメガネ屋さんで、毎年1つず
5月4日、後半の連休の中で一番お天気に恵まれた?この日も牛小屋の整理券1番をゲットし、一緒にやって来たのは、私にぬいぐるみ好きの火を点けちゃった娘っこ。北海道に居る時の同じ会社の娘ちゃんで私の娘位の年齢なんだけど、動物・ぬいぐるみ好きの共通点ですっかり仲良くなってしまった・・・初めてこのクマちゃんを見て、超可愛い~💛と萌え萌えの私。で、念願叶って同じ作家さんに作って貰ったのが、ハスキーと豚ちゃん♪牛小屋の前で、娘ちゃんのぬいぐるみと一緒に記念撮影。連休だからキッチンカ
G.W後半の最初のお出掛けは、牛小屋のアイス🍨全部美味しそう(*ˊᵕˋ*)どれにしようか迷って…、いちご大福とオレオのダブルアイス🍨アイスを食べた後は公園へ。可愛い動物さん達のお出迎え♡(*ˊᵕˋ*)垂れ耳のモフモフウサちゃん可愛いかった🐰動物さん達に癒された後は、焼菓子のお店へ。雰囲気のある素敵な店内。最近メレンゲの焼菓子にはまってます(❁´`❁)帰りに可愛いキャンドルを見つけて購入しました。好みのボタニカルキャンドル♥︎︎∗︎*゚お部屋にお気に入りの雑貨が増え
こんにちはー。Aosoraあおそらですさて我が家は、このGW3年ぶりのキャンプへGo!!!が唯一の大きなイベントでした🏕️キャンプ場をおさえるのが遅くなり、第一希望の洞爺湖あたりのキャンプ場は空いていず。。計画性のなさが仇となった。。しかし、夫くんの知り合いが行って良かったと教えてくれた由仁町にある「古山貯水池キャンプ場」というところが空いていて、予約が取れました!!!我が家の場合、愛犬ココ🐶(トイプードル3歳オス)も一緒に行ける「ペット可キャンプ場」が必須だったので、選択肢が狭まっ
5月1日は仕事。給食のおばさんも少し慣れてきて、仕事の流れや仕組みも理解できるようになってきたよ。翌2日は平日だけど休み♪由仁町の小学校と幼稚園が開校記念日?だか何だかで休みだから、給食の数が少ないので休んでいいみたい~♪という事で、またまた夜明け頃から牛小屋の整理券をゲットしに走ったよ。平日だからか?遂に1番ゲット~!\(^o^)/この日は、以前牛小屋20周年記念の福袋を買った時に入ってた、5種盛りチケットを利用してみた。私の好きなタイプは、ナッツ系・チーズ系
4月28日、ハイジに居た時に一緒に生活していた娘ちゃん=Nちゃん。お互い、ハイジを辞めてからも交流は続いてました。今回私が由仁町民になる事をとっても喜んでくれて、28日わざわざ札幌から会いに来てくれました~\(^o^)/で、まずは「牛小屋のアイス」へ行く事に。早朝、整理券をゲットに向かうと、畑が多いので辺りはモヤモヤ~。きゃ~!この日は3番!!一番乗りの人は3時頃取りに来たそうで「そんなに早くから出してるのォ~!?」と聞くと、スタッフのけいこさんが出勤したら出すそうで、次
4月27日早朝6時過ぎ、部屋着のまま車に乗り込みブイブイ走る事10分程。やって来たのは、またまた牛小屋のアイス。4日間食べられなかったので、食べた~~~~~~い!\(^o^)/11時開店だけど、週末は長蛇の列。早朝、店の前に整理券が出るので、それをゲットしておけば開店時間5分前に番号札順に並べばいいってシステム。この日は旦那さんも「食べるかな♪」と言うので、再び11時にやって来た。案の定、牛小屋には大勢の人たち。カメラマン(旦那さん)が居るので、店の前のやっちゃん人形と記念
