ブログ記事21件
この投稿をInstagramで見るNPO法人古都ねこくらぶ(@kotoneko_club)がシェアした投稿***次回の「ねこの譲渡会」は10月2日(日)出町柳駅近くのお寺「光福寺」さんです新型コロナウィルス感染予防のため入口で消毒していただきマスク着用をしての開催予定です*コロナ感染拡大によっては直前に中止となる場合があることご了承くださいませ
新年最初の“気になるニュース”それはネ(ちょっと文字が多めなのはご容赦ください🙏)最新の犬猫殺処分数は2020年度(令和2年度)23,764匹(環境省HPより)10年前と比べると10分の1程度に減少し、過去最少になっています全国の保健所や動物愛護センターに飼い主が持ち込んだり、所有者不明で引き取られた犬猫は2020年度(令和2年度)72,433匹こちらも過去最少ですこうしたデータだけでなく“気になるニュース”として見つけたのは保健所の現場の職員が語る“実態”(以下
こんにちは!フリーライターの渡辺です。「まいどなニュース」さんで先日、新しい記事がアップされました。「飼えなくなった」ペットの保健所への持ち込み、後を絶たず動物保護管理センターの職員に“殺処分”の実態を聞いた|まいどなニュースコロナ禍でぺットを飼う人が増加傾向にある中、「飼えなくなった」と保健所に犬猫を持ち込む人たちは後を絶たないという(滋賀県動物保護管理センター提供、譲渡候補の猫)環境省が昨年度(令和2年度)の保健所などで殺処分された犬や猫は約2万3...maidona
チャーミングって古い言葉ですか?ネオママです😊無事にセミナー終了しましたはい❗保護犬猫のこちらでも告知しておりましたオンラインセミナーが只今YouTubeにて公開されていますうちの子になって幸せ?保護犬と暮らす2講師に動物行動学の第一人者である入交眞巳先生をお招きして保護犬と暮らす際の知識や心構えについてお話していただきました。犬を家庭に迎え入れたときに必要なこと、特に保護犬との暮らしについて様々な事例とともに学びます。限定公開(9月19日から9月26日)9月2日に行ったオ
こんにちわいつもご訪問ありがとうございます。アニマルコミュニケーター千賀子です❤昨日は滋賀県動物フェスティバルに午後から行きました。会場は滋賀県竜王町のドラコンハット家から車で10分の所にあります。ドラコンハットは年間を通して動物のイベントがよくあります。中に入って見ると動物の専門学校のPRも兼ねて生徒さんがペットのケアをされていたり、滋賀県は野生動物が多く出るところなのでむやみに駆除しないである意味共存と言う形の事を知ってもらうコーナーもありました。滋賀県栗東市は競走場の
2018年11月12日京都新聞「事故で車いす生活になった時、この子たちが心のよりどころになった」と語る小野夫妻野犬は恐ろしいなどと伝えられているが、動物保護管理センターに保護された子犬の「里親」があつまる交流会で野犬たちを見てもらえたら、少しは悪いイメージを取り除いてもらえるのでは―。本職はトリマーで、滋賀県動物保護管理センター(湖南市)が捕獲した野犬の子犬の飼い主を募るボランティア活動にも取り組む松若菊美さん(48)はそう語る。10月半ばに松若さん宅で開かれた、「里親」たちが集まる交流会
先日宣伝致しましたが、下記の通り中止だそうです。仕方ないですね「第5回JAZZFORDOG&CATCHARITYCONCERT2018~命をつなぐジャズコンサート~」の開催中止について下記のとおり平成30年9月30日(日曜日)に開催を予定していましたコンサートは、台風24号が、同日、近畿地方に最接近するとの予報を受け、参加者の安全を考慮した結果、止む無く中止させていただくことにいたしましたのでお知らせいたします。なお、延期開催については未定ですが、開催が決定しました
