ブログ記事18件
寒くなったので床暖房だけでは足りずついにファンヒーターまでお猫さまはよくご存知でキャットタワーの上に登って温まっておりますクリスマス寒波でひゃーひゃー言いながら半袖で仕事😂12月最終週の月曜日のお弁当です鯖の粕漬けたまご焼き菊芋フライセロリの粕漬けミニトマト白ごはん熟成酒粕と白味噌に漬け込んだ鯖この美味しさは半端じゃないたまらなくおいしくてクセになりそうたまご焼きはいつも通りにたっぷりのしらす入りです菊芋の季節になりました♪素揚げにしたらそのままで美味しい
最近頻繁に使ってるお菓子今日は職場の方から頂いた《酒粕》を使ってチョコケーキを焼いてみた焼く前出来上がり〜家中チョコレートの香りが漂っております酒粕を分けてくれた方、明日で辞めてしまう子、体調不良時にシフト変わってくれた方色々な人にそれぞれの想いを込めて渡したいと思いますにしても正直酒粕って苦手だったんだけど今回分けて頂いた《熊澤酒造さんの熟成酒粕》そんなに香りが強過ぎずチョコレートに混ぜたら「あれ?酒粕入れたよね?」って思うくらい馴染んでました。その方
熟成酒粕甘酒作ってみた✨ヤク○トとかミル○ルみたい🤣こう見えて←どうみえるの?🤣お酒は弱いし好んで飲まないから酒粕甘酒ないないないと思っていたんだけど去年酒粕を熟成するとめちゃくちゃ旨いと知って使い方によってアルコール分も飛ぶとならばとかなり興味が湧きまして✨去年直ぐに売り切れると聞いた酒粕を購入しずっと放置という名の熟成をしてました😄わたしが購入したのは少量タイプ白に近い色からだんだんベージュになりこれからもっと茶色
まだ5月なんですけど昨日はものすごく暑くていきなり真夏日って言われましても身体がついていかない去年もそんな事思っていた様な気がしますけどもう携帯扇風機の出番ですかね暑くなった水曜日のお弁当です自家製粕漬けの鮭たまご焼き翡翠ナス🍆スナップさやの天ぷら菊芋七分付き米いちご🍓スナップさやは美味しいうどん屋さん『里山』で朝取れのを売っていたので買ってきたやつお店で食べた天ぷらが絶品だったので作ってみました甘みが出てとーっても美味しいのでお勧めです菊芋はいつもの
私が酒粕をいつも買っている酒蔵、秋田県鹿角市の「千歳盛酒造」さんから熟成酒粕の販売開始の連絡をいただいたので皆さまにもシェアしたいと思います!ご興味のある方はこちらからどうぞ💁♀️YouTube動画の概要欄からもチェックできます。⬇︎⬇︎⬇︎商品紹介|創業明治5年|千歳盛酒造【きりたんぽ発祥の地秋田県鹿角】chitosezakari.jp併せて酒粕の様々な効果を調理別にご紹介します!アルコールが苦手な方でも安心して使っていただける方法です!夏の疲れがそろそろ出る
注文しちゃったょ~!!!!(*´艸`*)♡クーポンと当選PayPay使って0円GET!!熟成酒粕です!!σ(´∀`ме)おばちゃん岡山で生まれ育ったんだけどこの時期になると熟成酒粕買わなきゃ!!って思っちゃうのよねぇ…6~9月がはぐら瓜の収穫期で…店頭に並ぶと一緒に熟成粕も並んでた。梅が並ぶと梅酢や赤しそが並ぶのと同じで季節の風物詩だった(´-ε-`)奈良漬って言うくらいだから関東だと自家製粕漬けって一般的でないのかな?30年前千葉に引っ越し
夏にワンサカできたキュウリさんたち。お姑さんがたくさん育ててくれて、きゅうちゃん漬けやぬか漬けにしたり、今年は初のきゅうりの奈良漬に挑戦していました^-^できた結果!めっちゃ美味しい(*´∇`*)最高なゴハンのとも〜♬おむすびと、これだけでいい!コリコリしてて、成功です^-^この美味しさは、寺田本家さんの熟成酒粕のおかげです。まちがいないです(*´꒳`*)筍の奈良漬も成功したし、キュウリも成功できて、ほんと嬉しい♬ゆうさんのお弁当に毎日入っております。ゆうさんも、
