ブログ記事285件
どうも、4時までのお客人です連日大盛況の大北海道展ですが、六花亭の他にも、ワタクシが気になっているものがありました↓大北海道展の会場マップなど、詳しい事は、こちらからどうぞ♪『六花亭販売商品情報!①大北海道展横浜高島屋』どうも、4時までのお客人です今日から横浜高島屋で、大北海道展がはじまりましたね13日間の開催ですが、やはり初日は大盛況でした一番人気は、六花亭ということで……ameblo.jpそれが、お菓子のほんださんのパイと、UMEYAさんのシュークリームです↓↑そんなに一時
どうも、4時までのお客人です現在横浜駅では、西口の横浜高島屋で大北海道展が開催されて大盛況になっていますが。東口の横浜そごうでは、「宮城県の物産と観光展」が開催中なのです↓横浜高島屋で開催中の大北海道展の詳しい話は、こちらから♪『六花亭販売商品情報!大北海道展横浜高島屋』どうも、4時までのお客人です今日から横浜高島屋で、大北海道展がはじまりましたね13日間の開催ですが、やはり初日は大盛況でした一番人気は、六花亭ということで……ameblo.jpワタクシ、大北海道展の初日に行きまして
どうも、4時までのお客人です今日から横浜高島屋で、大北海道展がはじまりましたね13日間の開催ですが、やはり初日は大盛況でした一番人気は、六花亭ということで…今回は何を六花亭さんが持って来てくれているのか、販売商品情報を詳しくお届けしますまずは、こちらをどうぞ♪↓↑この情報だけだと、具体的に他に何があるか、わからないんですよねなので、あとで、六花亭の冷蔵ケースの写真、全部載せます♪会場マップです♪↓その裏の参加店舗リストです♪↓今回、六花亭さんのイチオシは、六花の森ヨーグ
どうも、4時までのお客人です数あるスタバグッズの中でも、スタバのシンボルであるサイレンさんのマークが、トップに付いたボトルや入れ物が大好きなワタクシ(一般にはセイレーンと呼ばれることが多いギリシャ神話に登場する人魚は、スタバではサイレンの表記で統一されています。美しい歌声で船乗りたちを惑わせ船を座礁させます)スタバの店舗では売っていないサイレンマーク付きガラス瓶を、スーパーで見つけて買って来ましただいぶ前から見かけていて、ついに買ったというのが、正しいですがそれが、こちらです↓↑
どうも、4時までのお客人ですあの鳩サブレーの豊島屋さんから、またまた可愛い鳩サブレーグッズが販売されました↓さっそく鎌倉の本店に、買いに行ってきました↓↑鎌倉の桜は、少し咲いていましたが、まだまだな感じでしたね店内に入りますと、特別に3月6日の鳩サブローの日だけオンラインストアで販売された、モフモフの鳩ホルダーが山盛りありました↓↓鳩ホルダーの詳しい話は、こちらから♪『追記!鳩サブレーもふもふキーホルダー新発売❣️鎌倉豊島屋鳩ホルダー』どうも、4時までのお客人ですたたた
どうも、4時までのお客人です今回は、東京ミッドタウンで開催中の「ラーメンどんぶり展」をご紹介する記事、その第二回目ですヒグチユウコさんのギュスターブくん柄のアーティストどんぶりを動画でたっぷりと、ご紹介致します。アーティストどんぶりは、購入出来るので、記事の最後で、購入方法も詳しくご紹介致します♪↓ラーメンどんぶり展の詳しい話は、第一回のこちらをどうぞ♪『①ヒグチユウコ丼ぶりが買える!ラーメンどんぶり展東京ミッドタウン』どうも、4時までのお客人です現在開催中の「ラーメンどんぶり展」に
どうも、4時までのお客人です現在開催中の「ラーメンどんぶり展」に、ヒグチユウコさんがアーティストどんぶりの制作者として参加されているというので、行ってきましたしかも、ヒグチユウコさんがデザインしたギュスターブくん柄のラーメンどんぶりは、会場内のショップで販売されるとの事。しかし、早くても3月下旬以降の販売開始予定との事で、まだアーティストどんぶりの販売は無いのですが、販売開始したら、ヒグチユウコさんのファンが押し寄せて、展示物がゆっくり見られないと思い、あえて販売開始前に行ってきました(
