ブログ記事116件
オバンギャ大家さん☠️、今年も、この時期に恒例となった札幌CRAZYMONKEYでライブ参戦3連チャンでした😄まずは初日の11月23日は、TheDUST'N'BONEZ🦴ダスボンです💀ダスボンは、11月8日に通算6枚目のニュー・アルバム「1000のロックンロール」がリリースされております😄オバンギャ、あまり大きな声は言えないけど、ダスボンはCD買ってないし、曲も殆ど知らなかったり…😅スイマセン…🙏昨年見た時より、vo.のnaoちゃんにフロントマンとしての貫禄がついていて、オジさん
札幌CRAZYMONKEY怒涛の3連チャンの最終日、11月27日はTheDUST'N'BONEZ‼️ダスボンでした💀チケットも、カッコイイ👍オバンギャ、ダスボンは、再結成前のリアルタイムでは通ってないです。あまり大きな声じゃ言えないけど、初めて音を聴いたのは昨年開催された戸城さんの60歳記念ライブの時だし、今年リリースされたCDも買っておりません🤣と言うわけで、ダスボン初心者のオバンギャは、後ろの方で見る事に😁ちなみに現在のダスボン、vo.は森重さんではなく、首振りdollsのn
なんや昨日のライブ[ピズム[太田吉紀(b,vo)+千井塔子(g,vo)+満園英二(ds)]]太田さんの世界観おもしろかったし、出てくる曲がいいのがたくさんあった。曲調がいいねえ。満園君は、もう最初からニコニコ顔なのが印象的。だから、ドラミングもすごく良かった。曲がぐっと良くなるし、熱くなる。さらに、千井さんのギターが、何やらとっても軽快。鮮やかさがあって、曲がとっても豊かになっていた。そんで、やっぱり印象的だったのは、とっても楽しそうだったこと。お客様も含めて、みんな、いいライブだった。
VOWWOW解散後、山本恭司が新人の満園兄弟(ドラムの英二が兄でベースの庄太郎が弟)と組んだトリオバンドの1stアルバム。日本でトリオのハードロックバンドというと人間椅子しか思いつかないのですが、こちらはドゥーム色は皆無でストレートな楽曲が並んでいます。結果的にこの三人を母体とした新生BOWWOWの後の兄弟の活動(英二は無期限活動休止前の黒夢やSads、庄太郎はB’z)を聴いてワイルドなベーシスト、ドラマーという印象を持っていましたが、この頃からそのスタイルは確立されてい
4年前の今日はChemicalReactions@湯島FabulousGuitars。BowWowの山本恭司さんが満園兄弟と組んだWildFlag。その後満園兄弟はギタリストを替えたプロジェクトを各種行っている。その内の一つ、ギター・ボーカルに元サブラベルズの松川純一郎さんで組んだのがChemicalReactions。どのプロジェクトもそれぞれ特徴の有る音で好きなのだが個人的にはChemicalReactionsがカバー中心ながら好き。それは英二さんがボーカルを取る曲もあっ
ヘッケル田島三月会+1学芸大学CherokeeLiveTavern17:30open18:30startDr.&Pec.&Vo.ヘッケル田島Gu.&Vo.原田喧太Ba.小笠原義弘Dr.満園英二CherokeeLIVETAVERN公式ホームページ,チェロキー,学芸大学,ライブハウス,ジャズ,ボサノバ,オルタナティブ,学大,gakudai,ジャズ、ボサノバ、オリジナル、オルタナティブ大人的ナチュラルサウンドのライブステージをお
9年前の今日は内海利勝還暦ライブ@渋谷ClubAsia。5年前の今日はChemicalReaction+是永巧一@横浜StormyMonday。満園兄弟のリズムに松川純一郎さんのGuitarとVoのトリオバンド、ChemicalReactionにRebecca等で活躍する是永巧一さんが加わったライブ。最初はChemicalReactionのプレイにサポートするような演奏だったがこれが結構良い感じで聞き慣れた曲も違った印象を受けるほどの出来。曲が進むにつれ全員段々ノッてきたのか最
なんや昨日のライブ[ナベジ+満園英二]とっても楽しかった。お客様がみんなそろって楽しそうだったのがとても良かった。最初から一気に飛ばしてきて、お客様を巻き込んで、お客様もちゃんとそれを受けて、いい雰囲気の中で、演奏も磨きがかかって、どんどん良くなっていく。全体の総合力が素晴らしかったんだな。英二君は、なんやでの演奏は25年ぶり。印象的だった力強いドラミングはそのままに、小さい音でも力強さがあって、とても良かった。また会えて本当にうれしい。英二君がずっとうれしそうだったのが、また、なんともいえず
昨夜はコチラ。3月にマスターの田村さんに「面白いし楽しいからおいでよ」とお誘いを受け、ナベジさんのソロを観に行きました。まんまとハマってお二人が所属するバンド、スランキー・サイドのドラマーの満園さんとユニット編成の関西ツアー初日へ。ナベジさんは声量もスゴいけど、3人ぐらいで歌っている感じの、複雑で含有量の多い声と言いますか、とにかく良い声なんですよいやはや、このマイクとの距離よ…ナベジさんはソロのライブであっても間奏の前に「ギター、俺!」と自己紹介が入りまして「コール&レスポンス、日本
5年前の今日はKEIKOWALKER@大岡山GoodStockTokyo。2か月前の横浜はバンド形態のライブだったがこの日はGoodStockということでアコースティックライブ。満園兄弟のリズムに玉三郎さんのギターなのでアコースティックとはいえバンド形態なのだが。庄太郎さんがZEPの”TheBattleofEvermore”を歌い最後にはファイアも!ヴァラエティーに富んだ良いショウだった。
新しいテレビが届いて、チャンネルを回したら庄太郎さんと英二さんが!✨また2人のライブ観に行きたい!
