ブログ記事148件
今回はタチウオジギングへ5年ぶりに横浜から出船です@渡辺釣船店直近のタチウオの状態が良くないので、いつもの横須賀からのショート船では不安だ…S田さんの釣果がということで今回は、釣りの時間の長い横浜からの出船なのです1日を通してヒットするのはフォール時だけでした他にパターンは見つからず…やる気のある群れに当たった時にポツリポツリと拾うような状態でしたね〜一人釣れると複数人釣れるシーンが多かったですワタクシがタチウオジギングに使っているリールは…シマノ(SHIMANO)
5/20今のところ、四匹孵りました𓆝↑細かくしてみた。『新山下渡辺釣船店2024/5』鯵がたべたい。渡辺釣船店へ↑この日は、☀予報だったのですが午後から雨が降るらしい。熱くもなく寒くもなく、風も穏やか、こういうときはあんまり釣れないですよね今回…ameblo.jp5/23『2024年懸賞当選15個目コカ・コーラ』お茶系は、毎日消費するので応募がしやすいです。企業様ありがとうございましたm(__)m。到着したらまた乗せますね。ameblo.jp5/24トマトはこんな感
鯵がたべたい。渡辺釣船店へ↑この日は、☀予報だったのですが午後から雨が降るらしい。熱くもなく寒くもなく、風も穏やか、こういうときはあんまり釣れないですよね今回は、一人で行くので集中❗。五分ほどで到着❗。ここでは釣れなくて移動を繰り返し。何箇所目かであたりが連チャン❗、この日は、ダブルでは釣れず、数がなかなか伸びませんでした。釣りは楽しいです。今回の釣果は↑鯵22匹光ってますね食べるのが楽しみです。おまけ↑スーパーライフ産980円この値段見た瞬間、釣った魚と一緒に捌けばい
5月19日(日)2022、2023年と続けて今年で3年目。渡辺釣船店でタチウオジギング仕立て開催できました!3月半ばあたりにまず電話でお願いし、4月に乗り合い船に乗って決定。事前に駐車場の用紙等を書き込んだりと、準備も万端。参加者は男性13名、女性5名の合計18名でした。ここ最近の釣果としてはあまり良くはなく、0~15本といったところ。水深40m前後から、観音崎周辺の60m前後の浮いた反応をやっている感じ。3時起床、3時半出発、船宿には4時15分到着。荷物を降ろし船
こんばんは♪アングラーズショップネストの丸山です。昨日のことですが、サプライズのサーベルラッシュが入荷しました!店主もテスト協力していましたが、これはちょっと次元が違って釣れる❗️タングステンが主流になっている東京湾タチウオジギングにおいて、一石を投じるジグであることは間違いないと思います。コンセプトは『タングステン並みに釣れる鉛』です。コンパクトでシルエットが小さいことばかりに目が行きますが、それよりも大切な特長はライン立ちがとてつもなく良いということ。潮に流されにくいんですよね
4月15日(月)いつも御世話になっている渡辺釣船店で今年も仕立てをお願いしており、事前挨拶も兼ねて釣行してきました。さすがに30年以上通っていて、個人で仕立てられるのはほんと俺くらいなのだろうけど電話一本で仕立てだけお願いして自分自身が乗り合いに行かな過ぎてて申し訳がないのもあり。。また仕立てのときは我々は全員、離れた船宿共同駐車場になるので事前に俺が皆の分を書いておくのに「駐車許可証」をもらうためでもある。4時出発、4時45分到着でタチウオ船3番手でした。天気もよく凪予
仕込みです。鯵を3枚におろしていきます。この日は金鯵丼少し間があいて食べたらえっ?こんなにうまかったっけ?ということで翌日も金鯵丼たつみれを入れた潮汁ホントうますぎるつみれもいい出汁がでてます。こちらは初挑戦の梅煮!まだまたまだまだある切り身はアジフライです。小さくて薄いのでさっと揚げるだけそして酢飯を炊いて金鯵の握り寿司冷凍してあったシメ鰯を解凍して追加しました。どうです?寿司のやまともこれくらいはしてほしい金鯵の握りも最高です。やはり釣りあじは別格で
午後船でライトアジ釣り渡辺釣り船さんにお世話になりました。朝がゆっくりとはいえ道が混んでいて移動に時間がかかるから9時半には家を出発2時間かかりました新山下には11時半頃に到着受付は2番駐車場はファミリーマートの横荷物をおろしてから停めに行きます午前便が帰ってきました話によると朝のうちは食いは渋かったらしいですそして、アカタンよりも青イソメが良さそうだと聞いたので別売りの青イソメを購入しました。それにしても仕掛け2組ついてくるのはお得ですね。12時半くらいに出港です
2023年は、初釣りは『城ヶ島JSフィッシング2023/4』今年、お初の釣りは海上釣り堀へ↑こちらで受付、餌などを購入できます。トイレは、別の場所にありこちらでカギを預かり使用します。↑思ってたよりこじんまりしていまし…ameblo.jp釣り堀なら釣れるでしょう🤔。船で釣るのが楽しいね」事になりましたね。次に行ったのは『新山下渡辺釣船店鯵2023/5』前回は、海釣り公園で肩慣らし🤔『城ヶ島JSフィッシング2023/4』今年、お初の釣りは海上釣り堀へ↑こちらで受付、餌
11/4(土)今シーズン3度目のサワラキャスティングに行ってきました。今季は悪運が強く、未だBOSE無し!ビックベイトシーバスの時にサワラも狙いましたが、それは無かった事にしますw最近、色々な方をそれとなくディスっているので、デコったら集中砲火を浴びそうwさて、今回の釣行は久々の渡辺釣船店にお世話になりました。というのも、ブロ友のラークさんからラークの美味しい魚を食べたいラークさんのブログです。最近の記事は「タイ料理のムーガタをいただきました❗️(画像あり)」です。
9月27日(水)休みだったのと、天気が良く最高気温28度、晴れときどき曇り、風速2~3m、凪と、予報が釣り日和だったので渡辺釣船店の青物船に乗ってきました!いつもよくしてくれているのに、ここ最近はアジか仕立てのタチウオかマダコばかり。ちょくちょく行ってあげねば、と思っていたのと、苦手なブレードジギングをちゃんとした日(前回はコチラ)にやってみたかったのもあり行ってきました。修行です、えぇ。3時起床、3時半出発、4時半到着で先着の車4台。アジ船が13名、タチウオは16名、青
7/17釣りは楽しい。『渡辺釣船店LT鯵2023/7』まずは、暑い☀️。そして、水分補給。日焼けどめ。釣りの準備をしましょう。海水は、濁りが強かったです。空は、青く日差しは容赦なくこのままクルージングだと気持ち…ameblo.jp五能線がんばれー💥👊😃。7/17来年は、梅干しがだいぶへってきたので作ろう。『梅ジュース2023/62023/7完成』『梅酒2023/6』梅酒用の瓶が空きましたので、作ろうと思います。↓↓材料たち↑梅2キロ↑1.5キロ完成です❗️。二年後
久々にアジを釣りに行ってきました。今回は新山下渡辺釣船店より出船です。もちろんバチコンです。LTアジの方は多くいますが、バチコンでは一人でした。準備を済ませて出船。近くなので、すぐ到着。早速スタートです。バチコンは簡単なリグなので、手返しが良いのが良い所ですね。しかし…当りが無い餌の方は順調に釣れてますが、こちらは当たらない。ワームカラーを交換してやっと釣れ始めました。(ワームはジャッカルのペケリング)順調に釣れ始めお試しにバス用ワームでも(レインレーシングシリーズスワンプミニ)釣
まずは、暑い☀️。そして、水分補給。日焼けどめ。釣りの準備をしましょう。海水は、濁りが強かったです。空は、青く日差しは容赦なくこのままクルージングだと気持ちがいいけど、釣りをしに来ましたからね。はじめの、ポイントではあたりがなく移動。しばらくは我慢の釣り。釣れても、鰯(´・ω・`)。潮が動き始めてからはあたりがあるのに、なかなか方を見ることができませんでした。鯵6匹↑鯵刺し身釣りたては、旨いですね。では~✋。
7/1(土)今年の釣行14回目は、人生初となるタコ釣り!というのも、先日の渡辺釣船店でのタチジギ(仕立て船)で、師匠(たいすけさん)からお誘いを受けたからでした!たいすけの釣りブログたいすけさんのブログです。最近の記事は「新潟クロマグロ釣行記@ポセイドン2(画像あり)」です。ameblo.jp当日は、仕立て船で同船した御夫婦(お一人は急遽、代役の方に)も参加されるそうで、四人グループでの釣行に。これまた楽しみ!エギは一切持ち合わせていないので、あの御仁や師匠に相談して購入
前回は、海釣り公園で肩慣らし🤔『城ヶ島JSフィッシング2023/4』今年、お初の釣りは海上釣り堀へ↑こちらで受付、餌などを購入できます。トイレは、別の場所にありこちらでカギを預かり使用します。↑思ってたよりこじんまりしていまし…ameblo.jp今度は、鯵を釣ろう❗️渡辺釣船店へ準備をして、出船を待つのみ。まずは、5分くらい移動して近場から。こちらでは当たらず。そこから、沖に何度か移動して当たらず。さらに、移動して、そこからは❗️仕掛けをいれる度当たりはあるのですが❗️。途中
4月17日(日)俺の騎馬戦定例会ライトアジ&バチコンアジングに参加してきました✨週末荒れ天気予報が続き出船も危ぶまれていましたが少し予報が良くなり開催となりました❗雲の間から日差しが出ると上着を着ていると汗ばむ位暑いけど曇ると少し肌寒いと言う微妙な天候風も出たところまでは良かった……💦沖合いに出ると風当たりが強くなり風予報を見ると3~4m体感的には4mオーバーと因幡の白兎がピョンピョンしている状態バチコンアジング組はミヨシ側なので海水飛沫をほとんど浴びることなかったけどライト
渡辺釣り船店で午前ライトアジ釣りです。予報が良かったせいか、朝の船宿前は混雑してました。駐車場が満車で外のコインパーキングに行くように指示されましたが、前のクルマ後ろのクルマと3台で向かうも真っ暗で入って良いのか解らずぐるりと一周してしまい2周目でたぶんあそこだろうと前車と話して入って停められました。電気消えてて真っ暗で入口見えない。そして遠い遠い。道具おろしてなかったらかなりしんどいです。場所がら仕方ないのですかね。船に乗る頃には汗かいてました。さて、そんなことしてる間に船の席
太刀魚行って来ました("`д´)ゞ最近テレビで東京湾の太刀魚釣れまくってる!みたいなニュースがちらほらと1月31日に予約完了、いつものメンバー4人で参戦です2月2日のテレビでは釣れまくりらしい(このキャスターさんは3匹でした)毎日何気無く太刀魚釣果のチェックはしていましたがニュースでやるほど釣れまくり?(;´・ω・`)上手い人はたくさん釣れるだけ、冬の太刀魚ってテクニカルですよ?釣れたら脂ノリノリの太刀魚ですけどね(*´艸`)前回は釣りグループに「たくさん釣れたらもらってね」
11/19(土)今シーズン9回目のサワラキャスティングに行ってきました!!お願いした船宿は前回同様、渡辺釣船店先週流れてリスケになった友人とその会社の同僚の方々との釣行です6人グループ+僕という構成ちなみに、友人ともう一人(何度か一緒に釣行した事のあるOさん)以外は、ルアー釣りどころか船釣り自体年1回程度の初心者の方…サワラはハードル高すぎでしょwww事前に50gのブレードジグを持参して下さいと伝えましたが以前にやった事のあるタチウオジギング用かシー
11/13(日)今シーズン8回目のサワラキャスティングに行ってきました!!お願いした船宿は久しぶりの渡辺釣船店今月は釣りは行かなくても良いかな…という感じでしたが(ヤクルトが日本シリーズで負けたのも一理ありますがw)大学時代の友人から誘いを受けており、話したい事もあったのでじゃー、行く!となりました(´∀`)当日は、友人の会社の同僚の方々もいる様でしたが金曜に諸事実により、全員揃ってキャンセル!!!マジかw金曜時点の予報もこんなだし、出船しないなら仕方ないかな
実はブッチ家では色々あって落ち込んでいる状態が続いているのですがそんな時は散財に限る!!!まあ、僕が散財するのはいつもの事なんですが…お嫁が行きたいとの事で、5日(土)は南町田グランベリーパークへ行ってきました。南町田グランベリーパーク南町田グランベリーパークの公式サイトです。商業施設、鶴間公園、パークライフ・サイトの情報や最新のイベント情報をご覧いただけます。gbp.minamimachida-grandberrypark.com駅直結のアウトレットです僕は冬物の服を買
先週は、またまたバチコンをやってきました。新山下の渡辺釣船店より出船。青物船には、ジャッカルの人が乗ってましたね。今回はサイズより数を重視です。大物狙いは次回に。7時出船です。近場なので、すぐ到着です。国葬の影響か、橋は渋滞してましたね。着いてすぐ釣れました。前回の苦戦が嘘のように釣れます。サイズもまずまず。終盤でアタリが無くなりましたが、終わってみれば23匹と満足の釣果でした。(チビは2匹のみ。リリースしました。)皆さんも、簡単に出来ますので、是非チャレンジしてみて下さい。もち
バリバスカップに参戦してきました("`д´)ゞ今回で連続4回目の参加となります予約受付開始一時間もしない内にキャンセル待ちになるとか、なかなか人気の高い大会です今回も同じ渡辺釣船店からのエントリー船に乗るのは7ヵ月ぶり位かな?年明けの太刀魚以来です団体での参加グループは並びで席を取っておいてもらえるから抽選無し今回は私と佐藤さんの2名で申し込んだので、当日の朝に席の抽選となりまして右舷の2人組AかBどちらにするか・・・で、受付行ったらもうミヨシ側は決まってしまったらしくw今思
横浜新山下渡辺釣船店シーバス船少し前の話ですが、今年の4月に娘とシーバス釣りに行ってきました🤗私は20年ぶりくらいかな😊やっぱり船は楽しい!!気持ちいい!!😄この日は本当に調子が良くて竿頭は70~80匹だったかな😲娘も、シーバスも船も初めてながらツ抜け達成🤗
2022年8月5日天気>曇り風>北6m気温>27℃水温>?℃漁場>横浜沖タナ>底上2m潮流>・・・潮色>激濁り若者の間でTikTokが流行ってるんですって、知ってます?某ジイに言ったら、「テクトク?旨いのか?」「カクテキみたいに言うな、食いもんじゃない」。クセになる曲が・・・。▲水曜日のカンパネラ。歌ってる人が変わったみたいだけど、かわいらしくてクセになる声が良いなあ。歌詞は意味不明気味だけどヘビロテ。▲この曲もクセになる。2番Aメロ「大人のオレが
6月28日午前アジ本牧へ!湾岸線の下で、濁り塩で、活性高く釣れました。中型から、小ぶり30匹。場所を沖目に変えてからは、当たり無くなり1尾25センチの良い型。それにしてもタチウオルアーは、二艘満席‼️凄い人気です。現代のブラックバスからの流れか、若い人が多くて。今度やってみよう!
連日好釣果の東京湾のタチウオ。数も凄いですが、デカさも凄いって事で、大物ドラゴン狙いで出船してきました。横浜新山下渡辺釣船店より出船です。曇り空でベタ凪。ジギングには良い天気です。今回はIさんとタチウオジギング初挑戦のOさんと御一緒させて頂きました。釣り場に着いて直ぐにヒット。ヒット連発です。ですが、サイズはF2~3サイズ。数は釣れますが、サイズが伸びません。楽しいですが、今回は大物狙い。ジグを変えたり、ピッチを変えたり色々と試しましたが、結局デカイのは駄目でした。(OさんのF
5月29日(日)個人的な思いつきで3ヶ月かけてタチウオジギングの仕立てを計画。船宿は横浜の渡辺釣船店。基本的に普段仕立てはやっていないが、3艘で別々の釣り物をやっていない時期を狙って3ヶ月前からお願いしてなんとか実現できました。6月からはマダコがスタートするので5月の半ばから末で、夏タチが本格的に始まる前。日にちは何人かに声をかけて5月29日に決定。そこからは一気にお誘いメールを送って人数確保。前日に1人減ってしまいましたが無事、19名で開催することができました。そもそ