ブログ記事97件
5/4のみどりの日神代植物公園が無料解園日だったのでウキウキ行って来ました入り口でチビッ子が、でっかい声で『おかぁーさーん今日無料だってぇーー』ってお母さん返事しませんでしたギャハハハバラフェスタの開催中園内は、いろんなバラが咲き始めてました売店で発見フェルゼンオスカルアンドレもある~アントワネットもありましたどんなバラが咲くのかなぁ~天気も良くていいリフレッシュが出来ました
一番好きな風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう先月は桜が満開だったのに何時しか新緑の季節になった。季節の移ろいは早い今日の六義園は無料開園日だそうです。休日だから多くの人が来る予感本日「みどりの日」は無料開園日です。どなた様も無料でご入園いただけます。この機会に、緑豊かな六義園の散策をどうぞお楽しみください。#コアジサイも咲いています。#六義園#みどりの日#無料pic.twitter.com/lS2fVUKmD2—六義園(@Rikug
今日は、特注アニア(上野動物園)の話です。今日、上野動物園に行ったので、売店をウロウロしていたら、特注アニアを見つけました。ジャイアントパンダシャオシャオ・レイレイ(上野動物園オリジナルモデル)2475円もしかしたら、以前にも買っていたかもしれませんが、全然、記憶に無いです。(><)東園側の売店で買いました。(JR上野駅から来ると、一番近い売店です。)たぶん、西園側の売店でも売っていると思います。値段を見て、躊躇しましたが、勢いで買ってしまいました。
今日は上野動物園の開園記念日。開園記念日って、無料開園日だよね?元々入園料安いのに、無料というだけで尋常じゃなく混むから、日頃通ってる人は逆に避けるよねでも今日はそんなわけで、上野の話題を。この前やっと撮れたアビシニアコロブスの赤ちゃん。いつも大人たちに隠されちゃうのよね。今回もどれがママかは分からないけど・・・2/3生まれ。ピョンピョンと独特な動きをしていました。銀色に近い白い毛。大きな目に鷲っ鼻!赤ちゃんなのに、老婆のようでもある。でもやっぱり可愛い赤ちゃん!こちらは
秋晴れだったので徳川園へ行こうたまたま無料開園dayでした✌️市が出たりいろんなイベントやってて賑わってました♪見たかったホトトギスとシュウメイギクを満喫できました11139歩✌️おまけの絵手紙秋の七草のススキと撫子残すはオミナエシだけ描いてません
先日テレビで、お笑いタレントが後輩芸人について「彼とは、ルームシェアを一緒にやってました」と語っていて、「一緒に」の部分が気になりました。彼の言わんとすることは、多分、「彼とは、同じ部屋に、一緒に住んでいた」といった意味だろうと解釈しました。ルームシェアは「他人同士が一つの部屋を借りて共同で住むこと」〔『明鏡国語辞典』〕ですから、「ルームシェア」のなかに「一緒に」の意味は含まれているはずです。したがって、冒頭の表現には、意味の重複があると思われます。最小の訂正をするとするなら、「一緒
新宿御苑(芝生で大の字になる)2023年5月5日新宿御苑毎年年間パスポートを購入していた新宿御苑。https://twitter.com/othellomeijin/status/1241614784107175937https://www.facebook.com/kazuhiro.sakaguchi.1/videos/2326975417402794/?_...www.youtube.com昨年2023年5月5日の新宿御苑↑今日(2024年5月5日)も新宿御苑に行った(昨日2024
昨日の新宿御苑、庭園も良かったですがバラが見ごろでした。青空に映えますね。大きな花もキレイ。うっとり…。美しいバラがたくさん見られて良かったです。
