ブログ記事32件
箱根湯本温泉ヒルナンデスで髙地優吾さんと柳沢慎吾さんが入った温泉がある神流川の宿。入っていたのは併設されている日帰り温泉「湯の里おかだ」でした。紹介した部屋は牡丹〜BOTAN〜と上層階客室和洋室。☆箱根温泉おかだ5本の源泉と13の温泉がある。日帰り温泉「湯の里おかだ」も無料で利用できる。趣きの異なる5つの部屋がありルームタイプは和室・和洋室。温泉付き客室もや最大10名まで宿泊可能な部屋もある。夕食は和食会席かバイキング。バイキングは常時30種類以上の和洋
グネグネした山道を今度は下っていきます。リハビリスタッフAさんが「箱根にコーヒーやワインの温泉があるらしいですよ!」と話していたユネッサンという温泉施所や、中学の修学旅行でも訪れた彫刻森の美術館などの前を通り過ぎて(笑)辿り着いたのは箱根仙谷原にある「箱根ガラスの森美術館」箱根ガラスの森美術館公式HP箱根には彫刻森の美術館含め、いろんな美術館があるのですが、その中でも行ってみたいと思っていたガラスの森美術館。駐車場から入り口まで向かう途中にも、こんな素敵なガラスの木が
「あ~。温泉入りたい❗」とパパさんの一言で久しぶりに箱根湯本温泉へ。色々な湯船に浸かりたかったので今回は「箱根の森おかだ」さんへ☺️「ホテルおかだ」さんとあわせて、昔からよく訪れているお宿です。今回はパパと次女と3人で。「ホテルおかだ」の上、「湯の里」の前和洋室のお部屋で広々「ホテルおかだ」のお風呂にも入れます。時間まで少しあるので、売店をのぞいたり、足湯に浸かったり😁気持ちいい~😆広い内湯と露天風呂でゆっくりのんびり浸かりました♨️😌夕飯まではお部屋でくつろぎます。今回のプ
木曜と金曜がお休みだったので紅葉がきれいかもと思い箱根の日帰り温泉をじゃらんの遊び体験で予約リクルートIDで頂いた11月末までの1000ポイントを使い湯の里おかだタオル無し1450円(1000P+450円)【湯の里おかだ】予約チケット・割引クーポン・アクセス-じゃらんnet湯の里おかだのチケット予約・割引クーポンならじゃらん遊び・体験予約営業期間:営業時間:11:00〜23:00、交通アクセス:(1)車をご利用の場合のご案内東京方面から東名高速道路・厚木IC
長い付き合いの友達に「箱根の明星ケ岳〜明神ヶ岳まで連れて行って」と前に頼まれた。8月に月山に行った仲間の一人だ。金時山には行ったことがあるけど、こっちの2つの山はまだ行ってないから行きたいのだと言った。かなり前に日程を決めた。2人とも忙しいのでやりくりして10月18日の金曜日に仕事や用事が終わってからそれぞれ宿に行くことにした。本当は午後、コンサートのための練習があるが、食事が5時半で間に合わないから心苦しいが練習をサボることにした。朝から登山靴を履いて、ザッ
箱根は観光施設も多いし、登山鉄道やロープウェイ、ケーブルカーに海賊船と移動手段も沢山あるから楽しいし、泉質が異なる温泉地が幾つもあるから何度行っても飽きませんよね宿泊先も老舗の名旅館、モダンな温泉旅館、多くの人で賑わう大型ホテル、部屋数の少ない隠れ家的な宿など、色々なタイプがあってお宿も選びも楽しいです。旅のブログでありながらネタがないので、今まで泊まった箱根の宿泊記を順次UPしていきたいと思います。40軒分くらいあるのですが、よかったらお付き合いください。まずは箱根湯本温
両親から「チケット使って欲しい!」と譲り受けた、日帰り温泉の無料券を使って、箱根の日帰り温泉施設、湯の里おかだへ行ってきました!車で向かいましたが、箱根湯本から川沿いを走り、おかだグループの敷地内に入ってからがすごかった!急坂も急坂!こんな山の上にあるとは!おかげで、素晴らしい景色。雨降る中でしたが、それはそれで、森林浴がさらに気持ちよかった。温泉は、湯本温泉♨️で無色透明な弱アルカリ性単純温泉。さらっと肌にすいつくような優しいお湯でした。箱根湯本日帰り温泉「湯の里おか
