ブログ記事221件
ご無沙汰しております遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます年が明けたら◯◯を始めようと思っていた事は沢山あって、ブログも復活の予定が、すでに本日12日「元気にしてるの?たまにはブログ更新してよ!」とありがたいメッセージ送ってくれた、そこのあなた!ありがとうえっと、金曜日から大阪に来ております写真は、金曜日の朝の大分空港滑走路の除雪作業が必要だったとかで、こんな大分空港初めて見ました私の飛行機も1時間ほど遅れたけど無事間に合って、やっぱ私今年も運が良いわさて、大阪滞在は
おはよう今日は大分も福岡も一日中雨☔のようですが、「トッツィ」博多座千秋楽にGOです我が家から博多座までは、ほぼ傘無しでOKなので問題無し博多座いろいろ神偶然、キャナルシティで公演中の「中村仲蔵」を観に行く娘とうりぼう(孫です)と同じソニックだったので一緒になりましたこないだみたいにソニック運休になったり、遅れたりしませんように若干トラウマよね「トッツィ」も今日の博多座が終わると、残すところ岡山公演のみですからね。楽しい作品なので、もっとやって欲しいくらいです。それでは今日一日
東京公演は完売となり、ちょいどうしようかな?と思いながら、アミュモバで取れて結果的には良かったかな。アミュモバは愛希れいかさんがいるが、やはり、FCとか強いんでしょうね?席はM列下手端、日生劇場は伊達に重なる中途半端な列より、このあたりのほうが、みやすい?舞台は靴まで見えた。それと、久しぶりに指揮棒ふる塩田さんがよく見えて、塩田さんの煽る(笑)派手な指揮がバッチリ見えて面白かったです🎻で、いっくん、きれいなデコルテに、あのドレス姿はお見事、男役の時でもかなり体重落としたのか?脚とか細かっ
ホテルチェックアウト後は荷物を預かってくれなかったので、駅のコインロッカーに荷物を入れてから、開場までの時間その辺を散策ですこの建物、グリーンが好き手すりに植栽があるの、決まった部屋なのかしら?面白いなぁ~~~~っと、またもや走るテリーに遭遇そんなテリーが鬼子母神の事を書いてたっけ?でも、地図を見たらちょっと遠そう?って思っていたんだけど、まだ時間がありそうなので、ちょっと歩いて行ってみる事になんかちょっと下町風な
池袋は食事するところがいっぱいあるね~~~「ハリウッドは大騒ぎ」夜公演の後は、はな照子と居酒屋へGO泊まっていたホテルのすぐ隣の居酒屋でしたので、どんなに酔っぱらっても大丈夫って、そんなに飲みませんけどーーー私の遠征時の定番と言っていい(笑)シャンディーガフで乾杯ですノンアルもあったけど、ここはあえて、アルコールでと言っても、1杯だけね後で見たら、写真1枚しか撮ってなかったんだけど二人でけっこういろいろ食べた
今回初めて池袋東口を散策しましたまずホテルに荷物を預けて~近くに何だかとても素敵な公園を発見私が行ってみたいカフェは、何と言っても立地が一番重要なのです。「どこどこの〇〇が食べたい」よりも、「眺めの良い場所で食べたい」の方が優先されますのではい、ココでランチ決定テラス席もあるけど、公園の見える室内のお席をチョイスですスープとオリジナルパンケーキのお店だそう最近、食事に気をつけてるし甘いモノ
久しぶりにお花を贈る事ができたよ弁護士役なので、ひまわりのお花さてさて、10月29日昼公演はマイ千秋楽で、月組の千秋楽でもありました。この日のお席はC列のサイド通路席でしたが、ココも良く見える良いお席ね。この劇場、段差があるから、ホント見晴らしがよくてストレス無いわ~若干椅子がちゃちくて(笑)お尻痛くなっちゃう人いるかも?だけどねところで、ストーリーがね、前にも書いたけど、勝手にコメディって思ってたんだけど違って。
