ブログ記事1,263件
熱海ドライブの続きです。前回はこちら『国宝の神社と復旧工事完了の薩埵峠。2月の熱海ドライブ【前編】』磐梯熱海温泉を含む春の福島ツーリングの振り返りは一旦置いておき、熱海温泉に泊まった静岡ドライブの模様を思い出してみようと思います。日程は2月21日(金)から…ameblo.jp2月22日土曜日。朝焼けの熱海と相模湾熱海の朝。手前の景色はいまいちだけど海と空は素敵でした。下3分の1を隠すといい感じ伊豆山温泉ハートピア熱海朝風呂と朝食ののち、9時過ぎに伊豆山温
庭の桜の木の下でオレガノなどのハーブがワサワサオレガノだけ摘んで干した。カサブランカ大きくなった。運動不足にならないように毎日歩こうと思い梅園まで行って来た。観光客もいなくて静かな熱海梅園川にフキが沢山掃除してるおじさんに聞いたらたまに川に降りて持って行く人がいるらしい持っていくならいいけどやっぱりいらないと投げ捨てる人もいるらしい😥小梅がたくさんなってたたくさん落ちてた静かな熱海梅園を気持ちよく散歩できた。夜ご飯はタケノコと油揚げの煮物去年の塩漬け山椒の実
歩道に張る雪解けの氷に転ばないよう身体に力を入れながら歩いた3月クロッカスが咲き始めた4月山に雪が残るうちはまだ気温が低くて冷たい雨が続いたせいもありまんまと体調を崩しました。高熱を出すなんて何年ぶり?考えてみたら自分以外のことで動き過ぎていたので体からSOSなんだと思い観念して素直に寝込みました。仕事も休んで何もせず久しぶりにゆっくり寝ていました。無理できないお年頃今月、60歳の誕生日を迎えました。還暦ですね〜びっくりです(笑)昨日まで27歳くらいだった
「熱海梅園」小春日和の青い空色とりどりの梅が煌めいていて満天の星空のよう集まった人たちの顔にも満面の笑みがあふれていて麗らかな日にふさわしく穏やかな雰囲気が漂っていておりましたこの地を選定した長与専斎は長崎県は大村の出身でなだらかな傾斜と海を見渡せる景色に大村湾を想わせるような懐郷の念を募らせたのかもしれません
1月末の話です駅からタクシーに乗って熱海梅園へ梅の時期は入場料かかります(宿泊する方は割引はあります)まだ一分咲きでした(去年の同じ時期は四分咲きだったので今年は遅い感じですね)まあ、情報はゲットしていたので知っていたのですがやっぱりがっかり~な感じです。(時期をずらせなかったので致し方ないですね)梅色々ちょっと寒々しい感じロウバイ梅と共演梅見の瀧から梅は見えないと思っていたら少しだけ見えましたねこれは逆向きで。
スタンプラリーで伊東へ行ってきた帰りです。『トレインスタンプラリー、巡りました。』トレインスタンプラリーに参加された方、お疲れ様でした。3月3日までJR東日本トレインスタンプラリー〜鉄路を駆ける栄光の車両たち〜が行われていました。こちら…ameblo.jp熱海梅園は市営の庭園で、普段は無料で開放されていますが、梅のシーズンのみ有料となります。有料と言っても320円なので安いです。前日に偕楽園へ行ってきた際、『思ったよりも咲いてないな…』と思っていて、より南側の熱海に来
いつもご覧いただきありがとうございます人気記事ランクイン記事一覧黄色い花870位#熱海温泉12位870位島根名物・出雲そば870位人気記事ランクイン記事・公式ハッシュタグランクイン記事870位公式ハッシュタグランクイン記事一覧#社員旅行人気記事ランクイン記事・公式ハッシュタグランクイン記事80位#社員旅行島根名物・出雲そば80位#熱海温泉12位梅の香り「熱海梅まつり」~熱海梅園~身近な情報が一番です~
去年11月から家族のことでバタバタ続き。今年の初詣はまだだった…熱海にある来宮神社で初詣できることになりほっ鳥居の前では皆さま記念撮影お参り…というより観光?…って感じの皆さま。来宮神社の由来その場でゆっくり読めないから撮ってからゆっくり読む。でも「縁結びの神」の文字だけなぜか目に入る…w手水舎の龍じっくり回りたかったけど…まずは第二大楠にぺこり。本殿と葉っぱのハート🫶ぜったいご利益あるよね天然記念物の大楠上から眺める…すっごい
三島口の状況(丹那盆地・・たんなぼんち)・・新聞記者の見た丹那盆地・・熱海から箱根越え・・熱海梅園を過ぎ急こう配の曲がりくねった山道を汗をふきふき丹那盆地を目指す・前方から炭俵を積んだ五十がらみの男に引かれた馬が下ってきた・聞いてみると函南村(かんなみむら)現・函南町から熱海に炭屋に売りに行くとの事・函南村は熱海との経済交流があるのだろう・・急に樹林が切れあたりがひらけ峠にたどり着いた・足を止めた・眼下に思いがけぬ光