昨日のみどりの日、新宿御苑の無料開園日だったのでお出かけ。昨日のみどりの日と今日の子どもの日は無料開園♪日本庭園が綺麗です。昔は緑しか見えなかった新宿御苑ですがどこを見ても高層ビルが視界に入りますね…。旅気分に浸れる都会のオアシス。新緑が美しい。都会のオアシスですね。ゆっくりできました。
こんばんは✋ブログ主です☺️福岡では、博多どんたくの開催される5/3と4日は雨☂というのが昔はジンクスだったものですが、最近ではすっかりそれもなくなってきました😀昨日も今日も晴れて、今日は市内の動植物園が無料開放日だったので行ってきました〜♪600円+600円が浮いた〜♪今日は辰の日ですが、龍神雲もいっぱい出てました!キリンさんも可愛らしく❤親子でツーショット😆この後、愛ある頭突きをしていた2頭でした(笑)サイも普段あまり見ない生き物なので、興奮!ペンギンさんコツメカワウソち
昨日は両親と弟もみんなで福岡市動物園へ行ってきましたこの新しくなった正門から入るの初めて。ラッキーなことに昨日は無料開園日駐車場が混むといけないから早めに家を出発して9時前に到着そしたらまだ全然ガラガラだった。9時にオープン🐘標本が展示されてるエリアを抜けて園内へ入ります。70周年記念のステッカーいただきました。70年ってそんな昔からあるんだね。昨日は真冬並みの寒さで一応厚着して行ったけどやっぱり寒い息子達も風邪が治ったばかりだし私も母も病み上がりできついし1時間
GW終わったけどまだ風邪の余韻が残ってる我が家ですGW遠出は出来ないけど近場でどこ行くか夫と相談してて、息子が動物園や水族館に行きたがってたので動物園に行くことにそこで夫と息子は行ったことない上野動物園に行くことにしました🐼ちょうど行こうと思ってた日が無料開園日でラッキーくらいに思って気軽に行ったところ…大混雑っ幸いなのはお昼ご飯は軽く事前にお店で食べたこととコンビニでおにぎりとかも用意してたこと。行列の終わりが見えないくらいでニュースにもなってた正門に入るのに2時間待ちと聞いて
上野動物園🐼に行ってきました💡無料開園日で、入るのに2時間待ち。。。と言われ、某テーマパークか👋とツッコミつつ、でも意外とスムーズに流れて、30分位では入れたはず暑さのせいか、、、はたまた無料のせいか、、、動物さん達中々出てきてくれなくて、お尻や背中をチラッと眺めました。パンダ🐼さんゾーンは激混みでしたのでスルー。チラチラと動物達を眺めつつ、お昼食べつつ。園内だったりあの周辺は自然も多いし、歩くだけでも結構好きピーちゃん🐣も楽しめたかな大きい鯉のぼり🎏もいた
今日はゴールデンウイークの一日かつ年に3回の無料開放日だった。ドウ物園の。もはや人が多すぎて、動物が人を見ているようである。とくにハシビロコウあたりは間違いなく、見られているというよりは、見ていた。まずもって入口の行列がエグい。最後尾につこうと歩いていると、どんどん最後尾が遠のいていく始末である。人々の列は九十九折に折りたたまれ、係員が、僅かな人数と折り返し地点を示すカラーコーンのみでそれを制御している。さながら見事な集団行列芸のようだった。特に途中から襞を増やすときの係員の列のコントロ
昨日は、生田緑地の中にある「日本民家園」へ。先日図書館で「民家園まつり」のチラシを見つけ、無料開園日ということもあり行ってみました。生田緑地は2回目だけど、民家園は初めて。思ったより広くて建物も沢山(約20軒)あってビックリ囲炉裏も数か所の民家で実演されてました。合掌造り、風情がありますね。紅葉も進んでてとっても綺麗でした。船越の舞台では内部公開を開催。奈落へも下りました。