10月28日、昼公演に続いて、夜公演も観ましたよ。今回の遠征、ちょうど他にも沢山観たい作品が上演中でしたけどね、テリーオンリーにしましたこの回のお席は、D列センター。このくらい下がると、高さが良い感じテリーと何度も目が合うお席ね、うふふ星組月組の2つのチームがあるんだけど、昼公演は星組、夜公演は月組でしたので、これで両方の組観ましたね。テリーはどちらも出演なので、何組なのか?あんまり気にしてなかったけどねミュージカル座
シアターグリーンBIGTREETHEATERにて、10月28日昼公演を観てきました。ミュージカル座の公演、前回照井さんが出演した作品、2作品はコロナの影響で私、配信のみでしたので、超久しぶりですそして、この劇場も初めて(ホワイエとか無いから、お友だちと一緒でも話す場所ないので要注意)お席は、パンフレット付きのOEN(応援)席とても小さな劇場なので、本当に目の前でテリーが歌い踊る堪能させていただきましたライブもず
ミュージカルハリウッドは大騒ぎ2023年11月29日16時~シアターグリーン作西出真理脚本・演出ハマナカトオル共同演出・振付梅沢明恵出演星組夫ジョン・クーパー松原剛志その妻アリシア清水彩花カルロス・ジアンカーナ伊藤俊彦アッカーマン照井裕隆ダイアナ井坂茜ケイト長谷川ゆうりキャサリン水越里歌ラングドン免出知之オリビア木下祐花ヘッダ野沢美喜マーゴ後藤真采呂カ
おはよう朝、小雨が降ってて心配したけど、私が出かける頃には上がっててラッキー素敵なカフェでモーニング中でーす。さて、昨日は、照井さんご出演のミュージカル座「ハリウッドは大騒ぎ」をマチソワして、超久しぶりにヨハ子ちゃんとお茶したり、はな照子と飲んだりとても楽しい時間を過ごしましたそして、久しぶりに近くで見たテリーは、やっぱり相変わらず素敵で、キュンキュンしちゃいましたわ(死語)本日、「ハリウッドで大騒ぎ」千秋楽です。私は飛行機に間に合わないので、前楽のみ、大騒ぎしてから帰りまーす観
昨日はテリー遠征を振り切ってのタップレッスン参加(テリーごめん)毎回、小道具の傘を持って行ってるんですが・・・昨日、初めて役に立ちましたーって、いつもレッスンで使ってるやないかーい(笑)9月に入って少し涼しくなったなって思っていたのに、この三連休は真夏に逆戻りのような暑さ「めっちゃ暑いよねぇ〜」って皆と話してたら、「でも、今日、4時頃に雨が降るらしいよ」って誰かが言って・・・「大丈夫、私達にはこの傘がありますわ」とか言
ファントムカンパニーの画伯オープニングでパリの街の絵描きさん👨🎨の役で出てるテリーさんこと照井裕隆サン全てに安定感があり、とても優しくて頼れるアンサンブルのリーダー的な存在です。そして、こちらの似顔絵は実際の舞台上で本番中に本当に椅子に座ったキャスト(誰が座るかは決まってません)を描いてる絵です。1公演に1枚描かれるのですが、僅か2分くらいのシーン🎬の中で描かれてます。上手すぎるでしょう!!僕ら警官👮は職務上、椅子に座る事は出来ませんので、一度描いてもらいたくてお願いしたら、本
朝ミュージカル東京『僕と彼女と物憂げな傘』を観てきました場所は自由が丘プラス南口店今日のドリンクアイスティーにしました会場で購入したグッズ※物販は終演後に行われますサイン入りソロチェキ各¥1,000上演時間:約50分(途中休憩なし)【アウトライン】自由が丘のとあるカフェの中、不器用でアナログな人生を歩行中に脚本家の「僕」、ただいま物語を書き進められず悶々。ふと隣を観ると、物憂げな佇まいで手紙を書
明日、再び上京しようか?と、迷っておりましたが・・・諦めました直前の航空券は片道3万円以上するので(それはムリ)往復6万円以上?ムリムリムリこういう時こそ使いたい、マイレージでしょということでマイレージを使って行く計画を立てるも・・・そもそも私、マイレージそんなに持ってないそこで「楽天ポイントをJALマイレージに交換する」方法を思いつきまして楽天ポイント、1ポイントが1円でお買い物できるんですけど、JALマイレージ
