ブログ記事1,066件
とある事情で朝ごはんを食べなきゃ持たない状況になる。しかし「作るのめんどくさい」「朝マジたりぃ」「てか朝あんま食欲ない」という心境。食パンはあまり食べないから惣菜パン食べていたが飽きる&そもそも買いに行けない。お菓子も飽きる。朝から甘い物が菓子パンでもきつくなる。米も炊く以前におかずがなきゃ食えず、というかおかずだけ食い尽くすという外道。でも食べなきゃならん。でも包丁も火も使いたくない、レンジもお湯を沸かすことすらもめんどくさい。そこに出てきたのが日清カップヌードル。
作る気ないゴハンシリーズです。日本食材店で見つけた明星一平ちゃん夜店の焼きそば醤油バター明太子味を実食。キャベツだけ追加しました。買う時にこんなに大きく書いてあるのに普通のソース味だと思ってて、そのまま食べたから期待してた味と全く違う🤣☜当たり前か。中濃ソース入れて味変。でも、微妙。最近作る気力が全く起きない💦そんな時もあるさぁ。ペヤングやきそばBig120g✕3Amazon(アマゾン)ペヤング獄激辛やきそば119g×3個Amazon(アマゾン)ペヤ
こないだ買ったカップ麺見たことなかったし辛いの好きなので買ってみましたからそうだなーちなみにカップヌードルは普通の味?醤油?が好きです3分経ちました。中身は・・・なんか美味しそう食べてみるとちょっと辛いけど優しい味だなー軽く辛いの好きな人にいいかもです私は次回からやっぱり醤油味に戻ります
先日から無性に食べたかった駅弁こゆるぎ弁当これを食べるとほっとする😌過去記事でもこゆるぎ愛『駅弁!デラックスこゆるぎ弁当東華軒』今夜はこちら!また、食べたくなりました私が愛する駅弁子供の頃のこゆるぎ茶めし(現行)が進化してデラックスこゆるぎ弁当に今夜は1つ1つを確認しな…ameblo.jp駅弁の後に(夜食)辛みを欲したので🔥こちらも無性に食べたくなるカップ麺とんがらし麺を。正直「あまり辛く無
元気な日は外食したり友達と遊びに行ったり1人でウロウロとスーパーで買い物して自炊するけど。仕事終えて買い物して帰ってきてからご飯を作るのがしんどい&夜勤明けや疲れ過ぎて起きられない休日は、もう何もしたくないし何処にも行きたくない。(ほぼ毎日やないか)お腹は空くけど、献立を考える思考力とご飯を作る気力がない。ただひたすら寝ていたい(病んでるな〜)そんな日は無性にカップ麺が食べたくなる。一平ちゃんの焼きそばとカップヌードル(醤油味)が好き!袋麺ならチキンラーメンとサッポロ一番塩ラーメ
スーパーで見たことはあるけど、邪道な感じがして手を出したことが無かった〝カレーメシ〟ドラッグストアークリエイトでお求め易い価格で売ってたので買ってみた(^^)ちなみにドラッグストアーで販売している食料品って、スーパーには無い品も扱ってたりして、安いし、見てると楽しい〜♪スーパーは広々してるけど、ドラッグストアーのこじんまりした店内,落ち着くのよねぇ〜♪カレーリゾットですネ♪今まで避けて来てゴメンね(^-^;メチャメチャ美味しかっ
ご覧いただきありがとうございます♡美味しかったものや購入品紹介、ネイル、お出かけ記録等を中心にアラフォーおひとり様が綴る他愛もない日常Blogです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾いいねやコメントが励みになっています♪\フォローも大歓迎!/こんばんは♪3連休が終わったものの今週は間に有休を取っているので3日行けば終わりという喜びで週明けなのに元気なkanonです稼働日数が少ないと夜は作り置きをしているもののお昼が面倒なんですよね〜(ごはんを少量炊くのが面倒で…)
