ブログ記事11件
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【がんばれ!和倉温泉渡月庵(とげつあん)】所在地:石川県七尾市和倉宿泊日:2012年7月7日(13年前)HP:http://togetsuan.jp/去年の元旦に発生した地震による被害で、現在、和倉温泉では全てのお宿が休業に追い込まれています早い復興を祈るとともに、再開した際には復興応援として泊まりに行こうと思います過去に行った和倉温泉のお宿を紹介しますので、再開した際に
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【トヨタ1000株売却三菱UFJ2000株買い増し】トヨタ1000株売却しました。売却益は約45万円(税引前)になります三菱UFJ2000株買い増ししました。合計5000株になります。今日の日銀会合で上がるような発表(マイナス金利解除)があるといいな😄↓今年に入ってからの売買益はトータル206万円(税引前)となりました。【現在の持ち株含み損益】+1632000円
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【和倉温泉渡月庵(とげつあん)】所在地:石川県七尾市宿泊日:2012年7月7日(11年前の今日)HP:http://togetsuan.jp/和倉温泉渡月庵さんへ。豪華な巨大な旅館が立ち並ぶ和倉温泉の中にあって、ポツンと木造和風の建屋が目を惹きます。大正ロマンを思わせる風情ある雰囲気で、とっても癒されました☺️11年前ともなると、顔が若い〜😂和倉温泉渡月庵さん
3年ぶりに妻の地元での大晦日。3年ぶりに妻が両親と再会するシーンはもっと感動的なのかなと勝手に想像していたが、意外にもそうでもなかった。自分が入院中の母と一ヵ月会えないままで年を越すことに若干気まずさを感じている。コロナ禍での生き方がいよいよ定まりつつあるのか…人の動きは回復傾向にある。ただ全てがコロナ禍前に戻ることはないだろう。日本ではマスク文化や感染予防マナーとかは少なからず残るだろうし。この3年間で一度も校歌を歌わない(かといって自分も高校時代にきちんと校歌を歌ったことはないが)まま
飲食の仕事を求めて東へ、西へ。人生には寄り道も必要よと、お釈迦様は仰るけれどもちょっと寄り道が過ぎるのではないか…と思って始めている50代フリーター夫婦のそれでも諦めない出稼ぎブログです(苦笑)今回お世話になるのは石川県の和倉温泉。和倉温泉は2年ぶり2回目です。懐かしい〜。大阪から和倉温泉までは一日に1本だけ金沢止まりではなく、直通便があります。10:42発のサンダーバード17号です。それに乗れば乗り換えナッシングでとても便利。定刻に到着すれば和倉温泉駅に14
湯の華宿守屋寿苑味な宿宝仙閣大正ロマンの宿渡月庵能州いろは
2019年10月5日(土)和倉温泉に行ってきました。この写真にひかれ、見たくなりました!この旅館が渡月庵18時を過ぎて暗くなり、いい感じになってきました!パンプキンジェラートの無料配布(200個)と、ランタンの無料配布(200個)がありました。ただ、配布開始時間が同じなため、どちらかを選択するしかなく、撮影目的の自分はジェラートの列に並びました。昨日は台風の影響で中止だったようですが、今日も小雨が降り出して怪しくなってきました。待っている間、火様のかがり火祈願や
台風の心配しながらも8月に予約してたので石川県の和倉温泉へ3日から2泊3日で女子旅へ羽田から約1時間でのと里山空港へ到着ですフライト時間はあっという間でしたが国際線と違い、トンボみたいに思える(笑)小さな飛行機だったからけっこう揺れたし、5年ぶりに飛行機に乗ったせいもあってか私、少々ビビり気味空港から和倉温泉まではふるさとタクシーを利用ですwフライト時間と同じく1時間かかったけど朝一の便だったので11時にはホテルに到着して荷物だけ預けて早速、観光へって言っても、能
お風呂露天風呂宿泊のお客様は姉妹館のお風呂も入浴🛀🆗宝仙閣外観お風呂露天風呂渡月庵外観足湯お風呂露天風呂
海外からの旅行者に対する特別な周遊券として、指定期間中のJR全区域と新幹線(のぞみを除く)、特急(寝台は除く)、が乗り放題になるジャパンレールパスがある。7日間、14日間、21日間での期日指定での購入ができる。7日間であれば、現行料金でUS$272(29,110円)、グリーン車に乗れるパスはUS$364(38,880円)と非常にお得である。海外から日本への外国人旅行者が増えているのは、このレールパスが使えることが大きな支えになっていると思われる。私の13年間のアメリカ赴任中、私達家族は
月明かりの渡月庵~🎵渡月庵は大正時代の建物で現役の旅館です🙆スミマセン🙇私はこの旅館のお向かい様に御世話になっています😅
虹と海サンデーナイトライブ素敵な会場でした虹と海サンデーナイトライブ終了後、和倉温泉を散策いつか加賀屋にも泊まってみたいですね~。渡月庵という100年以上続く旅館だそうです。☆SONYα7VoigtlanderUltraWide-Heliar12mmf5.6AsphericalIIVoigtlanderNOKTON35mmF1.2AsphericalII"ICan'tMak
金沢で魅了された、古い建物1つめは、「渡月庵」さん。渡月庵能登半島の和倉温泉に佇む古い旅館です。今回の旅行は、大まかなに名所をダンナがピックアップしてただけで、後はフリー。私は車の中で、「あ!あそこに、いいカンジの建物あるから、5分!5分だけ待ってて!」と、車を停めてもらって、ダッシュ!みたいな旅行でした。(*゚ー゚)ゞ3日目にもなると、子どもから「5分じゃ戻ってこないんだから、却下!」・・・なんて言われてましたが、頑張って、色々な古い建物をチェック。こちらの渡月庵さんに