どうも、4時までのお客人ですただいま、ストロベリーフェアなハーブスですがどの苺ケーキにするか、迷ってしまいますよね⁈今日は、ハーブスのストロベリー系ケーキのなかでも、タルトとパイを比べてみたいと思います↑ストロベリーパイですその断面です♪↓↑わかりづらいですが、カスタードの中に大粒イチゴがゴロッと入っていますねストロベリータルトです↓↑巨大なイチゴが、高さがある分、ゴロゴロ入っていますまわりは、同じくカスタードですね↑現在のメニューです♪2025年4月2日ま
どうも、4時までのお客人ですついにホワイトがありました森永カレ・ド・ショコラのヒグチユウコデザイン3種類、コンプリートしました今回は、中も外も全て見せます!2025年の3月上旬から店頭に並び始めるとリリースされていたヒグチユウコデザインのカレドショコラですが…通年販売品のただのパッケージ変更なので、店頭在庫がなくなったお店から、バックヤードの在庫を出すので、2月下旬にカカオ70とフレンチミルクは、すぐにゲット出来ていましたしかし、ホワイトチョコは不人気なのか、どこのお店に行っても、ホワ
どうも、4時までのお客人です今日からスターバックスで、スヌーピーコラボのグッズが発売されまして、フード&ドリンクもスヌーピー仕様になっております寒い冬は、フラペチーノを飲むのを、お休みしているワタクシ…今日は暑いくらいの横浜でしたから、フラペチーノ日和でした↓↓前回のスヌーピーコラボの話は、こちらから♪『スタバスヌーピーより、復刻版シウマイ弁当❣️崎陽軒な朝♪』どうも、4時までのお客人です一大事です❣️スタバのスヌーピーグッズ店頭販売日の今日、2022年10月3日!全神奈川県民が望ん
どうも、4時までのお客人ですスヌーピーより、ちいかわと言う事で本日「ちいかわ」とチロルチョココラボの缶が発売されましたので、さっそく買って来ましたどこに売ってるのー⁈って感じですが、取り扱いがあるらしい横浜駅東口のロフトまで行かなきゃならないかなぁと思っていたら、普通に西口のイオンに売っていました今回、発売されたコラボ缶が、こちらです↓↑全4種類です約10センチの正方形で、わりと小さめサイズです♪ちいかわは、もともとは旧Twitterにアップされていたマンガなのですが、今やアニ
どうも、4時までのお客人ですクッキー缶コレクターのワタクシ…基本的にピンク色のクッキー缶メインで集めていますが。結構前から、中身が気になって仕方がない缶がありましたそれが、こちらです↓↑ピンク色じゃないのでパッケージ買いはしませんが、中身が見たくて仕方がないのですだって、この写真にもある通り、この缶の中に、4層にクッキーが詰められていると言うんですから↓↑定番品。実物クッキー見本ではなく、写真パネルをはめてますいや、写真で見せられても、宣材写真なんて盛られてますから、実際ど
どうも、4時までのお客人です春休みには、横浜にいらっしゃる方も多いと思いますが、お土産探しも難航しますよねそんな時は、つい先日販売開始されたばかりのサブレミシェル横浜高島屋店限定の横浜デザイン缶は、いかがでしょうか↓↑2025年3月13日から販売開始❣️まだ入荷数が不安定で、お一人様2缶までの限定販売だそうです♪↑サブレミシェルは、購入した缶に、希望すれば無料で、紙製のスリーブをつけられます↑紙製のリボンシールは、ちょとスルンとは取れない材質↑紙製スリーブを広げてみました
どうも、4時までのお客人です今、横浜駅西口の横浜高島屋で、そして今日から東口の横浜そごうで、小倉山荘の春の感謝祭が開催中ですみなさん、どちらに行かれるんでしょうね↑小倉山荘の常設売場は、横浜高島屋、横浜そごうにありますが。横浜高島屋は、今回は茅乃舎さん近くで、感謝祭を開催中でした横浜そごうは、今日からなので、未確認ですが、正面入り口エレベーター付近か、少し中に入った場所あたりでしょうかね?↑横浜高島屋の感謝祭のお知らせです裏側です♪↓ワタクシ、おせんべいを、数年ぶりに食べま
どうも、4時までのお客人です70周年記念で、金色のひょうちゃんのしょうゆ入れが入っているかもキャンペーン中の崎陽軒のシウマイですがお花見期間だけ販売しているサクラ色の昔ながらのシウマイが販売開始されましたサクラ色のは、以前にも買ったことはあるし、味は同じだから、買わなくても良いかなーと思っていたのですが、さくら色のも金色のひょうちゃん封入対象商品というので、買って来ました前回は、通常版を買ってハズレ…金色のひょうちゃんには出会えなかったんですよねー↓70周年記念の金色のひょうちゃんの詳