咲き始めの梅園には、花と同じくらいのお楽しみもある。つぼみ。かわいーーーーーーーーー。
今日はとてもいいお天気です。昨日は予報通り、午後から雪が降って積もっていましたが、朝起きたら全部とけていてあれ?って思いました。意外と霧が出ていたのにはびっくりしました。霧が出る日は晴れるって聞いたことがあるので、納得です。今回も、バス旅行の熱海梅園の続きからスタートです昨日、掲載したフキノトウは初川にこんな風に咲いていました。緑色の葉っぱの部分全部がフキノトウです。白梅と太鼓橋「駐杖橋」梅見の滝小さな滝がいくつか流れていて、滝を全部見せないところがにくい演出
いつも思う。紅梅とは、どこまでが紅梅なのか……ピンクのものや、薄いピンクのものも紅梅なんだろうか。でも、紅と言うまででもない淡いピンクンのものもある。あれは白梅ではないと思うし。
昨日はとても風が強かったですが、西武新宿線沿線の御朱印巡りをしてきました。全部で9個の寺社仏閣を巡ってきたので、ふくらはぎが酷い筋肉痛になっています。歩いた距離は10.6キロ私にしては歩いたなぁ~って思います。写真の枚数も異常に多いので、早いうちに編集しなくては!と思ってはいるんですが時間かかりそうだなぁ~今回も、バス旅行の続きで、熱海へと移動して来た写真です次の旅の検索とかしていたら、2日も休んでしまってすみませんでした。鈴廣かまぼこの里から熱海ビーチラインを走って、熱海梅園へと
熱海梅園の、まずは白梅。白い梅はとても清々しい感じがする。
ホテルに荷物を預けたら食べ歩きしよう♪↓その1はこちら『お誕生日旅行その1』先月末、嫁の誕生日に旅行に行って来ました♪実際には誕生日前の週末です。珍しく電車旅行です。ならばグリーン車で行こう!!私はアナログ人間なので、Suicaはカー…ameblo.jpホテルから歩いて熱海を楽しみます♪熱海銀座に向かって歩いていくとワンコが日向ぼっこしてねんねしてるよ。めっちゃ可愛い♡やっぱりワンコは癒されるわ。ホテルでクーポンチケットを頂いて、数店舗で使えるのですが気になるお店がラーメン屋さ
◎…◎…◎3月1日(土)、越生〔おごせ〕梅林〔埼玉県入間郡越生町〕へ行って来ました。2/15(土)~3/16(日)、梅まつりが開催されています。東武越生線越生駅からの路線バスで8分。午前10時前の始発は超満員でした。梅の開花は全体的にはいよいよ見頃が始まるといった感じでしたが、満開を迎えている樹もあって、園内には桜にも劣らない華やぎがありました。前日までの寒さからも解放され、この上ない〝梅見日和”でした。この日の梅まつりのイベントは、ミニSLの運行、さくまひできライブ、猿回
熱海旅行の前回までの記事はこちらです『【熱海旅行①】海の近くの映えるスポット!アカオフォレスト』2月27.28は熱海旅行に行ってきました初めての熱海ー!!東京から新幹線で40分だなんてすぐそこですね10:10に熱海駅着。駅ビルラスカのロッカーに荷物を入…ameblo.jp『【熱海旅行②】念願のホテルニューアカオ!』熱海旅行ではホテルニューアカオに宿泊しました昭和レトロな館内がメディアで紹介されたり、インスタで見てたのでいつか泊まってみたい!と思っていました2月に入って…ameblo.jp『
来宮神社を出て少し歩くとJRの来宮駅前に出た。そこで、初めて見る感じの桜と遭遇。もしかして熱海桜!?後で調べたら、熱海桜だった。朝日を浴びて、もうかなり咲いている!これは糸川遊歩道が楽しみ!そこから山のほうへと上り坂を黙々と登っていく。何か、特に何もない感じの道だけど。梅園はどこに……。と、やがて、眼の前に白とピンクの景色が見えた。あっ、熱海梅園!到着〜〜。この時点でまだ7時半過ぎ。
河津桜祭りを見て、今日は熱海梅園に行ってきました。そのため梅園までの徒歩圏内のホテルを選びました。車をホテルの駐車場に止めホテルから徒歩で30分くらい歩きましたが正解でした。熱海梅園の駐車場は夕方まで満杯でした。一応、リゾートホテルと書いてあったので期待をしていたのですが・・・・・。現在の海や山にあるリゾートホテルのイメージを持っていました。チョッと酷いです。一泊11,000円前後もとられているのに。伊東園グループリゾート熱海ニューフジヤホテルと言っても、熱海で土曜日のこの価格はかな
2025.2.28今日はウォーキング仲間で、日帰りツアー🚌熱海梅園と初島に行き、ポール無しで歩いてきました。🙋♀️お天気最高で、初島で撮った写真が最高😀💕汗もかかず、上着もいらずで楽しく島を回ることが出来ました✌️海鮮物があまり得意で無いメンバーはアジアンガーデン🪴テラスレストランで食べた3食ミニ丼が、とても美味しかったです👍#熱海梅園#初島#ノルディックウォーキング