4日と5日は新宿御苑のほか、都立公園なども無料開園していました。井の頭公園なんかいいなと思ったのだけど、人多そうだし。。広さに余裕がありそうな浜離宮恩賜庭園へ行ってみました。といっても浜離宮、有料でも300円とリーズナブルですが・・・浜離宮は江戸時代、徳川将軍の庭園で浜御殿と言われていたそう。鴨場、馬場、お茶室などが残っています。お茶屋さんで特別に柏餅やおだんごが売っているとの情報を得たのですが、午後行ったら売り切れ~。だよねー。以前来た時よりも人がいっぱい来ていま
嫁さんと早朝散歩の話をしていたらまた金沢城公園の散歩に行けたらいいね~と話になったので子供たちに行くかを聞いてみたら行くということで早起きして行ってきました~☆家を5時半くらいに出発して6時前に兼六園下駐車場に到着☆兼六園下駐車場って新しくなったんですね~知らなかったぁ~寒かったですけどいい景色を見ながらの散歩でいい運動になりました~初めて鼠多門に行ってきました☆新しくてきれいな門でしたね大きかったなぁ・・・そして初めて尾山神社にも行きお参りをしてきました☆
ご訪問ありがとうございます!声優プロダクション所属、津市在住の和田有香里です🎤現在無料開園中のレッドヒルヒーサーの森へ行ってきました!入口前にてこの看板の左側は駐車場なのですが結構来てるー!とびっくりエントランス前看板が可愛い💕スイレン池夏とはやはり違いましたが額縁が置いてあったのでちゃっかり撮ってみました😆「夏とは違い」というのは以前夏にロケでお伺いしていたのです!「レッドヒルヒーサーの森」8月のロケ映像ユキナヤギ!3日前の津いんヴォイス第112回のラストで紹介し
おはようございます!Laha'oleのSachieです(✿^‿^)3連休、最後の日曜日お花見に行って来ましたポカポカな1日…と言うより汗ばむ陽気の東京でした【新宿御苑】この日は、無料開園日でした知らずに行ったので〜尚ラッキーコロナウイルス騒動で、不要不急の外出は控えてる世の中。。。このタイミングでお花見いろんな思いはありましたが。。。外だし〜マスクして、行っちゃいましたたくさんの種類の桜見応え満点新宿御苑…あまり長居はせずに、フラッ〜とお散歩して満開の桜
観劇があるので、「決死の覚悟」をして、多摩川を渡りました。新宿三丁目駅で下りて、風が強かったのですが、四谷三丁目まで、歩くことに。定番のコースです。で、新宿御苑、です。向かう人々、その多さに、新型コロナウィルス感染、東京は、どうなっているのか!人々は、何を考えているのか!と、思いつつ。大木戸門。車が次々と。で、チラリと、御苑の中をの覗くと、無料開園日。「無料」の言葉に、弱いのです。時間的にも、余裕があって。新宿御苑、入園しました。温室は、閉館中。広々とした空間、そこ
昨日は前から行きたいと思っていた新宿御苑へ行ってきましたo(^o^)o新宿御苑へ行くのは初めてで前日にネットで調べたら「チケットは事前購入がオススメ」と書いてあったんですけどコロナで自粛だから空いてるかなー?と思い買わないで行ったらまさかの無料開園日で。笑買わなくてよかった(●⁰౪⁰●)しかもけっこー人いました!!通常時の混み具合を知らないので何とも言えませんが“三連休+コロナの自粛に限界を感じてお出掛け”みたいな感じで、、、軽い気持ちで行った私はビックリまぁ周りは気にせず入
ご訪問ありがとうございます!声優プロダクション所属、津市在住の和田有香里です🎤なんだか毎日バタバタしていますブログ更新がなかなか出来ない(作っているのに進まない)さて、以前もお伺いしましたが、皆さんはTwitterをされていらっしゃいますか?なんと!赤塚植物園さんが運営されている津市高野尾町にあります「レッドヒルヒーサーの森」が今週月曜日の3/16から4/3まで無料開園だそうです詳しくはこちら赤塚植物園さんのTwitterレッドヒルヒーサーの森は、私がMCをしているインタ
