ブログ記事737件
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。中学生レッスン練習曲Truth「F1グランプリ」テーマ曲なのですが、生徒さんにとっては全く知らない曲とのこと。楽譜を見てもなかなか拍が取れず、エネルギッシュな演奏への道のりは遠い?でもでも…自らYouTubeで検索して、積極的にこの曲を聴いてみたそうです(カッコいい曲なんだ)そして、練習をコツコツ苦戦していたアドリブの部分の練習もホント良く頑張りました
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。映画『トリリオンゲーム』SnowMan目黒連が主演主題歌SBYSnowMan大好き高校生さんの「お楽しみ曲」ですバラード風のしっとり曲映画のエンドロールで流れていたそうです夏休みに入って少し時間ができたみたいいっぱい弾いてきたことがわかる演奏(↓演奏の様子)時間がある時にガーッとがんばる高校生ならそれもありですね弾き
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。毎日ホントに暑いですねここ滋賀県でもついに38度超え「経験したことのない暑さ」を経験中です・・・大人のレッスン練習中の曲が「涼しさ」を感じさせてくれる曲なのでご紹介をYurionICEアニメ『ユーリ!!!onICE』劇中曲フィギュアスケートの話で、その中でのフリープログラムの競技の際に流れる曲とのこと。大人の生徒さんのリクエスト曲ですアイスリンクの光景が目に浮
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン多忙な毎日に加えて、この暑さで頭がボーっとしてしまっているとのこと。練習があまりできていないことを気になさっておられました。ホントに異常な暑さですよねモノが溶けてしまうのではないかと思うくらいおうちでのエレクトーンの設置場所が独立している場合、練習のためだけにエアコンをつけることになると思います。季節の良い時なら隙間時間にちょこっと練習することができても、この暑さではエアコン
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。夏休みをいただいて実家に帰省。高齢の母が京都で一人暮らしをしているので、様子を見に行ってきました。私が生まれ育った場所でもあるので、駅周辺などよく知っているのですが、どんどん様変わりしていくので、帰省するたびに驚かされます今回の一番のビックリは楽器店になってる輸入食器を扱っていたお店が楽器店に変わっていて驚きました。楽器がずらりと並んでいる感じを想像して、店内へ。
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン練習曲グランメゾン東京~MainTheme~難度が高いにもかかわらず、早い段階でゴールが見えるような演奏を披露。(スゴイ〜!!)ところが…意外にも苦しめられたのは「リズム」💦どうしてもズレてしまうところがあり、ピタッと合わせるのが難しいとのこと。楽譜を指しながら「この辺りが合いにくい」という箇所を知らせてもらいました。一つずつ丁寧にクリアしていきました
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。キョーレツな暑さが続く中、夏休みが始まりましたレッスンで出会う生徒さんの顔は、こんがり/夏の顔だね\部活焼けが多いみたいテニス部、サッカー部、水泳部、山岳部など・・・。そして、大型プールを満喫したプール焼けも暑すぎる夏スポーツもお出かけも是非命を最優先にこんがり顔を元気な笑顔と共に見せてもらえるのはとても嬉しい夏休みも元気にレッスンに来てくださいねお
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。いきなりですが・・・「スクール・ウォーズ」ご存じですか若かりし頃(笑)、大人気だった学園ドラマ同世代の方なら必ずや「知ってる」と答えてくれることでしょう主題歌ヒーローこの曲が流れるだけで、当時の俳優さんたちの顔が浮かびますこの度、大人のレッスンにて練習曲になんとなく…で弾いてしまいそうなところを、敢えて楽譜に忠実に従うこととし、がんばって整えていただきました(↓
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン月刊エレクトーン掲載の「アレンジ塾」。その中の一曲峠の我が家誰もが知っているこの曲が、ジャズサンバ風にアレンジされています。ちょっと凝った伴奏パターン。弾きにくいかも?と心配していましたが、全然問題ナシ見事に弾いてこられました(↓演奏の様子はこちら)左足と左手の動きが良く見えるように、いつもとは違う角度から撮影してみました複雑に絡み合ってい
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。3年ほど前にスワン教室にお迎えした幼児ちゃん。小さすぎて(←年齢が低すぎて)、レッスンが成立しませんでしたエレクトーンレッスンを長期にわたって始めるにあたり、「いま」は適齢期ではないと判断。お母さまにお伝えして、一旦お別れをしました月日は流れ・・・年長さんになった幼児ちゃん。お母さまよりレッスン再開ご希望のお話をいただきました。当時の様子を記録しているレッスンノート5回分の内容が記されています
