ブログ記事27件
夏休みということもあって、久しぶりに息子(小6)と水入らずで釣りへ行きました↓この写真で分かる方はなかなか通ですねなんと…照ちゃん渡船さんです数年前までは夏には二、三回行ってたのですが、ここ最近は足が遠のいてましたシイラはあまり釣れてないみたいですが、子供にも何か釣らせようと思い切っての遠出途中、閉店間際の伊勢吉さんに寄り現地に着いたのが24時過ぎ1番船が2:30との事なので、早かったかな〜なんて思ったのも束の間既に20名以上は来てましたまぁ、1番船&場所の確保は大丈夫だろうと
2連続ノーバイトが悔しくて仕事を休んでの釣行♪最後はイカ〆シーンもあります!是非見て下さい!チャンネル登録よろしくお願いします♪
和歌山県の小浦一文字に、ウツボ釣りへ!大阪から高速使って二時間半。小浦一文字は、通算3回目。今回も、「照ちゃん渡船」大人¥4,000。トイレ付きの船で定期巡回来てくれて、女性にありがたい船。↑近くを、潜水艦が通って行った!潜水艦初めて見た!!漁の関係でしばらく渡船中断していて、行った日の前日から渡船再開したとのことで、何か色々釣れるだろうと期待して行った。ジグ投げたり、エギ投げたり、ワインドしたり…したけど、そんな甘くはなく、何も釣れず。爆風だったし…(言い訳)ウツボ釣りの仕
おはようございます^_^夏休み最終日、どうしたものかと悩みつつ、結局メーター超えのシイラを拝みたく、中紀沖堤に⛴台風の影響がどこまであるか…、台風後の爆釣あるあるを信じての乗船です♪3時前に釣り座につき、昨夜から夜釣りをされてる方にお聞きするとカゴ釣りではイサキがコンスタントに釣れているようです。羨ましく思いながら、私もタチウオ狙い前に、オキアミ投下すると20オーバーのガシラが3匹🎣酒の肴はゲットできました🍺タチウオ狙いでいつものオールグロージグでスローリトリープ、、ゴン‼️…乗らず…
こんにちわ^_^来週は台風で釣りできないかもなぁーと、結局、今朝は中紀沖堤へシイラリベンジへ突撃しました🎣麦茶2リットル、塩分チャージ飴を準備して、2時に出航‼️…昨日も3時から釣りやったし、睡眠不足感が否めませんが、アドレナリンでカバー^_^と、2時半頃に釣り座着、日の出前はタチウオ狙いで、ワインドからのジグで勝負です。4時くらいに時合、バイトが数回あり、中層からのジグのスローリトリープで1匹♪タチウオのガツンがたまりませんタチウオ食べたかったので幸先のいい滑り出し♪そして明るく🌤な
こんにちわ^_^今日は南紀帰省からの帰り道、気づけば中紀沖堤の渡船屋さんに並んでました⛴1番船に乗り込み、3時前〜12時までの釣行です🎣まずはタチウオ狙いで、ワインドを試すも風速6メートル以上はありそうな南東風、、4時すぎまでは体力温存し、再開します。グロージグにヒラヒラのフックを追加し、スローリトリープにガツンと!…ヒラヒラだけをかじられてしまいましたバイトが浅かったみたいです。そして、5時にようやくヒット‼️指3.5本🎣明るくなり、となりでカツオが‼️すぐさま、昨日リアフックを
おはようございます^_^昨日、勇んで万力狙いで和歌山中紀沖堤釣行♪…結論、坊主👨🦲でした。しかも、小バイト2回のみで、ほぼ完全坊主という潔い結果…今一度自分の行いを振り返り、次なる釣行に備えたいと思います🎣…と言っても、3人釣行で、タチウオ、ソーダカツオゲット、でかいシイラの取り込みバラしなど、チームとしては楽しめる釣果🎣…2時半出船、4時くらいにタチウオミニ時合いで、両サイドで良型のタチウオ♪私はチーン。日の出からシイラが単発でしたがポツポツあがりだし、隣の同行者もデカシイラヒット