首かけ📱スマホホルダーベッドで寝ころび⬅️傷痕(>_<")痛いからYouTube👁️三昧(・o・)あっ!食べたい腹ペコツインズ?さんのYouTube日清のどん兵衛天ぷらそば西日本限定φ(・ω・*)フムフム...熱湯3分さきのせ派なので🤭どん兵衛の場合です…きっちり測る派YouTubeではおにぎり🍙も食べてたので塩むすび作って…食べれなかったですが(・・;)日本人だなぁ美味しかった⤴️
自分の人生の節目でもそうでなくても仕事は待ってくれません。昨日は離婚裁判でFlexdayを取ったから金曜の仕事は溜まり気味。会議も何本かあったのでランチはカップ麺で済ませましたイトーヨーカドーで購入した蒙古タンメン中本のカップ麺です。中はこんな感じ。新卒の時に営業で働いていて担当が新宿、四谷だったのでランチで中本のラーメンを食べに行ったことがあります。でも、味は全く思い出せず💦カップ麺食べてもTheインスタントヌードルな普通なお味でした。むしろ胸焼けして夜まで苦しかった。。。さっ
断然コレですね~~!!チリトマトヌードル夏も冬も・・・年中イケます!美味しいカップ麺は山ほどありますがテコ親は、これが大好きです!ちなみに辛ラーメンにケチャップを入れると、まあまあ似た味になります???
お疲れ様です。なかなか売ってるのをみませんけどねぇ〜(汗)金ちゃんの「ねぎラーメン」もちろんお湯を沸かしますよぉ〜3分待ちます。でもそんさんは2分が良いです!液体スープが旨いんです。ちっちゃなチャーシュー海老が2匹?ねぎは追加してますよぉ〜ラー油のピリ辛が良いんですよねぇ〜旨い(笑)徳島製粉徳島製粉株式会社金ちゃんヌードルでおなじみ徳島製粉株式会社の公式サイトです。www.kinchan.co.jpあっ、さすがに朝からは食べてませんよぉ〜
近所のスーパーでこれがあったので食べてみましたカップヌードルも特上の時代皮つきポテトが気になりました皮がついているものとついてないものが混ぜっていますお湯を注ぎフタをして待つこと3分特製薫り立つあとがけスパイスをふりかけて出来上がり画像撮るの忘れましたスープはドロッとしていて皮つきポテトも意外とうまい他に謎肉が入ってました希望小売価格が279円なので普通のカップヌードルカレーでいいかなって思います
オハヨーゴザイマスマルちゃん焼そば3人前の味をカップ焼そばで再現しましたをチョイスしました~「マルちゃん焼そば」新発売のお知らせ|東洋水産株式会社東洋水産の企業情報、IR情報、採用情報についてご覧いただけます。www.maruchan.co.jp「マルちゃん焼そばバゴォーンお好みソース味」「マルちゃん黒い豚カレー焼そば」「マルちゃんやきそば弁当激辛」「マルちゃんやきそば弁当たらこ味バター風味」「マルちゃんでかまるRED汁なし担々麺」「マル
無性に食べたくなるカップ麺めちゃくちゃ下手で行くよカップヌードルマグカップ麺をそもそも食べなくなったこれは健康的な部分も意識してないことはないんだけどそもそもカップ麺を食べようっていう気が出なくなってきた若い頃はね飲み会でさ酒とか飲んでさでなんかあの2次会とか行くの俺じゃない飲み会お疲れ家帰ってきました気づいたらなんかカップ麺にお湯を沸かして入れてましたのでありますけど死ねラーメン食うほど僕の胃袋元気じゃないので風邪タイミングないんですがまずね簡単に済ませるとかもありますけどまあでもなーって言
たまに食べたくなるカップ焼きそば、2週間ほど前の休日に食べたのはこちら。エースコックスーパーカップ濃旨塩だれ焼そば(444kcal)ローリングストック実践中ですが、売れ残りらしい最後の1個だったので購入したのはつい最近です。調味たれ、ふりかけが付属しています。3分待って、出来上がりはこんな感じ。油っ気のあるこってりした塩焼きそばで美味しかったです。スーパーカップですが大盛りではないのでカロリーはそこそこ、でも胡椒が効いているし濃厚な味わいなので物足りないってことはなかったです。