2025/3/2(日)「富士山と花」ひとり旅詳細編-3今日のブログも昨日に引き続き今回の「富士山と花」ひとり旅の二日目(2/26)と「ありがとうチャコ」(第7回)を掲載いたします。☆☆☆☆☆ひとり旅の二日目(2/26)は、午前中に熱海へ行き、丁度見頃になった熱海梅園で観梅を楽しんだ。熱海には沼津からは20分程で着く。60数年振りに丹那トンネルを通った。熱海へは行ったような気もするがずいぶん古い話であり記憶は定かでない。一時寂れかけていた
ということで、伊豆多賀四季の道でキレイな熱海桜を観賞後は、熱海梅園へ行ってきました。場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/ymkdHmGHaWNZXqEy5熱海梅園は以前行ったことがあり、今回が2度目になります。熱海梅園は明治19年に開園した日本一早咲きの梅で知られる梅園で、樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種469本の梅が咲き誇り、早咲き、中咲き、遅咲きと、順番に開花していくので長い期間梅を楽しむことができます。見頃を迎えた熱海梅園今年
夫と2人で熱海旅行2日目!『夫と2人で温泉旅行@熱海〜商店街食べ歩きと来宮神社〜』ちょっと前に子供たちが2人ともお泊まりイベント!!という奇跡の日があったのでこの日に照準を合わせて夫と2人で温泉旅行へ♨️行っちゃうというハードで楽しい旅行に…ameblo.jp今回の弾丸旅行で宿泊したのは、旅館法悦さん熱海温泉法悦楽天トラベルこじんまりとしたお宿でした子供たちがいないので大人向けの美味しいごはんと温泉と美味しいお酒があればと思い、予約!チェックイン後から貸切風呂を楽しみま
猿まわし〜大道芸人
昨日は、伊豆の国市のパノラマパークへ。天候に恵まれ良かったですが、今日もソコソコの天気です。今日は熱海梅園予定ですが、梅祭り期間は明日が最終日。宿も熱海の伊東園グループにしました。道の駅伊東マリンタウン快晴の土曜日とあって、数百台が停めれる駐車場が満杯。ヨットハーバー遊覧船熱海梅園期間1月11日〜3月2日期間中のみ、大人300円普段無料(市民や宿泊者は100円)土曜日とあって、駐車場は夕方まで満車600円日本一
いつもご覧いただきありがとうございます人気記事ランクイン記事一覧公式ハッシュタグランクイン記事#熱海温泉979位人気・公式ランクイン記事#熱海温泉24位979位惣菜パン979位公式ハッシュタグランクイン記事一覧#熱海温泉梅の香り「熱海梅まつり」~熱海梅園12位梅の香り「熱海梅まつり」~熱海梅園photo:ウオミサキホテル展望風呂~身近な情報が一番です~
InAtami,weenjoyedbothcherryblossomsandplumblossomsatthesametime.Onthewayback,wevisited"源泉駒の湯荘"forthefirsttimeindecades.Itwasarelaxingexperience.
2025年2月26日(水)昨日に引き続き今日も速報版ブログをアップさせていただきます。昨日から沼津のホテルに連泊。今日の午前中は熱海へ。熱海駅での混雑に驚いた❗️卒業旅行風の若人、外国人などで、駅前商店街や梅園も賑わっていた。まず熱海梅園へ次は熱海サンビーチへ春の海だった。沼津に戻り、昼食沼津魚市場近くの双葉で握り寿司をその後、強風の中、千本松原へ明日が、皆様にとって素晴らしい日でありますように❗️感謝❗️感謝❗️
いつもご覧いただきありがとうございます人気記事ランクイン記事一覧公式ハッシュタグランクイン記事#熱海温泉645位公式ハッシュタグランクイン記事♯熱海温泉871位公式ハッシュタグランクイン記事一覧#熱海温泉梅の香り「熱海梅まつり」~熱海梅園24位梅の香り「熱海梅まつり」~熱海梅園~身近な情報が一番です
2025/2/24撮影。JR来宮駅から徒歩10分、1886(明治19)年に開かれた100年の歴史を超える4.4ヘクタールの広さの「熱海梅園」。日本一早咲きの梅、日本一遅い紅葉の名所としても知られている。事前情報では、もうピークを越えそうという事だった。確かに早咲きの梅はピークを越えていたが、遅咲きの梅は満開であった。こちらでは過去に日韓首脳会談が熱海で行なわれた事もあり、韓国の伝統的様式と手法を取り入れた庭園もあった。どの梅も見事に咲いていた。三連休最終日という事もあり、8時半開