ブログ記事220件
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。姑さんと氏神神社に一日参りに行ってきました。義理でも、親の老いる姿は、見たくない。認知は、日々進み表情も身体の動き・日常生活を送る中での洋服の着脱・食事の際の食べこぼし・排泄に至っても介助なしには、出来なくなっている。先日、デイサービスに提出する毎日の健康チェック表に本人の名前と家族の名前を書く欄があり、書くように促すと「知恵子さんの苗字は、何ね?」と聞いてきた!!私は、姑さんの中で介護士なんだろう
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。土用の期間は土に関する作業はNGと言います。これは、休むこともなく田畑を耕し作物を育てていた私たちの先祖が季節の変わり目に疲れから病気になったり亡くなっていた事からできた体を休め静養したり次の季節の準備をする為の期間として設けられたものです。この期間、体力・気力をUPさせる為に食生活を見直しましょう。大宇宙・大自然の摂理陰陽五行説を参考にした食生活の見直しは、運勢UPに繋がり自分自身が良い波動を保つ事にもな
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。慌しく毎日が過ぎて、自分らしさを見失いそうにになる事はありませんか?自分自身の気を整える事を常に意識する事で、出来事を感じ取る感性は、微妙に変化するんですよ。わたしの、気を整える方法の一つがゆったりした時間を過ごすこと。緑豊かな神社仏閣に行ったり・アロマを焚いたり、レイキヒーリングしたりもします。また、庭先でのコーヒ―タイムは、格別で裸足で庭に出て土に触れる事でグラウンディング効果を得る事が出来ます。意識して、リラックスする
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。夫を見て思う事きっかけは、どうであれ60歳を過ぎると、魂が喜ぶ事が出来るものなんだな~と感じる。夫が、畑を始めたのは、父が他界して15,6年は、母が畑仕事をしていたのですが昨年くらいから出来なくなってきたので主人が母のサポートで、畑の管理を始めたのがきっかけでした。そこは、二黒土星大地の星を持つ夫だけに、育てる・世話する・コツコツマイペースにするのは、得意中の得意!!YouTubeを参考に畑
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。孫の子守りに行って、ちょっとメイクをしていると小1の孫が,私もお化粧しよーっとと言って化粧品を持って来ました。私「これママの?」と聞くと孫「違う私のよ}お化粧セットリップ・グロス・ネイル・頬紅と入っていて私の携帯のカメラを鏡にしてほっぺは、真っピンクお化粧になっていない化粧笑笑でも本人は、可愛くお化粧したつもりなのでしょうけれども・・・孫ちゃん、九紫火星だっただけ〜と思わず、九星
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。久しぶりの相良観音今月は、お仕事が入っていたので護摩供養にいけなくて・・・護摩に行くと、気持ちがスッキリするから足が向きます。足の前に、心ですね。心が向かなければ、行動は始まらない!お寺参りするのは、運勢鑑定をしている事もありますが、姑さんの介護をしていて、認知症が進む過程の姑さんを見ていて、複雑な気持ちになる事があります。そんなことから、浄化したい・清めたい・リフレッシュしたいという気持
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。庭先の風車!風が吹くと東西南北に向いてくるくる回って、いろも綺麗なのでとても可愛いです!近所のおじさんが、趣味で作られているようで、フェンスに固定して付ける結束バンドまで持ってきて・・・頼んでは、ないのですがね(笑)「いる時は、いくつでもあるからいいなっせ!」と付けて行かれました。*****お知らせ*****Naturalforthマルシェ新緑の回出店します(参加させて