富士宮やきそばのカップ麺はたまに食べたくなる。通年で売ってるものではないけど、ちょくちょく再販されるよね。あれたまに食べたくなるから売ってたら買ってる。有名店監修とかのカップ麺はあまり買わないけど。ただ◯◯監修とかが定番として売ってたりするよね、富士宮やきそばは好きだわ。
オハヨーゴザイマスマルちゃんの赤いきつねうどん45周年記念商品15%麺増量をチョイスしました~。「赤いきつねうどん45周年記念商品」新発売のお知らせ|東洋水産株式会社東洋水産の企業情報、IR情報、採用情報についてご覧いただけます。www.maruchan.co.jp「マルちゃん赤いきつねうどん北海道」「マルちゃん赤い天ぷらそば」「赤いたぬき天うどん」「マルちゃん黒い豚カレー焼そば」「赤いきつね」「マルちゃん青いちゃんぽん」「マルちゃん赤いきつね」
無性に食べたくなるカップ麺日清焼きそばUFOです。昨日、夜食にUFO食べてしまいました。せっかく2キロ痩せたのにねぇ…夜に食べるカップ麺は美味しいから仕方なですね。今日、カロリー消費の為に畑の草抜きしたから大丈夫かな?30分程度に草抜きじゃ、どうにもならないか…
テレワークのお昼👇マルちゃん焼きそば(生麺)の味が思い出せない☹️そして、カップ焼きそばにしか感じなかった😞で、このカップ焼きそばの商品名は、マルちゃん焼きそば?で生麺の方もマルちゃん焼きそば?
最近やたらとカップラーメンが食べたくなってまして。今日はどん兵衛を食べてました。最近はどん兵衛だとこのかき揚げそばにめちゃハマってます。そばの独特の食感が大好きで。普通のやつと比べたら少しいいお値段しますがそれでもえーい!と買っちゃいます暑い夏が少しずつ通り過ぎてきて。カップラーメンすすりながら少しだけ涼しくなってきた日々を味わっていこうと思いますあれから2095日経ちましたあれから○○日の意味とは最近めまいが多くて。栄養が偏ってきてるの
ニュータッチ凄麺冷し中華8/25は即席ラーメン記念日。日清食品が世界で初めてインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売した日です。今日は冷やし中華の即席麵をいただきます。ニュータッチ凄麺冷し中華海鮮サラダ風お湯とかやくを入れて5分待ちます。お湯を捨てた後冷水を注ぎ2~3回水切りをします。液体タレをからめ紅生姜をのせて完成。白キクラゲ、ワカメ、赤ツノマタなど海鮮も色々入って彩り豊か。エビ風味の団子も贅沢感があります。ヘルシーなだけじゃなく麺もボリューム
こんばんは、松竹梅子です今日は夕立がありました雷もゴロゴロしてました雨に濡れた方はいませんか?風邪引かないようにね「無性に食べたくなるカップ麺」はカップ焼きそばメーカーとか種類とかそれはあまりこだわりはなくてあの、お湯をかければ出来る簡単さ乾燥キャベツ、そしてソースキャベツなんてちょっぴりだからほぼ100%炭水化物カロリー高そういつもカップラーメンに混じって1個は必ず買い置きがありますもちろん、非常食用に買ってはいるのですがスーパーで積んであ
やってみたかった。関西の赤いきつねとの食べ比べ。スズオとトライ🥢麺と揚げは違いが分からず汁をちびちび何度も交互に出汁の確認関西はカツオが近くで泳いでた。関東はカツオが遠くで泳いでた。・・・・と思う。大阪に旅行した時に買ってきた関西限定・赤いきつねカールと共に、かさばるなと思いつつスーツケースに入れて大事に大事に持ち帰った関西限定・赤いきつね昨夜、いつものように皆さんのブログ巡りしていたらhiropiさん、あら?!同じタイミングで食べ比べしてる!え?食べ比
