ブログ記事35件
5月の「うたごえ広場」は、6名もの初めての方においでいただき、とっても楽しい時間を過ごすことができました。「うたごえ広場」も、「さくら祭り」を入れると、7回目。半年過ぎました。全出席の方もいらっしゃるし、定着してくれている方々も多くなってきて、多くの方が、顔見知りになってきました。ただ物覚えの悪い私が、顔はわかるのに、名前が出てこなくて、ほんと失礼をしてしまっています。ごめんなさい(╯•ω•╰)I’msorry…早く覚えますね。今月から、新曲4曲が加わり、
ヤマフジとハンカチの木片倉城跡公園~片倉つどいの森公園2025.4.26(土)片倉城跡公園に到着しましたいつの間にか、新緑に覆われたラクウショウ(落羽松)と、手前にあるのが、なんじゃもんじゃの木ですなんじゃもんじゃの木というのは、怪木や珍木に対して付けられた愛称で、諸説があるらしいけど、特定の植物の種類ではないそうです。こちらはヒトツバタゴ先日行った亀戸天神にも咲いていたし、ここらあたりでは、深大寺のヒトツバタゴも有名ですよね。
2025年4月29日(日)。「片倉城跡公園」に行った続きです。丘陵上の「片倉城跡」の二の丸は、広々とした畑につながっています。そして、「片倉つどいの森公園」になります。高尾山方面を望みます。このまま高尾に向かって進んで行きたいところですが、冷静になって「京王片倉駅」に戻ることにしました。少しだけルートを変えて、「奥沢」という沢を下って行きます。鳥のさえずりが響き渡る空間でした。「片倉城跡公園」の菖蒲田に出ました。菖蒲はあと少しですね。5月5日の端午の節句には、菖蒲湯に入ることになってい
4/5(土)片倉つどいの森公園で毎年開催されている「さくら祭り」のステージに、「うたごえ広場」出演させていただきました。晴天に恵まれ、きれいに桜も咲いていて、後楽日和。片倉つどいの森公園は、たくさんの人たちで賑わっていました。私たち「うたごえ広場」の出演は、11:30からの30分みんなでとっても楽しく歌いました。☆太陽がくれた季節☆あの素晴らしい愛をもう一度☆或る日突然☆いつでも夢を☆もしもピアノが弾けたなら☆見上げてごらん夜の星を前のグループは、音響のトラ
今週はホントにいろんなお天気週末になったら春本番を通り越して初夏みたいな陽気になりました。そうなると...べにこ:遊ぶぞう~!そんな昨日の土曜日ちょっと珍しいイベントに参加しました。「イベント」っていうよりむしろ「レッスン」ですね。え、またお勉強なの?遊びって思っていていいよ。パックウォークはよそのワンちゃんたちとパック=群になってのお散歩です。その目的は
3月3日の「うたごえ広場」。雪が降って寒くて、酷い悪天候だったんで、「誰かきてくれるかな〜?」とすごく不安だったんだけど、なんとあの悪天候にもかかわらず、17名もの方々か、来てくださいました。うれしかったー.‹‹\(´ω`)/››オープニングアクトは、こもれびミュージックスタッフHIKARUくんの歌2曲・HEYJUDE(ビートルズ)・デスペラード(イーグルス)HIKARUくんは、海外生活11年のバイリンガルなので、素敵な英語の発音で、見事に歌い切ってくれ
2月の「うたごえ広場」も、たくさんの方においでいただきありがとうございました(*´▽`*)❀この日のオープニングアクトは、「こもれびミュージック」ボーカル教室のYさんが2曲歌ってくださいました。・ひだまりの歌/ル・クプル・願いごと/手嶌葵すごく緊張したって言ってたけど、いつも通りのとっても綺麗な声でのびる高音はとっても素敵(*´︶`*)♡。わたしも伴奏を弾きながらうっとり聴き惚れてしまいました。そして、この日は4/5の「さくら祭り」で歌う歌を決めました。
