ブログ記事54件
本当のFinaleDay2当選キターーー!思わず涙出てきた...AqoursCLUB枠の二次先行抽選で、2025年6月21&22日に「ベルーナドーム」で開催される9人での最後のワンマンライブ『AqoursFinaleLoveLive!~永久stage~』のDay2も当選!すでに当選しているDay1とともに、これで両日とも現地でAqours9人に『ありがとう』って伝えられる!AqoursCLUBをずっと続けてきて本当に良かった!神様、ありがとう!まいどでござる(。・_・。)
まいどでござる(。・_・。)ノ今日も午後からジムでゴリゴリ~ッと鍛えてきたすぺ千三百でござる。明日、ハンドボール京都府知事杯で洛北高校と対戦するので、チーム最年長得点記録の更新を狙って、気合入れてくぞ~!今日のお昼は阪急高槻市駅南側に、2024年12月17日に新規オープンした全国的には『ジョブチューン』、関西的には『水野真紀の魔法のレストラン』で有名な澤田シェフの『シビカラ担々麺澤田商店高槻店』へ初訪問ということで、11時開店の10分前に一番乗りでやってきました。メニュー看板を確認し
https://youtu.be/zkX_kiaWMk4?si=bYcCoB3esgxNV05dシビカラ担々麺澤田商店高槻店高槻市城北町2-12-2072-691-5520
まいどでござる(。・_・。)ノ全身筋肉痛の中、今日もジムでゴリゴリ~ッと鍛えてきたすぺ千三百でござる。全身筋肉痛に上乗せしてきましたが、来週の月曜日に人間ドックなので、今週は晩御飯を抑えて、毎日ゴリトレ予定ってことで、気合入れてくぞ~!今日のお昼は担担気分やったので、阪急高槻市駅南側に一か月前の2024年12月17日に新規オープンした全国的には『ジョブチューン』、関西的には『水野真紀の魔法のレストラン』で有名な澤田シェフの『シビカラ担々麺澤田商店高槻店』に行ったら定休日やったので、すぐ
とあるランチタイムにやってきたのは、先日オープンされたこちらの担々麺専門店さん。6年連続ミシュラン1つ星を獲得された澤田シェフが監修の担々麺専門店さんということで、お店の前には澤田さんの等身大パネルが飾られていました。【シビカラ担々麺澤田商店高槻店/大阪府高槻市城北町2-12-2P高槻駅前BLD1F】◎Instagramhttps://www.instagram.com/sawadashoten123/時間的には14時近かったと思うのですが、お店の前に入店待ちのお客様の
12/21は何の日?★冬至【2024年】冬至(とうじ)は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が270度のときと定義されており、2024(令和6)年は12月21日に該当します。最近寒すぎやろ。。。みんな寝るときはどんな感じに暖かくしてんの?自分は電気毛布wwwジジイ乙(笑)12/19オープン(^o^)/●新店【シビカラ担々麺澤田商店高槻店】(大阪府高槻市城北町2-12-2)地図11:00~14:3017:30~22:30定休日不定休Inst
食後のデザート。マツエクの近くに氷屋さんがあったなんて知らなかった。甘味や澤田商店ふわふわかき氷レトロな店内、素敵でした♡生花フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー体験レッスン受付中✨詳細はこちら→🌹🌹🌹ハーバリウム&RubanneOriginalホームファブリック&プリザーブドフラワー1DAYカフェレッスン受付中✨詳細はこちら→🎀🎀🎀ハーバリウム詳細はこちら→🌿🌿🌿販売カタログはこちら→💝💝💝ラクマ→🛍🛍🛍出張レッスン承ります✨詳細はこちら→💖💖💖🍀お問い合わ
