ブログ記事255件
おはようございます、kikoです3月31日熱海日帰り一人旅熱海銀座でお土産買います小さな牛乳瓶の熱海プリン店内は銭湯の様な内装です写真はありませんが熱海本家ときわぎで登きわ木という羊羹を自然乾燥し表面はカリカリ中はしっとりした羊羹を買いました熱海本家ときわぎ熱海本家ときわぎ熱海銀座にて創業百年。伝統の製法の「羊かん」をご提供いたします。天然の素材、四季折々の気配、温度と湿度、熱海にゆかりの文人たちにも愛された、古式ゆかしい手仕事の和菓子をどうぞ。atami-toki
日頃よりのご高覧、有難うございます2025.04.06.Sun.のち花散らしの雨が降った日曜日。お昼過ぎにはも止んで、晴れました...と、いうことで。実家に帰ります否!帰らせていただく!!局に寄って、ちと用事を済ませまして。お腹空き過ぎたので、栄養補給春の限定重白焼&蒲焼の市松すだちを搾って、塩と山葵で...美味金目鯛ベースのお出汁で、出汁茶漬蒲焼に山葵も味が締まって美味しいそんなこんなで。一路、列車にて実家へと向かった海獣。。(*´꒳`*)良い感じに焼けた♪
熱海駅で、まずはコインロッカーに荷物を預け、伊東線に乗って来宮駅へ。観光客でごった返してました。『来宮神社』抹茶cafeはじめ授与所も綺麗。綺麗に整備された鳥居や竹藪や御神木、フォトスポットも随所に設置されてて、若者に受けそうな神社⛩️参拝の後は徒歩で熱海駅へ向かいながら、何故か地元のマックスバリュへ。娘が充電式ヘアアイロンが欲しい、て言い出して店内にあるEDIONで購入。(娘に激甘。一番良いヤツ買うたった)熱海仲見世商店街と平和通り商店街を食べ歩き。アワビ串とホ
【売物件情報:A-6033】熱海市上宿町の中古マンション1DK価格850万円東海道本線(東海)熱海徒歩12分https://t.co/eDoXLGDeSi★温泉大浴場・展望ラウンジつき★定住・リゾート可pic.twitter.com/I4071H69oS—徳持ファーストホーム@池上線長原駅(@tfh6800)March16,2025■リゾート・実需どちらでもご利用いただけます■リゾート専用(無料)駐車場あり■温泉大浴場・展望ラウンジあり
今月は初投稿です。先日、伊豆の方に旅行に行ったのです。桜も梅も未だ早く、博物館巡りと食堂巡りが主でした。夜はバッチリ稼働キメて、タコ負けした気がします。(うろ覚え)それはさておき。最終日、熱海銀座劇場にお邪魔しました。とある方に薦められて、覚悟を決めてストリップ劇場にて観劇しました。というのも、私中々女の方が苦手で。興味がないわけでは無いのですが、下ネタも苦手だしそういったお店等には抵抗が有ったともいえます。ですが、薦められたことと今まで歴史とか文化、大衆風俗について勉強
熱海駅から歩いて20分のあたみ桜、とてもきれいになっています🌸今は熱海梅園の早咲きの梅が見頃になっていますのでどちらも散策するのがおすすめ!なお、熱海糸川(いとがわ)は夜間のライトアップもございます。夜は冷えますので防寒対策はしっかりして夜桜をお楽しみください!熱海糸川(いとがわ)遊歩道熱海市銀座町3-17・熱海駅から徒歩20分・熱海駅からバス停「銀座」下車、徒歩2分・駐車場無※近隣に市営駐車場有ライトアップ16:30~23:00
あたみはここ数日風が強い日が続いているものの日中はいいお天気が続いているため開花は順調に進んでいます。あたみ桜の花は下向きに咲くので下から撮ると綺麗⇂全体的に3~4分咲きになっており中には8分咲きの木も。よくあたみ桜=河津桜(地域で呼び名が違うだけ)ではないの??とご質問頂きますがあたみ桜=寒緋桜×ヤマザクラの交配種河津桜=寒緋桜×大島桜の交配種なんだそうです。たしかに河津桜の方がピンク色が濃いかも…河津