どうも、4時までのお客人ですワタクシが集めているクッキー缶の中でも、色的にインパクトのある北陸製菓HOKKAの米蜜ビスケットから、ピスタチオ味が出ましたそれも、ミニ缶の登場です(最初の写真は、私物の歴代缶も入っています)5枚入りの紙箱もありますが、4枚入りの缶もあるとの事で、オンラインストアで購入しました(ビーバーのおかきで有名な金沢のメーカーさんです。取り扱いがある小売店なら全国に置いてあるとの事でしたが、探しても探しても無いので、頼んだ方が早いと、オンラインストアで購入しました)
どうも、4時までのお客人ですもうすぐ桜が咲きますねーすでにハーブスでは、さくらケーキが登場しています↓↑和菓子味のケーキですホールサイズに桜の花が咲いている様は、すごく綺麗で、素敵ですよね↑4月2日までのメニューがこちらです3日以降もメニューに残るケーキもあれば、4月2日までで、今季終了してしまうケーキもあります詳しくは、公式ページで、ご確認下さい♪さくらケーキです↓↑切り出してお皿に載せる時に、塩漬けの桜の葉を敷いてくれますそれはまさしく、桜餅のごとくです逆サイ
どうも、4時までのお客人です去年の春先に、アフタヌーンティーのアップグレード店のラブ&テーブルに、5層の苺のミルクレープがあると言う記事を書いたのですが。↓5層の苺ミルクレープの詳しい話は、こちらから♪『5層の苺ミルクレープ❣️アフタヌーンティーラブ&テーブル』どうも、4時までのお客人ですアフタヌーンティーのカフェは、わりとどこにでもありますが。贅沢なミルクレープが食べられるアフタヌーンティーラブ&テーブルという特別…ameblo.jp季節のミックスフルーツのミルクレープが有名なハーブス
どうも、4時までのお客人ですなんと❣️2025年3月から、スタバのリワードプログラムがリニューアルしまして、ポイント交換グッズに、モレスキンが登場しました現在は、お一人一冊までの限定交換にはなりますが、これで一冊三千円や四千円はするモレスキンのノートが、無料で頂けることになりましたえー、何それ、どうしたらモレスキンが無料で、もらえるの⁈というかたは、こちらをご参照下さい↓↑店内に置いてあるスターバックスリワードについての解説書ですどこのお店でも、ポイントカードがあるように、スタバ
どうも、4時までのお客人ですスターバックスでは、まだ桜も咲かないうちに、SAKURAの次のスプリングシーズン開幕ということで…新たなグッズとドリンク&フードが店頭に現れております↑新作フラペチーノは、イチゴのチョコ玉を割って味変出来ると言う斬新なものですが…みなさま割れずに苦戦しているようでワタクシの隣に座った高校生は、ストロー3本本で、途中休憩を挟みつつ、30分も格闘していましたが、諦めてましたなんど、横からステンレスのフォークをもらって来たら?と声をかけようかと思いましたが、それで
どうも、4時までのお客人ですホワイトデーを前に、ユーハイムで買ったプチギフトがありました秋冬限定のショコラサブレの小箱です↑この少しカーブした形がシャレてて、リボン掛けもしてありますし、サイズ的にも、ちょっとお渡しするのに良い感じなのです↑リボンはユーハイムの名前入り。十字がけではなく、一本掛けです↑底にも、リボンがちゃんと回しかけてあるんです賞味期限は、5月半ばまでと長めです↑アーモンド&マカダミアショコラサブレですこちらは、5枚入りの最小サイズで、他に16枚、24枚
どうも、4時までのお客人です春は、別れと出会いの季節ですが…それと同時に、ちょっとしたプチギフトのやり取りもある季節です。ホワイトデーもありますし、何を贈るか、悩ましい季節ですねまあ、鎌倉紅谷さんだと、無難に、季節限定柄の詰め合わせボックスがありますが。現在販売中の春柄は、こちらです↓↑でも、本当にちょっと渡したい時のプチギフトとしては、ちょっと大きいなあと言う感じもありましてもらった方も、バッグには入らないから、もらった紙袋に入れて持ち帰らないといけなくて、もらいましたよー感、