「うたごえ広場」が、4/5(土)「片倉つどいの森公園」で開催される「西片倉町内会」主催の「さくら祭り」のステージに出演させていただくことになりました٩(*´꒳`*)۶°˖✧まだいろいろ未定だけど、10:00〜14:00の間で、30分くらい出演できる予定です。去年の11月から始まったばかりで、初めてのイベント出演だけど、たくさんの方に出演していただけたら、嬉しいです。「うたごえ広場」に参加された方なら出演できます。みんなで出演できると楽しいな。(⁎˃ᴗ˂⁎)2月の「うた
片倉つどいの森公園2025.1.19(日)片倉城跡公園にはよく行くけど、隣接する片倉つどいの森公園へ行くのは、昨年の桜の時以来で、拡張された駐車場を利用したのは、今回が初めてでした勿論この子にとっては、初めての片倉つどいの森公園ですさあ行くぞ楽しそうに歩いてるでしょ顔が真っ黒だけどね花壇のお花と撮りましょうちょっとだけじっとしてくれないかな~こらこら~花壇の中に入ってはいけませんフレブルのお兄さんが、まろたん♪と遊
1月うたごえ広場1月6日、2025年最初の「うたごえ広場」たのしく開催されました(⑅•ᴗ•⑅)この日はとても寒くて、しかも小雨まで降ってきたのに、たくさんに方に来ていただきました。ありがとうございます。3回全出席の方も数人いらして、顔も覚えてきたので、いろいろとお話ししながら進められ、とっても楽しい会になりました。OAはNAOKIさんのクラシックギターの演奏。小曲を4曲弾いてくださいました。クラシックギターの響きっていいですね。まろやかな感じでうっとり聴いてしまい
12月「うたごえ広場」とってもとっても楽しかったです。平日だったので、来てくれる人少ないかなと思っていたのですが、なんと、先月より上回る方達が来てくれました。すごーく嬉しかったー(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚女性が27人、男性が2人と、圧倒的に女性勢力が多くて。。ウーマンパワー炸裂でした(๑°ㅁ°๑)‼✧。今回は、私のピアノ弾き語り2曲のオープニングアクトの後、13曲をみんなで歌いました。KUMA-Tさんに、歌の紹介をしてもらいました。やっぱりKUMA-Tさんは、も
次回「うたごえ広場」は12/213:30〜15:30西片倉町会会館(八王子市西片倉2丁目34-1片倉つどいの森公園南管理棟)です。オープニングアクトは、千弥香のピアノ弾き語りです。(*´▽`*)❀曲目は「秋の気配/オフコース」「白い恋人達/桑田佳祐」です。ご存知の方は、一緒に歌ってくださいね。(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾「うたごえ広場」の伴奏は、キーボードが千弥香、ギターがKUMA-Tさんです。11月の「うたごえ広場」で、優しい声でギター弾き語りを聞かせてくれたKU
11/4(月)13:30〜「うたごえ広場」にぎやかに楽しく終了いたしました。ありがとうございます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*初回だったから、どのくらいの人たちに来ていただけるのか、不安だったけど、ほんとーたくさんに人たちにおいでいただけて、心から感謝いたします。٩(๑′∀‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪70年代の歌謡曲、フォークソングを中心に、20曲みんなで歌いました。みなさん、楽しそうに元気に歌ってて、嬉しかったです。「もっと古い歌があったほうがよかった」って声があったから、60年代
