ブログ記事112件
我々東京ホルモンズはすし匠デーの3本目をUPするB食家集団であるすし匠@四谷2023年冬の話本日はGRですカメラでエフェクト掛けてますすし匠の照明にはこのエフェクトが最適だと思っていますスメシーズのリクエストで握りは縦置き撮影です優勝は最後のエイジング鮪!熟成の仕事はやっぱ流石よねTwitterやってますhttps://twitter.com/tokyo_horumon人気ブログランキングにほんブロ
こんにちは、板越ジョージです。江戸前鮓すし通(すしつう)六本木通りの裏路地、西麻布にある大人の隠れ家のようなお店。地下にあります熟成させた鮨ダネがそれぞれに酢飯を変えるのが特徴のお寿司屋さんまずは生ビールもずく酢すずき長崎産塩と醤油で塩平貝愛知県肝心の身の写真を撮り忘れました💦塩と醤油で頂きましたがりと奈良漬7か月熟成した大間産の血抜きしたまぐろこはだ天草カツオと酒盗気仙沼日本酒にスイッチ縞鯵高知県はものしゃぶしゃぶ天草珍しい愛媛の
、たった二日間の御帰宅次に会えるのは2ヶ月弱後。。。未だ実感が湧いていないですがそんなに長い間、問題児の《愛娘》を1人で見て行けるのか久し振りに旦那さんとお寿司に行く事が出来ました前夜、2人でネット検索。「良さそうじゃない」と同意した【熟成寿司】のお店へ3コースある中から、真ん中を選びました。先ずは【白魚の茶碗蒸し】滑らかさ、口当たりの柔らかさが「もう少し欲しいかな」的な卵生地に、白魚がパラパラと。【カマス】の炙り程良く脂が乗って柚子胡椒で頂きました。【10日間熟成さ
こんにちはーGW、みなさんいかがお過ごしでしたか?天気もよく、アウトドアやお出かけを楽しまれた方も多いかと思いますわたしたちは、今年も義実家に帰省してきました🚗早朝3時に起きて行ったにも関わらず、渋滞にハマりまくりで、なんと片道12時間…帰りはスムーズに帰れたものの、しばらく車には乗りたくないレベルで移動疲れしました義実家では、家の大掛かりな片付けをしたり、親戚の集まり(なんと総勢30人ほどの大宴会)に参加したりと、賑やかな時間を過ごしてきましたそんな中、忘れられない体験となった岐
「善光寺詣りのついでにすし崇の熟成鮨」、ではなく「すし崇の熟成鮨のついでに善光寺詣り」になった。大将のちょっと尖ったストイックなプロの技と、女将さんの醸し出す優しさと心遣いのバランスがとっても楽しい。美味しすぎて写真を撮り忘れたトロッとした縞鯵。縞鯵って言えばコリコリの歯応えが魅力なのに、熟成すると旨味だけが増して柔らかくなり違う食感が楽しめる。意外に熟成すると身が締まる赤身、エビなど熟成の究極の「コク」を味わえて新しい鮨の世界を体験できた!低温調理で丁寧に仕上げた玉子はもう新種の
娘の誕生日お祝い🎂で二人でお寿司熟成寿司お寿司も熟成なのね?新鮮な方が美味しい気がするけどお肉もお魚も新しければ良いってもんじゃないのね私も良い感じに熟成しないとねっマグロのユッケといぶりがっこの巻き寿司ミツバのスリ流し煮鮑、肝のリゾットシマアジ生中トロ奈良漬と名物スモークの生鯖にぎりホタルイカとウニいかとウニソース
去年の10月の話熟成寿司の話を上げているブログを見てからずっと食べてみたいと思っていたでもそこは高級で行けそうにもなく諦めていたらありましたカジュアルに食べられる熟成寿司店が『SushiBarにぎりて』当日電話して大丈夫だったのですが伺ってみるとカウンターのみ16席の狭いお店すでに満席で当日入れたのは奇跡?立呑屋とも書いてますが椅子があり皆さん座ってました日本酒も普通なお値段クーポンでハイボール、サワー、酎ハイが何杯でも半額スタッフは若い人ばかりで店名のように若い人向