はい、今年も行ってまいりました。和歌山県日高郡にある小浦一文字!!!ここの一文字はシイラで有名!!もちろん青物(ブリ、メジロ、ハマチ)、サワラ、タチウオ、クエそしてそして、マグロが回遊してきたり、過去にはバショウカジキが上がった事も、、、去年はシイラ釣れずで、今年は何としてもと思い出陣してきました。午前一時に大阪を出て約1時間半、前回、前々回もお世話になっている照ちゃん渡船に到着。ここのご夫婦が何とも親しみ深くいい人なんですよね(^o^)2番船に乗って、一文字まで約15分。着
おはようございます^^昨日は予定通りお休みとって、夢の舞台、中紀沖堤へ万力狙いで遠征してきました♪2時半出船!平日なので難なく上陸、予定通りの場所確保しスタートです。雰囲気最高^_^♪自分のイメージでは、イサキ→タチウオ→メジロ→シイラ、この順番にオキアミ→ワインド→ジグ→トップと準備し、スタート‼️…早々にネンブツダイのラッシュ笑、イサキは諦め、ワインドチェンジ♪ちらほら周りで指3本〜4本が上がりだし、そろそろと思いながら、時間が経過し、次のメジロタイムへ🕠と、朝焼けに照ら
和歌山県日高町の照ちゃん渡船で、2回目の沖一文字へ!沖一文字へは、他にも渡船が出ているけど、トイレとかの関係で女性には照ちゃん渡船が一番利用しやすそうみたい。(数時間に一回、トイレつきの船が来てくれる)渡船料は、大人¥4,000。船で10分くらい揺られて沖一文字へ。ここは、暖かくなったらシイラ狙いのルアーマンで混み混みになるらしい。ので、混み合う前に何か釣れたらいいな~気分で来た。海辺に、ジブリに出てきそうな山肌にポツポツ建つ家。人、住んでるのかな?天気は風&小雨。レインウェアでは少
月曜の夕方から火曜の昼まで、通し釣りってやつをやってきました(^.^)小浦一文字。絶景かな絶景かな。これ、テンション上がるやつ(^.^)f5の105㎝とナイスな船サイズが釣れたんだぜ。最近は船でもこのサイズ釣れないんだって!そして地味に自己新!ステッキー(゚Д゚ノノ☆しかし時合いめっちゃ短かったな。30分ほどしかなかった。て返しが良ければ3本は釣れてたはず。写真撮ってる場合じゃなかったな。てか太刀魚って、写真で大きく見せるの難しくない?この時期の外向きは、このサ
毎年この時期に会社のメンバーで釣行している小浦一文字、もはや恒例行事なってしまったので今年ももちろん行ってきました昨年の小浦釣行カツオをはじめとした青物を本命としていろんな魚を狙いたかったんですが、台風21号通過後はカツオが全く釣れていないようです代わりにイサキが調子良さそうですが、型が小さそうなのが気がかりで…さてさて、どうなるか当日の天気予報は、雨しかも強風いつもの浜吉丸さんにお世話になり、3:00出船で一文字へと向かいます到着すると、いつもは通し釣りの方で賑わっている一文字
こんにちはスタッフのハマジです(´∀`)久々に和歌山の小浦一文字にシイラ狙いに行ってきました(^-^ゞ今回は初ショアジギングの南港スタッフの毛戸君と高橋君も同行です(^^)今回もお世話になったのは「照ちゃん渡船」さんA:M2:30の一番船で出船(´∀`)一番船には20数人の同じルアーマンが乗船してました((。・。・)ノ20分ほどで小浦一文字に到着(^^)今回の釣り場はテトラ側にエントリー♪朝の地合までにタックルの用意して、朝のゴールデンタイムに備えます(。・。・)ノ