お越し頂きありがとうございます40代専業主婦。夫と猫一匹と暮らしています毎日のなんてないことから、旅行・コスメ・にゃんこ等など…ジャンルにとらわれず投稿中。お気軽に「フォロー」「いいね」下さると投稿の励みになりますお誕生日旅行で熱海に行ってきました宿泊したのは『熱海パールスターホテル』熱海パールスターホテル楽天トラベルとっても素敵なホテルで絶対的にオススメ出来るホテルでしたチェックアウトの後は少し熱海観光まずは来宮神社へこちら、結
今年のあたみ桜の開花はかなりゆっくり。いま、3~4分咲きの木が数本です。↑開花が進んでいる木でこんな感じ満開じゃなくてもいま、これくらいの感じで撮れますのでご参考に。このまま寒い日が続くと満開が2月の上旬くらいでしょうか。ただし、雨が降ったり、急に気温が上がると一気に開花が進むため満開の時期はお天気次第です常盤木羊羹店では桜にちなんだお菓子を販売しています。マカロンモナカ(桜あん)↑〇がさくらあんモナカおひとつずつでも販売しておりま
熱海銀座商店街の*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎YouTube"リカズちゃんねる"は➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎内海和子Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎愛犬Instagramは➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎Twitter➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎お仕事依頼➡︎浅井企画佐々さん迄*・・・*・・
ご訪問くださった皆さま日頃よりのご高覧、有難うございます2025.01.09.Thur.はれ陽射しのもとでは暖かいですね...なんてつい先日まで話していたのですが༄༅༄༅(((˃͈ㅿ˂͈)))寒すぎる...ただでさえ寒いのに、プラスして強風。冷凍庫の中に居るみたいに寒いです。。寒いとで多投しちゃうよね南極のイメージが強いからなのかなぁ?読んでて心がホンワカほっこりします。寒いと、ちゃんは冬眠するよね?「冬眠=捕食せず、寝て、体力温存」寝てる間に蓄えて
熱海銀座入り前のちょっと早い夕飯は、つけ麺のうえ田。この時間は、いつもすいている。あっさり煮干しラーメンとチャーシュー丼をいただきました。大きなチャーシュー。刻みネギがたっぷり。シナチクも柔らか。チャーシュー丼にも刻みネギがたっぷり。
昨日は姫の大宮周年、今日は姫の熱海銀座の楽日でした。それでの今回の熱海行きでした。昨日も6時過ぎ、ママさんが会場。まこちゃんと変わったお客様が並んでました。今日も温泉客は少なそうな街の様子です。そうこうしていると、またまた変わったタンバさんが。昨日の女性客のお一人、今日も来場。隣に座りました。今日も三番叟です。昨日はあのいわく付きの衣装でしたが、今日は半分脱ぎで。今日もワカメ酒いただきました。みおりさんは周年作。振りが私にはついていけません。2回目も姫は紫の着物で一舞い。そして花電車。
おはようございます熱海に小旅行してきましたー毎度おなじみ伊東園ホテルの熱海館にてここは立地が最高べびた君に、うちって伊東園しか行かなくね?って言われたわたまーに伊東園ホテルじゃない時も行ってますわよそんな訳で、横浜駅から東海道線で一本でのんびり熱海に向かいましたいつもの景色ここで軽く食べ歩きべびた君温泉まんじゅう好きなんだよねあと、熱海と言ったらアワビ串ー💕あと、今回は海老トリプル串🦐やっぱりアワビうんまぁー食べ歩きしたあとに、熱海館にチェックIN受付!12:30頃か