こんばんは!私はラーメンが本当に好きで一時期は毎日ラーメンを食べるくらい好きだったのですが、最近はグルテンフリーを意識し始め、なるべく、、ラーメンも食べないように心がけていたのですが、大阪に出張に来たらグルテンフリーなど気にせず絶対いつも食べるラーメン屋さんを紹介します!それは、大阪堂島にある澤田商店!鯖のダシと担々麺って一見あんまり想像つかないと思うのですが、それが合うのです!!!私はいつもノーマルの「担々麺」を注文。一度野菜たっぷりの担々麺を注文したこともありますが、スープ
ぼんともんから歩く事約30分甘味や澤田商店老舗氷屋さんが経営するカフェ(かき氷屋さん)《入り口看板》かき氷と焼き芋とお団子のお店なんだそうですかき氷専門店じゃないんだ⁉︎かなり良心的な価格氷屋さんの氷⤴︎⤴︎入店お洒落な懐かしい感じの店内見た目より広めです。テーブルもあり段差ありますが…まだありました、限定メニューオーダーかなり早かったです。提供までは3分くらいかな?赤しそ¥700食べ進むと中心が白いけど気にならなく食べ勧めれました某有名珈琲屋さ
ラーメンウォーカーBirdです(°∀°)b今回は大阪・北新地近くにある担々麺専門店「澤田商店」に2週間ぶりに行ってきました(^O^)/店舗前写真は使い回しで(笑)最近しょっちゅう行ってるけど麻婆丼ばっかり(笑)なので今回は担々麺を辛さと痺れLEVELをどっちも「普通」にして注文したぜ(*'▽')「担々麺(980円)」スープは豚骨+鶏ガラ、タレは白ゴマ、麺は中太縮れ麺、具は豚バラチャーシュー・鶏ムネチャーシュー・チンゲン菜・モヤシ久々食べた
ラーメンウォーカーBird・・・ではありません!(°∀°)b大阪・北新地近くの担々麺専門店「澤田商店」に一ヶ月ぶり位に行ってきました(^O^)/先月食べた麻婆丼がめっちゃ美味くてまた食べたくなったのですよ(笑)「麻婆丼(980円)」セットのスープやっぱ辛くてめっちゃ美味~!!!(≧▽≦)やみつきになるわ~!!!でも担々麺もめっちゃ美味いから次回は担々麺とミニ麻婆丼のセットにしよう(*´∀`)♪ごちそうさまでした(^人^)
ラーメンウォーカーBird・・・ではありません!(°∀°)b大阪・北新地近くにあるミシュランシェフが手掛ける担々麺専門店「澤田商店」に行ってきたんですが元々は気になってた別の店で麻婆豆腐定食を食べようと思ってたのに行ったら臨時休業!完全に麻婆豆腐の口になってたので一度担々麺を食べたことのあるこちらのお店で「澤田式麻婆飯(980円)」を注文☆今まで食べた麻婆豆腐の中でも一番じゃないかという位美味い(≧▽≦)めちゃ濃厚な旨味と辛味が口に中に広がる~≧(´
堂島にある『シビカラ担々麺澤田商店』へ行ってきました。券売機で食券を購入し、入店。チャーシュー味玉担々麺で辛さと痺れのレベル番号は辛さ4しびれ4ご飯要にしました。ご飯を投入した写真を撮り忘れてましたごちそうさまでした。
先日、元職場の友達とかき氷を食べに行ってきました。まるで、ちびまる子ちゃんに出てくる駄菓子屋さんのような外見のかき氷屋さんですが、そもそもは、氷問屋さんらしいです。昭和レトロな店内。オープンと同時に入店しましたが、30分程で満席になりました。タイル張りって、温かみがあって素敵ですね。いただいたのは、期間限定の冷たいみたらし団子ときな粉、黒みつのかき氷。みたらし団子の中にはこし餡も入っていて、お餅は冷たいのにホワホワ。頭がキーーーーンとならない、氷です今も時々、職場
前の記事からの続きです。大阪滞在では梅田界隈を買い物しながら終日ぶらぶら。ランチは夫のリクエストで堂島の澤田商店さん、シビカラ担々麺。鯖節と胡麻のまろやかなスープ。ミシュランシェフのお味がいただけます。痺れ辛味は4レベルあって私は一番マイルドなレベル1にして、テーブルにある山椒辣油を垂らしてピリ辛調節しました京都ではイノダコーヒーでランチ。イタリアン(ナポリタン)とサンドイッチをいただきました。この日の京都散歩は三十三間堂。曇天の京都でしたが、傘をささずに歩ける