8月26日(土)昼公演国際フォーラムホールCにて。初日の大阪公演以来1ヶ月以上間があきましたが、「ファントム」2回目、マイ大千秋楽です『『ファントム』〜少年?~』続いて「ファントム」を7月22日夜公演初日おめでとうこの日のダブルキャストはファントム加藤和樹さんクリスティーヌ真彩希帆さんシャンドン…ameblo.jp『『ファントム』~モヤモヤする〜』お待たせ〜〜〜〜家事の合間に熱中症予防のため、休憩しつつブログ書いてま〜すコチ
わ〜いやっと発表になったわ多分コレだと狙いをつけて、飛行機予約してたもんねまさかの、東京じゃなかったら、今頃泣いてたわ良かった、東京で。しかも、月組星組どちらも出演のシングルキャストでテリーから「25日から29日の舞台」と聞いて、多分コレだと予想してたんだけど、HP見たら、面白そうなストーリーで、興味をそそられまして。私、手がハサミの人のファンではないので知らなかったんだけど、思わずNetflixで観ちゃったわ!デップvsハード|Netflix(ネットフリック
おはよう良いお天気今日も暑くなりそう〜朝のうちに玄関周りの掃除をすませた私、えらいそれでもすでに汗だくでしたやっと一息ついてからのモーニング最近のお気に入りは、ピスタチオクリームでーすさてさて。昨日はテリーからの予期せぬお知らせで慌てましたわ『朝ミュージカルのお誘い』朝ミュージカル『僕と彼女と物憂げな傘』にゲスト出演します。2023年9/16(土)17(日)10時スタート場所:自由が丘プラス南
会社でもらったミニトマトがめちゃ美味しくて冷蔵庫に常備してパクパク食べてる私、元気です「何かあった?ブログ更新されてないけど?体調壊したとか?」心配してラインくれたモイカさん、ありがとう&ゴメン昼休み忙しかったのと、帰宅してからは、ネトフリ祭りで忙しくてさ今日明日はフリーなので、バンバン更新するよ・・・ってそれもどうよ?(笑)毎日短いブロク更新しようと思っているのに、「ファントム」に力入りすぎて
梅雨の合間?今日は良いお天気で気持ちいいさてさて。我らがテリー、照井裕隆さんの次の舞台は「ファントム」7月に大阪で開幕、その後東京って、いつもと逆パターン。大千秋楽が東京になることもあってか?大人気なんだね東京公演のチケットがゲットできずとりあえず、大阪公演は行くんですけどね、このままですと1回しか観ない事になってしまうよだけど、私も忙しいし、東京はチケットも取れなかったことだし、諦めるか
「太平洋序曲」確かに、豪華キャストでしたねだけど、私のお目当ては、もちろん照井裕隆さん今回は「アメリカ提督」役との事でしたけども、他にもい~っぱい、冒頭の黒いスーツのSP?から始まって次々といろんな役で登場しまして、しっかり見逃す事なく目に焼き付けました前にも書いたけど、一番印象に残った歌が「やあハロー」ペリー来訪を受け入れた後、ほっとしたのもつかの間、今度はアメリカ提督、イギリス提督、オランダ提督、ロシア提督、フランス提督が次々にやってきて、
照井さんご出演の「太平洋序曲」3月に東京で開演していたのですが・・・私、ここにきてやっと大千秋楽含めて3公演、やっと観ることができましたやっと会えたよ、テリー4月15日マチネがマイ初日となりました。お席は11列センター。狂言回し、香山弥左衛門、ジョン万次郎この3役がダブルキャストです。コチラの方々私、今回事前の情報一切無しでした。ほら、ついこないだまで、私、引きこもっていたしね正直、ペリー
4月8日、梅田芸術劇場大ホールで観てきましたキング・アーサー観劇のとき、バンズヴィジットと一緒にポチったチケットです両方共、良席がまだ残っていて自分で選べる状況に思わず、日にちのみでポチったら、海宝くんじゃなかったでもね、立石くんは観たかったし…山本耕史さんは上手いけど苦手だし、廣瀬くんは最近評判良いのでと早々に自分を納得させて(自分がやっちまったことだし)観てきましたで、一応感想ですが、う〜ん。。。音楽も歌も素敵だったけれど、お話は消化できないとか、理解しがたい、とか言うのではなく