釣行者むらしゅ場所小浦時間3時~12時今回も和歌山へ、シイラチャレンジに仕事終りが23時、家に急いで帰ってから、準備して、出発です。片道2時間の距離は大変ですが照ちゃん渡船に到着すると、既に沢山のアングラーの方が一文字に渡してもらい、4時頃からキャスト開始です。先ずは、ソウダガツオ狙いで、40gのジグをフォールさせてから、表層を泳がせます周りが明るくなった5時頃フォールさせてからの立ち上りでゴン❗前回で釣り方をマスターしましたので、あっさりとその後も続けておな
久しぶりの海釣りでアオリイカを狙いに和歌山県の照ちゃん渡船で磯に渡して頂きました♪7人という大人数だった為、渡してもらった磯も貸切で、僕自身エギングが初めてで前の日にたくさんエギを買い揃えて挑みましたww朝一から僕を含めて3人ほどイカを一杯ずつ釣り、幸先が良いかと思いきや、そのあとめっきりバイトがなくなり引き上げまではガシラが数匹(^^;;💦ですが一番狙いのアオリイカ一杯釣れたのと釣りたかったカラー(憧れの宇宙)で釣れたことが嬉しかったです😆✨これからはタチウオなども
9/5(火)、会社のメンバー5人で中紀の小浦一文字に行ってきました今回もお世話になったのは浜吉丸さんここ最近の釣果情報を見ていると、ソウダガツオ・ヨコワ・シオ・イサキ等々賑やかな釣果が出ており、かなり調子が良さそうで期待が高まります昨年は貧果だったのでリベンジを果たすべく、3:30出船で一文字へ向かいますが、狙いの灯台側の先端はやっぱり通し釣りの方が入っていましたね〜なのでそこから少し離れた場所から5人並んで釣り座を確保し、早速タチウオ狙いで仕掛けを放り込みます昨年は潮がぶっ飛んでいて
みなさまお盆を満喫してますか?自分は仕事が休みなくて日曜日も祝日も盆も休みなしでした(笑)でも今日8/15だけ休みになったので行ってきましたよ!小浦一文字。雨予報やけど風も弱そうなので、今回は元しゃくり隊と突撃です!小浦一文字にはしゃくり隊で結構通い、まぁまぁええ思いしてて、相性のいい所です。行きの道中からノルマを作って楽しもうって事で、この時期はカマスとソウダカツオ、シイラがおるから一日中ジグで遊べるって話しから作ったノルマは…ジグで五目釣り!シイラ、ソウダ、カマス、シオ、エ
こんにちは😃ブログ訪問ありがとうございます😊会社の釣り部のメンバー5名で和歌山の小浦一文字へ夏の祭典シイラ狙いで釣行しました🎣照ちゃん渡船さんにお世話になりました船着場に到着したのは日付けが変わった0:30!今回で2度目なのですが、昨年よりも先客アングラーの車が多い❗️20台程到着されてました一番船乗れるんやろか車で仮眠の予定が乗船順番場所取りで蚊に刺されながら船長の登場待ち3:00出船予定が2:00出船に前倒し昨日の釣果は良い人は10匹以上揚げて居られるようで期待大‼️ポイ
普段バス釣りが多いのですが知り合いと久しぶりの海釣りに行ってきました😆😆今回お世話になった「照ちゃん渡船」という渡船屋から一文字に渡して頂き、シイラ、青物をねらいにチャレンジ!朝から炎天下の中前回の青野ダムでの反省点を踏まえて一文字は足場も良かったので1人用テントで⛺️日陰を確保し、クーラーBoxも用意^_^お昼はちょっと贅沢にそうめんを用意して頂いたので、冷たい食事でゆっくりしてしまいました笑笑こういった荷物もかさばらないグッズなどで一工夫していくと普段のアウトドア
