ブログ記事1,372件
最近の賄いです。食べ過ぎて眠くならないように。
東京に来て、、、何年経つのか?先日桜を観に家族と千鳥ヶ淵に行きました。何十年も住んでる東京だけど、人生で初めて九段下で降りた。おじさんになったけど、九段下で降りてから緊張しました。そして奥さんや子供に気づかれないように心の中で歌っていました。「九段下の駅を降りて坂道を」そう!爆風スランプの名曲「大きな玉ねぎの下で」当時、小学生だったかな?初めて購入したCD。今でも大好きで大切にしている曲です。カラオケに行かないけど、酔ってたら必ず歌ってしまう。あの当時に戻れるから。九
自店舗では卵を地方から配送にて納品してます。卵配送で尽きない悩みが配送問題。業者さんにクレームも言いにくい、、、配送業のヤマトさんにも言いにくい、、、尽きない悩み
2月の終わりに、会社の仕事で軽井沢に行ってきました。宿泊したのは、軽井沢プリンスホテルです。朝から、大浴場に行き、サ活にいそしみビュッフェの朝食はこんな感じ。人が多かったので、全体の写真やビュッフェ台の写真は遠慮しておきました。持ってきたのは、酒盗、大根おろしとシラス、カポナータ。卵焼と鮭、ソーセージとベーコン、ポテト。牛鍋信州そば。長野に来たらやっぱり蕎麦は食べたいので、よかった。しかもかなりおいしかったです。味噌汁ごはんです。自由席なのですが、僕らのエリアが決まっているの
林さん仕事は真面目にやるんだけど、、、とにかく遅刻ばかり。時間を守らないルーズ過ぎる。毎日モーニングコールをしてるけど、二度寝しちゃう。怒っても、注意しても、時には無視しても時間通りの出勤は直らないです。笑酒を酌み交わしながら、時間の大切を話しましたが、刺さるといいなぁ。時間⏰を守る行動ってとても大切です。
またまた最近の賄いです。営業前に毎日しっかりと食べて、仕事に臨んでます。アルバイトさんにも大人気賄いです。
先日はアルバイト岡部さんの送別会をしました。在籍4年留年2回。強者岡部さん。お疲れ様でございます。みんな来てくれてました。岡部さん就職決まってって。社会人になれるかな?無理かな?笑
2月売り上げ良くないです。苦しいです😖みんな頑張ってるけど、中々うまくいかない。
怠けたブログ書くことがないわけではないけど、正直ブログ優先がない。折角13年続けてきたブログを放置してしまっている。勿体ない。と思う反面、もう書かなくていいかな?って感じていたりもする。色々考えて、やっぱり書き続けようと思う。見てくれてる人がいるから。
今日、金曜日1月最終日。今日付で澤田さんが退職します。残念です。理由は焼き場に入れないから、、、焼き場に入る為にはどうしたらいいのか?を話して来たけど伝わらなかったのか?諦めたのか?本当の本音はわからない、、、まあ、退職していくのは私に責任があるわけで、、、何とも言えない感情が彷徨ってます。澤田さんにやってたつもりになってたのかな?1月最終日。頑張ります!
時間がある時に1人で通っているお店があります。幡ヶ谷1番町中華いつも食べるのは決まって焼肉定食。700円。安いです。慌しい日々に少しだけ休まる時間です。いつもありがとうございます😊
森永卓郎さん死去67歳原発不明がんのためきょう自宅で長男・康平さん「闘病中は本当に多くの方から応援のメッセージをいただき、本人だけでなく私たち家族も勇気づけられていました」(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)のコメント一覧-Yahoo!ニュース経済アナリストの森永卓郎さんが、きょう自宅で亡くなったことが分かりました。67歳でした。葬儀は、近親者のみの家族葬にて執り行われるということです。長男の森永康平さんは「闘病中は本当に多くの方かnews.yahoo
視察へ。下北沢にある有名店焼き鳥ダービー高級店コースで頼みましたがどれも素晴らしかったです。ご馳走様でした!
焼き鳥屋の賄い。久しぶりに公開します!基本、キッチン担当が賄い係になります。みんは、それぞれ個性があり、素晴らしい👍です。賄いは焼き鳥家業で働くスタッフの楽しみですからね!
