ブログ記事320件
こんにちは。神戸須磨区の板宿駅近く足のお手入れ専門店あんだんてのまつばらです。足の爪が肥厚(分厚い)したり変形、変色するトラブル、爪甲鉤彎症のケアを得意しています。爪甲鉤彎症の70代のお母さんのケアに毎回付き添いでこられていた40代の娘さん。今回、『次の時間を予約したのは私です!と突然のカミングアウト(大げさ)なんと、お母さんと同じような爪のトラブルです。そして、足の形が全く同じうり二つです。娘さんお母さん笑ってしまうほどソックリな足でした。幅狭で指が
いつまでも「タッタ♪」と歩ける足つくりをサポート兵庫県尼崎市市役所スグにある足の爪切りケア&フットケアサロンタッタ・ソールですこんにちは!もりやまです重複爪でお悩みだった50代のお客様からの声です靴を履くと圧迫されて痛みがあります。上に盛り上がってくるだけで伸びてこないみたいでしばらく親指の爪は切っていません。拝見します今年4月初回ビフォー初回アフター今年12月ビフォーアフター(*経過には個人差があります)
こんにちは。足の専門家養成学校「JPポドロジースクール」大阪校校長、「爪切り屋足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。爪肥厚で上に向かって伸びていた爪ですがはだか育爪である程度までまっすぐ伸びてきました。ここからは趾先のおでこちゃんを乗り越えるための抑え込みを加えていきます。まだまだ爪床にぴったり密着はできていませんがその場の状況に合わせ補正方法を考えていきましょう。20年以上のお悩み爪。あせらずゆっくりとお付き合いいただけましたら幸いです。今日も一
この様な爪でお悩みの方は是非当店へご相談ください。◆変形◆色がおかしい◆厚くて切れない◆痛い◆伸びないなど、巻き爪以外でお悩みの方もご家族でこの様な爪でお悩みの方も1日でも早くケアをおすすめします。お問い合わせ、ご予約は↓↓↓コチラ↓↓↓大洲市の巻き爪ケア、ネイルケアサロンシェリエ0893-24-1822【営】10:00~(最終受付19:00)【住】大洲グランフジ(アクトピア)1F【休】月曜日、その他※ペディグラス正規取扱店えひめ初!足爪補正士®えひめ初!『
いつまでも「タッタ♪」と歩ける足つくりをサポート兵庫県尼崎市市役所スグにある足の爪切りケア&フットケアサロンタッタ・ソールですこんにちは!もりやまです今回のブログは以前のこちらのブログのお客様↓『爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)の経過!』いつまでも「タッタ♪」と歩ける足つくりをサポート兵庫県尼崎市市役所スグにある足の爪切りケア&フットケアサロンタッタ・ソールですこんにちは!もりやまで…ameblo.jpのファイナル卒業編!でございますパチパ
2024/12/2(月)早いもので今年もあと1か月。フットケアサロンフフは毎年12月30日の午前中まで営業しておりますが、年末に近づくにつれご希望日時のご予約がとれにくい場合がございます。気温が下がりお肌が乾燥して急に爪が巻いて痛い・魚の目の痛みが出るのが早くなっている等のご相談が増えていますので、足のお手入れをご予定の場合は希望日をお早めにお知らせください。元気に新しい年を迎えるためにも、外出時は体温調整できる服装でおでかけいただき、お出かけからご自宅に戻ったら【手洗い・うがい・保
こんにちは。神戸須磨区の板宿駅近く足のお手入れ専門店あんだんてのまつばらです。なぜ高齢者は爪切り難民になってしまうのか?ということをお伝えしています。『歳をとると爪も切れなくなる』こんにちは。神戸須磨区の板宿駅近く足のお手入れ専門店あんだんてのまつばらです『歳とったら、爪も自分で切れんようになるんやな〜😭』と爪切り難民の方々はおっしゃ…ameblo.jp『巻き爪でも爪切り難民』こんにちは。神戸須磨区の板宿駅近く足のお手入れ専門店あんだんてのまつばらです。なぜ高齢者は爪切り
