ブログ記事110件
ここなんかもうジャン麺自体がスタミナラーメンみたいなもんやんまあでもジャン麺と別にスタミナラーメンあるなら食っとこかと…満州軒どれや〜うっまさかないんちゃうん…お〜っあるやん…では…キタ〜っスタミナラーメン980円なるほど…ここのスタミナラーメンは豚肉とニラもやしか〜あ〜でもこれ食った事あるかもな〜ではさっそくスープから…うまいっ‼️むちゃくちゃライトで甘めの非乳化スープはほどよい醤油の存在感と…バリバリのニンニクの風味の際立つ味わい基本的に
4月5日、高松が桜の満開を迎えた頃、私は、普段、朝食を食べないのですが、この日はなんだか朝から食欲旺盛で買い置きの出前一丁を食べてしまいました腹ごなしに近所の公園まで歩いて桜を観に行きました食欲の春お昼時、なんだか無性にうどんが食べたくなって、商店街にある人気店へ肉うどんハーフ440円うどんもそこそこ、お肉もたっぷり、人気も出るわけで平日のお昼時はサラリーマンを中心に長い行列ができます日曜日がお休み、お昼時の限られた時間帯での営業ですが、個人的
高知、四万十発祥のジャン麺が食べられる[満州軒]香川店へジャン麺卵落とし、辛味プラス(1120円)牛ホルモン、ニラ、卵が入った醤油ベースのピリ辛餡が麺に絡んだらあ〜美味しい臭みのないホルモンも夫はカツジャン麺、辛味プラスライス小(1460円)※カレージャン麺満州軒に行く前に夫の希望で「うみまち商店街」へ夫の目当てはオモウマイ店にも出た人気店健ちゃん食堂!行列でしたしワンオペで提供に時間がかかるのもあり諦めて、私の好きな満州軒へ凄いボリュームですよね食べる自
出張ついでのOnePeak海蔵寺山213m高知出張中はダイエットでもしてみようかなぁ〜と、思って😅昼食を抜いて、晩飯を17時に食べていたのですが本日はメンバーが高知来たなら満州軒のジャン麺食べに行きましょう!というもんだから、しっかり頂きました👍しっかり食べたら罪滅ぼしの運動したいところですがどうしてもランニングする気分になれなかった💦山に行くには時間が遅いのですが低山ならいけるんじゃないかと選んだのが海蔵寺山👍満州軒スペシャルジャン麺&小ライス他
じゃんめん高松東店香川県高松市前田東町720-6ジャン麺、唐揚げ、ごはんをいただきました。2024.6今日は香川大学医学部附属病院で最後の健診でした。2年の間、数か月に一度の検診を続けてきましたが、藪の中にいる管理人と毎回世間話をするだけのような、今思えばまったく意味のない検診だったように思います。幸い、セカンドオピニオンの結果が良く、今後は病院のお世話にならずにすみそうです。いつものように、朝は「STARBUCKSCOFFEE香川大学病院店」に立ち寄り朝
最近の流行りは京急杉田の満州軒。焦がしネギ油と魚介系のスープ。ネギたっぷりのネギ丼。金沢八景駅前の花月嵐場合によっては餃子が秒で出る♪これも金沢八景駅前の金沢家塩豚骨ネギだく。要するにネギ党なのです🙇🙇🤣🤣
12月12日まだ紅葉が綺麗です。今日は窪川町の満州軒にジャン麺を食べに行きました。寒くなると食べたくなります。やっぱり美味しい😋ジャン麺🍜宇和島から窪川までの四万十川沿いに赤やオレンジ色の紅葉🍁がいっぱいで銀杏もまだまだ大丈夫だし今年は山々が美しく色づき本当に長い間紅葉が楽しめました。こんなに山が色づいたのは珍しいことではないでしょうか?本当に感動ものです。12月13日金曜日から12月16日月曜日まで得々セールを開催します。半年に一度のお得なセール
6:52おはよう(*^o^*)夜に雨が降ったみたい朝ごはん前に後の浜までHさんとお散歩台風(風)対策がしてあります波板に石崩れ掛けの壁にネット屋根瓦にもネットこちらはダイビングスポットらしい光景サイドミラーにレギュレーターがかけてある❗7:00朝ごはん。クロワッサンの洋食(写真撮り忘れ)美味しくて完食したら、血圧が下がってしんどくなった💦(きっと気圧も低かったと思う)7:46食後のお散歩夏の花が種になりつつある〜。夏が終わるねぇ猫のいる風景港