日本に居た頃は「お寿司食べたい」と思えば行ける場所は沢山あり「一緒に行こう」と言える相手も直ぐに見つかって割と頻度良く、美味しいお寿司が食べれていましたが渡星以来先ず「お寿司行きましょう」とお誘い出来る方がなかなかそして街中で眼にする手軽に買えるお寿司は申し訳ないのですが「美味しそ〜」と言う感じではなく。。。「おススメのお店があるので是非一緒に行きましょう」とお誘い頂き久し振りにカウンターで、目の前で握って頂くお寿司を、楽しむ事が出来ました。熟成寿司のお店へ一つずつ
大分県佐伯市にあったお寿司屋さんNARUMI(ナルミ)が、2020年9月に大分市に移転。お寿司屋である事が分からない外観。大分駅から徒歩数分ですが、ひっそりとした場所になります。店内は、天井が高いコンクリートの打ちっぱなし。お店は要予約で、ひとつのコースが用意されています。いつものスライドショーで、一部の内容を紹介します。乾杯は飲食店限定のGARGERY(ガージェリー)ガージェリー・エックスエール(ペールエールタイプ)炊き合わせが出
先週の日曜日次女が予約してくれて熟成寿司を食べに行きました‼️このお寿司がめちゃくちゃ美味くておまかせコースしかないんですが最後までめっちゃうまかったぁあたしが得に好きなんはマグロ🍣マグロだけおかわりしちゃいましたパパもいつもは少食やのにみごと完食‼️お酒🍶もすすみましたまたリピートしたいです
おはようございます☀️寒すぎて顔にかかる風が冷たい会社来るまでに足先の感覚もなくなったわ昨日チラッと雪降ってたし今日も降るんかな??どうせ寒いなら雪見せてほしいなぁ昨日モラオからLINE「SMSやと気づかないのでLINEブロック外しました」で何事もなく普通にLINEしてきた「昨日会社のパソコンが壊れてデータ消えたかと思ってめっちゃ焦ってストレスやったけどバックアップとってたから大事なものは残ってて安心したわー」やってさイライラしてたからって奥さんにあたっ
トゥモローランド時代からのお客様と自由が丘でランチ。TORA熟成鮨と炙り鮨自由が丘に新しくできた商業施設内にあります。うまい寿司をリーズナブルに、的なコンセプトみたいですね。客入りはまあまあといったところ。竹竹の握りをオーダーしました。握り10貫と玉子焼き真あじや熟成まぐろ、生えびにホタテ!豪華ですね〜。店の推しはやはりこれなのでしょうか。炙りサーモンと海老の押し寿司。なかなかの濃厚さで、寿司というより一品料理⁈のような存在感でした。笑店内は自由が丘マダム達で賑わって
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13238180/九州寿司寿司虎AburiSushiTORA(二子玉川/寿司)★★★☆☆3.49■人とテクノロジーが融合した未来の寿司レストラン■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com
マウイ島からアロ~ハ❣夕べはピックルボールのお友達とパイアに新しくできた日本そばのお店へ行ってきました。コチラですWabisabiSoba&SushiJapaneseRestaurantinPaia-OrganicSoba&SushiBarWabisabiSoba&SushiJapaneserestaurantwillhaveitsgrandopeningandblessingonApril24/23.www.wa
新横浜。最近相鉄が東急と直通になり急に利便性も向上した新横浜。仕事の帰りに通る事も増えてきました。そんな新横浜で途中下車して飲んで帰った日のお話。すし酒場さんじなんだか新しくできたお店みたい。結構お店の中も満席で、少し待って通される。すし酒場ってコンセプトはあんまりお目にかかったことが無い。寿司って敷居が高いし、飲むと結構な値段になるしね。いきなり心を鷲掴みにされたのがこのマグロの生レバー風刺し。これ凄いよ!カルパッチョとも違うし。ちゃんとごま油と塩とでマグ