私が応援してるおでん兄妹、今日も可愛いおでん兄妹のママさんの妹さんは、アメリカで愛護活動をなさっているそうです妹の住んでいる地域ではワンコは保護・シェルターから迎えるのが当たり前。また、アメリカにはアニマルポリスがあったり…不幸な動物を減らすために次から次へと新しい法律が出来たり…妹と話していて一番感じたのは、日本はまだまだペットショップで購入する人が多いということ。「保護犬」の存在を知らない人がたくさんいるということ。ーーーーー本文より。。。🔸🐾🔸。。。。🔸🐾🔸。。。。昨日
滋賀県動物保護管理センターでジャズコンサートが開催されます「滋賀県動物保護管理センターを多くの人に知ってもらい、センターに保護される犬猫が減ること、やむを得ずセンターにやってきた動物が1頭でも多く新しい飼い主さんにめぐり会えることを願って。。。」今回で5回目になるそうです❗“行ってみたかったけど機会がなかった““何となく行きにくい“っていう方も多いのでは。。。?まずは、お気軽に足を運んでみられてはいかがでしょう。。。🎶🐾。。。🎶🐾。。。🎶🐾。。。🎶🐾。。。以下滋賀県
①2月15日に日光市足尾町で保護されたメスが雑種扱いで栃木県動物愛護指導センターに収容されています。管理番号【2018-02-0027】毛色【黒茶】首輪【茶・革(ハート柄)】収容期限は2月23日です。心当たりのある方は至急連絡して下さい。詳しくは栃木県動物愛護指導センターhttp://www.tochigi-douai.net/syuuyou.html――――――――――――――――
日頃から厳しい、辛いことの方が多いけど今日は沢山のあったかいに触れさせて頂きました。一度にたくさん♡ブログにも書かせて頂いてますがセンターに是非会いに来てあげて下さい。足を運んで下さい。良し悪しの現実を知って下さい!と。そして来て下さいました。ご夫婦で。隅から隅まで職員さんに案内して頂き許可の元、隅から隅まで見て感じて知って頂けたと思います。若齢で飼い主の理由により放棄され戸惑った子に優しく声掛け撫でて下さいました。その子はずっと催促してました。ひと時の安堵だったでし
県外より内田早苗さんご夫婦&シーロキちゃんがセンターに来て下さいました♡お外の子達、収容棟の子達みんなに分け隔てなく♡一頭一頭♡可愛いね〜♡とあったかいお言葉をかけて下さいましたヽ(;▽;)ノ沢山の物資とお店のチャリティ収益を関わる子達にと持ってきて下さいましたヽ(;▽;)ノご協力くださった皆様、本当にありがとうございます!!心より感謝致しております!!お気持ちを裏切る事なく本日、センターで必要とお聞きした分の毛布をお渡しさせて頂きました♡必要な物を必要な子達にも有り難
皆様からのあたたかいお声掛けを頂戴しておりますヽ(;▽;)ノ直接センターへ持参下さった方も♡お預かりさせて頂きました沢山のあったかいお気持ちこもったお品ご報告が遅れまして申し訳ありません。*∵*∵*U^ェ^U*∵*∵*12月14日♡DOGCAFEのthreeCさま♡♡犬服ブランドのCOCOLIOさま♡♡わんちゃんのふりかけ屋さんSources+Lifeさま♡の沢山のお仲間様より物資を頂戴致しましたヽ(;▽;)ノ水口でDOGCAFEthreeCをされてます葉月
滋賀県動物保護管理センターで譲渡基準判定をクリアーしずっとのご家族とのご縁を待っている子達のご紹介♡十分な運動をして頂けるご家族様が良いかと思います!*∵*∵*U^ェ^U*∵*∵*無邪気な仔猫さん♡可愛い♡の一言に尽きます!が室内で避妊去勢は絶対!適切な医療管理をお願い致します(*--)(*__)ペコリ*∵*∵*U^ェ^U*∵*∵*以下記載されているように多くの登録譲渡希望者さまがお待ちです!なのに譲渡基準から外れる子達もいます。直接会って頂き触れ合って頂
滋賀県動物保護管理センターで迷子収容されている子達の情報です!・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・※大津市で収容されている子達は乗っていません。掲載なしで一安心心細くお迎えを待っています。飼い主さんのお迎えがなければ自力で帰る事はできません。怪我している子老犬さん元気のない子