春に、たくさん筍をお姑さんが掘ってくれたり、遊さんが仕事先からもらったり、地域の方がくれたりと、処理しきれんくらいワンサカ筍がやってきてくれて、たくさん食べたり、干したりしてたけど。以前、筍の奈良漬けを食べたことがあって、美味しかったので挑戦してみました^-^そして、いつ食べていいのかわからぬまま月日が経ち、今日味見してみたら、なぬー!!美味しすぎるではないか!!( ̄▽ ̄)めっちゃ美味しくできましたよ〜!!嬉しいな^-^寺田本家さんの熟成酒粕のおかげであることは、まちがいな
またまた美味しそうな石けん出来上がりました。こんにちは!神奈川県川崎市多摩区の手づくり石けん教室手づくり石けん工房~Letemps~【ルタン】横矢真紀子です。石けん教室のこと、日々のことをつづっていますまずは、「cosmicwave」の石けんです。前回の時に私の手順が悪く、生地が硬くなりすぎて、綺麗なwaveができなかったので、お願いして、レッスンの前に「cosmicwave」をもう一度させてもらいました。今回は、生地の硬さもよく、
11月も半ばを過ぎ、朝晩は冷え込むようになってきました。夏が好きな私は寒さが苦手ですが、冬は簡単な鍋で夕食の準備が終わるのは嬉しい鍋は野菜がたっぷり取れるのでヘルシーですが、さらにだんなさまの便秘解消を考え、最近、こんなものを買ってみました。茶色くて味噌のように見えますが、酒粕です。普段よく見る酒粕は白色ですが、これは熟成酒粕といって、酒粕をさらに熟成させたもの。味噌のように柔らかく、でも甘い酒粕の香りが袋の外でもわかるくらいです。奈良漬けの周りの酒粕、と言えば、きっとおわかりです
冬になると、甘酒をよく作ります。朝と寝る前の2回飲みますが、おかげで体がポカポカ風邪も引きません。私は米麹より酒粕を好んで飲みます。(根っからの酒好き)↓オススメは、青森が誇る豊盃の酒粕1kgで、350円と、安い!美味しい!パーフェクトな酒粕。贔屓の酒屋さんで購入しています。(少々アルコール強めなので、しっかり飛ばして使います。)今日は、友人のももちゃんに、熟成酒粕がいいよ🎵と教えて貰いました。半年、室温で空気に触れないよう気をつけ、日光を避け、保存するそう。ももちゃん宅で、
ハワイは肌寒い日が続いてるせいかお魚やお肉を買うと粕漬けや味噌漬けばかり。酒粕やお味噌は身体を温めるのかな。酒粕は冷蔵保存のものと常温熟成のもの。1年熟成して八丁味噌みたいな色になってます。それと白味噌、甘酒で適度な柔らかさに。友人から頂いたこのすりこ木赤城山の山椒の木で作られたのだとか。ゴツゴツしてるので手のつぼ押し効果ありクイジナートでガーっとやるのもいいけど少量なので、つぼ押しスリスリ〜湯気でぼやけて映ってますが今日はハリバットの粕漬け。残りの漬け床で鮭のお鍋もい
***************************東京都大田区のペーパークイリングレッスンSatellierさ*とりえです。レッスンについての詳細は、こちらをご覧ください。***************************こんにちは。『Satellierさ*とりえクイリングレッスン』講師の佐藤とよみです昨日の夜レッスンに、スタンダードコース受講中のMさんがいらっしゃいました。「夏」のカードが完成して、「秋」に取りかかりました。
ViewthispostonInstagram今日の旬ごはん・さつまいもごはん・熟成酒粕漬焼き魚・レンコンたちの煮物・カボチャサラダ・秋茄子の焼き浸し・白菜の紫蘇の実漬け・サラダ・お汁自家製新米と自家製野菜と岡井商店の野菜をたっぷり使って旬の野菜の美味しいごはんをどうぞ🍚今週も金曜日~日曜日開店します18日の日曜日は笠間茶屋プチイベント『霜月の日』です小物・雑貨の展示販売ワークショップ癒しのマッサージ開運易ライブ