こんにちは。足の専門家養成学校「JPポドロジースクール」大阪校校長、「爪切り屋足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。厚硬爪、グリーンネイル、爪甲剥離、爪床隆起と、爪が健康に真っすぐ伸びない、、とお悩み、ケアを続けて参りました。【はだか育爪】にて爪床代謝物が落ち着き、爪甲と爪床の隆起は改善傾向に。ゆびさきの隆起(おでこちゃん)を爪が乗り越えられず爪下角質が出始めたので人工爪を作成、まずは伸びる道筋確保です。問題は爪が伸びる方向。ゆびさきの形・位置からも外圧
特許取得は人生においてかなりレアな経験なので、記念に特許証を院内に掲示することにしました特許証と商標登録証と並べて掲示です足の爪のお悩みは自由が丘ひばり整爪院へ爪が死んだ!?短くなった時のお助けアイテムはこちら➡”爪伸び育て~ぷ”
城南信用金庫様のご推薦でオリジナル商品の『爪伸び育て~ぷ』がしんきん経営情報に掲載されておりますたくさんの方に知っていただきお役に立てたら光栄ですこちらから商品情報がご覧になれます➡爪伸び育て~ぷ
2024/11/11(月)あっという間に11月。数週間前までは暑い日が続いていましたが、11月になり気温が低くなってきました。外出時は体温調整できる服装でおでかけいただき、お出かけからご自宅に戻ったら【手洗い・うがい】をして体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。「爪も皮膚も硬くてどうにかしたい」というご相談をいただきました。爪の厚みがでて、爪先は硬くなってヒビがあるようにみえます。フットケアサロンフフの#fusspflege(フースフレーゲ:ドイツ語で足のケア)で爪先
最近は『爪甲鉤彎症』という、超マニアックで退屈なお話が続いたので、少し趣味のお話を、、、。実は今年の夏お盆過ぎに電子ピアノを購入し、何十年ぶりかでピアノを再開しました。買う前はちゃんと弾くんだろうか?買ったはいいけどすぐに場所ふさぎな置き物と化していたらどうしよう😥という不安もありましたが、なんと、びっくり😯。意外と、ちゃんと弾いています。よほどじゃない限り、毎日最低1時間は練習して、一曲マスター(一応譜面通りに弾けると
爪甲鉤彎症ケアを受けている方の運動について前回、適度な運動はした方がいいと記事にしました。今日はマラソン、クライミングなどの激しめなスポーツをやっている方の爪甲鉤彎症ケアについてお話しようと思います。過激なスポーツで爪に大きな負担がかかり続けることで爪下出血(爪と皮膚の間に血がたまる)、爪甲剥離(爪が剥がれてしまう)を繰り返しやすく、爪下出血や爪甲剥離が爪甲鉤彎症の原因になっていくことも多いです。また、ケアを受けていただいている
爪甲鉤彎症のケアについて質問を受けることがあります。靴の圧迫を避けるため歩かない方がいいんでしょうか?運動はなるべくしない方がいいんでしょうか?答えはホドホドに運動はした方がいいのではと思っています。元々冷え性で、運動は嫌いで、抹消循環が悪い方。そんな方は爪が伸びるのが遅い傾向があります。足は心臓から一番遠くて特に血の巡りが悪くなりがちです。適度に運動をして血液循環を良くして爪にまで栄養分を行き渡らせる。指もしっかり使って体
爪甲鉤彎症のお客様には当初は月に一度のペースで通っていただいています。初回のケアで状態の悪い爪は除去しますがその後も新しく層ができたり、肥厚(分厚くなる)、また、根元につまっていた古い爪が伸びて外に出てくるのでその都度、きれいに整えていきます。爪が根元から指先まで伸びるスピードは通常で1年〜1年半と言われています。個人差はありますが、多くの方は半年くらいで落ち着いてきますそうなったら、間隔を2ヶ月にあけていきます