「うたごえ広場」11月4日からですよ٩(*´꒳`*)۶°˖✧『うたごえ広場』毎月第一月曜日13時30分から西片倉町会会館(八王子市西片倉2丁目34−1片倉つどいの森公園南管理棟)初回は、11月4日(月)です。お時間ある方、是非是非おいでください。私、千弥香がキーボード、クラシックギタリストのNAOKIさんがギターを弾いてみなさんで20曲程歌います。昭和歌謡・昭和フォークで、できるだけみなさまが知っていると思う曲を選曲いたしました。歌本も用意してます。オープニン
「うたごえ広場」始めま〜す(*ˊᵕˋ*)੭ੈ❤︎みなみ野地域の中高年の方たちの居場所づくりにと思って、「うたごえ広場」を始めようと準備してたんだけど、開催場所に予定していた近所の喫茶店が、なんと忽然と姿を消していた(閉店)ฅ(ºロºฅ)。まあ飲食業界いきなり閉めてしまうのは、よくあることなんだけど、こちらは真面目に困ってしまった(´-﹏-`;)。というのも、みなみ野地域は歌を歌う楽器を弾くというと、どこもダメダメ〜!で、やっとOKがもらえたとこだったんです。市民センタ
ハロと桜を見にいかなきゃ♪SEASON92024vol.4片倉城跡公園・二の丸広場の桜2023.4.6(土)片倉城跡公園から、いきなり、二の丸広場の桜をどうぞ桜の木が、沢山あるわけじゃないんだけど、花見をするなら、ここが一番と思う二の丸広場です桜の見頃は、必ずしも週末と重ならないから、数年に一度あるか、そんな良きタイミングでしたでも去年も、桜は見頃だったんだったね昨年は4月1日に、ハロと行ったのでした芝生の新緑も芽吹いてきて
お花見昨日3月最終日ちょっとお花見ランチ3月最後の週末で夏のような陽気一気に桜が咲きはじまた感じ椅子とテーブルとケンタと桜餅を持って片倉つどいの森公園へきれいだった
2024年3月16日(土)片倉城跡公園~ミスミソウ散策~(2)です(1)を読んで無かったら戻って読んでねミスミソウが見たくて片倉城跡公園に行きました二の丸広場本橋マガモが木陰で休んでましたまたカタクリの斜面に行って目的のミスミソウを探しました判らなくてカメラを持っている男性に聞くとこの上にあるとえ来た道登り返して行くと咲いていました画像を連続掲載しますよ半開きのミスミソウ可愛いピンクアップ反りかえ
こんばんは。まちの情報発信・まちワイブログです3月10日(日)に【はちおうでぃフェス2024】が開催されています。開催日時:3月10日(日)10:00-15:00場所:片倉つどいの森公園※荒天延期3月24日(日)10:00-15:00八王子市片倉町の片倉つどいの森公園でアウトドア体験を気軽に楽しめる「はちおうでぃフェス」が開催されます!アウトドア企業などがブースを展開するほか、「アウトドア」をより身近に感じていただけるように体験コーナーなどもあるそうです。
2024初詣・片倉城跡公園片倉住吉神社2024.1.4(木)正月休みの最終日は、片倉城跡公園の住吉神社へ初詣早朝に降っていた雨も上がり、天気も回復して、晴れ間が広がってきました住吉神社⛩️片倉住吉神社の創建は、応安5年(1372)、片倉城主の長井大善大夫道弘により、摂津国住吉大社を、片倉城の鎮守の神さまとして、勧請したとされます。お日さまが、歓迎してくれましたよ石段の上に、二の鳥居と社殿がありますハロさん、こっち向いてくださいよよっしゃ御祭神上筒男命
片倉つどいの森公園2023.11.19(日)片倉城跡公園から、畑の真ん中にある道をテクテク数百メートル歩くと、片倉つどいの森公園に到着ですハロちん♪撮ろうとしたら、ずんずんここの芝生広場は、無料でディキャンプができるから、天気のいい日には、たくさんのテントやタープが張られて、バーベキューとか、家族連れで賑わう公園なのです花壇で撮ろうとしたんだけど、眩しかったね~これでいいかな富士山も、くっきり浮かんで見えましたよ皇帝ダリア