2月の27、28のおとんの連休両日共お天気が良かった27日はいつもの早朝温泉湯の里おかだ箱根湯本日帰り温泉「湯の里おかだ」公式サイト箱根湯本の日帰り温泉は「湯の里おかだ」へ。眺望の良い露天風呂からは湯坂山を一望でき、箱根の四季を愉しむことができます。プラズマ湯、ジェット湯などの豊富な種類のお風呂が自慢。近く小田原で捕れた海の幸も美味。yunosato-y.jpなんかこの日はお湯がすごく多くてどんどん流れてってしまってるせいかお湯が綺麗!!(*´ω`*)すごく気持
平塚市タイ古式マッサージ&バリエステサロン華山ですご予約はこちらからohbaly|tol平塚市上平塚、湘南の海の近く。セラピストひとりの隠れ家サロン「ohbaly」です。趣味の延長ではじめたサロンですが長年のお客様に支えられ、11年目となります。喧騒な日常からは分からないリラ...|toltol-app.jpお疲れ様でございます気温の乱高下によるぎっくり腰にご注意下さい私も腰がずっと痛い…タイ式やる機会が増えて体重移動のバランスが変わったからだとおもうけど。何より運動不足仕方な
昨日のおとんの定休日火曜日!朝、雨まだ降ってたけど朝日が出てきてて虹が目の前から出てました~んで、1日暑かったですね~(゚ω゚;A)へんな天気やった~~wうって変わって今日寒い!!wこれ通常の寒さに戻ったのかな?にしてもww昨日の暖かさが続くと思ったら寒い!!今日も早朝温泉でいずみの湯だったので帰り、ジョナサンでモーニングしてたんですが・・・モーニング以外のメニュー初めて見たwwwなにこれ~~~~(゚ロ゚屮)屮ずわいカーニバルw
14日水曜。朝日が出るより早く出発してwいつものいずみの湯へ早朝温泉w火曜日は湯の里おかだ毎週に近いほど、湯の里おかだといずみの湯に行ってるんですがおかだのほうは「いつもご利用ありがとうございます」(*´ω`*)と、本日の混み具合とか聞いてもないのに言ってくれたりと常連扱いしてくれるんですがいずみの湯はまったくそんなんありません。そんな覚えにくいほど影薄そうな存在ではないと思うのですがどっちかっつーとインパクト強めなキャラだと思うwwわかっ
はい!水曜日は~・・・2日目も早朝たたき起こされてw湯の里おかだ行ってきました!ここは正直に言っちゃうとですね~客層が外国の方が多いのと日本人でもマナーあんま良くない人が多くお湯はあんまり綺麗なほうではないです💦先日もあたしのすぐ前歩いてた人が洗い場に行くのかと思いきやそのまま湯船に入っちゃいましたからね~宿泊客はそのまま入る人多いです‥起きてトイレ行ってるだろうに・・いやだわ、ほんと・・・(ノ_-;)スタッフさんは良いです!wちゃんと覚えててく
おはよー部屋から綺麗日の出🌄見えました(。•̀ᴗ-)(。•̀ᴗ-)✧朝風呂温泉♨隣りの日帰り温泉施設へ湯の里おかだ✨色々のお風呂✨有り気持ち良かった👍(写真はHPからです)足まで揉める無料マッサージ機有りました🎶昼間の疲れ取れて良かった👍お楽しみ朝食(人•͈ᴗ•͈)朝食会場へ眺め良かった(◠‿・)—☆昨夜は暗くて見えなかった😅大好きアジ干物焼き✨ラッキー☺️美味しい😋ビュッフェ✨タイプ種類は少なめ!けどちょうど良
りえにゃのブログでファミマが呪術廻戦コラボしてるとの情報あったので早速買ってきた!!だけど、黒い水まんじゅうなかったよ~~(/д`ο)゚。そのかわりのこの爆弾おむすびwwシャケとこんぶ一緒にしないでほしかったな~(^-^;(あんまりコンブ好きではないのでw)で、昨日は!!夏の父ちゃんの定休日と言ったら大好きなウッドデッキでのぷちBBQですよ~ww焼き鳥焼き機、大活躍ヽ(*´з`*)ノ朝の温泉♨の帰りびくドンでモーニング食べてから
『箱根旅行❤︎2』『箱根旅行』子供を連れて初めて家族旅行に行ってきました子供が小さかったりコロナもあった中で…やっと大好きな旅行に行ける日が子供の機嫌を少しでも保つために前日か…ameblo.jpあっという間に時間が過ぎ子供もいるので早めにチェックイン宿泊したのはホテルおかだ子連れ箱根と単純な検索で調べて決めました広い和室だったので子供は部屋中楽しそうに歩き回ってました窓からの景色もgood夕食朝食はバイキングで子供用のテーブル付きハイローチェア、食器、ふりかけ、ノンア