伏見の『甘味や澤田商店』さんでスイーツを頂きました🍧戦前から続く氷問屋が営む甘味カフェです🍡オフィス街の中に、昭和の風情を残して佇んでいます✨築80年の古民家をリノベーションした店内は、昭和の古き良き所を残しつつ、今風なオシャレさも兼ね備えた和空間になっています✨冷房に頼らない工夫がされていて、お店の奥から吹き抜ける風が心地よく、昔懐かしい昭和の雰囲気を感じます🎐🍧黒糖わらび餅氷¥600🍧くろみつ¥400(トッピングみるく¥130白玉¥130)氷屋さんがつくるこだわ
あったかくなったのもつかの間、すっかり冬に逆戻りの水曜日にこんばんは、一輝です明日からさらに冷えるみたいですからね、みなさん風邪とかお気をつけてくださいさてさて、和也とやってたお仕事もひと段落しましてちょこちょこ西に行くお仕事をしておりますがこちらについてはまだ書けないのでそのうち書きますねあと、先週バースデーボーイの彼に遭遇しましたねなんだか26歳初ライブ『NEXTTRACE』が3/2に渋谷WWWであって、日々これに向けてがんばってるみたいですよ!RYOTAKIZAWALI
またまた久しぶりになってしまいました。なんかまた娘が喘息でたり、その後も風邪引いたり、仕事忙しくなってきたり、なんか疲れたなぁ。そんな隙間にあちこち遊びに行ったりもしたんだけど、とりあえずはコレ。澤田商店のカキ氷!良かった、今年も食べられた…!一夏に一度は澤田商店、です。そして、この夏最後?かもしれないカキ氷はこれ。9/30までなので、もう意を決して並んだけど10分もせずに入れた。赤福氷♡縁起物というかなんというか。とにかく、暑い日にはカキ氷ですよねー。温かいお茶がセット
堂島です。前を通る度気になって…ね??気になるやんか!!澤田商店さんです。ここってね右がらーめん亀王さん左が天下一品さんあ~~大きな胃袋さえあれば3軒はしごでけるのにぃ~~まぁ今日のところは澤田商店さんに入りますわ。迷った!担々麺屋さんなんだから初回は担々麺を食べるべきって思うと同時に特製さば醤油にも惹かれるちゃんと決めないまま入店しました。あ~~券売
ラーメンウォーカーBirdです(°∀°)b今回は大阪・北新地近くにあるミシュランシェフが手掛ける担々麺専門店「澤田商店」に行ってきました(^O^)/注文したのは「担々麺セット麻婆丼」辛さと痺れLEVELはどっちも普通にしたぜ!スープは豚骨+鶏ガラ、タレは白ゴマ、麺は中太縮れ麺、具は豚バラチャーシュー・鶏ムネチャーシュー・チンゲン菜・モヤシスープは濃厚でゴマとサバの風味が強くピリッとした辛さで美味いっす(≧▽≦)コシのある麺も中々の美味しさ!
昨日久々に友達と飲み会&カラオケに行ってきました約束の時間の前にかき氷が食べたくて前から気になっていた所へ澤田商店のかき氷🍧テーブル席はいっぱいで1人なのでカウンター席へ🪑最初にオーダーとお支払いで席へ何を食べて良いか悩み過ぎて結局オーソドックスないちごのかき氷🍓美味しかったです今度は違う物を食べたいので少しメニューを勉強していかなくては…その後待ち合わせ場所へでも早過ぎて…ボォ〜と座ってました待ち合わせ時間に友達が来たのでそのままお店へ全部個室のお店注文は全
おはようございます寒さも収まり本格的に温かくなるそんな陽気です梅田でお仕事、そのお昼ごはんでの訪問です時間も12時ちょいと過ぎです平日の西梅田、オフィス街ではランチ行列が多いですね今回は初の訪問になります久々、こんなに有名なのに行って無かったシリーズミシュランシェフのプロデュースするお店中華菜エスサワダの澤田シェフのお店シビカラ担々麺澤田商店です澤田シェフの等身大とりあえず行列です券売機で食券を買って、行列に並びますメニューはシビカラ担々麺、王道担々麺、その他トッピン
大阪堂島にある、進化系担々麺専門店「澤田商店」に行ってきました。ミシュランガイド6年連続一つ星を誇る「中国菜エスサワダ」のオーナー、澤田シェフが手掛ける本格担々麺専門店でランチです。タイミング良く行列が無かったので、店頭にある券売機で食券を購入してから入店。相変わらず、券売機に対して苦手意識があります。初訪問なので、デフォのメニュー「シビカラ担々麺」にするつもりでボタンを探していると、後ろにどんどん人が来て余計に焦ってしまいました…(・_・;)店内は、
