ブログ記事55件
僕と同じように水洗顔&肌断食の限界を感じている人へ向けて。6年間僕は水洗顔と肌断食を続けていたのですが、最初の1年半は瘡蓋まみれでした。これは恐らく、皮膚科の薬やその当時使っていた化粧品に含まれる合成界面活性剤のせいだったのだと思います。そして最初の1年半を耐え、瘡蓋ができなくなりました。この時点で僕の脂漏性皮膚炎は治っていたのです。ですが、かさぶたが出来なくなった=僕は自分が水洗顔&肌断食しか適さない人、だと思い込んでしまったのです。瘡蓋が出来なくなってから4年ほど水洗顔肌断食を続
振り出しに戻ってから1日目です。ウォーキングと食生活はそのままですし、オイルを使った3日間も水では顔を洗っていなかったので、無洗顔と言えば無洗顔でしたが、日数リセットしてやっていきたいと思います。多分ですが、顔を洗わない状況には顔が慣れていると思うので、前ほど赤みは出ないと思いますが、角栓地獄にまずは1ヶ月耐えます。絶対に。
リセットはしてしまいましたが、水には濡らしませんでした。それで分かったことがあって、やはり水道水は良くないでしょう。今まではオリーブオイルでクレンジングした後水道水で何回か濯いで終わりというスキンケアをしていたのですが、それだと赤くなってしまっていたんです。折角無洗顔で水道水の悪さに気付いてきたので、今回は「ワンチャン、オリーブオイルだけで水洗顔しなければ良くなるのでは?」という甘い希望的観測だけで試してみた訳ですが、赤みは出なかったんですよ!だからやはり水洗顔ですら危ういという事が分か
13日目です。頬の赤みがかなり消えました。次は口周りが荒れてきてまして、かぶれと皮剥けと角栓が凄いです。鼻の赤みも少しは治まってきたように感じます。角栓はまだまだあります。先に頬が治ってきてくれているので、他の部位も時間差はあれどゆっくりと入れ替わっていくと思われます。
これは内カメラの写真で加工無しですが、一部皮のめくれは見えますが、そこまで肌トラブルがあるようには見えないでしょう。しかし実際はもっと酷いのです。。実際に太陽光のもとアウトカメラだとこのように写るのです。これだと逆に赤くなりすぎです。スマホのカメラの性質上、赤みを際立たせてしまうのです。なので、左右反転こそあれ真実は鏡の中なのでしょう。
無洗顔12日目です。昨日雨を浴びてから、夜中にやたら肌がゴワゴワしてきて爪でポリポリしてたら、いろんな場所が落屑しました。落屑促進効果があるのかな…?僕があまり写真を信用しない理由ですが、撮る場所によって全く赤み等が違って写るからです。頬の赤みは見るからに減りました。鼻の側面と頬の内側の角栓がかなりゴワゴワしてはいるので、ターンオーバーが整うのをひたすら待つしかないです。顎の皮剥けは相変わらず凄いです。顎が治まってきたら、他の部位もさらに落ち着いていくイメージでいます。
雨を浴びながら散歩しようと思ったのですが、寒すぎたのでランニングしちゃいました🤣顔が冷たすぎて痛いです。。そこそこの雨量で程よく濡れたと思います。こういう自然の流れで浴びる水はオーケーだとそう思っています。リフレッシュになりますし。
引き続き頬は痒みもなく、赤みも治まってきており、かなり良好。昨日の夜に突然眉間が猛烈にかゆくなって、ポリポリ搔いてたら一気に落屑しました。搔いてた時は真っ赤になったのですが、朝起きたら皮剥けもなくなっており、赤みもなくなっていました。今まで眉間は何の反応もなかったので、炎症が遅れてきたのだと思います。このように部位によってズレながら痒みが起こるので、面白いですね。鼻の角栓の量は目に見えて減少してきました。これは水洗顔の2倍くらいのスピードでの治癒で、とても驚いています。水洗顔だとなんか