テレビで紹介されていた【熟成酒粕】を作ってみました\\\\٩('ω')و////酒粕をラップで包んで常温で放置すること半年くらいで出来ると聞いていたのですが、その時家にあったのは板状の酒粕ではなかったので、取り敢えずジップロックに入れた酒粕をプラスチック容器に入れて陽の当たらない場所に放置!まだ5カ月も経ってはいないけれどもいい感じで熟成していたのでシンプルに味噌と熟成酒粕を2:1で飲んでみました(*´꒳`*)コクがあって美味しい~\\\\٩('ω')و////そして、飲んで
酒粕にはコラーゲン再生の美肌効果があると知り、新潟の美味しい日本酒の酒粕を送ってもらいました♫風味がまろやかになって美味しいという、熟成酒粕を仕込んでみました。半年後が楽しみ♫酒粕は新潟の日本酒『〆張鶴』とても美味しい日本酒です☆やはり美味しい日本酒の酒粕は、とても美味しいです☆『〆張鶴』といえば蔵元の宮尾酒造がある新潟県村上市出身の、平野歩夢選手の銀メダルに感動しました☆ショーンホワイトとのハイレベルな試合内容と結果、とても素晴らしいと思います☆男子フィギュ
まだ昨日のフィギュアスケートの興奮がテレビも収まらないと見えて朝から何回放映されてたか又それを私達も何回も見て「やっぱりすごいねぇ~」としか言いようがない自分達ですがプロの解説者の人達も何回も「すごい!」としか言ってませんでしたみたいですよね他に言葉が見つからないとはこういうのかもしれませんよねさてさて先日頂いた熟成酒粕を味付けに使って和風味のハンバーグを作ってみました和風ハンバーグというより和風野菜つくねと言った方が合うよ
最近家では甘酒を飲んでいるのですが酒粕を購入するために酒屋さんへ行ったら酒粕の横にお味噌?と思っていたら熟成酒粕でしたお肉でもお魚でも漬けると美味しいよと教えて頂いたので酒粕に味はないので塩も入れて混ぜた熟成酒粕に豚肉を漬けてみました何日間か漬け込みます続きます
明日はバレンタインデーですね夕方スーパーマーケットに行ったらチョコレート売り場ガラガラになってました棚がスカスカやっぱし売れるんですねぇ~しょうがないので私も旦那さんに義理チョコ買いました4個もです!太っ腹でしょう~えへん!さてさてこれはお味噌でなくて熟成酒粕です頂いたのですこんなにも沢山!少し前NHKの「あさイチ」でこの熟成酒粕の事やっていたのでどんなのかなぁ~?と気になっていたとこでした思っていたらこんな
知らなかったのですが酒粕は酒粕でも熟成した酒粕がありました色がお味噌みたいだったのでお味噌だと思ってました(笑)どうに使うのかな~と思ったら後ろに書いてありました!汁物に入れたり野菜を粕漬けに出来るらしいです!!この間汁物に少し入れたのですが美味しいですねご馳走様でした!!
今朝のNHKあさイチで酒粕特集をやってて毎日50グラムの摂取で年齢と共に減少するコラーゲンを増やしてくれるそうです冷え性改善にもなるしそれはやってみないと~~造り酒屋の杜氏さんがインスタント麺に熟成酒粕を入れてたのが美味しそうで新酒の酒粕を寝かせて作る熟成酒粕⁉️あ、それで茶色やったのね先日、田舎へ帰ってた母に貰ってた熟成酒粕~。でもって早速昼食にインスタント麺を美味しいやん~。食べたあとは身体もポカポカ酒粕を使