ブログ記事89件
午前中に、宇多津の河津桜を撮影して満濃池森林公園へと移動満濃池森林公園よく、国営讃岐まんのう公園と混同したりしますが満濃池森林公園は県立です入場料も要らない香川県では、県立公園をリニューアルしており、ここ満濃池森林公園もそうトイレ改修中もうすぐ、完成するんじゃないかなとにかく広い公園で満濃池の西南岸に位置します野鳥も多く生息していて、野鳥を観察したりと利用頻度が高いです今日、咲いてたのはサンシュユミズキ科の落葉樹園内、グル〜っと回ってウォーキング🚶♀️居まし
12月10日火曜日、淡路、鳴門海峡を渡って四国は讃岐、香川県にいます『満濃池(まんのういけ)』こんぴらさんを離れました近くに「日本最大級のため池満濃池」があると知ったので琴平町からお隣のまんのう町へ移動、15分ほどで満濃池のある満濃池森林公園の駐車場に到着🅿。森林公園のほうは、スマホで調べると当日は休館日とかになっていましたので行ってません※詳しくは➡ウイキペデイアよりまんのう町HPより【万能池石碑】がありました「秋月晃煌阿讃の峯古代悠久千余年清漣の面
お天気も良さそうなので、サクッと近場の紅葉を見に行ってましたここ最近の紅葉は、以前ほど鮮やかではなく、茶色だったり鮮やかにならないで落葉したり...と、数年前と比べると色が変わってきたなぁ~と言う印象四国カメラ部のメンバーさんも言ってたし今年も、四国カメラ部写真展がマルタスで開催されます。三回目すご〜く、楽しみにしてます昨年の、写真展では石鎚山の紅葉がものすごく綺麗でした四国カメラ部さんの追いかけっこして(SNSで見て)撮影に行くこともありますが今日は、満濃池森林公園神野寺(
今年も満濃池森林公園に植わるラクウショウの紅葉を見てきました。駐車場から下った場所。木々の合間を吹き抜ける初冬の風。自然の香りを感じながら歩くのは最高に気持ちが良い。今年もやはり目を見張るほどの光景が広がっていた。昨年初めてこの場所を訪れた時の感動がよみがえる。池の横に造られた遊歩道に被さるように枝が伸びる様はまるで異国の地にいるよう。遊歩道の上の広場には遊具が備え付けられ、奥にはちょうど見頃を迎えた立派なイチョウの木も見られる。天気に恵まれた日曜日。今年もこの素晴らしい景色が
11月のカレンダー特集(*^_^*)です。明日から週末まで出張の為急いで更新(^_^;)満濃池森林公園(*^_^*)ここはメタセコイアは超有名だけどもみじの紅葉も綺麗です。過去にはこの場所付近・・ライトアップもありました。しかし・・もし今年ライトアップがあるならばそのタイミングが非常に難しい・・・と感じてます。塩江の奥の湯公園もまだ紅葉してなかったしね・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへin
11月のカレンダー特集です(*^_^*)満濃池森林公園もみじ&メタセコイアの紅葉去年はココは諦めようと思いつつ結果的に行ってみて最高な時期に撮れました(*^_^*)ただ・・今年の場合は天候が異常だからタイミングが難しい・・・でしょうね・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.instagram.com/ponta_balloon2
11月のカレンダー特集です(*^_^*)満濃池森林公園メタセコイアの回廊ここ物凄い人気ポイント昨年はもう諦めようと思いつつも晩秋の時期に来たら撮れた具合正直運が良かった・・・今年も同じ運に恵まれますように・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.instagram.com/ponta_balloon2
ウォーキングを兼ねてのお散歩🚶♀️香川県です日本最大級のため池満濃池今日の満濃池ですこの大きなため池嫁に来て嬉しかったのは、香川県の西の観光地に近いこと金刀比羅宮総本山善通寺丸亀城満濃池今では国営讃岐まんのう公園(2013年全面開園)まだ新しい父母ヶ浜人気ランキング上位のうどん屋さんも数多く毎日の暮らしの満足度が高い何十年も田舎暮しされど...井の中の蛙大海を知らずされど空の青さを知る(空の青さ)とは、天(お天道様)と解釈する人も(解釈は人それぞれ)
