ブログ記事83件
超期待のロスのオリジナル交配苗ですが、びん出し後2カ月ほどたちました。今のところ、順調に成長してくれてます。22RR07の苗植え付けてから、新葉っぱが大きく育ってます。幅も広くなっているので成長は順調に見えます。やはり、根っこがあれば、ちゃんと育ちますね。。根っこですね。現在の管理は、クリアBOX内で、気温:20-28度前後湿度:80-90%光:LEDで10時間以上夏場が課題ですよね。・・同じ環境を実現するには、やはり、エアコン環境が必要となります。
休みも終わりが見えて、憂鬱になってきておりますが・・(苦笑)皆さん、いかがでしょう?1.初売りの園芸ショップへ例の球根福袋は、売り切れでした。。昨年は残っていたのですが・・お買い得ですもんね。。。2.アツモリソウまたまた、根本から腐りました。環境が合わないです。温室の低温(15度ー22度)でそだててましたが、、上部はしっかりしていて、問題ないのですが、根本が腐ってます。環境づくりが難しいです。根っこをほりだしてみましたが、腐ってました。水
昨年の目標の振り返りと今年の目標●2024年の目標は、以下でしたが、●================================目標1.プロの方と同じように、無菌培養の種まき後1.5年で10cm程度の苗になること。=>未達成目標2.日本の蘭の無菌培養を成功させること。①クマガイソウ②アツモリソウ③寒蘭など。=>未達成目標3.ロスの無菌培養を完成させて、うまくビン出しし、成長をさせること。(5,6年後
無菌培養の植え替えチャレンジですが、完全密封で実施した以下のビンは・・2個つくりましたが、1個はカビが2ヶ所苗に出ました。とりだして、ビンをもう一度、消毒しましたもう一つは今のところ大丈夫です。ただし、苗は半分以上が、葉っぱが黒くなってきました。消毒が強いとなります。難しいですね。。。①消毒液を薄くして、長時間実施する。②消毒液は濃いが、短時間で実施する。①で、薄目でやったのですが、葉っぱが黒くなり、強すぎたとなりました。一方、時間を減らすと
温暖化で横浜では育成が難しくなっている日本のコマクサですが、種を入手したので、無菌培養をやってみます。この種は、北海道産なので、横浜の夏はかなり辛そうです。冷房必須に思いますが、・・種は、1㎜以下です。さくっと消毒して、まきました。部屋管理で様子みてみます。気温:15-25度程度となります。
無菌培養の植え替えを、簡易で実施して、消毒液で対応しようとしましたが、全て失敗しました。そこで、やはり、完全密封の簡易無菌BOXでの植え替えを実施して、どうなるか、確認します。このやり方でも、うまくいかないケースが多いのですが少し、やり方を変えてみました。以下のように、混雑と、カビが少し生えて、枯れ始めてます。植え替えます。1.苗をビンからとりだして、ケミクロンGの1粒100cc水溶液をさらに、2,3倍薄めた水溶液で、5分ほど消毒この苗を以下
先日、期待のロスの交配の無菌培養苗を植え替えましたが、カビが生えました。やはり、だめです。植え替えは、やはり、クリーンベンチがないと、本当に難しいです。そして、がっかりです。2年もかけてそだててきましたが。。一方、大きめの苗は、育ち始めてはいます。10株でも残ってくれれば、苦労のかいもありますので、これを、大切に管理していきます。これは2か月前に、寒天付きで、そっとだした苗、なんとか、枯れないでいます。まだ、成長している感じはありません。植え替えして、分けてあげ
無菌培養DIYでの、オリジナル交配は、ビン出し後の育成がなかなか難しく、うまくいってませんです。やはり、苗がしっかりしていないので、夏場にやられてしまうのです。根っこが重要ですね。それでも、いくつかそだってまして、1.20SpSp022020年の交配・・NS10cmくらいまで育ちました。ロスの交配で、成長はゆっくり。paph.exulxrothschildianum2.21SG012021年の交配NS:15cmくらいまでそだちました。
超期待のオリジナルロス交配のフラスコだしをしました。交配させて、2.5年です。やっと、ここまできました。。うまく育っても開花は10年後?早く見たいですね・・ーーーー小さい苗は、再度、フラスコに植えつけました。1.以下のように、混雑した状態で、枯れ始める苗も増えてきました。2.小さいですが、根っこがそれなりにあり、外で育ちそうな苗もいくつかありそうです。3.丁寧に分解して、①外植え苗4株②フラスコ大苗2個20本③フラスコ
今年の無菌培養の様子ですが、種まき後、3か月ほどたちましたが、やっとこさ、角がでてきました。やはり、ロスは、ゆっくりですね。。ちなみに、管理は、27度前後を保持した形で、初夏の温度です。〇24RR01交配日:2024/04/05種まき:2024/08/23(胚は確認)(花粉)ShihYueh96-2×AlienBeauty冷凍花粉(2023/5)(母木)WinterStarxWesternMonarchiちなみに、日本の蘭の無菌