無性にって言うか料理したくないからかな見た目で買った焼きそば今日のお昼は・・・タラタラしてんじゃね〜よ確かに、タラタラみたいな・・・1度食べればいいかな昨日は、だいぶ前の職場で一緒に働いていた10位、歳下の子からLINEで、相談したい事があるから電話出来ますかとわぁその子からの相談ってほぼ、重い話しかも、どうにもならない話でも、彼女は心の病でもあるのでただ話を聞いて欲しいだけなのかも長くなると困るので帰宅して家事を済ませて電話した
最初のインスタントラーメンは、1958年に発売された日清食品のチキンラーメンですが、最初のカップラーメンも日清食品から発売されます。それが現在でも根強い人気を誇るカップヌードルです。カップヌードルは1971年に発売されます。日清食品の創業者である安藤百福はチキンラーメンで成功を収めましたが、他社も続々と参入してきたため、チキンラーメンを海外でも販売することを考えていました。西洋人の食生活に注目してみると彼らは屋外ではサンドウィッチを食べ、ジュースを紙コップに入れて飲
8月20日(日)、おはようございます。晴れ時々くもり予報の大分です。最低気温26℃、最高気温34℃の予想。今日も暑くなりそうです。💦*********バリカタ大好き孫っち用にと、準備していたカップラーメン。^^明星ザ・バリカタ55、食べ忘れて鹿児島に帰りました。で、じぃじが、昨日のお昼に食べました。^^;写真を撮ってる間に、バリカタじゃなくなりました。が、美味しかったです。(´艸`)ラーメンめしは、紅生姜おにぎり。^^*********
昨日の時間がなかったランチ。こちらの日清カップヌードルカレー味。味にパンチがないので、粉末カレールーを入れてリベンジしました。粉末ルー。小さじいっぱい程。混ぜる。うん、日本で食べたカレー味再現成功😆麺が60gしか入ってなくて、量は全然足りないけど、味はバッチリ再現できました!!余は満足じゃ😆😆😆
たまに食べたくなるカップ焼きそば、3週間ほど前の休日に食べたのはこちら。ニュータッチ仙台牛タン風味塩焼そば(557kcal)ローリングストック実践中につき、購入したのは2〜3ヶ月前になります。かやく、液体ソース、特製スパイスが付属しています。4分待って、出来上がりはこんな感じ。レモンペッパーの効いた塩焼きそばに牛肉の風味(←牛タンかどうかまでは判別できないけど…笑)が感じられて美味しかったです。言うほど牛タンは感じられないので、これならば普通の塩焼きそばでもいいかなあという感じで
スーパーに行って、レジに向かって歩いていたら、目に飛び込みました。新発売私は焼きそばが好きで、普段はマルちゃんの生麺3食入りをいただいています。👆のカップ麺版が新発売!お味見しなくては‼️と、購入しました。オイルを別に加えるので、自分で量を調整すればいいのかな?ちょっと食べた感じが脂っぽかったです。わたしは生麺3食入りの方が良いなぁ〜♡ペヤングの首位譲らず。
ご訪問ありがとうございます6歳、10歳の女の子がいるシンママナースのママナスです養育費なしで大変だけど、子供に我慢ばっかりはさせたくない日々の節約やお得情報、子育てのことをメインにつぶやきます今日は長女と2人でランチ。暑いし、作るの面倒でカップラーメンランチにしちゃった。子供たちはめったに食べる機会ないから大喜び。私はこの前買った韓国の辛いカップ麺。『七夕祭りで思わず買った意外なもの』ご訪問ありがとうございます6歳、10歳の女の子がいる