【お知らせ】ブログへ訪問いただきありがとうごいます。来月5月25は日は、Naturalforthマルシェ「新緑の回」が行われます。只今、主催者であるNaturalforthハルさんを中心に参加者一同着々と準備が進みチラシができあがりました。今回も、運勢鑑定で参加いたします。私の鑑定は、四柱推命・九星気学・宿曜経占星術などの生年月日を基に運勢を占う命占がベースとなっています。そこに、複数の占術をミックスしオリジナルで鑑定いたします。悩みの糸口を見つけて、なぜ、そのような出来
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。今日の朝ごはんです。朝食は、いつも姑さんと2人同居、一年半姑は、要介護1一年半でこうも変化するのかと思うほど、認知機能も低下されて要介護1ではないと思うことがしばしばあります!介護士の経験が10年ありますが、施設という場で複数のスタッフでケアしていたのとは大きな違いがありました。これは、同居して一つ屋根の下で共に生活して介護しているから見えてきた実感してきたからいえる事だと痛感し
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。写真は、実家のハナミズキです。実家のシンボルツリーって感じですが風に揺れて花びらの散る様子が何とも情景深いものです。こよみは、4月中節「穀雨」を迎えました。穀雨とは、沢山の作物を潤す春の雨が降る事のことをいいます。穀雨が過ぎ終わるころには、夏も近ずく【八十八夜】を迎えます。今年の【八十八夜】は、5月1日、5日には、節入り「立夏」を迎え夏が始まります。穀雨(春の雨)は、作物にとって恵みの雨となるだけに、様
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。写メは、国府サロンの通り道に咲くつつじです。桜が葉桜になり、春の土用に入る頃つつじが、次々に満開を迎えています。季節の変わりを一目で感じ取れる植物の成長は、こよみを見ているようで面白い優久堂の公式LINE直接、池田光声と繋がりご予約や問い合わせをする事が出来ます。又、こちらでは、お得な占いセッションやイベント情報のご案内もしています。お気軽に登録、声掛け下さい。よろしくお願いします。💓💓💓💓こよみ手
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。近所の公園の桜です。もうすっかり葉桜になってしまいました。今年は、寒暖が激しくいつまでたっても寒かったせいか、桜を長く楽しむことが出来ましたね。こういうのも、「苦ありて恵」というのでしょうかね!苦しさの中にも恵みとなる喜びの種があり喜びの中にも苦しさの種が潜んでいるという意味なんですけど・・・この世は、二つの要素でできているという「陰陽の法則」があります。例えばおいしい料理を頂いたのは、良いのだけど調
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。明日から、春の土用入りしますね!自分を労わる期間『2025年春の土用入り』2025年の春の土用は、4/17~5/4立夏の前日までとなります。環境や心身のメンテナンス(自分を見つめ直す期間となります)また、土に関する作業は、特別な日、…ameblo.jp春の土用が終わった次の日は、5月節入り季節区分の二十四節気では「立夏」を迎え夏の始まり!夏と言えば、紫外線に要注意!先日もTVで紫外線対策のUVケアについて特集
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。いつも、18時半過ぎに、愛犬の散歩に行くのですが、今日は、まん丸お月様が煌々と輝いていました。明後日13日は、旧暦の3月16日となり9時22分に牡牛座の位置で満月を迎えますね~月の大きさは、変わる事はないのに今月の満月は、一年間で一番小さく見える満月みたいです!また、その4日後には、春の土用に入ります。土に関する作業がNGという期間に入りますから今のうちに苗ものの植え込みや草取り・土に関する作業をされておくと良
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。面倒な事って、意外と自分が種まきをしている事が多い体裁をつくろうための言葉だったり良かれと思うことから発する言葉だったりその行為が巡り巡って面倒に感じる事の様に思える結果に繋がってしまっているって事、面倒くさがり屋のあるあるの様です。誘われたり頼まれたり・・・・・4月の予約も埋まってきました、鑑定をご希望の皆様は、お早めに『2025年4月の予約状況』いつも、運勢鑑定・優久堂をご利用いただいてありがとうございます。3月の予約