肥厚爪☆厚く変形した爪は綺麗になるのか?ご予約はこちら☆☆☆☆☆☆☆深爪・爪の形・巻き爪・年齢の出やすい手元のお悩みを解消します☆☆☆☆☆☆☆年内のご予約枠が残り少なくなっております。ご予約はお早めに。www.tumeya.comTUMEYA【ネイルのお店つめや】武蔵小金井駅北口巻き爪矯正・深爪矯正ネイルケアフィルイン対応美フォルムジェルネイル小金井市の完全予約制プライベートネイルサロンTUMEYAネイリストの樽川です。❰足の爪がごつごつと厚く変形し
爪甲鉤彎症ケアのビフォー・アフター写真は必ず撮影します。毎月の爪の成長は微々たるもので、毎日みていると気が付かないくらいの伸びです。毎月のビフォー・アフターを比べてよく観察してやっとわかる程度。月に約1〜2ミリくらいです。あるお客様の6月(初回)から9月までの記録必ず前回のビフォー・アフターをお客様といっしょに確認してからケアに入ります。爪甲鉤彎症の改善にむけたケアにはサロンでの毎月のケアの他にお客様自身での毎日のテーピングが不
こんにちは。足の専門家養成学校「JPポドロジースクール」大阪校講師、「爪切り屋足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。「爪甲鉤彎症」はオウムのくちばしのように爪が厚くなり皮膚から剥離し不安定な爪です。強い衝撃や、弱くても持続的な圧や摩擦がきっかけとなりますが、靴や靴下、爪周囲の不衛生なども悪化の要因になります。不安定な部分を除去し、どのような保護で育爪するかは年齢、足環境、自立歩行の有無などさまざま鑑みて進めるのですが、思ったように結果が出ないこともありお客
いつまでも「タッタ♪」と歩ける足つくりをサポート兵庫県尼崎市市役所スグにある足の爪切りケア&フットケアサロンタッタ・ソールですこんにちは!もりやまです前回のお話↓伸びてこない爪の原因は!|爪切りだけでもOK!尼崎市巻き爪ケア&フットケアタッタ・ソール(ameblo.jp)の続きです重複爪ケア初回から1年3か月。ビフォーアフターですどうぞビフォー→アフター意外とすんなりご卒業。(*経過には個人差があります
爪甲鉤彎症のお客様は発症から長年経過し、何層も積み重なった状態で来られる方が多いですが、爪の横割れ、段差が一つだけまたは二つくらいという状態で来ていただけるお客様もいらっしゃいます。早め早めにケアを始めた方が改善も早い印象があります。一度横割れが出来たり、段差が一段でも出来てしまうと、自然に改善することはないので出来るだけ早くご相談下さい。3段割れ一段割れとひどい爪下出血左右で割れ方が違うケース足と爪
爪甲鈎彎症でお悩みのお客様の中には、初来店までにいろいろなセルフケアを試して何とか自力で治せないかと頑張ってみる方がいらっしゃいます。皮膚科でのアドバイスを忠実に実践する人や、ネットで調べた情報を元に、削って、テーピングをするというセルフケアをやっていた方もいました。何年も自力で削ってテーピングをしていた方。爪は爪床にほとんどくっついておらず、パカパカ動いていました。ケア後に残った健康な爪はほんの少し。それでも約1年で見違える程になりました。左右で発症時期が違うので改
爪甲鉤彎症に対する皮膚科の先生のアドバイス『分厚くなった爪は削って整えたらいいよ。』と聞いて、何年も💦💦💦延々💦💦💦削り続ける人もいらっしゃいます。フットケアセラピストの爪甲鉤彎症ケアも分厚くなった部分は削っていきます。なので『爪を削るといい』というのは全くの間違いではありませんが、一般のお客様のセルフケアでヤスリ一本で手作業で削っていこうというのは、どう考えても無理があり過ぎます💦💦。私たちは初回のケアで徹底的に状態の悪い部分を全て取り
左足親指の爪の端がまわりの皮膚にめり込んで、炎症を起こしだした以前、骨折したことがある指だからか重複爪になってまして。数えてみたら、10枚も重なって生えてきてるから爪がめちゃ分厚くなってます。息子が赤ちゃんの頃に私の親指を踏んでしまい、その爪が全部ごっそり剥がれました(笑)それからまた生えてきて同じ10枚爪に戻った(笑)めり込んで痛い部分の爪を皮膚科で切ってもらったんだけど、四隅がハサミ入らなくてピンセットで引っ張られてカットされたから痛すぎて、思わず痛い!!と声をあげてしまった私の