こんにちは!29日のイベントも無事終了いたしました沢山の方におこしいただきまして誠にありがとうございました19時から花火が上がったのですがまだ明るい!!雲のおかげで見えてる感じでした。でもなかなかこういう状況も無いので面白かったですと、言うことで、、西片倉町の自治会のお祭りへは初めての参加でしたが自治会長様初め、みなさま温かく楽しいイベントでした。子供達のために!と、光るアイテムを作っていきましたが大盛況すぎてほとんど完売してしまいました↑LEDライトで光るペンダ
西片倉の公園で、イベントと流鏑馬があるというので、GO横浜線に乗って、片倉駅で降りる🎵燕の巣がなんと、3世帯親鳥さん頑張れ~‼️歩いたことの無い道で行こう☀️八王子ラーメンのえびす丸さん。以前テレビで、俳優さんが、アルバイトしたかったお店として紹介されてたなぁ🍜人気店だもんね~線路沿いに歩いて、到着うわぁ~💨もう流鏑馬始まってるん❗観客の空いている所から、まずパシャり📸富士山ぼんやり🗻位置取り難しい~ちょっと暗めにして、富士山が少し見えるようにしてみるーその後悪
ヤマブキソウとタンポポと菜の花も黄色の花盛り~片倉城跡&つどいの森公園2023.4.16(日)片倉つどいの森公園ですみるみるうちに、青空が広がっていきますポーズしてもらいましたが、かなり、眩しかったようです目が開いてないから、ボツにしようと思った写真だけど、ハロちん♪頑張ったから、やっぱり載せることにしました菜の花も黄色だね~城跡公園の近くにも、タンポポの群生がありましたせっかくなので、タンポポとハロちん♪奥の沢で
ハロと桜を見にいかなきゃ2023vol.122023.4.1(土)片倉城跡公園から、畑の向こうに見えている広場が、片倉つどいの森公園です明日の朝に更新する予定でしたが、既に桜は散ってしまい、ミツバツツジのことも早く更新したいし、投稿予約も溜まってきたので、1日2投稿で先を急ぎたいと思います桜とタンポポとハロちん♪花壇にはチューリップそしてこちらの桜の大木これは大島桜でいいのかな⁉️桜の木の下から見た芝生の広場調整池の方へ向かいますソルトくん!ハロちん♪より1
片倉つどいの森公園の桜ここの桜は市内の桜名所の中でも開花が早い。19日に訪れたら既に桜は満開。桜の樹の下ではBB宴会を楽しんでいる人たちもいました。
こんにちは。まちの情報発信まちワイブログです3月25日(土)10時〜16時※雨天決行片倉つどいの森公園でアウトドアアクティビティーフェス「はちおうでぃフェス」が開催されます<出店企業・事業者一覧>■企業ブースGantezworks・八王子工材・MAAGZ・小沢製作所・クリープ・Bestie・i=sauna・ムラタ・レジャーハウスミヤザキ・LOTUS企画・FrontLine・medlabox合同会社・CYC・こころばせ・西部熱処理サービス・ジープ八王子・ユウキ製作所・
片倉つどいの森公園2023.3.12(日)最近は、片倉城跡公園の駐車場を、利用することが多いのだけど、この日は、何となく片倉つどいの森公園から、行くことにしました片倉つどいの森公園は、約9.1ヘクタールの広さを誇る公園で、遊具はないけど、芝生広場にテント設営もできて、直火はダメだけと、バーベキューやデイキャンプも可能です。だから、もう少し暖かくなって花見の頃ともなると、駐車場はすぐ満車となり、家族連れや若者たちで賑わいます。コブシが咲いてますコブシの花びらは
今日は午前中、片倉つどいの森公園に出向いてみました見晴らしのイイ公園で雲間からうっすら真っ白な富士山も見えました写真だとわかりにくいケドね寒波がやって来てるから冷たい外気に晒されて。。。流星クンもつ〜クンも寒〜い顔ばっかりマジ寒い…マジで寒いって言ってばかりのお散歩だったもんね朱音チャンは小さい小さいキャリーバッグの中だからちょっとは暖かかったカナ寒い中でも気晴らしにはなったカナう〜ん…やっぱり寒〜い顔体が冷えきらないうちに帰