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。今日は、姑の病院受診血液検査心電図ペースメーカーの検査他中々の待ち時間が要されますが時間は、使い方❣️待ち時間に、本を読んだりブログを書いたり手帳・スケジュールチェックしたり意外にもゆ〜っくり時間を使えるので待たされるのも1日の効率で考えると、待ち時間という隙間時間に後回しにならがちな作業を行えることは、ありがたい神な時間になります。待ってる間、まだ呼ばれないとイライラしていたり時間がもったいないと思っている時間を視点を
~ブログに訪問くださりありがとうございます~4月・卯月のスタートですね!節入りは4日季節区分の二十四節気は「清明」となります。清明とは、植物が清らかに成長して若葉が芽吹き花が咲き始める頃、鳥がさえずり生命が輝く季節の到来を示しています。ヤル気と不安が巡る月でもあります。干支は、庚辰九星は、九紫火星の月になります。庚(かのえ)の五行は、金金は、知恵、計画辰は、次の季節や行為の切り替わりとスピードを示します。何事も明らかとなる傾向になります。計
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。新月の日のルーティン新月にするおまじないとでも言いましょうか最近では、することが当たり前になってきてすっかり習慣化してしまったようです。1)トイレ・洗面台・キッチンなど水回りの掃除2)玄関・床拭き3)新月の願い事4)塩と清酒のお風呂に入る1・2は常に磨いたり拭いたりを心がけています。設置してある場所によっても家をエリアに分けた時の意味もありますので念入りに上手く行ってほしいと思う事がそうなっているという気
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。物事がうまく運ばない時って、焦りや苛立ち、困惑した心のモヤモヤするものですが、そんな時一番に私がする事は、自分の適性は、何なのか?今どのような時期なのかを見ること!今が、タイミングではないときに一生懸命しても「骨折り損のくたびれもうけ」計画している事が、発展しやすい時期なのか?準備をすることが適切な時期なのか?実行する前に、まずは、様々な事・自分自身を整える事が先決な時期なのかを知ったうえでアクション
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。鼻詰まりには、「ドテラ」私のお気に入りのアロマオイルです。鼻ずまりした時・パソコン作業をしていて集中できない時にいつも、助けられています。マスクにレモンとペパーミントを数滴たらすだけで鼻の通りがよくなり頭もスッキリ集中力アップするのでとても重宝しています。。集中力がないと、何事も完成できず、それがイライラの原因になったらしますからそんな時は、アロマに頼ります。運勢を活性化させるためにも、心身ともに健康であること
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。**************;;バースデー鑑定を受けられた方の感想一年を月に区切ってあるのと、春季・夏季・秋季・冬季に分けて季節のテーマとともに用紙に、まとめてくださっていたのでわかりやすく家に帰ってからも見返せるので良かったです。どうも、口頭だけだと忘れたりするのでありがとうございました!**************::運勢は、誕生日を境に運気が変化して行きます。体調・心理・対人関係・家庭・仕事・金運と誕生日を境に移り変わる運勢の流
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。優久堂配信開運マガジンを3月21日より始めました。優久堂の開運マガジンは、暦や占いを基に日々の生活に役立つ開運情報をお届けする開運マガジンです。読者登録は、無料にて開運情報をお受け取りいただけます。登録はこちら↓↓開運マガジン読者登録登録はこちら↓↓開運マガジン読者登録mail.os7.biz💓💓💓💓こよみ手帳講座優久堂では、こよみを詳しく理解できる講座を実施しています。今日がどのような日で、何