満濃池森林公園先程の、満濃池の西南岸位置する公園です全国植樹祭が、1988年に行われた公園でもあります広くて綺麗~竹林東側遠路になるのかな竹林があって、側に紫陽花が植えられているのですこの場所も、好きで毎年撮影に行ってます竹林と、紫陽花が合うんですねとても涼しげな(実際涼しかった)場所です今日は、満濃池の前にこちらの森林公園へ来ました公園入口前の道、春には桜並木が続きますそして、公園入口前にはシンボルマークもで、入口前の道に面した場所にメタセコイア並木があるのですがそこ
午前中に、ちょこっと近場ドライブ🚗³₃満濃池森林公園にヨウコウザクラが、咲いていると言うことで見に行ってました日本一の農業用ため池満濃池空がモヤってなかったらもっと綺麗ですいつ見ても、韓流ドラマ(時代劇)のシーンとダブる流刑地に行く恋人を涙で見送るシーンこんな、感じの風景だったような咲いてました、満濃池かりん亭近くのヨウコウザクラソメイヨシノより、一足先に咲きますかりん亭うどん屋さんですねここの、うどん定食が好きです地元のお母さんが中心となって運営しているようですそ
11月26日撮影の今日のハイライト(*^_^*)その2です。同じく満濃池森林公園からここは過去に秋のライトアップがあった場所その当時はなかなか紅葉とのタイミングが開催時に合わなくて・・・もし今年に開催されてたらタイミングが合ってると感じました紅葉はほんとその時でないと予想できないので・・・難しいと思う近くでも状況が変わるしね・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps
11月26日撮影の今日のハイライトその1(*^_^*)です満濃池森林公園からここも大人気ポイントだから・・・撮るのは難儀やな~と、思いつつもやっぱり撮りました(*^_^*)そう考えると平日休みの仕事がいいですよね~でも今さら・・・でも今年はタイミング的にはいい時に撮れたと感じてます。満濃池森林公園での撮影はその2に続きます・・・ここも広いから(^_^;)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキング
今日は晴天広がるとても穏やかな一日でした。そんな休日、久しぶりに満濃池森林公園に足を運んでみました。目的はこの季節やはり紅葉。と言ってもモミジや楓ではなく、こちらの公園といえばメタセコイヤ。赤でも黄色でもなく、紅葉時には燃えるようなオレンジ色に染まることが特徴の木。ここから少し下ったところにある池の畔まで行くとメタセコイヤのトンネルの下を歩くことができます。暫し続くオレンジ色の空間。幹のまわりに地面から無数伸びているにょろにょろみたいなやつ。コレは何でしょうか。メタセコイヤの赤
今月は、香川県の紅葉便り来月は、香川県冬便りでお届けします今日は、ウォーキングも兼ねて満濃池森林公園へしょっちゅう、来ていますここ最近は、国営の方(国営讃岐まんのう公園)の方が人気でこちら(県立満濃池森林公園)は、歴史のある公園です第39回全国植樹祭は、ここ満濃池森林公園でした(昭和63年5月)今日の紅葉🍁平日なので、人も少ない😅面積は64ヘクタール国営に比べると、面積こそ小さいですが歩くとなると、結構大変💦先程は、遊具のあるファミリー広場でしたがそこから、グル〜っと
週末(土曜)は、荒れた天気でしたね🍂昨日も、イマイチの天気だったし今日は、天気も落ち着いたので近場の紅葉撮影へ満濃池森林公園(県立)国営の方ではありません満濃池の西側にある公園なのです指定管理者は、香川県造園事業協同組合綺麗に整えられた公園です🌲🌲🌲森林公園なので、木がたくさんあります駐車場より今日のメタセコイア🌲望遠で、ググ〜っと引き寄せて撮ってます色付いてきてますまずは、駐車場近くの森林の館へテーブルや自販機があり、休憩も出来ます⬆️森林の館で、しばしカフェタイ