どうも!僕ぜよブログ友だちの、やぎのゆきちゃんが、高知の満洲軒のジャン麺が旨いと記事を書いていて、『日帰り日和佐8/6』8/6(火)平日日帰りダイビングに行きました🐠4:30に目覚ましかけていたつもりが、、6:30になっていた!けど4:40に起きました🌞5:00出発5…ameblo.jpどうやら岡山にオープンすると情報をくれたのが3週間ほど前?しかも調べてみると、コープ倉敷北という店舗の端っこで、駐車場はコープのお店と共有^_^じゃ行かなきゃってずっと思い続けて、本日行って
木曜の「なんしょん?」でも紹介されましたが、倉敷駅北を東西に走る大通り沿いに、8月8日にオープンした「じゃんめん倉敷店」に、水曜の11時の開店前に行きました。高知窪川の「満州軒」が発祥の麺。受付簿に記入して、順に呼ばれるのを待ちますが、開店第一陣で入れました。「ジャン麺」980円と「ごはん」小150円を注文。瓶ビールは550円「ジャン麺」の食べ方を読みながら待ちます。麺の上には、卵、ニラ、唐辛子、ホルモンを加えたあんかけ
仕事休みの祝日月曜日、午前中に家の用事を済ませ友人をむかえに行って香川県の釣具屋さんを偵察に🚙💨最初はかめや高松屋島店。次は近くの香西釣具。お昼ご飯に満州軒で満州ジャン麺とごはんの小をいただきました😋♪満州軒の満州ジャン麺は、うまい😋♪食後に大雨の中ポイント高松国分寺店に行きました。今、釣具に行くとイカメタルの商品ばかり見てて、今日買った物は後ほど🙇⤵
本日のランチは・・・高松東高近く・・・元うどん店跡地にオープンしたコチラにお邪魔〜👋「じゃんめん高松東店」さん。高知名物?B級グルメ⁇香川では、先に入って来てる満州軒さんと同じ系譜のお店。イメージカラーのイエローが華やかな店内は、カウンター席、テーブル席、小上がり席から・・・注文は、入ってスグの端末機にて。。。メニューバリエーションは、、、ジャン麺、つけジャン、中華そばに、唐揚げなどもあるのね🎵とりあえず、メインっぽい「ジャン麺」を・・・おっ♪麺少なめでライス🍚がSETの
Janmen,what?Chinesecharacterstolditwassoynoodle,literally.Actually,thatisthis.ItlookslikeakindofspicyChinesenoodleinManchuria,andtherestaurantnameisManchuria,itself.Hada500yendiscountcouponandwenttheretoenjoy
香川へ高知県四万十でジャン麺発祥の人気店「満州軒」の香川直営店香川でも人気ですね昨日もかなり待ちました(香川県高松市御厩町)卵落としジャン麺(1050円)卵、ニラ、唐辛子、ホルモンに餡かけボリュームたっぷりホルモンもプリッ、美味しい麺も好み夫はジャン麺(麺1、5倍+ニンニク、ライス)1320円先月は高松東店もオープン徳島から近い香川に2店舗も出来て本当に嬉しい暑いのでウォーキングは止めて商業施設をぶらぶら(血糖値対策)ペットショップでかわうそ🦦を肩にのせて
まんしゅう軒行ってきました旦那さんが昔よく食べに行ってたまんしゅう軒のラーメンが食べたいと言うので昔30年前ぐらいに門司港にまんしゅう軒があったみたいです。日曜日12:30到着満車でしたでもすぐ空いたので停めれました待つこともなく席にも座れました注文票正の字で書くらしいチャーハンセットにしました店内はカウンターとテーブル席でした。キターチャーハンセット900円ラーメンはまろやか系豚骨スープで卵麺うん美味しかった~私は好きでしたチャーハンは焼豚と玉ねぎゴロゴロ入っ