まずは我が家が住んでるー大津市の迷子情報ーご存知ないですか?ご近所の子ではないですか?・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・この公示は既に消えています。見覚え心当たりありませんか?明日朝なら間に合うかもしれません!お迎えに行ってあげて下さい。・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー滋賀県動物保護管理センター迷子収容情報ーもう公示期限切れます。ご存知ないですか?・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・体格が大きめお口も見せてくれます。柵越にお座
迷子が増えてます!滋賀県動物保護管理センター迷い犬猫情報←こちらをclick滋賀県動物保護管理センターで迷子収容されている子達の情報です!※大津市で収容されている子達は乗っていません。掲載なしで一安心心細くお迎えを待っています。飼い主さんのお迎えがなければ自力で帰る事はできません。怪我している子老犬さん大きめの子身体を震わせる子お迎えを待っていますよ!早くお迎えに行ってあげて下さい!お迎えなければ7日〜10日で否応なく適正審査を受けなくてはなりません。危険犬
らんまる安楽殺処分となりました事ご報告させて頂きます。懸命にご尽力頂きました方々にお詫びの言葉も見つからないです。無力です。申し訳ありません。ありがとうございました。尚、センターにお電話などされても無意味です。ご理解下さい。またこの記事について安楽殺処分と記載許可を得ております。・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・♡ぼくらんまる♡※譲渡候補のらんまる里親募集記事です。その他の目的での転載、引用お断り!・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・【
滋賀県動物保護管理センターの情報で~す引き続きらんまるくんの家族募集情報で~す
こんにちは滋賀のアニマル・コミュニケーター、よしまろです滋賀県動物保護管理センター情報ですこの子たちは私たちが愛護学習を開催した時にもいましたとっても人懐っこい子たちですらんまるくんは尻尾の部分が黒くなっていて、ずっと笑顔でいかにも性格の良さが伺えるワンちゃんでしたよペット可とはいえ賃貸で猫2匹飼育中ではなかなか手をあげられない状況ですけど、めっちゃ可愛いです~紀州犬と言うと、子供の頃に夜更かしして観ていた『黄金の犬』とか『太陽の犬』シリーズを思い出します(
滋賀県動物保護管理センターでずっとの家族との出愛を待っています💕リブログ、シェア、拡散大歓迎です❣️※里親募集記事ですのでその他の目的での転載、リブログなどはお断り致します。*∵*∵*U^ェ^U*∵*∵*【らんまる】元気な男の子トンボに気を取られたり呼ぶと来てくれるご機嫌に乱舞早めに切り上げ水浴びクールダウン楽しいね〜お次は【チャコ】お散歩連れてってーーっ❣️ジャンプでアピール陽気なチャコ気になるね〜名前呼ぶと来てくれるいぃお顔〜人の言葉への反応ヨシ❣️
【リブログ大歓迎です!】シェア拡散大歓迎紀州mixの特性をご存じの方。この子は、賢くしっかりと人を見て、対応します。キッチリ、犬の行動を予測出来る方。この子に試されてもしっかり、受け止められる躾の出来る方をお互いの幸せの為に切に願います。滋賀県動物保護管理センターで譲渡補犬としてずっとの家族を待っている【らん丸】紀州犬系雑種男の子毛色白黒茶中型犬(大きめ)推定4歳【お散歩風景】らんまるの行動、表情を見てあげて下さい!元気いっぱい。さみしがりや。
滋賀県動物保護管理センターでの【夏休み体験学習】開催案内ー小学生高学年対象の夏休み体験学習開催についての詳細ーー小学生高学年対象の夏休み体験学習開催についての詳細ーこちらをclick!お申し込み締め切りまであと1週間です❗️ご参加お待ちしておりまーーす💖