滋賀県草津市。エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン/好みにかかわらず知らない曲でも練習曲に♪\曲集をテキストのように活用し、「収載曲」を一曲ずつ仕上げていくスタイル大人の方にオススメしていますこの度、「初めて出会ったタイプ」と言っておられた曲L-O-V-E初めてのJAZZメロディではずんだり、伴奏部分で切り込むように「ジャー」と和音を鳴らすのは初めて。最初は戸惑っておられましたが、練習している
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。最近のレッスンで同じようなケースを見かけて「それ、あるよね」と言うことが多いんですそれは、前に練習していた曲の調性を引きずってしまうこと。例えば・・・いま練習している曲は「シ」に♭(フラット)をつけないといけないのに、「ファ」に#(シャープ)をつけたくなる間違えるたびに(あ~またやってしまった)と、すぐに気づくのですが、同じことを何度も繰り返してしまうこれを「呪い」と名付けた中学生
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン練習曲愛の夢第三番リスト作曲の有名な曲。エレクトーンでも様々な楽譜があります。今回は、オーケストラ編成のアレンジ。リズムは使用せず、演奏中に自分で音色を変えていくので、テンポは多少揺らしながら表現してOK聴いていてうっとりするような、とっても素敵な演奏に仕上がりました(↓演奏はこちら)素敵ですね~リズムがない曲は難しいことが多
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。最近知ったことなのですが…イヤな感じ(モヤモヤするような?)の終わり方をするミステリー小説のことを「イヤミス」と呼ぶそうですね。(そうなんだ~)そのことが頭に残っていたからでしょうか。「イヤな感じのする音」を勝手に「イヤオト(=イヤ音)」と命名しちゃいました先日、「イヤ音」を鍵盤に設定しようとあれこれ模索どうしてわざわざ「イヤ音」を「ド」だけ親指で押してほしい幼児さんが、「
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。一番人気の土曜日朝からレッスンしています先週のこと。ふっと気づいたことがエレクトーン男子大集合!一人目、二人目、三人目、四人目お~!全員男の子五人目のレッスンだった女の子に「今日ね・・・、朝からね・・・」と、全員男性だったことを嬉しそうに(笑)伝えました現在、スワン教室でのエレクトーン男子は全員で4名。なので、同じ日に4人連続でレッスンしたという
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン練習曲ララルー講師仲間でも秘かにささやかれている?謎の曲。8級のレパートリー曲集に収載されているのですが、意外に弾きにくい伴奏型であったりポジションであったり…、ビミョーに凝っているように思います。実際、大人の生徒さんも「この曲、難しいです」と言っておられました。仕上げ段階にきていますが、おうちでの演奏は、ものすごく集中して数回弾いて、ノーミスは一回あるかないか?
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。「ドレミファソラシド」の「ド」鍵盤で「ド」の場所はどこかな前段階として、指で「チョキ」を作り、二本並んでいる黒い鍵盤に置くことができるように導いています。「チョキ」をその黒鍵に置いたときに、「親指」が自然と乗っている鍵盤が「ド」言葉で説明し、実際に「ココだよ!」と見せて示したものの・・・ちょっと怪しい?(笑)反応。ならば、実践とはいえ、幼児さんあるあるの話なのですが、ひと
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。たまたま教室に置いてあった『月刊エレクトーン』を見ていた中学生。「先生、この曲弾きたい~」怪獣(サカナクション)生徒さんのお気に入りのアニメの主題歌とのことそういえば前回のレッスンの時に、そのアニメについて熱心に話してくれていたことを思い出しましたタイトルを聞いたら「ち」と。「え血?」いやいや、地動説の話だそうです。正しくは「チ。ー地球の運動についてー」生徒さんから
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。いざ弾くとなると「あっ・・・どうしようアカン気がする」と弱気な発言を繰り返す小学生「そう?いけそうな気がするけど~」と答える私。仕上げるのが宿題だった曲。合格をもらうためのテストのような空気が漂っている中で…ものすごく集中して演奏してくれました「直しましょう」の部分もちゃんと直っていて、合格とわかったとき、生徒さんから思わず飛び出た喜びの声は・・・よっしゃー!(↓その時の様子はこ
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。「合格ラインは」と問われると・・・強弱をつけて、ノーミスで通奏するというのが、長年にわたり私の考えでした。ところが、その考えは徐々に変わりつつあります。それはおそらく・通ってくださる大人の生徒さんの数が増えたことで、・様々な要因(年齢・楽器経験・練習環境など)が演奏に影響することがわかり・一つの尺度で合否を決めることに疑問が出始めたから。その曲の練習にかけた「時間」と「努力」が演奏に