この時はオリーブオイルに適応した肌の常在菌バランスが保たれていたのだと思います。この時の肌の状態は自分の最高を10とすると5〜6くらいでしたね。ただオリーブオイルで毎朝クレンジングをしないとこの状態が保てなかったので、やはり限界を感じました。また、水でオイルを落とす必要もあったので、多少なりとも水道水の悪影響も受けていたと思います。突然オリーブオイルから完全に自前の皮脂に移行したので、最初の1週間くらいは常在菌バランスが滅茶苦茶に乱れていたことと思います。なので、かぶれのような症状が出て今
おはようございます。無洗顔10日目。見た目は頬の赤みが減ってきていますが、鼻の赤みが出てきました。まだまだ劇的な変化とはならなそうです。しかし痒みは消え去りました。今の感覚としては小学生の頃のような感覚ですね。寝て起きて何も顔にせずにストレスフリーに過ごす。最高です。朝起きたら必ず水で顔を洗わないと汚いと思い込んでいたのですが、それすらもしなくても汚れがどんどん溜まっていくということはありません。てっきり水洗顔始めたての頃ように瘡蓋が溜まっていくと思ったのですが、そこまでダメージ
特に代わり映えがないので、写真は無しですみません。自分の楽しみのためにも、一旦写真でも観察するのは辞めようと思います。1ヶ月後とかに見てみたいので。しばらくは肌感覚の報告にしようと思います。肌の感覚はかなり良いです。角栓の量も日に日に減っていて、寝起きのまま何も濡らさず何も塗らずで、痒みが発生することはなくなったので、安心しています。定期的に猛烈に痒い日が来ると思うのですが、恐らくそれは肌が落屑を求めて搔いてほしい時なのだと思います。なので掻きすぎない程度にポリポリしてあげればよい
マスク外したらこれは草も生えません😢髪切りたい…
僕は6年程前に水洗顔で瘡蓋まみれになったことがあるので、その経験のおかげで冷静に無洗顔も行うことができています。これは水洗顔を始めて3ヶ月目くらいの写真です。勿論この瘡蓋も2年近くかけてなくなり、赤みも減りましたが、角栓や毛穴に関しては思うほどの改善が見られず、最終的にオリーブオイルクレンジングに移行したのですが、そうすると角栓はなくなりますが、赤みが増してきて、今は無洗顔に挑戦しているという経緯です。水洗顔ですら瘡蓋まみれになったのですから無洗顔ではどうなることやらと思っていたのですが、
写真だと相変わらずですが、赤みが少し減り始めています。肌に自分の皮脂が纏わりつく不快感も、今ではなくなっており、鏡を見なければ自分の肌にこんな赤みが生じていると気付かないレベルです。とりあえず最初の1週間程痒みに耐えれば、皮膚が適応してくるのは確認できました。1週間でこの感じは水洗顔とは比べ物にならないスピードでの修復に感じます。水洗顔だと朝のピチャっと濯ぎでも、カピカピ感が1日中続いてましたから。赤み引く→毛穴角栓と治ってきてくれることを期待します。
無洗顔7日目ですが、3日目辺りから鼻、頬が痒くなり、赤くなり、皮むけが開始しました。そして6日目からその部位の痒みはなくなり、次は頬の横のほうが痒くなり始めました。皮向けもすごいです。このように、炎症の酷い順に痒みが起こり、それが治まってから、皮むけが開始するというこういう順序なのだと思います。痒いとオイル塗りたいとか思っちゃいますが、がんばれー耐えろ!
