ブログ記事13件
【SUSHIBAR澄風】へ神奈川県の日本酒3種飲み比べなんとも春らしいピンク色に心躍ります純米吟醸≪山田錦~桜とんぼ~≫とんぼといえば海老名の泉橋酒造桜色の春酒は華やかに香りました純米吟醸≪亮≫松田町に咲く河津桜の花酵母で醸造した日本酒ラベルはもちろん河津桜🌸純米吟醸≪春笹うすにごり≫創業者の女性「リキ」を描いたラベル前からのお姿も美しいように思えました≪まぐろトロ鉄火巻≫≪いか≫炭塩がふられています≪鰺≫≪まぐろ中トロ≫
【寿司BAR澄風】へ≪湘南ゴールドクラフトチューハイ≫で乾杯≪河豚の唐揚げ≫下味加減が良くて気に入っています純米吟醸≪しぼりたて雄町≫泉橋酒造の~とんぼの越冬卵と雪だるまラベル~⛄≪まぐろ中とろ鉄火巻≫本醸造しぼりたて生原酒≪松美酉≫こちらも神奈川県内にある酒蔵で造られた日本酒ですがなんと創業200周年なんですね≪ハーブ鯖≫餌にハーブを混ぜているのだとか≪鰺≫純米吟醸≪月が綺麗ですね≫こちらは神奈川の瀬戸酒造で造られた日本酒小さ
いろいろな方にお勧めいただいたお店『寿司BAR澄風』さん2024年2月訪問お刺身盛り合わせ地元のお酒をいろいろと勧めていただきました。神奈川県西尾酒造店純米吟醸隆神奈川県愛甲郡大矢孝酒造残草蓬莱おりんごくださいしぼり立て生原酒神奈川県瀬戸酒造純米吟醸セトイチ月がきれいですね白子ポン酢鰹タタキ神奈川県茅ケ崎市熊澤酒造天青朝しぼり純米直汲み無濾過生原酒私の冬の2大好物あん肝鰤カマ
藤沢、神奈川の地酒とお鮨が美味しい「sushibar澄風」さんへ飲み友3人でカウンターまずは飲み比べです白子ポン酢おまかせ盛り合わせそらに飲み比べソフトシェルクラブ揚げ日本酒が美味しくて止まらない握りカワハギ肝乗せ穴子締めに干瓢巻き締めたつもりが雲丹追加神奈川の地酒、美味しかったです!
【寿司澄風】へ≪湘南ゴールドクラフトチューハイ≫で乾杯先ずは握り鮨のセットをオーダー🍣≪まぐろ赤身≫≪アオリイカ≫炭塩が振られています≪イワシ≫脂が乗っています≪ブダイ・石鯛・オジサン≫≪鯖≫≪黒ムツ≫≪まぐろ中とろ≫大好物≪金目鯛≫≪まぐろとろ炙り≫これも大好きわかってくれていて嬉しいです≪まぐろ中落ち≫私好みのおまかせセットでした追加オーダーは≪カワハギ≫友人がオーダー≪まぐろ中とろ鉄火
【寿司BAR澄風】へカウンターに座り≪湘南ゴールドクラフトサワー≫をオーダー≪たこの刺身≫≪まぐろ中トロ鉄火巻≫大好きな巻物を最初にお願いしちゃいました今宵は日本酒の飲み比べをしようと決めていましたよ先ずは3種類から無濾過生原酒≪盛升しぼりたて≫純米≪盛升しぼりたて≫純米吟醸無濾過生原酒≪盛升≫紫蘇と和えたガリだっておつまみになっちゃう≪鯖≫≪穴子≫純米吟醸≪しぼりたて粉雪にごり≫純米吟醸≪しぼりたて楽風舞≫≪夢髙尾≫
【SUSHIBAR澄風】へさほどお腹が空いてないけれど日本酒を飲みながら少しだけお鮨が食べたい気分で伺いました🍣コチラの日本酒は全て神奈川県内で造られたもの少しづつの呑み比べをお願いしました純米吟醸しぼりたて≪粉雪にごり≫純米しぼりたて≪盛升≫純米吟醸≪セトイチはるばる≫大好物≪本まぐろトロ鉄火巻≫今日のは特にまぐろが沢山入っている感じがして益々美味しい~純米吟醸≪丹澤山≫純米吟醸≪しぼりたて楽風舞≫純米≪千鳴郷ひやおろし≫握り鮨を頂こうかと
【SUSHIBAR澄風】へクラフトチューハイ≪湘南ゴールド≫をオーダーこれ、美味しくてゴクゴク飲めちゃいます≪しこいわしの唐揚げ≫青海苔がまぶされているところがGood箸が止まらない~😋≪まぐろとろ鉄火巻≫≪海老きゅうり巻≫神奈川県の日本酒を飲み比べしてみました純米吟醸≪松みどり秋あがり≫純米生酛≪赤とんぼ雄町≫純米吟醸生酛≪昇龍蓬莱≫≪真鰺≫脂が乗って大変美味しい一貫≪穴子≫≪太刀魚≫皮炙りは旨味が増しますね神奈