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。レッスンを始めて二か月の3歳くん少しずつ少しずつ・・・先生との時間に溶け込んできています例えばレッスンで毎回歌う歌。(ちょっと用心してるのかな?)いつもは先生が歌っているのを見ているだけでした。でも先日のレッスンでは一緒に歌って踊ってくれましたよ表情も柔らかくなってきて(自然な感じ?)おうちで見せているであろう笑顔もいっぱい見せてくれるようになりました(↓歌の様子はこちら)
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。小学生の生徒ちゃん。エレクトーンのレッスンの日は大忙しの日。同じ日に習い事が他に2つもあるのでバスケットボール→エレクトーン→スイミングとなります(体力的に大丈夫)なんて思うのは、若くない人の考えなのでしょう生徒ちゃんを見ていると、とても楽しそうでキラキラしていますそして今の季節にピッタリな曲が仕上がりました(↓演奏の様子はこちら)合格をもらえて、嬉
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン練習曲線路は続くよどこまでも速いテンポのジャズアレンジ♩=220「いち、に、さん、し・・・」なんて数えていたら絶対に弾けないなので、二拍子のように大きくとらえて弾いていくのですが、拍が取りにくい部分が結構ありますにもかかわらず、一度目のレッスンで「リズム付きの通奏」を披露してくださいました。(素晴らしい~)演奏後、ところどころお声かけをし、音の長さや入るタイミング
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン当教室での大人のレッスン料金は以下のいずれかになります。回数制(2500円/回・30分)マイスタイルコース(月に2回レッスン・30分×2月謝4000円)4年前にスワン教室にお迎えした大人の生徒さん。お住まいがものすごく遠方(←車で片道1時間半!)ということもあり、レッスン頻度が少なくても致し方ないかな…と思っておりました。が・・・ちょうど一年くらい前、レッスン記録ノートを
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。幼児くんのレッスンあの手この手の作戦で、毎週挑んでいます『幼児作戦♪うまくいくかな?』滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。3才さんが入会して一か月。生徒ちゃんのタイプがわかってきました「こうしようか」と促され…ameblo.jp前回のレッスンでは、少しマネッコできるようになりました。声が出たり、手をたたいたり…等の反応があっただけでも先生は褒めます
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。高校受験が終わったら…♪お楽しみとして準備しておいた曲。高校一年生の生徒さん。部活もガッツリの忙しい生活の中、仕上がりました君は僕のもの大好きなSnowManの曲です中間部で拍が取りにくいところがあり、かなり苦戦「正確に弾くって、ホント難しい…」って思ったんじゃないかなでも、弱音を吐くこともなく、最後にはきっちり正確に弾けるようになりましたよ(↓その部分を含む演奏はこちら)
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン珍しいケースなのですが、生後5か月のお子ちゃまと共にレッスン室へ。ママのレッスン中、とってもご機嫌に待っていてくれましたよ(↓ママの演奏と赤ちゃんの様子)演奏中にじわりじわりと近づく姿。かわいい~(↓赤ちゃんが生まれる前のレッスンでの演奏はこちら)『未来の赤ちゃんと一緒に演奏♡(大人のレッスン・動画あり)』滋賀県草津市、
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。3才さんが入会して一か月。生徒ちゃんのタイプがわかってきました「こうしようか」と促されてもやらない。→(自分からその気持ちにならないとやらない)「マネッコしてね」と言われると、わざと違うことをしたくなる。→(違うことをした時の慌てる大人の姿を見たいのかも)私(=先生の動き)を最後までじっと見ているわけではない→(飽きてる。もしくはつまらない。これは私の責任)一番頭を抱えてい
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。大人のレッスン難しい曲にチャレンジされています長くて難しい曲に取り組むとき、区切って「まとまり」ごとに練習しても構いませんパッチワークのようにあとでつなげていけばいいのですが、気をつけないといけないことがありますそれは「つなぎの部分」各パーツでは上手に弾けているのに、いざ繋げて弾こうとするとあれ(と、なることありませんか?)【つながる演奏となるための
滋賀県草津市、エレクトーン・英語教室きたむらみゆきです。先日の小学生レッスンテキストにメモが挟んでありました生徒さんの手書きで書かれていたのは・・・「変な音がなる」おうちで弾いていて、と思うような音が鳴るそうです。こういうの、私は大歓迎練習してきたってことですからねそして生徒さんは、興奮気味に話し始めました。「ホンマに変な音がするねん」早速弾いてもらうと、ベースの音が正しく直して弾き直すと「変な音がしなくなった~」とス