昼下りのライブは、楽です。Keikoさんと満園英二さんの二人だけギターとドラムのスタジオライブなので、声の響きも微妙な音も聴けて良かったですね。お客様も少ししか入れないので、近い感じかな。風に吹かれてがとても良かったですね。ひばりヶ丘は近いので、自転車で行けそう。昼間のライブはありがたいですね。夜に出かけるのが、面倒くさくなっています。
いや〜迷った迷った。初めての箱でしかもややこしい(・・;)でもなんとか間に合って開演から観れました。あんな近くで清さんを観れる事はないので感動しましたよ。音も曲も最高でした。満園さんのドラムはやっぱりパワフル。そして何よりカッコ良い!最高でした!
こんばんにゃ〜ん姫ですよんベーシスト・清さんのライブ、清誕祭2020に行ってきたよ会場は茨木JACKLION何年か前に友達のライブ観に行って以来だな〜もーーーーーめっちゃイイ音清さんのベース&ボーカルと満園英二さんのドラム、それだけでとんでもない迫力耳が幸せすぎるホントにカッコ良かった〜今回リリースされたアルバムで5枚目ハードな曲が多いし、それがめっちゃカッコイイんだけど、優しくて温かいエネルギーを持った曲もあって。どちらも本当に魅力的本当に素敵なアーティストさんだと思
今年初ライブせっかく横浜でやるんだったら行くしかないでしょとダンナも引き連れ京急日ノ出町駅前へGO”20人限定ライブ”でした大黒サポで知ったケンタさんと、はじめてLIVE-GYMへ行き始めた頃のB'zサポだった満園さんなわけでそのお二人が歌っているお姿はとても新鮮でライブはもちろんすっごくよかったのですが途中「トークショーになってしまうのではないか???」と思われる緩さもまたツボでしたwwウルトラマン&バルタン星人を持ち出したおもちゃ好きだという満園兄・英二さん私事ですがま
ども今日はアレンジ作業です。ようやく8割完成です。取り敢えず、曲のイメージを伝える為、出来た所まで先方に送信。気に入って貰えると良いのだが・・・と思ってた矢先、別のアレンジを思いついてしまった・・・全く真逆な表現なので、早速作ってみようと思います。メロディだけ聴いてアレンジしてるので、いろんなパターンが思い付いてしまうのです・・・(笑)一昨日まで悩みまくってたのにね〜
今日はsadsについて書きますvo.清春gt.K-A-Zba.YUTAROdr.GO池袋ウエストゲートパークが昔話題になりましたその主題歌が忘却の空sadsは黒夢活動休止後に清春が始めたバンド清春以外のメンバーは流動性でした結成時vo.清春gt.坂下たけともba.田沼dr.牟田の4人田沼さんはすぐ脱退されました坂下たけとも結成から活動休止まで在籍したギタリストZIGGYの森重、戸城とバンドをTheDUST'N'BONEZ結成森重がTheDUST'N'
おうちにいようって事で、今日も自宅でライブ参戦だーーーっ!!そんな映像はコレ!TheDUST'N'BONEZのROCK'N'ROLLCIRCUS2007(2007.01.10@恵比寿LIQUIDROOM)。2006年からのツアーで当初2006.10.19に予定されていたものの森重さんが右足半月板骨折した事で2007年に振替公演となったもの。(途中のMCで「あっ、そうだった!」と思い出した)今のトコ、京都へ遠征したのはこのツアーだけ。(2002年に新潟行った時に京
どもうっかり観てハマってしまった「鬼滅の刃」やはり原作を読まなければ!と思いネットで検索。昭和の人間なので、単行本が手元に欲しいのです。ちょっと焼酎も気持ち良く体に入っていたので、大人買いのポチっ!購入しますか?します!!あ・・・間違えて電子書籍で購入してた・・・購入したから読むのだが、電子書籍初体験。これいいね〜〜〜(笑)移動中いいね〜
ども追加です。2020.3.3(tue)下北沢Garden原田喧太50thANNIVERSARYBirthdayLiveイープラスにて追加チケット発売決定です。イープラス発売日:2/4(火)10:00〜お待ちしております。2020/3/3(火)下北沢Garden開場18:30開演19:00出演KATAMALIYagamiToll&BlueSkyARBTRIBUTEBAND出演者詳細■KATAMALI[原田喧太(Vo,Gt)/
Hadsuchafunnightwitheveryone.ThankyouallforcomingouttoourgiglastFriday!Kentaくん今年も仲間に入れてくれてありがとう❣️今年も楽しすぎました〜〜❤❤️❤️️私は原田喧太くん、満園庄太郎くん、満園英二くんのバンドKatamaliと出演させて頂きました。今回のWithKatamali、セッションなのにバンド感がありましたね(^_-)バンド感のある演奏が大好きなのでものすごく楽しか