11月のカレンダー特集(*^_^*)その8です定番の満濃池森林公園からメタセコイア(*^_^*)ここは撮る時は勢いで・・・でないと撮れません人気が故に・・・しかし・・・今年の天候で撮る時間そのチャンス大幅に減ると想定してますどうしても余裕を持って撮れる場所が優先します平日の今天候が安定しているのはよろしくない巡り合わせのスパイラル・・・月曜が雨・・・それがイチバン望ましい・・・個人的に・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/
今日のお写ん歩🐈⬛は昨日と同じまんのう町へ今日は、満濃池森林公園ここに、メタセコイアを撮影しに来ましたヒノキ科の針葉樹になります秋になると、紅葉するのですが⬆️滋賀県です(画像はお借りしてます)こんなふうに、オレンジ~黄金色に輝きますそして、満濃池森林公園のメタセコイア(昨年11月)太陽の光が当たると、キラキラと輝きます雨に濡れてしっとりと綺麗なのはモミジ🍁太陽の光に反射してキラキラと輝くのはメタセコイア🌲と、木の種類によって美しさにも違いがそして、今日のメタセコイア(
8月のカレンダー特集です(*^_^*)8月の花はサルスベリ(*^_^*)早い所ではもう咲いてますよね~ただ今回の撮影場所の満濃池森林公園はこのまえ下見にいくと全く咲いて無くただ蚊が多い撮影の時は蚊と暑さ対策・・・必要・・・でも撮りに行きたいです(*^_^*)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.instagram.com/ponta_balloon2
満濃池周辺梅雨の谷間の晴れた日に訪ねてみました。ゆる抜きの行事も終えた満濃池、日差しはもはや真夏の様相でした。それでも水辺の周りは風が心地よく感じられます。満水状態のため池も定量の水が下流域へと流れているようでした。この満濃池、名前こそ『池』ですが、どう見てもダムの様相。違っているのは水量に比して堰堤の高さがさほど高くない。その程度の違いかもしれません。日本一の灌漑用ため池と言われ、周囲を一周すると20㎞ほどあるそうです。幾度もの嵩上げ、改修を重ね、現在では1540
4月のカレンダー特集つづきます(*^_^*)満濃池森林公園(*^_^*)今年撮りに行けなかったこの桜の季節の休みの日一日の雨で時間が足りなく悲しいかな行きたくても行けない場所が沢山あります・・・気分仕事引退したら思いっきり桜撮りたい・・・(^_^;)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.instagram.com/ponta_balloon2
2月のカレンダー特集その2です(*^_^*)今回は満濃池森林公園の梅の花この場所も梅の季節に行きたい場所です(*^_^*)今年いつもそうですがその時間・・・いい天気に恵まれますように・・・もう梅の花ではないけど諦めの花もあるから尚更・・・天気には勝てん行事事には勝てん・・・ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.instagram.com/ponta_balloon2
🍀6月21日🍀この日の17:00過ぎです。ゆっきぃのスマホがぼっとん便所に消えていったのはなので写真は全ておばたんが撮ってくれた物です。雨だけど楽しもう【11:00】アルチェントロご馳走様でしたおばたんがコンビニで買ってきてくれた【13:20】満濃森林公園長靴はふたりとも断固拒否はい。また無駄な買い物しました。丸太あったから撮ってみたうどん県(香川県)のうどん犬上手に撮れたご褒美次はどこで撮ろうかな~広場についたよ小雨の中走りまーすで、ゆっきぃ置いてけぼり