年明けから養老の滝がランチ値段を値上げしてました。1050円初台で1000円オーバー。周りはないっすね。強気
予約帳見たら、胸騒ぎがしました。嫌な予感がしました。胸騒ぎは当たりました。奥さんから「岳さん一昨日亡くなった」って知らされました。故人との想い出を思い出したら泣けてきました。泣きながら焼き鳥焼きました。ゴルフ行ったり、歌舞伎町のフィリピンバブル行ったり、夜な夜な地元で飲んだり、、、病気になってからは退院の度に家族で来店してもらってました。落ち込みました。また、先日はトモさんからある方が亡くなったって言う知らされました。何度もお店に来ていた方なので、びっくりしましたし、動揺しまし
年明け、最初のランチ営業。新年1発目はランチスタッフ四天王でいざ!営業へ。開店と同時に怒涛の入店ラッシュ!沢山のオーダーが来ても慌てず無駄な動きがない関根さん。流石です!綺麗にオーダーを廻していきます。年明け最初の営業は沢山ある来店で充実したランチタイムでした。来店頂いたお客さんありがとうございます。
新年明けまして、おめでとう御座います。本年も宜しくお願いします🙇元旦のんびりとダラダラ過ごさせて頂いております。4日より営業させて頂きます!よろしくお願いします🙇
本日の営業が今年の最終営業日になります。今年もたくさんのご来店ありがとうございます😊心より感謝申し上げます。今年を振り返ってみて、漢字で表すと「維持」ですかね!年明けは1月4日土曜日から通常営業となります。ランチ営業は1月6日月曜日からです。来年もよろしくお願いします。
今日で年内のランチは最終営業です。お店に出ます。既に休みになっている方もいるようですが、一年の感謝を込めて、呼び込みします、ランチ営業年明けは6日からとなります!
先日はお店の皆さんと忘年会。参加してないスタッフさんもいましたが、楽しい忘年会になりました。場所は聖地礒丸水産初台店笑😆今年一年ありがとうございます😊やっぱりね。店は1人じゃ出来ないから。マンパワーだからね。皆さんの力が無いとね。来年もよろしくお願いします。
やっと行けました。やっと、、、目指すは野方駅目的地は秋元屋ずっと行きたくて、行きたくて。秋元屋さん。噂通りに美味しかったです。もつ煮込み安すぎどれを食べてもホッピーが合う。熱燗も最高。店の雰囲気も良かった。また行きたい。ネックなのが野方!初台から野方はやっぱり遠い。でも、また行こう!秋元社長ご馳走様でした。
自宅近くの方南通り沿いにある秀苑さん。町中華昭和漂う雰囲気今日が最終営業日でした。いつものラーメン半炒飯何回食べたかな?暑い日も寒い日も。もう食べられなくなると思うと寂しくなります。今までありがとうございました。
この日は忘年会でした。今年一年大変お世話になった野口さんと。参宮橋のマダム。品がありすぎて、一緒にいるのが申し訳ない気持ちになります。野口さん御用達の鉄板焼きさんで。まあ、色々と話を聞きました。ダメ出しもされました。でも行って良かったです。楽しかったです。野口さん、来年もよろしくお願いします。
田中マー君が楽天を自由契約になりました。マー君は記者会見で楽天には居場所がないって言ってました。初台の田中さんも11月頭に同じようなことを話してきました。札幌にいるおばあちゃんにも会いたいって。今月頭に初台の田中さんは札幌に帰省しました。どんな顔して店に来るかな?って思ってましたが、すっきりした様な顔でした。安心しました。居場所か、、、居場所が無いなんて言わないでよねー。寂しくなるじゃんよ。環境は与えられるけど、居場所は作るものよね?!
東中野に行く時は必ず寄ります。中野坂上のマック笑マックはマックでも朝マック。山手通りと青梅街道の交差点。今朝も8時半から朝マック。落ち着きます。さあ、仕事だぁーって気合入ります。
ランチ営業しているみんなで忘年会をしようと思って参加者を募りました。全員から拒否されました。立ち直れないくらいのダメージを受けました。
初台駅前にある銀杏の木。今が1番の見どころです。金色に光ってます。やがて、この葉の落ち葉が金色の絨毯になります。そして風に吹かれて、店前が落ち葉だらけになります笑
ランチ営業終わりに片付けをしていたら、トモさんが来ました。な、なんとトモさんから差し入れ頂きました。王将の餃子🥟賄いで食べてねって嬉しい😃でしょう!ありがとうございます😭餃子食べて、体力回復!
今から何年前だろ?20年以上前かな?男性スタッフさんでこうざし君って男の子がいました。当時彼は20歳くらい?今は40超えてるね。その彼は福島訛りが特徴です。そして彼が大好きなお笑い芸人さんがいました。崇拝しているような感じ。よく彼からお笑い芸人さんの話を色々と聞かされてました。今でもテレビなんかでお笑い芸人さんを見かけるとこうざし君を思い出したりします。最近、その芸人さんがちょくちょく来店して頂いてます。昨日、サイン✍️書いてもらいました。こうざし君、今でも芸人さんの事好きな