昨年12月5日に放送されたサンドキスマイ一茂熱海&湯河原本気で案内旅で熟成寿司の鮨こころさんが紹介され玉ちゃんが美味しいを連発したので食べに行きたくなり予約し(放送から2〜3日後)ました。この日を待ち侘びてました✨同時に熱海湯河原はもちろんのこと普段からあまり行かないので箱根も含めて宿を探しお友達情報で芦ノ湖湖畔にある"はなをり"に決めて予約この後全国旅行支援が決まった為今年になってすぐキャンセルして、再度予約をし割引料金で宿泊しました(¯ࡇ¯)メンド行ってみ
築地駅から徒歩5分。津本式血抜きを施した熟成魚がウリの寿司屋へ。(4ヶ月振り5度目の訪問)築地すしOMAKASE扉を開けると、カウンターには欧米人客。コロナ騒動も少し鎮まり、外国人観光客も徐々に戻りつつある模様。予約したのはMakuake支援者限定コース。-円-en-しじみとムール貝のロワイヤル貝の旨味凝縮の洋風茶碗蒸し。いぶりがっこのトロたく・アオリイカの握り・サワラ鮪にいぶりがっこが合う。トロトロのアオリイカは口の中で雲丹
今宵の食の暴力宴は、エスニック料理とお寿司屋さん。酢飯に味の素など化調を使用しないお店は貴重です。旨味の暴力のホタテのベロ部分・鯵のお頭の骨せんべい・赤貝・赤ナマコ・アナゴなどを堪能しました。圧巻は熟成カンパチで、19日目には腐る寸前の18日目の超熟成の旨味の爆弾。恐るべしお店をセイジさんから教えてもらいました。(2018年3月2日投稿)
第41回楠公研究会『建武中興と楠木正成の真実』出版記念講演会in靖国第41回楠公研究会『建武中興と楠木正成の真実』出版記念講演会in靖国、約100名の方々にご出席頂き、満員御礼の大盛況裡にて開催させて頂きました!主賓の稲田朋美代議士は、沖縄からの飛行機が天候による遅延により間に合わず、代理として大河内公設秘書がご臨席くださいました。ここ大舞台を無事に終える事ができましたのは、ひと...youtu.be
ちょっと体調を崩して間が空いてしまいました10月中旬のお話熟成寿司というカテゴリーが存在することは知っていましたがお高いイメージがあったんですそんな中、カジュアルな雰囲気なのでいいかもとずっとチェックしていたこちらへ当日、電話して伺いました『SusiBarにぎりて』SusiBarってどんな感じ??と思いながら言ってみると予想以上に狭いお店でした表のメニュー15名くらいしか入れないんじゃないの?と言う狭さで満席に近い状態でした土曜日だったので当日電話して入れたのは奇跡?ツ
【10万円でできるかな】熱海・湯河原グルメ旅!西湖ステーキ・熟成寿司・餃子・ようかんetc.長嶋一茂さん厳選店舗2022年12月5日【10万円でできるかな】熱海・湯河原グルメ旅!西湖ステーキ・熟成寿司・餃子・ようかんetc.長嶋一茂さん厳選店舗2022年12月5日『10万円でできるかな』熱海&湯河原グルメ旅!長嶋一茂さんプロデュースグルメ(ステーキ・熟成寿司・餃子・ようかんetc.)情報。news123.work
西荻窪、鮨まるふく白木造りの店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。L字型のカウンターは最大10名。この日は、元気なお姐様方主催の7名貸切です。パワー凄すぎ。。。w◆本日のお任せ(18,480円税サ込)・さめかれい、熟成は鯖・スミイカ・トコブシ・9日熟成の鯵・毛蟹、生ウニ、そら豆すりながし・二週間熟成きんめ・二週間熟成甘鯛九条ネギ・鮪赤身・あなざく・13日熟成こはだ・ニタリクジラ・ひもどり鰹・太刀魚、子持ち昆布・手巻き・ガスエビ・