去年も一年ムッチャお世話になりました。東京はいつもSuperMillionsであちこちでやらせてもらってます。ほんまに松川さん、史郎さん、英二さん、ありがとう、と毎回たのしくやってます。たまにはスケジュールの都合で久々のタンちゃんドラマーとなったりで演奏を楽しんどります。はい。この四人のユニットはバンド名をつけてジャムバンドとして活動してまいります。バンド名なぁー思いつかない。最近はギタリストの北川涼さんともJR純枝でお世話になっとります。西村ヒロさん、横内タケさんとのバン
京都から戻り、久しぶりのKeikoWalkerBand。久しぶりの辻堂StageCoachでした。またまた笑いっぱなしのステージ。いつも楽しいな~(笑)英二君がライヴ前に買ったおもちゃで大笑い(純ちゃんの手元を見てね)ステージコーチが来年いっぱいで閉まってしまうの寂しいな。30年振りに昨年から出演させてもらっています。でもまだ1年あるのでまた2020年にお邪魔しま~す♡そしていつもプレゼントと写真をありがとうございます♪12月に入りましたがこ
こんばんは。本日は、いつかの新宿…からの📷1枚、いつもの帰り道~いつも、コレ見る度にブログネタにと思ってはいたけど…やっと、今回記事に出来ました。BOWWOWWARNINGFROMSTARDUST1982年リリース。オリジナルBOWWOWの最後のスタジオ・アルバムである。先ずは1曲🎵聴いて頂きましょうこのアルバムはねぇ、ホ~ントによく聴いたなぁ…手っ取り早くカセットテープに録音して聴いてた。オリジナルBOWWOWの作品中では文句無しに「最高傑作❗️」なん
とにかく楽しかったな~~~!大勢の方々にお越し頂きました!本当にありがとうございました。前回に続き、このメンバーでのライヴをまたぜひと言うお声も多く頂きました(^▽^)/と言うことで次回が早々と決まりました!2020年2月18日です!!!私のお誕生日の翌日と言うことで「1日遅れのBirthdayLive」です!みなさん、ぜひ来て下さ~い!!!なんと、ゲストにギターリストの徳武弘文さんに来て頂けることになりました!今まで無かったコラボ、ここ数年で私が出会えたRock
いよいよ明後日、10月16日の水曜日になります(^^♪前回1月にしたこちらのSpecialLive、日本一のフィドラーと日本一のバンジョープレイヤー!岸本一遥さんと有田純弘さん!!!お二人にはマンドリンも弾いて頂いちゃいます。岸本さんと有田さんとはもう長いお付き合いになりますが、共通な音楽にBluegrass,Country,Irishとあり、今回もその辺りの曲をご一緒させて頂きます。昔、昔、私が若~い頃・・・💦いつかお二人の様なミュージシャンと一緒に音を出せたら嬉しい
今後のスケジュールをUP致しました!11月前半はROCKで後半はCOUNTRYで行きます!新たにお誘い頂いた前半のライヴ2本、凄いミュージシャン方とご一緒させて頂けることになりました!お見逃しなく!そして後半は30年以上お世話になっている京都へ行きます♪私が地元横浜の次に愛する京都です(^^♪そして少し開きましたがKeikoWalkerBandの4人でのライヴです(^_-)-☆そして10月16日は何度かお知らせさせて頂いておりますが、SpecialLiveです!今からめちゃ楽し
昨日に引き続き清(キヨシ)、3枚目のアルバムKIYOSHI3を聴く。Eベースの清とドラムの満園英二の2人のみのユニット。今回モスコニのZERO3を新たに導入!2台とも大きいので取り付けに苦労した。
ThankyouallforcomingtoourshowlastnightatRooster❤️久しぶりのKeikoWalkerBandでのライヴ、遊びに来てくれたJohnny、ほぼ全曲参加😉新メンバー⁉️Johnnyありがとう!うちのカントリーバンド、やっぱり良いバンドだな〜💕昨日もまた笑いっぱなしでお腹とアゴが筋肉痛(笑)みんないつもお写真と差し入れをありがとう❤️❤️❤️・#keikowalker#keikowalkerband#eijimi
今年も夏が終わった〜^^YokohamaSummerRockFestivalに行って来ました。EiJuKen(満園英二、Ju-ken、原田喧太)のステージ、Haveyoueverseentherainでハモりに乱入しそうになった💕久しぶりに客席からEijiのドラム聴いた気がする。めっちゃロックでカッコ良かったな〜😉途中一度Annabelleを向かえに帰って再びRa:IN(PATA、michiaki,DIE,Ryu)を観に〜❣️苦手な夏も