無菌培養を開始して、2年以上たった、ロスの苗ですが、カビが生えてしまったので、外にだしました。この苗は、根っこがかなり伸びているので、生き残ってくれるのではと。。うまくいってほしいです。逆に、ここまで根っこがある苗はみたことがないです。良く育つ苗かもしれません。・・交配は、wolfguy777-1215さんのご協力を得た、超期待の以下●22RR07交配日:2022/05/20種まき:2022/09/18胚沢山、茶色(花粉)'ExcellentL
無菌栽培のセファロタス、1瓶にコンタミらしいのを発見。株の部分ではなく培地の別の場所なので、これなら救命可能か?以前も、これに近い状態で救命成功した事があります。いつもはクリーンベンチもどきの昆虫栽培ケースを寝かせて前面にクレラップを垂らしてカーテン代わりに。内部をピューラックス10倍希釈液を噴霧して手は使い捨てのゴム手、それもピューラックスで滅菌。用具やインビトロ(培養瓶)も全てピューラックス噴霧で滅菌と、面倒臭さ盛りだくさん。都度ピューラックス開封するのもコスパ悪し
オリジナル交配での無菌培養苗ですが、、ビン出し後がうまくいきません。理由は明白でして、①苗が小さい5cm以下で、②根っこが少ない。なので、クリアケースにいれて、湿度確保の工夫しておりますが、湿度確保しすぎると、、腐ります。腐った残骸は、以下、2年かけたロスの苗もかなりくさってます。成功してません。それでも、徐々に育っている株はあります。根っこがしっかりあり、そもそも、丈夫そうです。。なんとか、この株を開花させたいですが、、なかなかうまくいきま
以下のロスの種まきですが・・白の粒がでてきました。プロトコームができつつあります。ーー花粉は冷凍1年の台湾のロスです。冷凍は問題ないですね・・皆さん、気になるPaphの花粉は、冷凍しておきましょう!(笑)ーー洋ランはうまくいくのですが、日本の蘭がうまくいきませんですね。・・今回は、培養土を2倍、ビンはビッグサイズのもので実施しているので、きっと、植え替え無しで、大きくそだってくれて・・結果は、2年後ですね。。
色々、苦労している日本の蘭の無菌培養ですが、ダメですね。まだ、一度も成功してません。Paph、デンドロ、カトレアがうまくいくのだからと思うのですが、、何か、追加成分が必要なのですかね・・ーー1.クマガイソウ種まきして、1年がたちましたが、ダメです。①左側:冷蔵処理を1か月実施した無菌培養まったく、変化ありません。②右側:通常の無菌培養白い粒が2か月後に成長しましたが、その後止まってしまって、変化ありません。2.寒蘭7月に種まきを実
2024年の交配の種まきを実施しました。ポイントは、1.Paphの交配期間をのばしました。昨年までは、5か月程度でしたがことしは、7カ月以上でやってます。〇24RA01交配日:2024/02/29種まき:2024/09/21(胚多数)(花粉)paph.rothschildianum(ShihYeehxAlienBeauty)(母木)Paph.MysteryTourxMishimaComannder胚は沢山確認できました。コンタミなければ、たぶん大
2年たった、オリジナルのロスの無菌培養ですが、やはり、枯れてきてます。植え替えすると、だいたい、カビがでてうまくいきませんので、もう、出しました。そっと植えつけて、部屋での管理で育成します。枯れた苗もとらないで寒天つきで、そっと植えつけてます。うまく成長してくれるかどうか・・
まだ雨が続き、心配な状況です。お気を付けください。オリジナル交配&無菌培養DIYですが、プロの方のように育ちません。環境づくりがすべてでしょうが、、投資は避けております。1.7月末に、カビや苗の腐りがあり、小さい状態で植え付けた苗は、以下のようにほとんど腐りました。いくつか残ってますが、成長は加速はしていないです。腐る苗は、やはり、根っこがない苗なので、当たり前な状態です。2.新たにビン出し期待のロスの交配苗ですが、大きな苗が枯れ始めました
本来ならば、もっと成熟させたかったのですが、猛暑で種房が黒くなってきたので慌てて、まきました。交配は、ロスです。交配期間は4.5カ月ですね、もっとしっかり成熟させたかったのですが、、①種房:猛暑で黒くなってきました。②種は、胚の確認できました。③種まき方法は、少し変更しました。変更は、ビンを大きなビンで、そして、培地は2倍の深さで狙いは、植え替え無しで、ビン出し苗まで届くようにするためです。〇24RR01交配日:2024/04/05
日本の蘭の無菌培養成功に向けて、サギソウの交配ですが。交配させて10日後です。膨らんできました。大丈夫そうです。さらに、交配を続けます。サギソウは、切り花が可能そうです。CUTして、3日経ちました。花の大きさがやはり違います。4cm側は本当に大きいです。皆さんのサギソウは、どうですか?