2024年5月4日(土)高知県に入ります。宿毛の三十九番『延光寺』さんからスタート。いい天気!三十八番『金剛福寺』さん。さすがにGW。門前までの車進入は不可。かなり手前の市営駐車場に止めてぼちぼちと歩いてお参りしました。この日の足摺岬。お天気にも恵まれて最高のビュー!四国に来たぁーって言う満足感(笑)お昼時の窪川ではやはり行列の「満洲軒のジャン麺」を諦めて道の駅で美味しいブタ串をお昼ご飯にしました。ホンマにええ天気(笑)なんやかんやで三十一番『竹林寺』さんで
おはよーございます朝はゆっくりコーヒー☕️を飲んでこちらのポイントはこのサイズだったので入野松原のいつものポイントへ移動この日も春君は絶好調バンバン乗ってましたね🌊🏄♂️私もそこそこ…今ね右膝🦵の調子が悪くて…踏ん張りがあまり出来なくてでもーまあまあ遊べたんで⭕️ですね朝波も楽しめたんでお楽しみのお昼ご飯今日はこちら満州軒🍜の筈が…臨時休業でお休み春君はスマホ📱で検索治ちゃんは近所の人達に聞き込み教えてもらったお店は駅近のこちらのしまんとえきめしFORM
サブウーファーを取付てから香川県高松市内まで来てるので満州軒さんに行って満州ジャン麺とごはん(小)をいただきました🍜🙏満州ジャン麺はこんなラーメンでごはんに良くあうラーメンで美味しいです😋♪で、満州軒さんを出たら釣具屋さんを偵察して帰宅します🚙💨取付けたサブウーファー、重低音がいい感じになり満足しています♪
高知四万十町満洲軒満洲ジャン麺
水星が逆行中だからかな、なんか連絡つかずとか、連絡ついても来ないとかイライラしたくないのにー今日のお昼は、御厩町の満州軒へ。ジャン麺。まかないから生まれたご飯に合うラーメンらしいのですが、食べたのは実は2回目。1度目は夫がジャン麺をお持ち帰りして来てくれて、『こんなに美味しいものが!!』と感動。そして、本日2度目ましてだったのですが、あー、なんでしょうか、美味しいけど、1度目ほどの感動がない慣れ?でも、今日はライスを食べたんです。夫曰く「ここの米はとうもろこしの味がする」
おはよーございます❗️高知サーフトリップ🌊🏄朝波行っちゃいましょう‼️朝はサイズもそこそこで波を選べば文句なし👍私はリッチパベルのツインザー春君はいつものアンドレイニセレナモデル治ちゃんはクリステンソンのソフトボードタケダさん夫婦は国府の浜のショップオリジナルのボディボードツインフィンさぁー風が入る前にやっちゃいましょうか‼️3…4時間ほど楽しんだ後お昼ご飯へお昼ご飯はモチロン満州軒私は先月に続いて焼きそばニンニク入り🧄他のみんなは満州軒と言えばジャン麺🍜
EVEです。本日のお昼は久しぶりに「満州軒」。言わずと知れたお世辞にも奇麗とは言えないけどオモウマい店として人気の老舗。店の中に入るなりカウンターで七福神がお出迎え。(^^;さてさて、今日は何にしようか・・・隣で食べてるお客さんのつけめんがとても美味しく見えましたが、ここはやっぱり味噌だよなぁ(^^;というわけで、味噌チャーシューメン!それではスープをひとくち・・・まろやかで美味しいけど、ちょっとインパク
おはよーございます❗️さぁーお昼ご飯は春君のご希望の満州軒🍜四万十に来たらよく来るのでチョコチョコ載せてるんやけどね満州軒のオススメはこちらのジャン麺🍜元々は賄い飯やったみたいのがメニューになったらしいよ春君は大好きこの顔見たら分かるでしょ私は…ジャン麺は…飽きたんで焼きそばにしましたコレがねー美味しいのよ春君が私の代わりに笑顔で100点を表してくれましたこうなると…やっぱり…ビール🍺やね焼きそばとビール🍺最高のコンビやわー〆はホルモン丼ホルモン大好きな