【SUSHIBAR澄風】へ≪生ビール≫をオーダービールが美味しい季節ですいつものように≪本鮪とろ鉄火巻≫からスタート🍣いづみ橋酒造の夏ヤゴシリーズを飲み比べ純米生酛仕込≪MOMOTHIRTEEN≫13度ちょっと甘目≪海老玉子巻≫メニューにはありませんがお願いして巻いてもらいました純米生酛仕込≪THIRTEEN13≫13度≪ハーブ鯖≫純米原酒≪夏ヤゴブルー≫18度これが一番好みでした≪金目鯛≫純米大吟醸≪松みどり≫
【SUSHIBAR澄風】へコチラのお店は神奈川県に蔵元がある日本酒のみを取り揃えていますいろんな種類が頂きたくて3種づつをオーダーする事に致しました純米しぼりたて≪盛升≫純米吟醸生酒≪松美酉≫純米吟醸しぼりたて≪楽風舞≫≪猿侯蟹≫初めて頂く蟹名前すら知らなかったのですが、たまたま定置網で獲れ、市場には出回らないとか読み方は「えんこうがに」≪おでん鮪つみれ・ちくわぶ・烏賊団子・白滝・大根≫≪水蛸の唐揚げ≫特別純米≪松みどり≫純米≪いづ
【Repos】(ルポ)のオードブルと【寿司BAR澄風】のお鮨をテイクアウトオードブルはこんな形で持ち帰りました≪生ハム・パテドカンパーニュ・自家製ハム・鶏ハム・サラダ≫≪自家製キッシュ・キャロットラペ・レンズ豆のマリネ・紫キャベツの酢漬け≫≪白ワイン≫で乾杯≪お鮨≫≪鮪とろ鉄火巻き・穴子きゅうり巻き・カリフォルニアロール≫海老と鮪と胡瓜が巻かれていました≪鮪・烏賊・カマス・鯖・金目鯛・カワハギ・雲丹≫友人のリクエスト私
緊急事態宣言解除前の夜、藤沢南口のお寿司、「sushibar澄風」さんへ。テイクアウト、リピです。前回もめちゃくちゃクオリティが高くて!あの感動を再び!握り10貫と、おつまみ・お刺身盛り合わせ、トロタク巻き1本をお願いしておきました。お品書きまで!これは美しく盛り付けたい!盛り付け担当、頑張ります。季節の美味しさが満載です!日本語だよね、夏酒ラブだよね。早くお店で食べたいけどテイクアウトも本当にありがたいテイクアウトの向こうに、店主石山さんと澄風のカウンタ
8月のある日、また一つ歳を取りました。とうとうアラフォー最終章ですwファミリーらしく不二家で食事をした後、娘の寝かしつけは夫に託しひとり時間を楽しむことに。お腹がいっぱいなのでちょい飲みセットをいただきました。生ビールにちょうど良いお刺身がついています。娘が寝るまで帰れませんので、(帰りたくないのでw)辛口の日本酒を3杯いただきました。相模なんとかって名前だったと思います。長居しているうちにお寿司欲もむくむく。「あんまりお腹空いてないんで
1月3日、例年通り箱根駅伝をテレビで見てから藤沢の白旗神社へ初詣。おみくじ小吉を引いててくてく歩き、藤沢駅へ。どこへ行こうか?やってるお店を考えてその中から行きたいお店を検討し藤沢「寿司バー澄風」さんへ。今年もよろしくお願いします!お屠蘇を出してくれました。瓶ビール、そしてあん肝。さあて本年も日本酒いきましょう。ぬる燗が飲みたくなり、店主石山さんにおススメを出してもらいました。このお酒、初対面です。七沢のお酒なのか〜、ぬる燗にするとまろやかさが引き立つ感じ。お
藤沢「寿司バー澄風」さんへ。辻堂の素敵な飲み仲間と3人で日本酒忘年会。お店どこにしようかなと悩みましたが、知ってるお店で安心して楽しみたい!と思って、澄風さんに決めました。ビールは早々に飲み干して、日本酒。お任せで出してもらいました。澄風さんの日本酒ラインナップは神奈川の地酒です。白子とあん肝ポン酢白子が絶妙な温度で仕上げてあり透明感が美しい!クリーミーな旨味。日本酒、がんがん攻めていきましょう!優しいお味、蕪と油揚げのお浸し。厚岸の生牡蠣、小粒で味が濃厚です
【WorldPirates】でメキシコ料理と白ワイン2本空けてから向かったのは【SUSHIBAR澄風】こちらは神奈川県の銘酒とお鮨を楽しむ事が出来るBARなのです早速≪残草蓬莱≫をお願いしました純米吟醸薄にごり生原酒お通しは≪魚卵≫≪白笹づつみ≫力強いテイストです常連さんにお願いされてお野菜も置くようになったとかで≪水茄子≫2種類の食べ比べ≪本鮪の串焼き≫旨~っ≪夏ヤゴ≫ここからはお鮨を握ってもらいました≪鯵≫≪本鮪赤身