無菌培養の苗がうまく育つために、ビンの空気が入れ替わる必要がありますが、温室ならば、寒暖の差があり、空気は部屋育成より入れ替わるので、実験をしてました。が、、だめですね。。うまく育ちません。大きくなってないですね。。逆に、部屋の育成のほうが、順調に見えます。なかなか、うまくいかないですね。。ここのところ、良い話がまったくありません。。・・この猛暑も非常によくないですよね。。
やはり、猛暑がつらいですが。。先日苗で入手してましたサギソウが開花しました。部屋で開花させてます。すずしげな花ですよね。・・鷺ではなく、蝶とか、蛾とかの擬態ですかね?花をよく観察すると、蜜がありそうな小さな穴があって、・・そこに、ロート?細い口をいれると、花粉が頭につく感じに見えます。花粉を付けました。日本の蘭の無菌培養の成功チャレンジを、サギソウでも実施します。交配期間は、エビネと同じように120日くらいを狙います。
今年の目標である、日本の蘭の無菌培養の成功ですが、寒蘭の交配で動きがでてきました。1.交配「7か月」の種の無菌培養ビンで、種まき後:1か月茶色の小さい球から、白い、糸のようなものがでてきました。Paphの動きとは、違う感じですかね・・ちなみに、5か月の種は、まったく動きません。・交配期間は、7ヵ月以上必要そう。・冷蔵処理は不要この先、どのように変化してくか、さらに観察ですね。交配期間が、とても重要ですね。アツモリ
プロの方の無菌培養ビンを購入しました。サンデリアナムです。種まきして、2年ちょっとということですが、めちゃくちゃ大きいです。10cmを越えていってます。(左)私の無菌培養は、ロスで、種まき後1.5年ですが、小さすぎます。(右)くらべものにならないですね。違いを整理してみます。1.まず、苗数が異なります。植え替えされており、混雑しないようになってます。2.培養土の量が3倍はありそうです。栄養分が長持ちするとなりますね。3.ビンが一回り大きいです。
1.寒蘭ですが、交配期間:5か月での成果は、種まき後2か月以上たってますが、変化なしです。一方、交配7か月の種では、種まき後2,3週間で、トゲのような白い突起が確認できてます。これが、変化していくかどうかですが。期待しちゃいます。久しぶりに良い話です。(笑)2.アツモリソウカビが生えてしまって、失敗です。投資もエネルギーもかけてきたのですが、うまくいきませんでした。トホホです。〇他の情報〇ちょっと、気づいたことがあり
日本の蘭の無菌培養を、成功させたいのですが、、うまくいってません。今度こそ・・1.エビネは、順調に膨らんでます。2.ウチョウラン膨らんできているので、交配成立しているのではと。3.Paphこちらも順調です。
先日、入手したエビネのフラスコ苗を植えつけました。ただし、大きなビンに2株植えつけて、このまま無菌培養を続ける作業も実施。1.苗の様子。とても立派に育ってますね。10cmくらいの大きさ、根っこは4,5本でてます。思ったよりすくないですね。2.植えつけ。3.無菌培養継続。さらに大きなビンに植えつけ四季のある環境の蘭ですが、1年かかって育っているとなります。このまま、環境を継続したら、成長は止まらず、加速していくかも?やってみます。
念願の寒蘭の種まき実施しました。今回は、交配期間が長めで、7か月(210日)です。これで、プロトコームができないなら、別の課題ありですね。ちなみに、5か月で巻いたビンは、2か月たちましたが、まだ、変化ありません。だめかぁ?1.種の様子2.胚はしっかりあるように見えます。〇24寒蘭01交配日:2023/11/14(花粉):豊雪(母木):無名(青・ほぼ一文字)NS10cm豊雪の花粉がいまいちでして、、うまくいかないかもです。
成功していない、えびねの無菌培養ですが、気になってフラスコ苗を入手してみました。〇情報を集めました。1.交配期間は、120~(150日だと安定する)2.冷蔵処理は、、不要。3.培地は、PH5.6程度4.ビン出しは1.5年程度?5.開花は、ビン出し後4年程度(Paphと同じくらい)5月に交配=>8月に種まき=>10月に移植し、1.5年後くらいに、ビン出しサイズそれで、勉強のために、入手した無菌培養は、移植して1年で、以下のサイズです。もう、ビン出
2020年6月にウチョウランの交配を試みましたが、失敗してます。もう一度チャレンジしてみます。”ウチョウランの無菌培養もチャレンジ・・”の種・・|yossy1961のブログ(ameblo.jp)入手したウチョウランは、以下ですが、びっくりなのです。花のサイズは、なんと22mmもあります。花粉も小さいので、交配に苦労した記憶がありますが、少し楽しんでから交配予定です。今日はよく晴れてますが、蒸しますね。。