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。予定がな〜んにもない時でも、疲れている時気分転換がしたい時ちょっと足を伸ばして広ーい公園、海、に行ったり仲良しを誘って非日常なランチに行きます。。。非日常の行いは、変化になって毎日の良いアクセントになる皆さんもお試し下さい。非日常な行いは、心に隙間を与えてくれるから、自分らしさに繋がりますよ・・・・・・・開運マガジンを始めました。優久堂の開運マガジンは、暦や占い・役に立つ知って得する開運情報をお届けいたします。読者登録
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。お彼岸のお寺参りに行った時に頂いたものです!本のしおりに使えそうですし、綺麗なカードだったので頂いてきました。蓮の花は、優久堂のイメージフラワーなだけに、頂いたときは、嬉しくてうれしくて・・・・・!蓮の花と言えば、仏教、仏像の台座、自宅のお仏壇の阿弥陀如来さまも蓮の花の台座に立ってらっしゃいます。そして、蓮の花といえば、根っこは、蓮根です。熊本は、からし蓮根が有名なだけに、蓮根栽培がとても盛んな地域です!また
ブログへ訪問いただきありがとうごいます。【受講生さんより九星気学の学習についての感想を頂きました】のでシェアしますね!講師活動を始めて、約10年になります。講師活動は、「熊本カルチャースクール・RKKカルチャースクール」から始まり現在では、優久堂・白山神社前国府サロンにて講師活動を実施しています。学習スタイルは、対面とオンラインの2パターンを取り入れています!現代では、オンラインは、すでに常識!珍しい事はありませんね。☆どこにいても、繋がることが出来て学習を進めて
ブログへ訪問いただきありがとうごいます今日(3/17)から春の彼岸入りなので母を連れてお墓参りに行ってきました。お墓に行くと、妹と姪っ子がお参りに来ていて久しぶりに、母を交えて楽しい話が出来ました!先祖が導く会話にどんな関係であっても、人付き合いの場がある事に、特別な想いを感じました。春の彼岸お彼岸参りの期間は、17日から中日の【春分】を挟んだ7日間で、別名【仏教週間】と言うようです。お彼岸を詳しく書いた記事は、こちら『秋のお彼岸』秋のお彼
ブログへ訪問いただきありがとうごいます3月4月は、卒業、進学、就職、新天地への引っ越し、移転、など世間が慌ただしい時期ですねだからこそ、自分としっかり繋がる事は、大切なことです。心にゆとりの隙間を作りましょう!☆☆☆☆☆☆☆今日は、超!久しぶりに20歳の時によく行っていた喫茶店に、近くに用意があったので、終わってからランチに行って来ました。なんと!30年ぶりの来店!店内に入り、こんなに狭かったかなぁ〜と言う感じ何十年も経ち古びた店内はアンティーク感が増して私好みお店の方
~ブログへ訪問いただきありがとうごいます~今年の桜です。曇り空の桜、太陽の光を受けていないとなぜか寂しそうにみえます!【自分の時期や方位を知る事は、転ばぬ先の杖】知り合いとの話していると!「仕事を辞めたいと思っている・・・」とか「今行っている病院は、○○だから不安なんです!」というお話を聴くと職場や病院の方角、その方の時期が気になってきてついつい「家からどっちの方角」なのか聞いてしまう!こういうのを、職業病というのだと思う
~ブログへ訪問いただきありがとうごいます~優久堂では、対面鑑定に加えオンライン鑑定・メール鑑定を積極的に起動します。毎日が忙しい!相談したいけど行く時間がない!遠方だから!「悩みの相談をしたいのですが運勢鑑定をオンライン鑑定または、メール鑑定でしてもらえませんか?というお客様の声から生まれた鑑定メニューとなっています。実は、コロナで外出を制限されていた時期や、どうしても鑑定をというお客様よりご依頼を頂いて裏メニュー的に実施していましたがこの度、正式にメニ
「熊本の母」池田光声が明日の運勢をお届けします。明日の暦運勢10日の運勢一粒万倍日・天赦日と吉祥の星が来ているものの、良い流れを塞いでしまう「閉」が来ていることから、現状維持して吉となります。起動修正・企画推進・学習・努力・収納・返納吉となります。土に関する作業NGラッキータイム11時~13時九星気学今日のテーマ三碧木星の日方向性・決意表明・隠し事バースデイ鑑定【2月、3月にお誕生日を迎えられるお客様、お誕生日おめでとうございます!】