23日から仕事が始まるので、その前に行ってみたい所へ!という事で、まずは恒例「牛小屋のアイス」この日のラインナップはこんな感じ~。ネーミングもユニークでそそられる💛まずはピスタチオ・もちもちかぼちゃん・オンリーワン。オンリーワンは、その日だけの特別メニューで、この日はコーヒーチョコキャラメルラム味。もちろんお代わり♪イチゴ大福・マダムの珈琲タイム・幸せティタイムの3種類。この日は旦那さんが札幌へ遊びに行ったので、私は夕方までフリータイム♪お気に入りの
北海道上陸から1週間。荷物の片付けも、私の大量の洋服を残すのみとなりました~。ま、服は必要に応じて引っ張り出すとして・・・由仁の町を開拓に出かけなければ!(〃艸〃)と、昨日行ってきたのはお米の美味しい「米吉」さん。大好きな牛小屋のアイスからちょっと走った所にある。いつも牛小屋のアイスがお昼ご飯になっちゃって、中々米吉さんには来られなかったんだけど、初来店!で、注文したのは「おにぎりプレート」&季節物=「アスパラの天ぷら」おにぎりの具材は何種類かあって、その中から選べるよ
13日土曜日の夜、大洗からフェリーに乗って、日曜日14時頃苫小牧に上陸。そのまま、我が家へ行く途中にある大好きな「牛小屋のアイス」目指してブィブィ車を走らせる〰️❗🙌毎回ラインナップが変わるので、まだまだ食べた事が無いアイスがいっぱい。まずは、私の大好きな「ピスタチオ」そしてこの日だけのメニューの「オンリーワン」はほうじ茶味に栗、それと「黒すぐりのチョコたち」のトリプルアイスにソフトクリームをトッピング。あんまり時間が無かったけど、ペロリと食べて大満足♥️これからはご近
いつも栗山町↔安平町を通る時に「牛小屋のアイス」という大きな看板が気になっていた冬の間はお店を閉めていて夫があびらの道の駅ではちみつバターパンを食べながら検索していたら前日の4/6から再開しているのを知って行ってみた!ついてみたら前の車もここに入っていくし駐車場はいっぱいだし次々車が入ってくる店の前には行列!どうするか一瞬悩んだけどジャンジャン車が入ってくるからとりあえず並ぼう!と行列にならびました今まで道すがら見て想像していたのとはなんか雰囲気が違うファ
こんばんは3連休(*Ü*)ノ"如何お過ごしですか私私はタイミー三昧今日で9連勤だったんですけどうん、もう若くないわ中々しんどいもんね(‘、3_ヽ)_とにかく眠い、めちゃくそ眠い...しかもねレデースディも近づいているから余計よ🤪金曜日までびっしりなんだけどどうすんのよまぢバカー!!でもね、今日の仕事帰り牛小屋のアイスに寄っちゃった安定の美味さココのソフトクリーム初めて食べたんだけどめちゃくちゃ美味しいの❣️ビックリしたわ😳癒されまし
婆ちゃん地方すっかり秋ついに婆ちゃんち、かなりかなり近くに熊の目撃情報!数百メートル距離ですもう冬眠支度かな?こういう熊の事、アーバンベアーって言うんだってさて、そんな秋晴れの日「お野菜仕入れに行かなくっちゃ!」爺様「ん?どこまで行くの・・・一緒に行く!」💦この頃、遊んで欲しい爺様です(笑)「じゃあ、少し遠くまで行こうか?くるるの杜はどうかな?」「うん、良いね」くるるの杜は北広島にありますいっぱいお野菜仕入れて、帰ろうか?
定山渓から…次に向かったのが新千歳空港!何しに?って飛行機を観に行きましたw定山渓から新千歳空港に行くのに通った道が意外にも渓谷とか湖とかあるのね白扇の滝だそうです〜ここから見たらなだらかな感じに見えるけどっ奥に見に行くにつれてキャ~しっかりとした滝!!側で見るとかなりの迫力でしたわっえにわ湖も結構大きくてっ定山渓からこっち方面にこーゆう所があるなんて意外でしわでもって新千歳空港!何で観に行ったかとゆうと…飛行機が飛ぶのを見るのが好きな友達が居て(笑)