楽しみにしていたランチ会でした開店時間迄、ドアには鍵が数分遅れで開いた扉をワクワクと入店し定番の先付け「豆乳湯葉豆腐、雲丹乗せ。鯛の骨のお出汁のジュレ掛け」大好物奥:揚げ茄子、無花果。胡麻だれ掛け左:定番。蛸の柔らか煮&出し巻き卵右:シャインマスカットを粗く摺り下ろした梨で和えた酢の物スズキと舞茸のお吸い物とてもサッパリそして熟成寿司に。鮪鯛の胡麻だれ漬けイサキアラ帆立烏賊唐墨和えトロたく巻今迄のネタを散らして、濃厚な胡麻だれで頂く小丼未だ温かい目の前で
先日、初めて行きました。銀座の鮨處やまだ熟成寿司テンポよくカウンター越しにやまだ氏が握ってくれます。途中、手を出してください。と、握ったお寿司をそのまま受け取りました15貫に追加5貫オーダー、全部で20貫頂きました!終わりの合図はふわふわ卵焼き
こんにちは、大分県の大分市にあるおしぼり業者。ABCおしぼりです。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。そして大分の飲食店さまいつもABC布おしぼりを使って頂きありがとうございます!おしぼり配達お疲れ様です。今日のABCおしぼり食べ歩きグルメは?はい!贅沢にも鮨屋『NARUMI』さまで豪華にお寿司ディナーです!お寿司は最高です!『NARUMI』さまの店内です。壁にはお寿司の情報がビッシリとあります。『NARUMI』さまで頂いた料理です。天使の海老ネーミングがいい~
まんぼうが明けてソーシーと会食私の癒しです今回はお寿司熟成寿司やさんへシャンパンでかんぱーい待ち合わせに私が早く着いて先にお店に入っていてと言われたんですが入った瞬間かやましぃー声があかんやつー下品やー場所わきまえてー!!やばいと思い外でソーシーをまちましたそしてある程度事情を話して。一緒に中にカウンター6席男女2人組かなりうるさくて横のお一人さまにも話かけて3人やかましぃー!!まじで!しかし横に座ったソーシーを見た瞬間や
2021年11月のお話です。大分県佐伯市にあったお鮨のNARUMI(ナルミ)が、2020年9月に大分市に移転。自分の技術を磨くため敢えて、大分市に移転、出店したそうです。NARUMIのご主人は大分県佐伯市にある尾浦漁港の前にある旅館の息子さん。佐伯と大阪、カナダのお鮨屋さんで修行して、地元佐伯で自分のお店を持ちました。あの世界的に有名なグルメ本でも評価されていましたが、まだまだ若いので、新たなチャレンジの場として大分市へ。佐伯のお店と同様に鮨屋である事が分からない外
昨日に続き、月末美食会の記事です。市場が築地から豊洲に移ってから3年半。そんな築地で異彩を放つお寿司屋さん。築地すしOMAKASEコロナ禍の2020年春にオープン。津本式の血抜きが施された魚を使った熟成鮨を出す寿司屋です。オープン時のクラファンで会員になってからまだ3回目の訪問。*会員以外も利用可能(違いは注文出来るコース内容)少し早めの16時で予約。明るい内に店舗を見ると、なかなか味のある銅板な町家建築だと気付く。この日のコースはフ
美味しい風景紀行、下半期編。上半期に続き、世のコロナ自粛とは逆行の食紀行。<7月>WMbyWAGYUMAFIA@東京都赤坂神戸牛熟成肉WAGYUMAFIAグループの旗艦店。五輪向けに熟成した神戸牛。五輪が延期からの海外客無しとなり、未曾有の499日熟成となりました。本来ならば、国内外のVIPが一瞬にして平らげていたであろう、超熟成神戸牛。それを庶民の私が頂ける幸せ。牛肉の旨味と仄かに香る熟成臭が堪らない。狂喜乱舞な肉の祭典。
お気に入りのお寿司屋さん九州寿司寿司虎半年ぶりに行きました平日11時30分すぐに入れましたどれもおいしかったお腹いっぱい食べて1人3000円くらいお店を出る頃はほぼ満席でしたまた来たいです九州寿司寿司虎AburiSushiTORA(寿司/二子玉川駅、二子新地駅、上野毛駅)昼総合点★★★★☆4.8