頬の痒みや痛みはほぼなくなりました。角栓の量も1日目からは大分減りました。それでもまだまだありますが😅5日目で赤くなったところが今現在の炎症部分ということになりそうです。まだまだ真っ赤ですが、表面はカサカサしており、表皮が張っては剥がれを自然に繰り返しているような感じですね。当分はほぼ変化のない写真なので、見てもしょうがないっちゃしょうがないですが…それでは今日もランニングしてきますねー
乾燥していない健康な肌は、常在菌によって皮脂のphが4.5〜6.0の弱酸性に保たれているようです。例えば一度石鹸を使うと、顔のphは一気にアルカリ性に傾き、健康な人でも元の弱酸性に戻るまで3時間かかるそうです。(敏感な肌の場合はその2倍かかるみたい。)乾燥肌の人は石鹸を使用せずとも、常に肌のphが6前後でアルカリ性に傾いているようなのです。以上から既に敏感肌の人がアルカリ性の水に当たると、一気に乾燥を引き起こし、それが数時間継続することが分かるでしょう。水道水のphはどうでしょうか。上
今回は無洗顔が軌道に乗っているかを判断する合図について紹介します。それはズバリ、「まるでスキンケアをしているかのようなしっとり感」です。瘡蓋が出来た出来ないとかよりも、感覚です。初期の痛みや痒みがなくなってるかどうか。無洗顔で肌がベタついている不快感がずっとなくならないのは要注意です。その場合一番やらなければならないのは、無洗顔よりも超加工食品を徹底的に断つことですよ。当然無洗顔開始時は、誰だって痒くなったり乾燥で痛くなったりします。まずはこれが第一ステップです。その後肌が安定し、ス
これは細胞の入れ替わりに必要な期間を纏めた画像ですが、血液は100〜120日間で入れ替わるとありますね。汗は血液から作られるので、汗の質が大幅に変わり始めるのには、4ヶ月程度必要ということですね。今現在自分は超加工食品を除くようになり、2ヶ月弱ですが、もう既に汗はサラサラになっているので、途中の段階でも十分効果は発揮するようですね。皮膚の炎症に関しても、他の色々な臓器の病気に関しても、全ては血液が鍵だと思っているので、その血液の根本的改善には食生活しかなく、やはり行き着くところは食生活なの
今日は遂に雨!来ました!めっちゃ小雨だけど傘をささずにウォーキングして、しっかりと浴びてきました。雨のphは5.6の酸性とあるけど、肌には何らかの効果はあるのだろうか。調べてみます。水道水じゃない天然の水を浴びることの出来るチャンスなので、これからも雨の日はガンガン外に出ていきます。今までは雨は憂鬱でしたけど、無洗顔だとむしろ楽しみになりますね。それでは〜
脂漏性皮膚炎の1つ大きな原因は、洗顔料の頻繁な使用やスキンケアのしすぎでしょう。もう1つの大きな要因は食生活です。分泌される皮脂の質は食生活が左右します。過剰なスキンケアのし過ぎで肌が薄くなり、乾燥し、皮脂の分泌量が増える、その皮脂が食生活のせいでベットベトな質の悪いものであれば、皮膚がどうなるかは想像に難しくないでしょう。たまに無洗顔や肌断食を行って、脂漏性皮膚炎になったという話を聞きませんか?これが食生活が脂漏性皮膚炎に大いに関わっている証拠と言えるでしょう。皮脂の質が悪いので、
おはようございます。今日は写真越しに肌を観察するのもめんどくさいので写真無しです、すみません。まぁ一日で見た目に劇的な変化!ということはあり得ませんしね。視覚よりも感覚の方が大事だと思っています。6日目にして肌感覚に大きな変化が現れ始めています。6日目にして痒みや痛みが落ち着いて、肌がしっとりとしているのを感じます。明確に5日目と違うので、これは良いサイン。体感としては汗疹のような感覚で、汗疹ってめっちゃ痒いのを我慢していたら、カピカピになって、その後治っていくじゃないですか。まさ
痒みや痛みが出てきてるけど、やばい!悪化してるとは思わない。カサブタみたいな感覚ですかね、良い痒みと良い痛みなんですよ。痒いとこ見たら良い感じに肌めくれてるし。治ってる時の痒みみたいな。オイルクレンジングしてるときは痒みや痛みは全くなかったけど、なんか不快感というか赤みが出てないかとか心配になってたけど、今は落ちるとこまで落ちてるというか、逆に開放的で気持ちがいいと言った感覚です笑
ランニングをした時に、額にかく汗がベトベトな人は脂漏性皮膚炎が悪化しやすく、無洗顔を開始しても赤くただれて分厚い瘡蓋が積もるだけという結果に終わるかもしれません。逆にサラサラとしていて拭き取りやすく伸びがある場合は、無洗顔を開始しても問題ないと思います。分泌される皮脂が、脂漏性皮膚炎の要因となっている状態で、無洗顔をすれば溜まった皮脂によって脂漏性皮膚炎が悪化するのは当然と言えるでしょう。なので無洗顔を開始するのは、事前に1ヶ月ほどかけて食生活を徹底して修正してから、にしたほうが良いでしょ
これが5日顔を洗わないで何もつけないだけでこうです。見えてないだけで、相当ダメージ受けていました。僕が目指す肌はやっぱり何もなし放置で、自前の皮脂できれいな肌です。無洗顔やらなくても一生オリーブオイルでクレンジングでどうにかなったかもしれませんが、赤みが引いたり増したりで精神が持たなかったので、やっぱ究極の無洗顔することにしました。
角栓は水洗顔では消えきりませんでした。恐らく水道水の成分が良くないのでしょう。4年間水洗顔していた当時は、顔に水道水すらつけないのはやばいと思っていましたが、無洗顔してみて案外どうってことはないので、このままやってみます。顕著なのは顎ですが、最初の4日ほどは皮むけモサが激しかったのですが、無洗顔5日目の今日はモサが激減してきてます。これをもし水洗顔でやっていたら、このモサの減少まで2〜3週間はかかったことでしょう。(経験則)水洗顔を始める前の状態を10とし、目指す状態を0だとすると水
鼻の角栓と頬の赤みがすごい。写真の強調具合もありますが😅こりゃあ相当オイルクレンジングで痛めてしまったな笑肌が「あれ?オイルは?」って言ってるのを感じます。残念ながらこれからは自前の皮脂でやっていくんだよ、俺の肌。頑張れ痒みはなく、痛いという感覚なので治り途中。何も考えず、ひたすら放置です。薄皮めくれてたり、角栓もポロポロ取れてたりするので、良くなってくれればいいが。
超加工食品を完全に無くしてる僕の毎日の食事です。主食はこの無酵母全粒粉パン。オリーブオイルと全粒粉小麦と塩と水だけで、5分ほど捏ねてオーブントースターで7分くらいで出来ます。計12分で出来上がるので、玄米より何倍も楽で美味しいです。オリーブオイルをつけて食べます。この小豆と玉ねぎを蒸しただけのものも毎日食べています。これも小豆100グラム、水1カップ、玉ねぎを半分で切ってそのまま鍋にぶち込んで、強火で沸騰させてから弱火にして30分ほど放置で出来上がりです。味付けは何もなし。玉ねぎが
無洗顔で明らかな痒みが出てきたら、水道水以外の水を少しつけたほうが良い気がします。海か川か雨何でも良いので、自然の水を。昨日海の水で1回水洗顔して、昨日1日は痒みが増したのですが、今日の朝の肌は痒みが消えて、痛みに移行してました。痒み→痛み→皮むけという感じで治っていくので、3日に1回とかのペースで雨にあたったりするのが良いと思います。基本はやっぱり無洗顔が一番。僕の場合は長年水洗顔無保湿をしていたので、瘡蓋まみれにはならないと思います。
ランニング後少し汗かいて、ベタッと感が凄すぎたので、近くの海水で1回顔バシャッとしてきました。結果、めっちゃさっぱりしたけど、洗った後10分くらい顔パリパリ笑でも30分もすれば朝の痒みも消えて、今んとこ肌触りは不快感はないです。見た目はやばいですがw海水なら無洗顔ってことで許して下さい🤣これくらい緩くやってきます。水道水では洗顔しないので、それは守りますよ!これからも痒みが結構出てきたら、肌からのサインとして定期的に海行くようにします。鏡を見て赤いからといって水で洗うことは無いよう