フルマラソン直前の11月疲労抜きの調整の為、10月よりも少なめ230キロでした夏以降30キロ以上のロング走を2回しかやっておらずフルマラソン、足が持つかどうか不安ですVO2MAXは50先月51に上がったのですがまた元に戻ってしまいました湘南国際マラソンの2日前もうあがいても仕方ないので温泉で体のケアー箱根湯本の湯の里おかだへ行ってきました(画像は情報サイトより拝借)下半身を中心に湯船の中でマッサージいろんな場所に小さな痛み抱えてますが少しでも緩和するよ
箱根湯本の湯の里おかだに行く前に以前朝食を頂いたじねんじょ蕎麦九十九でお昼頂いきましたこの界隈にも日帰り温泉あるよね?と検索したら川桶の湯がヒット!九十九さんから車で1分と言うことで予定変更川桶の湯に行って参りました因みにこちらはマウントビュー箱根内にあります川桶の湯には男女別露天風呂(内湯もあり、ただし温泉ではありません)90分貸切露天風呂(かぐや/めだか・金魚の3種類)60分→コチラがあるとのこと貸し切りも心惹かれましたが平日であいに
先日、箱根湯本温泉♨️の箱根の森おかだへ行って来ました😀お部屋は、なでしこリフォーム済みで綺麗なお部屋でした♪トイレ🚽とお風呂は別部屋は4階なので、エレベーター🛗で3階に降り渡り廊下でプールへ子供連れには嬉しいプール😃水着で入れる温泉も♨️有りました。今回旅行は、前日の予約だったので夕食は無しのプランでした。なので、隣接の湯の里おかだやまびこでいただきました。朝食🥣はバイキング
年末年始大掃除もせず主婦らしく母親らしく食事を作るわけでもなくすっかりオフの暮らしをして来ましたが胃袋はかなり疲れているような気がしますそこで昨日は温泉へ♨️お正月休みも終盤に向かいこの辺りでリセットしないとね❗️って事で我が家からビューンと海岸線を西へ箱根に向かいましたこれ旦那の希望です五十肩がなかなか治らない主人は手も上がらず長いこと落ち着かない様子!お正月には実家近くの鍼灸にも行きましたが痛いようです♪私も五十肩ですが私よりもっと重症な感じお
10月27日(水)小田原でランチを食べたあと箱根でひとっ風呂箱根湯本駅から商店街を通り日帰り温泉へ行こうとしたけどちょっと喉が渇いたのでちもとの野外カフェでひと休みこの時16:10お腹いっぱいだったからスイーツは食べてないけどせっかくだから近くの本店工場でお土産買っていこうかなと思ったら16:00閉店で閉まってた和菓子のことは忘れて先に進もう須雲川沿いをてくてく最初はほぼ平だからいいんだけど今回の目的地湯の里おかだは山間部の入口付近に位
先祖代々農民なせいでしょうか。せっかくの週末、雨だと体が完全休息モード。週末にしかできない家事もやりゃしません。いや晴れだって基本最低限の家事しかしないけどな。掃除は基本夫だし。まあ雨のせいにして、今日は、小僧お嬢と3人で日帰り温泉に行ってきました。私はいつも日帰り温泉と言うより日帰り湯治なので箱根天山なのですが(回数券持ってる)湯温が高めなので小僧が天山ヤダっていうので、初めて湯の里おかだに行ってきました。ち。天山で風呂上がりに温泉しゃぶしゃぶしたかったのにさ。湯の里おかだ
ちょっと前に天成園のご紹介をしましたがそこに行く前に立ち寄った温泉がこちら『湯の里おかだ』です高台に位置するのですが、箱根湯本駅から2kmくらいしか離れていませんちなみに、ここの温泉は「ホテルおかだ」の別館のようですね送迎バスはホテルおかだの前で折り返して箱根湯本に戻りますので、ここで降りましょう。ホテルの入り口からはちょっとしたダンジョンになっているので(適当な写真だけで)温泉までご案内いたしますホテルの入り口からエレベーターで8Fに
散髪の日=夜勤明け=箱根温泉Run。今月もいってみよ~~~いつも通りJR小田原駅よりスタート。飽きのこないようちょいちょい変化をはさみます。今回は小田原城前を通過して御幸の浜(みゆきのはま)という海岸まで出てみたよ。で、テトラポットの隙間で高校生カップルがチューしてたよ、二度と返ってこない青春をお幸せに~。今月より開始した縄跳び訓練。出来ない事に挑戦するのだ。もちろんやるよね小田原で。車の通りもほぼ無い裏道をつかって、この辺でいつもの国道に出てきたよ。ススキが秋を感じさせてくれ
曇り空のドライブまたまた箱根に行ってきました今回は、日帰り温泉湯の里、おかだ、へすんごい、急坂の上にあります(車がエンストしそうに)お薦めのお食事セットプラン1を選択あそびゅー、というサイトからの申込で割引に入り口マスク着用、手指消毒検温もありました若い人が多かったですね隣の、ホテルおかだからの利用客もいました窓からの景色紅葉シーズンは素晴らしいでしょうね箱根新道を走る車が見えたお隣の、南風荘子ども達が小学生の頃に泊まりました懐かしいなぁお食
中山健治公式ページ⇒飲食店コンサルタント公式ブログ⇒もっと簡単マーケティングブログさて到着しましたー『湯の里おかだ』早い時間に来ると大浴場も貸し切り状態で楽しめます♨️久しぶりにRYOとのんびり温泉男同士でペチャクチャペチャクチャペチャクチャ(笑)温泉の後はお食事です食事をしながら思いつきで久しぶりに十国峠に行こうと。善は急げで出発ー🚙コロナの影響で8月とは思えないくらい空いていて
どうもこんにちは!寂しい単身赴任生活を送っているルゥです。週末は勉強をしていることが多いんですが、そんな勉強ばかりしていても良くないのでソロ活をしてきました!日帰りで箱根湯本に行ってきましたよ!Hithere,howareyou?IdidaSOLOactivityyesterdaytoenjoymylonelylife.IshouldnotstudysomethingsuchlikeEnglishandbusinessskillsever
前回の続きです。今回は箱根湯本温泉郷の「湯の里おかだ」さんで過ごした模様をメインでお送りします。では、どうぞご覧下さい。この日帰り旅の総集編はコチラ↓7/5箱根登山鉄道103-107“ツリカケ”サウンド満喫ツアー列車を撮る!ダイジェスト版............................................................................【凡例】→鉄道-ケーブルカー・・徒歩---バス・タクシー⚠️運賃🌟観光ポイン
この投稿をInstagramで見る箱根の森おかだデイユースしてきました(^ω^)お泊り気分でゆったり最近、温泉旅館ホテルのデイユースにはまってるなwwwチェックインの時に浴衣を選んでお部屋へお部屋は2名なので小さめの和室建屋は古いのでそれなりな感じ。お部屋でお茶とお菓子を頂いてから温泉へ温泉の後、お布団敷いて昼寝が出来るのサイコーですね(^ω^)湯の里おかだ(温浴施設)とホテルおかだの大浴場や足湯も利用できるので、いろんなお風呂に入れます。泉質は弱アルカリ性の単純温
家族旅行のお泊まりはホテルおかだです。こちらはサリーさん一家にはとても馴染みのホテルでサリーさんは小さい頃より息子も赤ちゃんの時からよく遊びに来ていますおかだ会というのに入っていたので、その関係もあったのですがおかだ会がなくなってしまったので今回は楽天で予約しました。母はストーマ(人口膀胱)なので大浴場は嫌だと言うので露天風呂があり、またベッドでないとダメなので箱根の宿も必然的に狭められた施設になってしまいます。いくつかあるのですが露天風呂付きのベッドで4人部屋でとピタリとハマったのがホ
おはようございます。鳥のさえずりで起きました(笑)in箱根です♪本当に鳥の鳴き声で起きられるものですね(*´艸`)旦那さま一家と家族旅行にきております。本番は明日で前のり素泊まり箱根です。今回は箱根の森おかださんにお世話になりましたホテルおかださん系列の格安版ですね。いいんです、それなりの部屋とお風呂があれば。お風呂はホテルおかださんを使っても、湯の里おかだを使ってもいいそうですしかし、ここ立地が山の上の方なので駐車場停めるまでの道がすごくて初めてだと焦る傾斜と道がけっこ