どうも、4時までのお客人ですスターバックスリザーブロースタリー東京は、2025年2月28日で、開業6周年を迎えましたピンク好きのワタクシ…黒ずくめのグッズとわかったロースタリーの開業6周年記念グッズを買う気はないので、ロースタリーに行かなくても良かったのですが、今年が6周年とあって、早々に行ってきましたというのも、ワタクシのラッキーナンバーが、6だからです↓↑ナンバーケーキがあるケーキ屋さんでは、6を選びました↑ピンク色のマグに6の文字があれば、買いました↑鎌倉紅谷さんに並
どうも、4時までのお客人ですつい先日、横浜高島屋にオープンしたマーロウの売り場は、クッキーの泉屋東京店さんが、長期の期間限定出店をしていた場所でした↓マーロウ横浜高島屋店のオープン時の様子は、こちらから♪『ローズピンクのクールバッグ!マーロウが横浜高島屋に常設売場オープン』どうも、4時までのお客人ですわあ、大変です本日、横浜高島屋が長蛇の列で、大変な事になっています実は今日、横浜高島屋に、プリンのマーロウがついに常設売場をオープ…ameblo.jpまだ、泉屋東京店さんが、横浜高島屋に出店
どうも、4時までのお客人です明日、3月6日は鳩サブローの日、という事で。鳩サブレーの豊島屋さんが、1日限定で、本店限定販売が原則の鳩ホルダーを、オンラインストアで、販売してくれます万が一売り切れても、すぐに受注販売に切り替えて、注文を受けてくれると言う太っ腹企画です↓鳩ホルダーの詳しい話は、こちらから♪『追記!鳩サブレーもふもふキーホルダー新発売❣️鎌倉豊島屋鳩ホルダー』どうも、4時までのお客人ですたたた、大変です鳩サブレーの鎌倉豊島屋さんから、衝撃的に可愛い鳩ホルダーが、昨日か
どうも、4時までのお客人ですさて、今回は、スタバロースタリーのSAKURA2025まとめ第2回、桜装飾のお話です2025年2月22日から、SAKURA2025シーズンのSAKURAの装飾が始まりました↓↑うわあ、巳年だけに、ピンクの蛇が2匹いるわーと思ったら…良く見たら、リボン的な装飾だったみたいで、一安心のワタクシでした中に入ると、目の前にはいつものメインディスプレーがありました↓↑何やら、モニョモニョ書いてありますが実は、今回のSAKURA2025は、短歌に気持ちを載せ
どうも、4時までのお客人ですスターバックスのSAKURA2025の開幕は、2025年2月15日から❣️スターバックスの緑の一般店舗と同時に2025年のSAKURAシーズンが開幕したスターバックスリザーブロースタリー東京ですが。行ってみたら、フードやドリンク、グッズはSAKURA2025仕様でしたが、SAKURA装飾は全く無しでした↓↑いやコレ、開幕直後は、装飾がなかったみたいで、SAKURA2025の装飾は2025年2月22日からでしたSAKURA2025開幕直後の記事も書き上げ
どうも、4時までのお客人です昨日から、スタバのSAKURA2025のグッズ第2弾が発売になりましたね第1弾は、日桜イメージということで、明るい桜の色調でしたが。第2弾は、夕桜と言うことで、紫基調の桜グッズになっていますね↓第1弾SAKURAグッズまとめ①は、こちらから♪『スタバのスイーツプレート⁈①スタバSAKURA2025ドリンク&フードまとめ』どうも、4時までのお客人ですスタバのSAKURA2025、とっくに始まっちゃってますよーバレンタイン缶の怒涛の記事アップとスタバのSAK
どうも、4時までのお客人です以前、シンガポールに旅行に行った時に、ハマりまくって、毎日食べていたのが、ブレッドトークというチェーン店のパン屋さんが出しているポークフロスですカヤジャムにもハマりましたが、カヤジャムは、本家のヤクンカヤトーストが日本にお店を出していたり、カルディで買えたりするので、良いのですが。ポークフロスは、日本では、全くお目にかかれないんですよねそれが、なんと!↓↑ポークフレークの文字をたまたま見つけて、もう目が釘付けブレッドトークのポークフロスは、いわゆる「で
どうも、4時までのお客人です桜餅が店頭に並び始めると、春の訪れを感じますねー和菓子より洋菓子派のワタクシですが、季節ものの和菓子は必ず食べるワタクシ…中でも桜餅と、かしわ餅は大好きですたねやさんの桜餅は、すでに販売中です↓↑横浜高島屋のたねやさんの売場では、バラ売りは無く、2個入り簡易箱が、最小単位でした草餅セットも、ありました♪↑たねや饅頭のさくら味は、バラ売りしていましたワタクシが購入したのは、こちらです↓↑パッケージがピンクで、素敵ですよねでは、開封❣️↓↑