不要不急の外出を控えている日々ですが、ずーっと引き篭もり続けるのにはもったいないほどいい天気には、風通しが良くて人口密度の低い場所にお出かけします。今日は徳川園が無料開園日でした。催し物はすべて中止ですが、美しい庭園をそぞろ歩きすることはできます。お花も咲いてます。先週末は岐阜県の「陶史の森」に行ってきました。うさちゃんにキャベツの葉っぱをあげたり、寝っ転がって空を見上げたりしてました。ウサギ小屋にちょうど仔ウサギがいて、めっちゃ可愛かった。キャベツ持ってきてよかった〜
去年は、マゴちゃん1号と成人の日に動物園に今年は、マゴちゃん1号&2号と安佐動物公園ラッキー♪(´▽`)無料開園日だった。2月とは思えないくらいのポカポカ陽気(*^▽^*)そりゃ〜アイスも美味しかったでしょうね(^^)マゴちゃん2号……2歳3ヶ月「ばあーちゃん!」と言えた日(◠‿◠)ウレシイ♪2020/2/11建国記念日
秋の空〜コスモス祭、最終日。まあまあ、よく見るとかなり終わりかけです。今回の昭和記念公園入りはコスモスとワークマン目的!無料開園日だからこそ、昭和記念公園を横切ってワークマンへ。うひょ〜、粉塵用マスクと作業ゴーグルと浮腫み取り靴下とシャツを買っちゃうぞ〜楽しく買い物して、近くのセブンでお昼とお酒買って再入園。外で食べるご飯は美味しいな〜。お酒もすすむねえ風気持ちいい〜。そして、肉フェスを横切って、IKEA。盛りだくさんし過ぎて、帰りの電車内で力尽きました。だが、座れるわけ
昨日は久しぶりに動植物園へ昨日と今日は無料開園日🍀知らずに行ったのでとってもラッキー💓💓💓水滴がいい感じ🌹薔薇は殆ど枯れていて探しに探して撮影しました🌹今年は雨が多くて悲しい災害も多いけど、自然は強いなぁ秋はコスモスですよね~💓福岡市の動物園は兎に角坂が多くて😖💦爪先が今でも痛いです慣れない靴で行っちゃ駄目な場所です❗家にいるとすぐに何か作りたくなるのでたまには外でのんびりまったりしたいです空も緑も動物たちも無料で楽しませて頂きました😁ショウジョウトキ綺
11月3日(日)文化の日に、徳川園にてコンサートに出演します14時~15時徳川ガーデンホールで、秋にちなんだ曲などをアンサンブルで歌いますソロもありますチラシは昨年の写真なので私は写っていませんこの日は無料開園日なので、お気軽にお立ち寄りください
徳川園に行ってきました♪今日は名古屋まつり協賛で無料開園日なのです♡そうそう、名古屋まつりといえば(←夢の国から♡)去年の名古屋まつり、パレードを見て名古屋城に行ってからもう一年!早い(^_^;)徳川園、近いけどあまり行く機会がなく、毎年6月の山車揃え(☆)を見に行くくらいなのですが、せっかくの機会なので←無料(*^^*)滝があるーー大曽根の滝っていうんですねーーお天気もよくて、緑がたくさんの場所を散歩するのは気持ちよかったです☆帰りに近くのスーパーに寄ろうと普段通らない道を通っ
先日、ふとフラワーランドに来たときにファーマーズマーケットが開催されるということだったので、ちょうど休みの取れた夫と息子と来てみました🚗💨→先日、来たときの記事予想はしていましたが、開園10分前に着いてもこのくらい並んでいました係の方々が本日の出店マップ↓や。。やないの朝市や直売所のマップ↓をひとり1人に手渡して「今日はありがとうございます」ってご丁寧に。。こちらこそ無料開放ありがとうございます行ったことのある朝市や直売所もありましたが、知らないところも多かったので、平日ヒマな時にで
GW終わってしまいましたが!我が家のお出かけを振り返り~5/4娘の希望で無料開園日に上野動物園へお目当ては、もちろんシャンシャン早く家を出なくちゃねーなんて話していたけど、GW娘と私はなぜか?毎日5時とかに起きてましたこの日は家族揃って4時半起きで簡単なお弁当を準備。今回は電車で。8時前には到着。入場ゲートにはレジャーシートなんか敷いて待っている人がそりゃそうよね。この画像は、入場するときの様子。9時半開園の予定が30分早めてくれました。皆、向かう所は一緒