明日は熱海海上花火大会が開催されます。今年最後の花火大会。日曜は日帰りで来られるお客さまも多く交通機関や車の混雑が予想されます。海岸付近の駐車場は毎度満車夕飯は行列になりがちです。ご飯と駐車場の確保、防寒対策はしっかりしてお出かけください。熱海サンビーチの階段に座って観覧される方も多くいます。・・・ここね、風除けはないしコンクリートの階段が地味に体温を奪っていくからお腹が冷えるんです。。18時過ぎからスタンバイする方は特に寒いの苦手な方はなんか敷くもの・お腹
熱海は今、ヒマラヤ桜が咲いています。そう、今です。2024年12月4日撮影あたみ桜に比べ植栽数は少ないもののこの時期に咲くサクラとして有名です!みなさん「え?梅??」とか仰っていますが正真正銘の桜です!!咲いている場所についてはこちらのブログで説明しています。あたみ桜より白っぽいピンクのさくらぜひ見に来てくださいね!【マカロンモナカ(桜あん)】まわりは最中の皮、中身は白あんベースのこしあんです。賞味期限:製造日より常温7日1個390円(
11月16日㈯から熱海梅園紅葉まつりが開催されています。熱海紅葉まつりの期間中当店も熱海梅園内に「梅ぞの支店」を出店し営業しています。熱海梅園梅まつりの期間中は有料ですが熱海梅園紅葉まつりの期間中は入園無料!※駐車場代は別途600円熱海梅園紅葉まつりの期間中は週末を中心にイベントが開催されるほか期間限定で足湯が楽しめます。利用料はもちろん無料。タオルがない場合は自販機で販売しています。自然の中で足湯は気持ちいいですよ~(写真は過去開催時のもの)
日頃よりのご高覧、有難うございます2024.11.05.Wed.のち新しいことを覚えるのって、楽しい水曜日は海鮮丼店でお仕事金目鯛ベースのお出汁が美味しいのよ(あおさ海苔と山葵だけでもイケる!)海鮮丼も鰻重も〆はお茶漬け(自分で仕込んだ団子...不思議な感覚)団子仕込みを社長直々で教わりました。(昔取った杵柄(⑉••⑉)♪)秤で毎回チェックしながら仕込んだけど(੭´꒫`)੭̸コレは◯◯gだな...ちと多い。。(੭´・∀・`)੭"どんピシャ!よっしゃ!
日頃よりのご高覧、有難うございます2024.10.23.Wed.のちどんより曇天スタートの水曜日。お魚・お米・お醤油・お出汁・産地全てにこだわった美味しい海鮮丼をお楽しみいただけるお店「五鉄」本日は姉妹店うなぎ五鉄ではなくこちらのお店でお仕事でございました開店前から雨脚が強まってしまったので銀座通りを歩くお客様の姿も疎らです。...だが、しか〜し‼️ฅ(ºロºฅ)お昼前に流れが一気に変わりまして急遽〝とある〟番組の突撃ロケが入り、一気に店内が慌ただしくなりました
昨日と打って変わって寒いですJR伊東線来宮駅の近くにあったマンホールさらに熱海銀座の方へ歩いてたら確かにここの坂歩いて降りてもきついです
日頃よりのご高覧、有難うございますご訪問くださった皆さまにお知らせです2024年9月18日(水)Newオープン‼️Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!【うなぎ五鉄熱海銀座通り店】熱海市銀座5-5(※海鮮丼五鉄があったところ)Tel:0557-55-7932《営業時間》10:00〜16:00(15:30L.O.)年中無休です‼️道路の向かいにお引越しをした五鉄さんの姉妹店として、この度、オープンします(海獣は基本月曜に、どちらかにいます)テイクアウトの
熱海に一泊してきました当日の朝に突然決めたのと、熱海の花火大会もあったりして、なかなか空きがなくて‥偶然空いていた【熱海ホテルパイプのけむり】さんにお世話になりましたウェルカムドリンクに子どもたちはソフトクリームを大人たちはコーヒーをいただき、チェックイン後、熱海銀座をブラブラしてきました【熱海さとり本店】さんの大きな抹茶クレープは、生地もソースも濃厚な抹茶の旨みで本当に美味でした素泊まりだったので、子どもたちの希望でお夕飯はこちら【麺匠うえ田】さんで、濃厚な魚