ミュージカル太平洋序曲2023年3月22日14時~日生劇場スタッフ作詞・作曲:スティーヴン・ソンドハイム脚本:ジョン・ワイドマン演出:マシュー・ホワイト編曲:ジョナサン・チュニック翻訳・訳詞:市川洋二郎音楽監督:キャサリン・ジェイズ美術:ポール・ファーンズワース照明:吉枝康幸音響:山本浩一映像:西田淳衣裳:前田文子キャスト狂言回し:山本耕史香山弥左衛門:海宝直人ジョン万次郎:ウエンツ瑛士将軍/女将:朝海ひかる[老中]可知寛子/[たまて]綿引さやか
る日生劇場にて2011年に、宮本亜門版を神奈川芸術劇場で観てます。その時には、客席半分まで、星条旗の布が掛かる演出を今でも覚えていて、さらに、会場外で、いまは議員になった山本太郎さんが、こちらからでなく(笑)あちらから話してきて、握手したのは、政治の世界に見を投じる予定だったからかしら?💦たしか、あのときは、戸井勝海さんが出ていて観に行き、最前列の端から3番目で、開演前に係の方がきて、見にくいから、席を見易い後ろにしますが、と言われましたが、丁寧にお断りしました(笑)だって、最前列ですよ
海宝直人くんのSmileSession①を見ていたかた・・・ゲストの麻実れいさんが「海宝さんは青天(あおてん)が似合うと思う」とおっしゃっていたのを覚えていますか?(→2020年のcheri-bのブログ)ストプレではありませんが、とうとう海宝くんの、そしてWキャストの廣瀬友祐くんの青天のお姿が見られそうですよね「太平洋序曲」公式の香山弥左衛門のヴィジュアルは青天ではありませんでしたけれど・・・先日アップされた「太平洋序曲」オケ合わせ動画(→♪♪♪)で、チラリと見えたお衣装のデッサンによ
大きな稽古場に移動しての東京ラブストーリーメインキャストも合流しての稽古私は例の発熱で読み合わせから参加するつもりが昨日から改めて参加体調は完治とは行きませんがぼちぼちやっておりますさて都内某所の稽古スタジオ私初めましてだったのですが広いしキレイそしてアンサンブルにも机が!ありがたいことでございますお隣は照井裕隆さん(てりやん)何度も共演させてもらってますがその度にスキルや人格お芝居作品への情熱をまざまざと感じさせられますオープニングから目を奪われるそ
中井智彦さん、⽔野貴以さん、照井裕隆さん、⼩⻄のりゆきさんの4名が、2018年のミュージカル『ナイツ・テイル-騎⼠物語-』の共演をきっかけに意気投合し、ユニット「ナカイタカイテルイ!コニシ!」を結成していたことを恥ずかしながら知りませんでした。初の配信ライブが『旬歌集灯〜物語が聴こえる〜』(「アートにエールを!」の出品作でもある)で、素晴らしい歌声ですよ。「アートにエールを!東京プロジェクト」出品作『旬歌集灯』⇒https://youtu.be/a2K0_maX8vA
『日本のオリジナルミュージカルを世界に発信する会』vol.8後編丹宗立峰くん公開いたしました。良かったら観てください!・日本のオリミュージカルについて・創作の源について・丹宗くんが客席で涙したミュージカルについて・♪タマゴヤキ(西川大貴くん作詞)そして2月の「日本のオリミュー」対談も本日撮影でした。ゲストの方が「時間を気にせず話しましょう!」と言ってくれ最長の撮影記録。なんと2時間「オリジナルミュージカルについて」話していました。いつものように前、後編10
HappyNewYear2022新年スタートしましたね。どんな一年になるのか?誰も足跡をつけていない新雪の上を歩くように新鮮で楽しい一年になりますように!『日本のオリジナルミュージカルを世界に発信する会』第7弾(後半)公開しました。ゲストは前半と同じくtekkanさん演出した「ポストマン」のお話を伺いました。曲は『ポストマン』より『潮騒』を歌いました。良かったら観てください。「メリーポピンズ」のリハーサルスタートしました。稽古初日は、昼過