皮膚科の先生の指示を守り続けて1年〜2年も爪を柔らかくする薬を塗り続ける方が時々いらっしゃいます。長年塗り続けるとある程度下の方に浸透していき、ふやけて白くなってしまいます。尿素入りのローション剤を2年くらい塗っていた方です。爪はふやけて柔らかくなっていました。ボロボロの爪を取り除いたら残った爪もふやけて白くなっていました。毎月のケアと適切なセルフケアを開始。9ヶ月後にはほぼ回復しました。しかしそれでも厚くなった爪が薄くなったり、自然に
爪が分厚くなり(肥厚)変色したり変形したりする爪甲鉤彎症。まずは皮膚科を受診する方も多いです。皮膚科では爪の水虫を疑って検査を受ける場合もあるようです。水虫菌が見つからなかった時点で、『皮膚科では何も処置できません』『治らないのであきらめて下さい』と言われることがあるようです。ここで諦めたくない方の中にはサロンをネット検索して下さるケースがあります。私たち的にはこの流れが理想的な気がします。爪の水虫がないことを確認できていますし
変形爪のケア2回目ビフォーアフター定期的なお手入れで日常を過ごしやすくするお手伝いができるかもしれません。こちらが初回ご来店時でした。何年もかけて壊れた爪を数回で元の姿に!とはなりませんが少しずつ生活がしやすくなれば良いなと思います。お問い合わせ、ご予約は↓↓↓コチラ↓↓↓大洲市の巻き爪ケア、ネイルケアサロンシェリエ0893-24-1822【営】10:00~(最終受付19:00)【住】大洲グランフジ(アクトピア)1F【休】月曜日、その他※ペディグラス正規取扱店えひめ
2024/10/16(水)10月ももう半ば。日中は半袖で過ごせる日もありますが、朝晩は気温が下がってきているので体温調整できる服装でおでかけくださいね。「拇趾(足のおやゆび)の爪が巻いてて硬くて切れないし、痛い」というご相談をいただきました。根元に段差ができ、爪先は圧迫されて巻いているようにみえます。フットケアサロンフフの#fusspflege(フースフレーゲ:ドイツ語で足のケア)で爪の厚み調整を行い、不要な爪のゴミ(角質や靴下などの繊維等)を取り除いて整えました。爪の
いつまでも「タッタ♪」と歩ける足つくりをサポート兵庫県尼崎市市役所スグにある足の爪切りケア&フットケアサロンタッタ・ソールですこんにちは!もりやまですまたまたお久しぶりの投稿になり恐縮です今回のご依頼は40代の女性のお客様からです。1年前くらいから親指の爪が伸びてこない感じです。前からあたると痛いですとのことでご来店いただきましたこのようなお爪です・右足・左足爪甲鉤彎症・重複爪ケアコースでフットチェックからフッ
足の親指の爪の伸びが遅かったり、徐々に爪に横筋が幾つも刻まれ、厚く硬くなったりする方は「爪甲鉤彎症」の可能性があります。爪甲鉤彎症の特徴、原因、治療についてお話しします。爪甲鉤彎症は、長期間爪を傷害する力が原因で起こることが多いです。小さい靴やせまい靴などを長く履いていると、外力で爪が傷害されるので爪甲鉤彎症の原因になります。爪甲鉤彎症では、症状が出るのはほとんどが足の親指。爪の表面に数本の横筋が現れ、その数が増えていきます。爪甲鉤彎症は、残念ながら病院でも完全に爪の変形や厚みを元に戻すこ
爪甲鈎彎症の方は発症の原因になった出来事を覚えていることが多いのですが、中には何がきっかけだったのか特に思い当たるものがないという方がいて、そういう方は大体、足幅が細くて華奢な足をされていて、『足に合う靴が見つからなくて、、、』というのが悩みだったりします。合う靴がなくて仕方なく大きめの靴を履くので靴の中で足が泳いでしまいつま先が靴に当たるため爪トラブルを発症しているのではと考えられます。日本人の足は昔から幅広甲高と言われ、幅の広い靴が多く製造、販売され