おはよーございます❗️行ってきましたよー高知サーフトリップ春君と2人編火曜日の夜10時半に家を出発🚐春君と2人なんでね治ちゃんは娘ちゃんの卒業式なんで不参加なんですいつもより一時間半早く出たので余裕を持って運転出来る…よ…ってー…ァアー…ファンを積み忘れてるー尼崎西からUターン…結局、家に着いてフィンを取って家を出たのが12時…早く出たのに意味がないよーなんか…今回は…まだまだ何かが起こりそうな予感そんな気持ちで淡路島SAに到着春君が運転を変わってくれて私
3月3日(日)晴れ!晴れた!朝から快晴☀ファミマでCBR650Rのエツさんと合流してツーリング(プチ)にでかけます。昨日よりずいぶん暖かいですが、風が少し強めです。本日の目的地「満州軒」です。以前、高知で食べたジャン麺が食べたい!と高松店に初来店。開店15分前に到着したのですが、ご店主(?)らしき方が出てきてバイク談義を少々しているうちに開店して出遅れました…wご店主!仕事しないと!今回は(も)モツ増量!!!にご飯を🍚麺をたいらげ、残ったスープにご飯投入しスープも残さず完食で
小雨の続くこの頃須賀川ダムの水位が下がり水不足が深刻になりそうです。大雨は怖いので程よい雨が降ってくれるといいのですが。さぁ今日から2月です。東京では桜が咲いた🌸とかつづらやでは2月2日金曜日から2月5日月曜日までポイントアップセールを開催します2月18日新発売のアルビオンセルフホワイトニングミッション40ml¥8.800のご紹介も始まりました。明るい肌になりたいなぁ白く輝く肌になりたいなぁシミが薄くなるといいなぁと思っている方是非お試しください。
新年明けましておめでとうございます。帰省は28日でした。まだ磯釣りには行けてませんで特段ネタもございませんが、新年のご挨拶という事と、少しご報告もかねアップ致します。浦の内横浪スカイラインここから少し愚痴りです30日は興津での親睦磯釣り大会(4人)の予定でしたが、未だ何故か不明な休船で磯釣り中止磯釣り初めてから初の経験でした。何せ前日確認の電話入れてるし、海況予報も確認して間違い無く出船出来るレベルの波予報でしたので・・(実際隣区の渡船は問題無く出船してましたし、知り合いも問題無い
令和5年11月22日(水)つづきですよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノ高知自動車道を超安全運転で爆走して・・・(´艸`)ムププ本日の1軒目ヽ(○´3`)ノ満州軒♪⌒ヽ(*´ω`)ノ住所高知県高岡郡四万十町古市町1-19電話0880-22-0019営業時間11:00~14:00/16:00~21:30定休日日曜日・第3月曜満州軒の駐車場に新型限定隼が2台停まっているのは圧巻ですよヽ(○´3`)ノいっしーさんとアッキー様の愛車です(*´∀`)b隼の分厚い取
先週は親戚に色々あった事もあり日曜日は施設に入っている祖母に久しぶりに面会に行きました元気で頑固で超わがままな婆さんでしたが90歳半ばになるとかなり弱ってる感じがしましたでも面会室に入る前から自分の名前を呼んでくれて覚えてくれていた事が少し嬉しかったそれから昼前に家に帰りモンチとグロムでラーメンを食べに行きました高知では何度か食べた事がある満州軒に行く事にしましたバイクで走るのは楽しくない道を1時間程走って満州軒に到着昼の時間でしたが入れ替わりですぐバ
夕方に貸切風呂で日帰り温泉湯上がりに夕食を食べて帰る「なんか、旅行した気分だねー」「宿泊しなくても、旅気分だね」温泉に泊まった気分の安上がりな夫婦です✨夕飯を作らなくていいってのが楽ちんポイントだった気がする3〜4ヶ月ごとに貸切風呂の温泉に行きたくなるのでこれで旅行気分を味わおうか!となりました