今日は『照ちゃん渡船』にお世話になって、和歌山県日高郡小浦一文字に来ています狙うはハマチ等の青物ショアジギング、ッて奴ですねぇ去年からショアジギングはじめました冬季は鳥取は米子まで、サゴシ(サワラの幼魚)を釣るため遠征しまくっていたのです上の写真は鳥取で釣ったサゴシですでも、季節は春も過ぎて、初夏になりつつあるこの頃ハマチが釣れ出したみたいなので、行きませんか、との釣り友T氏のお誘いで来たということなのです朝は午前3時すぎに出船〰〰☀明るくなるまでに用意を済ませて、しばしの休
前回春イカを狙いに白浜まで行ったにもかかわらず、アタリすらなかったというグゥの音も出ない結果に、近くの野池でヤエンをするという夢を見てしまう程の、ぬぐい切れないトラウマを植えつけられた。どうもワタクシです。みなさんいかがお過ごしですか。いつもまったく釣れないワタクシですが、このブログはいつだって、読んでくれる釣れない釣り師たちの一輪の花、砂漠のオアシスであって欲しいと願って書いてるので、ボウズをたびたび繰り返すという、多大な苦労をついやして作り上げております。そんな釣りブログですが
GW初日…夜中にも関わらず高速は車が多い…みんな出掛けるんやね。俺は友達と中紀で勝負に行ってきた❗結果は…4打数1安打……最悪😞⤵⤵しかも明らかにデカイカの当たりをバラシてしまった…一番最初に。久しぶりとはいえ、あの重量感…竿を持っただけで、重すぎる…あー課題の残る釣行だったな。藻も根も無かったのに…まっすぐにラインは出てたのに…しかもゲットの一杯はサイズアップならず…友達は3打数0安打…これも悲惨😭やっぱりね、精神とか気持ちを強く持たなければあかんな…メンタルが
ども、たかぼすです!何と仕事を休んで行ってきた!理由は・・・夜中2時に目が覚めて眠れなかったから。(子供~~!)4時に出発して照ちゃん渡船に到着。ここはアジも売ってるし配達もしてくれるので嬉しい限り!で6時30分から釣り開始!!足場のいい磯を独占!!気持ちいいし、風は無いし最高!!ところが・・・・当たりは連発するものの・・・・ウツボばっかり!!2時間もしないうちに12匹が天に召されました・・・開始4時間・・・待望の当たり!!久
タイトル通り打倒シイラの為、小浦一文字に行って来ました。9月12日、中潮満潮1時過ぎ釣行時間4時〜14時ずっと行きたいなぁと思っていた小浦一文字♪やっと行く事が出来ました!シイラパラダイスと聞いているし、なんと釣果情報では前日爆釣!!コレは行くしか無いでしょう!渡船屋さんは、照ちゃん渡船にしました。1番船は逃しましたが、1人だけでしたが2番船出してくれました。シイラ狙いなら灯台下とりやぁと教えて貰うも流石に先客が居ました(汗)暗い内は、太刀魚ワインドからスタート。第1投目
早いもので!もう6月ですね近くの公園で綺麗に紫陽花が咲いてました。そんな6月前31日てっちゃんからのお誘いがあり!シイラ狙いへまぁ沖一文字と言えば!こちらですね!照ちゃん渡船小浦沖一文字です。前日照ちゃんに連絡すると!奥さんが出られて!3時から3時30分くらいで出るよ~~って‼️相変わらず!早いなぁ~と思いながら!夜勤明けで!結局まったく寝ないまま!31日てっちゃん家1時に2時半ぐらいに着くから余裕やね!車の中で!火曜日やし!意外と少ないかもね
和歌山県中紀で三キロUPが続出しているって事で…行って来ました❗まぁ、釣り師の多いこと…でも、この磯は貸し切り❗で、結果は…当たり10回、get四杯、リリース三杯❤いい磯やった✨😍✨写真をパチッ❗0セット❕❕結果は…1203グラム…これでリミットメイク完了❕❕アオリジンさん、1203グラムでエントリーお願いします❗あ、チャンネル登録お願いします!たかぼすちゃん基本的に釣り動画、トイプードルの「漆黒のここあ」と「黄金色のもなか」の日常をアップしています♪◆漆黒