またまたイベントで新しい担々麺が500円最近インベントの力の入れ方半端ないですピーク時を超えていたという事もあり少し並ぶだけで済みました今回はシビ3カラ2です一回目は特徴のある担々麺と思っていましたがだんだんくせになってきています今度はカラ3にしてみようかなやっと麺リフトも形になってきたような気がします〆の雑炊はもちろん最後のスープまでおいしく頂きました澤田商店さんごちそうさまでしたまた、バレンタインデーにイベントするみたいなのでどうしようかなという人はイベント内容見ていっ
堂島にあるエスサワダの担々麺やさんが1日限定でおみくじをしてるという看板を見たのでちょうど行列もなさそうだし…と行ってみたらいつも看板だけの澤田シェフご本人がいらっしゃってびっくりしましたw担々麺の辛さとシビレを4-4でってお願いしたら「辛いのお好きなんですね!」って言われましたw(ここのあんま辛くないし…とは言えませんでした←)ということで担々麺(辛さ4シビレ4)@950円魚粉のにおいがふわっとにおい、シビレは結構がつんときたけど、辛さは相変わらずそんなにないので、七味追加w
小学2年のわんぱく男子を育児中とにかくお得が大好き夫は単身赴任、ワンオペワーママ栄養士★ぐでのらです節約テクニックやお買い物、お得情報大好き子育てのことや日常や大阪グルメ情報を発信中澤田商店(北新地/担々麺)★★★☆☆3.50■5年連続ミシュラン一つ星・澤田シェフが新業態「担々麺専門店」をオープン!■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comあ、澤田さんいたw入口で食券方式です普通だと全然感じ
小学2年のわんぱく男子を育児中とにかくお得が大好き夫は単身赴任、ワンオペワーママ栄養士★ぐでのらです節約テクニックやお買い物、お得情報大好き子育てのことや日常や大阪グルメ情報を発信中朝の大阪駅このスクリーンに最近虎が出現するんですよね3Dみたいにでてきてここ通ると、この虎がでてくるまで息子に待たされる羽目に本日は大阪駅から少し足を延ばします綺麗になった通路、明るくて美しいヴィジュアルでいいですね阪神の改
坦々麺シビカラ坦々麺澤田商店仕事の際、ほぼほぼ毎日通る四ツ橋筋その堂島周辺ちょっと前にオープンした中華で人気の澤田さんが展開するこちら(゜ー゜)メニューはこちらこの近所で仕事してる息子が一度訪問し、結構美味しかったと評価してたのでお休みの日に仕事前の息子と訪問しましたオーダーしたのは定番の坦々麺辛さ痺れ共にシェフおすすめの2ででは、早速感想ですさすがに美味いです(笑)唐辛子の辛さより山椒の痺れの方のインパクトが強かったか
おはようございます大阪堂島にあるシビカラ坦々麺『澤田商店』に行って来ました♬堂島アバンサの西側ですTVでよくみかけるサワダシェフのお店車でよく通るので気になっていました「中国菜エスサワダ」は5年連続ミシュラン獲得店「中華バルサワダ」は2年連続ビブグルマン獲得店です梅田の富国生命ビルの「サワダ飯店」は2度伺いました美味しくいただきましたがもう良いかな、と言う感じです辛さを選ぶことが出来ます
おはようございます、おもちもちもちです。3連休はあいにくのお天気でしたね台風で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。2018年の台風では、我が家のマンションも風で揺れたり、けっこう怖い思いをしたので、昨日は、物干し竿しまったり、ベランダのものを片したり、夫が朝イチ買ってきたミスドを食べて、おうちで大人しくしてました。ミスドのさつまいもドーナツ、やっと買えた~さて、8月の話なんですが、夫と澤田商店でランチしてきました。★澤田商店食べログ澤田商店(北新地/担々麺)★★