11月27日朝日山森林公園から移動して満濃池森林公園へ(*^_^*)ここは秋は恒例の撮影ポイントなので人気撮影場所・・・なので撮れるかどうか…な具合でした撮れた(*^_^*)想定以上にスムーズに撮れました(*^_^*)今年この場所外そうかともしたけど行ってみて本当に良かったです(*^_^*)紅葉もとても綺麗でした(*^_^*)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramhttps://www.in
11月のカレンダー特集その4です(*^_^*)その前に・・・今日泌尿器科に行って来ました前立腺にバイ菌が入っての炎症・・でとりあえず一週間薬事療法となり・・・一応水曜木曜と出張があるので尿漏れ対策が必要・・早く治って欲しい・・・後は健康チェックの今日の体重で・・・さてカレンダー今回は満濃池森林公園からここままだ今年は下見にも行ってません・・・がまんのう公園のウィンターファンタジーの開幕するときがいつも見ごろになるので・・・でも注視は必要かとよくある
香川県も、紅葉が始まりました瀬戸内国際芸術祭2022も、今日で終わりです寂しい~でも、作品が全て無くなるわけではありません屋外の作品は、そのまま設置しているのもありますなので、次3年後の開催を心待ちに島巡りをしたいと思います実は、直島の【地中美術館】は瀬戸内国際芸術祭終わってからにしようと思ってましたあと、豊島の【島キッチン】ここもまた行きたいと、今年の瀬戸内国際芸術祭(エピローグ)はまた後日で、本日ラスト更新最後に行ったのは満濃池森林公園でしたここの【メタセコイア】を見
2022年8月11日(山の日)本日より【夏休み】になりますさて、今年の夏休みとくに、変化もないですが【リトリート】本来の自分に戻る為の時間を過ごそうと思いますまずは、夏休み初日の今日我が家から、程よく近い【まんのう町】へリトリートお馴染み、【満濃池森林公園】でございます色が濃くなってるところ(黄色っぽい)がまんのう町です(Wikipediaより)まんのう町のほぼ、中央辺りにあるのが【満濃池】上の写真は、その満濃池から撮影今朝の満濃池です水のある風景好きです今日も、近
サルスベリ満開(^o^)下見して予想通りここ、たくさんのサルスベリがあってこんなに綺麗に咲いてのを見るのは初めてでした(^o^)満濃池森林公園より
2022年4月3日桜とユキヤナギ(*^_^*)https://zuiso.net/topic/detail/66989ココに来たときお花見のお客さんが多いと撮るのは止めようと思ったけど意外に人居ないので撮れた(*^_^*)しかもユキヤナギも満開(*^_^*)とても綺麗でした(*^_^*)最近同時に満開が見れた事が無かったので凄く綺麗でした(*^_^*)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへ
農作業が終わって、お写ん歩へ行ったのはここ我が家からも、そう遠くない【満濃池森林公園】香川県仲多度郡まんのう町にある、県立の森林公園です日本最大のため池【満濃池】の西南に位置し県内の憩いのスペースとして人気の場所なのです全国植樹祭育樹祭の会場にもなりましたここへ、お写ん歩曇り空でしたが、新緑の木々の下歩くのは気持ちの良いものです64haもある、広大な面積駐車場へ車を停めてテクテク歩いて行きます芝生広場広い公園内、色んな植物が植えられているので季節を問わずいつ来ても楽しめる
4月3日のハイライトその3です(*^_^*)満濃池森林公園なんとここではこの風船の束が用水路に落下する事態に・・・でもなんとか割れずに・・・過去にこの横にある梅のところで強風で倒れ全部割れるという苦い経験もあるので・・・まさか鬼門???でも綺麗な所ですから出来るだけ撮り続けたいと思ってます(*^_^*)たまたま副所長さんとお会いできて、お話も出来た事も楽しかったです(*^_^*)ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログラ