ブログ記事24件
おはよう今日は朝から・・・少し肌寒い春らしい雲のかかった晴れとなりました。さて、BANDAIのミニプラブランドSMPの魔法戦隊マジレンジャーのマジキングを紹介しましたが、過去のスーパーミニプラ〜SMPのスーパー戦隊〜のロボットを振り返ってみよう。ダイデンジンサンバルカンロボバイオロボライブロボジェットイカロス大獣神大連王無敵将軍ギンガイオービクトリーロボガオキング僕は持ってないが、今までこれだけ発売されました。これからも色々と発売するでしょうねっ。今日も1日頑張
東映特撮チャンネルで忍者戦隊カクレンジャーの第37話と第38話を観ました✨今回登場の妖怪軍団…カラカサ、牛鬼😱無敵将軍の久しぶりの登場❗隠大将軍、無敵将軍、ツバサマル、ニンジャマン…カクレンジャーの仲間が全員揃った☀️
東映特撮チャンネルで忍者戦隊カクレンジャーの第19話と第20話を観ました✨花のくノ一組が再び現れた❗サスケを変身出来ない状況し、攻撃😰少年を守りながら戦うサスケ👊苦戦していたサスケだが、無敵将軍に火炎将軍剣を授けられ、形勢逆転❗
忍者戦隊カクレンジャーより「三神将」の最後の一体、「心技体」の「心」を司るDXツバサマルの紹介です。ツバサマル鳴き声と砲撃音の2種類の音声が鳴るギミックが内蔵されてます。ツバサの先端はクリアーパーツになっていて、音声ギミックと連動して点滅します。三神将ツバサマルは無敵将軍、隠大将軍とそれぞれ合体することが出来ます。無敵将軍と合体スーパー無敵将軍無敵キャノン一斉射撃!!隠大将軍と合体スーパー隠大将軍ロボット形態で翼のシルエットを強
忍者戦隊カクレンジャーに登場した「三神将」の一体で、「心技体」の「技」を司るDX隠大将軍の紹介となります。1号ロボである無敵将軍との合体は無いものの、2号ロボ単体での5体合体は初となります。『和風5体合体ロボ見参!!忍者合体DX無敵将軍』本日ご紹介するのは、1994年に放送された、スーパー戦隊18作品目、忍者戦隊カクレンジャーに登場の忍者合体DX無敵将軍でございます。無敵将軍は、戦隊ロボ初のヒ…ameblo.jpパッケージはDX無敵将軍と同じく上下に分かれ、ハンドルが側
本日ご紹介するのは、1994年に放送された、スーパー戦隊18作品目、忍者戦隊カクレンジャーに登場の忍者合体DX無敵将軍でございます。無敵将軍は、戦隊ロボ初のヒト型ロボット5体による合体となります。また、各ロボットの身長も一律となっているなど、デザインだけでなく新機軸を目指した製品となっております。因みに合金は使用されていません。パッケージはファイブマンまで採用された上下に別れる箱になり、ジェットマンから省略された内蓋が復活。さらに側面にはDXロボの証、ハンドルが戻って来まし
ケイン・コスギ、懐かしの『カクレンジャー』5ショットで放送28周年を報告俳優のケイン・コスギが18日にツイッターを更新し、1994年に放送された特撮テレビドラマ『忍者戦..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]トピックスでやたらとケイン・コスギさんの名前出てくるなと思ってクリックしてみたら、カクレンジャー放送開始から28年なんだって28年か。。早いpic.twitter.com/kbeKrSS4bB—KaneKosugiケインコスギ(
積みプラ状態だった『無敵将軍』、やっと完成しました。(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ🔔出で立ち、素敵だわぁ~。重量感がありますね。(*´ω`*)ダッシュ一番獣将サルダーカーク、ロウガン左に右にがっちり支えろクマード、ガンマー必殺❗火炎将軍剣❗❗
1994年から放映された「忍者戦隊カクレンジャー」は、その後、いくつか作られてきた忍者モノの戦隊の走りでした。そして、その1号ロボを構成するのは、何と5体のロボで、これまでアニメーション作品ではあったものの、実写作品では初めての試みでした。【オープニング主題歌】KakurangerFullOpeningBY:MfauzanRJikaadakesalahmaafya,,,,,,soalnyasayamasihNewbie..^_^Ghehehehehehe
無敵キャノン、一斉射撃!!数多の戦隊ロボの中であたしゃこれが一番好き!「忍者戦隊カクレンジャー/スーパー無敵将軍」合金が使われてないのが残念ですが、初登場シーンといい、火焔将軍剣といい、世界観を全身で表したデザインといい、たまらんです☆でも、デザイナーさんは「神社仏閣には手を出すな!」と村上さんに𠮟られたそうな(*_*)
こんばんてーんげきみそです。さてさて、食玩のスーパーミニプラ『忍者戦隊カクレンジャー』シリーズもいよいよ最後、プレバン限定版で“隠大将軍”とセットになっていた“ツバサマル”です。( ̄▽ ̄)パッケージは隠大将軍とのリバーシブル、こちらもデザインは旧DX版玩具のオマージュとなっております。ランナーはクリアパーツ以外に固有のものはなく各超忍獣のものと共通で収まってました。シールも同じ台紙に。っていうことからも、ツバサマル自体は他将軍と肩を並べる存在ではあるも
こんばんてーんげきみそです。まだまだ続く、スーパーミニプラ『忍者戦隊カクレンジャー』のプレバン限定セットから“隠大将軍”について。同機を構成する5体の“超忍獣”が出来ましたので、いよいよ各機を変形・合体させます!(* ̄∇ ̄)ノ部位としてはバラバラになりますが、レッドから順番に…ゴッドサルダーは、右腕担当。戦隊の合体ロボでレッド枠が中心に来ないというのも珍しい構成ですが…カクレンジャー自体、レッドがリーダーではないグループだから劇中のフォーメーション
こんばんてーんげきみそです。引き続きスーパーミニプラ版の『忍者戦隊カクレンジャー』から、獣将5体を揃えたってことで…いよいよ合体です!(* ̄∇ ̄)ノ「忍者合体!」まずはレッドサルダー、胴体を開いて内側に腕を折り畳んで収納。このサルダーの胴体内には合体時の頭部となるパーツが格納しておけますが、私は面倒だったんで別で保管してました。からの、脚をぐるっと回しつつ褌のとこを上に開いてこう!しっかり金メッキパーツでの“忍”マークが眩いですね~(
忍者戦隊カクレンジャーDX無敵将軍GETでござるコロナ自粛の影響か、いつもは入手困難なロボットなどが格安で出品されている気がします今回のロボットもその1つ忍者戦隊カクレンジャーよりDX無敵将軍(๑˃̵ᴗ˂̵)ついにGETしましたお店のショーケースに飾られていた無敵将軍を眺めていたけど、まさか自分が実物をGET出来る日が来るとは思わなかった。凄い刀だな(笑)お値段は、送料込み5000円高いのか安いのかは個人的な価値観だから、なんとも言えないけど個人的にはアリか
2019年最初に作るプラモデルは、スーパーミニプラの隠大将軍とツバサマルセットです。こちらは忍者戦隊カクレンジャーに登場したロボで、一時消息不明になった無敵将軍に変わって活躍しました。前回無敵将軍をご紹介しましたが、今回の隠大将軍&ツバサマルはプレバン限定のスーパーミニプラです。パッケージも当時の玩具を彷彿とさせるパッケージになっております。裏はツバサマルになっております。五体の超忍獣。左からゴッドサルダー、ゴッドカーク、ゴッドクマード、ゴッドロウガン、ゴッ
プラスエルは、クリスマスで猛プッシュしてるイナズマドラゴンとかメリュジーナでイカした組み換えレシピ出したら儲かるんじゃないのか。KIZUIです。レゴでオリジナルが組めない病考察の続き。・手に入らないものをブロックで代用していた懐かしい気持ちになったんですが、スーパーミニプラで無敵将軍が出まして。プレミアムバンダイ限定ですがツバサマルも発売、脇にランチャーとして合体する形態も再現されました。これ昔、ブロックで再現したなー、と。超合金が当時出てたんですが、価格的に、経済状況的に
9月、スーパーミニプラの無敵将軍が発売されました。なかなか作る時間が確保出来ませんでしたが、ようやく確保出来たので作りました。無敵将軍が登場する「忍者戦隊カクレンジャー」は、スーパー戦隊シリーズ第18作目で、忍者をモチーフにした戦隊はこの戦隊が初めてです。この作品は色々と印象に残る作品で、ニンジャブラック・ジライヤ役にケイン・コスギ氏が出演されて話題となりましたが、中盤に父親のショー・コスギ氏が出演し、親子共演も大きな話題となりました。あと、妖怪ガシャドクロ役に遠藤憲一氏が出演されまし
俺「そーゆーことで」俺「完成しました」アン「え?えぇ」レッドサルダーニンジャレッドが召喚する猿型の獣将武器は十字手裏剣『サルダースライサー』ホワイトカークニンジャホワイトが召喚する鶴型の獣将武器は二股のクナイ『カークビーク』ブルーロウガンニンジャブルーが召喚する狼型の獣将武器は槍『ロウガンシャフト』イエロークマードニンジャイエローが召喚する熊型の獣将武器は鎖付きの鉤爪『クマードクロー』ブラックガンマーニンジャブラックが召喚する蛙型の獣将武器は弓『ガンマーボウ』
入荷品のご案内バンダイ新製品再入荷品GSIクレオス再入荷品大日本絵画新刊
では、セット箱…開封☆単品箱開封時&個体組み立て後の中身①獣将レッドサルダー尚、無敵将軍時のメットはボディに格納でき、武器のサルダースライサーも持たせれば…下図の部品のみ、単体での余剰扱いになります後、合体させる際個体差とはいえ、ポロリしやすい箇所があり(後ろ側の赤いパーツと黒パーツ)*なお当方は接着済又、変形する際、赤いパーツで挟み込む形になる為、個体差?により変形しにくい場合もあるので、ある程度組み立て時に可動の微調整もされる事をお勧めします。②獣将ホワイトカーク武器のカ
嬉しさのあまり、ツイートしますたがwドドンがドン!とりあえずセット箱の箱絵のみでw単品箱の箱絵などは、次の記事に…ノシスーパーミニプラ忍者合体無敵将軍(5個入り)食玩・清涼菓子(忍者戦隊カクレンジャー)3,600円Amazon忍者戦隊カクレンジャー忍者合体DX無敵将軍100,000円Amazon
バンダイキャンディ事業部新製品9月発売予定食玩「スーパーミニプラ忍者合体無敵将軍」販売価格は後日お知らせします。
先程、プレミアムバンダイのホームページを観ていたら、新たなスーパーミニプラの情報が解禁された。今度の戦隊のスーパーミニプラは、忍者戦隊カクレンジャーの無敵将軍。カッコいいフォルムをしている無敵将軍が遂にスーパーミニプラになったのだ!!これまで通り、ちゃんと合体してロボが完成しますが、写真を見る限り、プロポーションも確実に進化しているのが分かります。この無敵将軍が果たしてどこまで再現されているのか楽しみですね。更に驚くべき事が!!何と、隠大将軍と
スーパーミニプラ商品アンケートでも大人気の無敵将軍がスーパーミニプラで登場!!5体の獣将が忍者合体して無敵将軍になります。もちろん獣将それぞれの武器や火炎将軍剣も付属。プレミアムバンダイ限定の隠大将軍&ツバサマルセットのツバサマルと超忍者合体してスーパー無敵将軍を再現可能です。【セット内容】●プラスチックモデル1セット(全5種)1:レッドサルダー2:ホワイトカーク3:イエロークマード4:ブルーロウガン5:ブラックガンマー●ラムネ菓子1個【素材】プラパーツ:AB
忍者戦隊カクレンジャーから無敵将軍が!!ツバサマルもラインナップに上がってる様子なんで、この後の情報が楽しみ過ぎるですな♩ニンニン♩(爆)
DRIVE.517暑くて暑くてだるるるるーん。今日は「忍者戦隊カクレンジャー」から、隠流巨大獣将の術で獣将出現!無敵将軍を紹介。『5体の獣将が完全合体!!』1994年3月26日頃発売バンダイ7800円ヤフオクで購入パッケージ箱を開けると内蓋が出現!○レッドサルダーニンジャレッドの獣将。後ろ。無敵将軍時のメットを体内に格納してます○ホワイトカークニンジャホワイトの獣将。足がつながってるデザイン。○ブルーロウガンニンジャブルーの獣将。こいつも足がつながってるデザイ