2日目温泉入ってバッチリ目覚めて朝ごはんはこちら8時から10時まで朝ごはんタイムメインをえらぶとホテルのブュッフェみたいなのが付いてくるのねなるほど色々あるだし巻き卵は焼きたてでしたお味噌汁はお麩これまた美味しい😋朝ごはん全景1628円税込メインを煮魚にしましたちびっ子の鯖熱海の地物ですちなみにトロサバ焼きはノルウェー鯖だそうですブュッフェのお菜の1/3位は業務スーパーで売っているような野菜や山菜のあえ物でしたが、全体に良い内容でした何よりご飯とお味噌汁が美味し
お盆の期間中当店のある熱海銀座通り→国道への道はめちゃくちゃ混みます特にチェックアウトの時間10時過ぎ~14時ごろまではずーっとこんな感じです。ここから見ると次の信号じゃなくて次の次の信号が国道なのですが大体250m。東京方面へ帰る場合、確かにここを左折すると近いのですが横断歩道があって、歩行者が結構いるのでなかなか進みにくいんです。左右にお店もありますから、路駐しようとする車車道に出てくる歩行者も多数。だからこの道はスルーして次の熱海市役所交差点→国道ルートをと
花火大会明けの熱海は10時前後(チェックアウト後)から市街地の道路が渋滞し始めます。特に当店のある熱海銀座通り~国道へ向かう道路は毎日渋滞しています。熱海サンビーチは朝10時前でこんな感じ。前日お泊りの方が朝泳いでいたり、朝早めに到着した方が泳いでいる印象。もちろんここからまだ人は増えますがそれでも例年よりはビーチに余裕があるように見えます。本格的に夏休みに入ったこともあり熱海サンビーチ至近の東駐車場は意外と早く満車になります。ただ朝ひと泳ぎして
『熱海旅行✴︎小雨の中熱海サンビーチ✴︎』7/14.15は三連休中。我が家はあまり連休やらGWやらは旅行しないんだけど、今回は叔母も一緒だったので、連休2日目熱海へ行ってきましたよ自宅を6時過ぎには出…ameblo.jpお昼ごはんです。熱海サンビーチで遊んだ後、車はそのまま駐車場に置いて、熱海銀座へ歩いて行きました。5分くらいで近かった!口コミやらを調べて、熱海おさかな食堂というお店へ行ってみることに。連休中ということもあり、すごかった13時台だったけれど、待ちがすごい…まず行ったの
つづき。。。次は「熱海銀座」へ「ママが好きなあつおでち」お土産買って〜食べ歩き開始まずは、まる天で「はまぐり菜の花天」コンビニで「ノンアル」「金目鯛専門店」で「ほたて串」と「あわび串」つくさんは、黄色いスイカさん食べてもちろん顔ハメも欠かせない「おさかな丼屋」さんで「ソフとろクリーム」食べて〜「亀山社中」さんで「あつお饅頭」と〜「みたらし団子」食べて〜あつおの顔怖いなっ平日だけど、混んでたでも、食べたい物をGET出来て大満足〜最後は「来宮神社」へもちろん巫女さ
奇跡的に傘を使わなかった観光熱海子供の頃家族旅行で来た景色がそのままだった👀熱海銀座とか🤩バスに乗っている時は雨と霧が凄かった💦スマホはロッカーに荷物は検査💦厳しい岡田美術館❗学芸員の方の説明がお見事でした✌️
『熱海観光♡熱海城と猿回し』熱海一の絶景展望天守閣熱海城特にノープランだった熱海観光家族と合流してから、まずは熱海城に行ってみる事にホテルのラナイから、見えていた熱海城行っ…ameblo.jp『熱海観光♡トリックアート熱海迷宮館』『熱海観光♡熱海城と猿回し』熱海一の絶景展望天守閣熱海城特にノープランだった熱海観光家族と合流してから、まずは熱海城に行ってみる事にホテルの…ameblo.jp1泊で、私の家族は帰ってしまったので後半は夫