藤沢でお鮨とお酒を自分のペースで楽しみたい!そんな時にとても嬉しい「SUSHIBAR澄風」さん。お刺身の盛り合わせはお任せで。キビナゴ、カマス炙り、水ダコなどなど美味しいところを少しずつ。日本酒飲みたいです!夏酒シリーズ飲みたいなとお願いしました。知内海峡の岩牡蠣。旨味をしっかり蓄えたぷりぷり感です。美味しい!あ!大好物のホヤ塩辛がある!美しい夏ヤゴ。マゴチの唐揚げ。立派です!!ぬか漬け盛り合わせそろそろ握りをお願いします。目にも美しいガリ。こちらは
【寿司BAR澄風】へいつもはおまかせコースをお願いするのですが、さほど空腹でもなかったのでメニューを見てオーダーする事にしました≪ウーロン杯≫と≪生ビール≫で乾杯お通しは≪イナダと鰯のナメロウ≫早速≪笹の露≫をオーダー≪河豚の唐揚≫大好きです≪盛升≫早々に握り鮨をお願いしました≪鮪中とろ≫≪あおり烏賊の耳≫≪トビウオ≫≪昇龍蓬莱≫≪炙りカマス≫≪コチ・真鯛≫白身魚の切り身を見て魚の名前を言い当てる方がいたら凄いと思
【寿司BAR澄風】へ神奈川県の日本酒楽しみつつ一貫からのお鮨が楽しめるお店なのです今宵もお食事はおまかせで≪ビール≫で乾杯≪うどと蛍烏賊と若芽の酢味噌≫春の味わいです早速大好きな≪丹澤山≫≪鰯の天ぷら≫≪活ヤリイカ≫お店を予約したのは前日の事でしたが、朝仕入れて下さった佐島産の烏賊は、さっきまで生きていたので透き通っているのです足の吸盤を触ると吸いつくんですよ~≪零号≫≪箱根山≫≪愛山≫キラキラとんぼは泉橋酒造
【寿司BAR澄風】へ今年になって初めて伺いました神奈川県に蔵元がある日本酒を提供して下さるのもお店の特徴早速泉橋酒造の≪楽風舞しぼりたて≫をオーダー仕込壱号の新酒とは新年らしくて良いじゃないですか≪鮟肝酢の物≫コレ日本酒が進みます≪残草蓬莱しぼり立て≫≪刺身盛合せ≫≪マゴチ≫≪メジナ≫≪鯵≫≪メジマグロ≫≪サーモン≫≪北海生蛸≫大好きな≪丹澤山麗峰≫やっぱり美味しいわぁ~≪玉子焼き≫こちらはご一緒した
【寿司BAR澄風】へ今回で三回目の訪問となります≪生ビール≫をグラスサイズで頂き乾杯≪イナダと蛸と胡瓜のもずく酢≫≪刺身盛合せ≫≪ワラサ鯵本鮪≫≪イナダスズキ北海水蛸≫早速日本酒を頂きましょう澄風さんでは神奈川県で作られた日本酒の飲み比べが出来るのです原酒≪曽我の誉≫物凄いコクを感じました≪イナダのカマ焼≫私が最も好きな≪丹澤山麗峰≫あぁ~この味やっぱり好みだわぁ~≪蛸の唐揚≫特別純米≪白笹鼓≫こちらは何
【寿司BAR澄風】へ伺ったのは今回二度目です≪エビスビール≫で乾杯今回もお料理はおまかせでお願いしました≪本鮪の皮とハヤトウリの酢の物≫ハヤトウリは初めて頂きましたがパリッとした食感が良いですね≪ボラの子生カラスミ≫生のカラスミも初めてホロ苦さが大人のお味・・・というかこれは日本酒でしょうこちらのお店は神奈川県にある蔵元のお酒が楽しめます丹沢の名水で作られる日本酒は種類豊富酒田錦本醸造≪原酒≫≪イナダ・勘八・海老のもずく酢梅だれ≫
昨年11月にオープンした寿司BAR【澄風】へこの日はいつもお世話になっている【夢酒】さんのマスターよりお声がけ頂き8人での貸切宴会でした≪生ビール≫で乾杯≪海鮮もずく≫≪鮪の皮のぽん酢≫≪ホヤ貝≫≪クリームチーズの酒盗がけ≫これはもう間違いなく日本酒が進みそうな肴ですどうやら神奈川県にある蔵元のお酒を揃えていらっしゃる様子これまた楽しみです≪残草蓬萊≫純米吟醸原酒≪菊勇≫秋酒ひやおろし純米原酒≪カマスの塩焼き≫佐島で水揚げ
今日はフリースタイル仲間でチームスターボード&セバーンの加藤さんに、藤沢のお寿司屋さん、"澄風"さんに連れて行ってもらいました。江ノ島でウインドをやられています。この前の江ノ島セッションでもご一緒させてもらいました!!本当に美味しいお寿司をたくさんご馳走になりました。レアなお寿司も出していただき、沖合にいるボラは臭みもなく脂がのってて美味しかったです。加藤さんは最後に電源が落ちました。ご馳走さまでした!!とてもとても美味しかったです!!