ブログ記事41件
今月は部屋移動子ども達の頑張りでスムーズに稽古再開心がしっかり育っています
久々に放送大学東京渋谷学習センターにやって来ました。何ヶ月ぶりだろう、、コロナのときの厳重警戒時期は、予約して、電話して扉を開けてもらい、体温測定して、消毒して、、と何重もの関門があり、入館ハードルがすごかったですが、今は普通に入れます。今回は、図書館の相互貸出サービスで申し込んだ本を受け取りに来ました。OPACから他大学図書を申し込めて、しかも最寄りの学習センターで受け取れるという便利機能。所蔵大学から放送大学までの郵送料は申込みした人が負担しないといけませんが、数百円ですの
立ち姿・礼は、身につく様に教えています技は座った状態や寝た状態で行いしっかり足先の使い方を覚えてから良く聞いて見て真似る稽古指導です✨LINEから体験申込を開始しました✨
とにかく明るく元気な子ども達です。今日は、横蹴りを練習しました
こんにちは!4/24、楽しくて可愛い作品展に行ってきました。可愛い花たちが、、、ニューヨーク風景渋谷学習センター肌寒い4/24、沢山の花に囲まれ楽しく、ゆっくり見せていただきました。可愛らしい花たち、、、高橋さん、まだまだ描かなくては、、、何しろ展示会を2つも抱えていらしゃるのですから。がんば!💛💛💛
初参り後、保護者参観日!師範からたくさんの話を頂きました子ども達は少し緊張していましたが演武も披露!良いスタートです✨LINEから体験受付はこちら↓↓
審査会!緊張している中で、どれだけ発揮できるか!子ども達にとってとても良い経験です。空手を始めたい方!通える距離・曜日・時間帯をご家族相談してからお越しください!↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
幼児から小学生で活動中です。年齢差があっても一緒に稽古をする事でたくさんの学びがあります。次回審査会の為、各自で取り組む時間を作りました!みんな真剣です!月2回の空手クラブです。無理せず習い事をお考えの方、是非WEBページで確認!↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
審査練習!模擬!みんなで確認しながら修正、練習をしていきます。新規入会受付中です!↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
審査練習が始まりました。12月にむけて頑張れ!楽しい仲間達!新規入会受付中です!↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
師範指導!拳の位置を確認!実践!新規入会受付中です!↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
今日は渋谷学習センターの公開講演会にオンラインで参加しました。マスコミでの取り上げられ方とは違った視点からだったので、とってもためになりました。授業化される予定だそうなので、会場参加の方は映るかもしれませんね。高橋先生の講演会は、前に文京学習センターで開催したときに参加したときも「中東の政治(20)」の収録も兼ねていました。私も一瞬ですけど映っています。渋谷だから会場参加でもよかったんですが、夫の都合で家を空けるわけにいかなかったので、オンラインにしました。サイゼリヤです。Radik
夏休み初稽古!宿題、遊び、旅行等、予定満載!今日は空手で汗をかき気分スッキリ!新規入会受付中です。↓https://fumonkaikawasaki.wixsite.com/kozashibuya-karate
基本稽古は、毎回行います!色帯に分かれてグループ練習!1本組手の練習です。体験会開催中!↓高座渋谷空手大和市空手大和渋谷空手クラブ公式HP3歳から幼児が喜ぶ内容小学生も充実大和市高座渋谷で活動している高座渋谷空手クラブです。現役保育士が教える発育に良い空手。ご興味のある方は是非ご覧ください。fumonkaikawasaki.wixsite.com
武道の基本、礼儀・挨拶。3歳から一緒に稽古はしますが、自分の出来るペースで。素晴らしいですね!↓体験申込み受付中です!↓高座渋谷空手大和市空手大和渋谷空手クラブ公式HP3歳から幼児が喜ぶ内容小学生も充実大和市高座渋谷で活動している高座渋谷空手クラブです。現役保育士が教える発育に良い空手。ご興味のある方は是非ご覧ください。fumonkaikawasaki.wixsite.com
26歳の時以来26年ぶりに入ったところ、建物は新しくなってた。あの頃は東京第二学習センターと呼ばれていた。俺の所属は、東京第一学習センターで、世田谷学習センターと名前を変えた後、廃止され渋谷学習センターに移動した模様。
元気に体操!足指体操で、怪我防止!稽古前は、不思議なじゃれ合い?鬼ごっこ!体験申込み受付中です!↓高座渋谷空手大和市空手大和渋谷空手クラブ公式HP3歳から幼児が喜ぶ内容小学生も充実大和市高座渋谷で活動している高座渋谷空手クラブです。現役保育士が教える発育に良い空手。ご興味のある方は是非ご覧ください。fumonkaikawasaki.wixsite.com
声を掛け合いグループ練習!お互いに確認!初めての空手も楽しく元気良く!↓体験申込み受付中です!↓高座渋谷空手大和市空手大和渋谷空手クラブ公式HP3歳から幼児が喜ぶ内容小学生も充実大和市高座渋谷で活動している高座渋谷空手クラブです。現役保育士が教える発育に良い空手。ご興味のある方は是非ご覧ください。fumonkaikawasaki.wixsite.com
月に2回開催の空手クラブです!基本稽古と形を中心に指導します。3歳から小学生まで一緒に稽古。異年齢の繋がりを大切にしています!空手を始めてみたい!Webサイトから申込み↓高座渋谷空手大和市空手大和渋谷空手クラブ公式HP3歳から幼児が喜ぶ内容小学生も充実大和市高座渋谷で活動している高座渋谷空手クラブです。現役保育士が教える発育に良い空手。ご興味のある方は是非ご覧ください。fumonkaikawasaki.wixsite.com
FlowernoteのHP(各種お問合せはこちらから)Flowernoteからの返信が届かないとき(詳細)はじめてお申込みをされた方はこちらをご覧ください----------------順位UPしてきましたよFlowernoteの順位確認にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーフラワーギフトや花束定期便や小さなお花の教室のお問合せを沢山いただきありがとうございます。お花と音楽のシリーズ年末までご予約が一杯になってしましましたが。。。ご紹介してい
今日は放送大学の公開講演会にオンラインで参加しました。進藤先生の講演は3年前に同じく渋谷学習センター主催でスキーマ理論の話を聞いて以来、2回目です。コロナ禍前なので、会場参加でしたが。今回は素朴概念。子どもを対象としていますが、大人でもありますよね、こういうこと。自分が知った当時は科学的根拠に基づいた概念であっても、時が経つと素朴概念になってしまうこともあるので、時代と社会情勢に合わせて情報は更新していく必要がありますね。心理と教育コースは卒業しましたが、心理学はどのコース科目にも応
試験受験に関して、放送大学からメールがきました。下部に以下のような記載がありました。以下引用・受験に際しては、受験票同封書類に記載の「単位認定試験受験に際しての注意事項」を必ずご確認ください。(システムWAKABA「学内連絡」にもPDF掲載しています。)・23日~26日は、試験期間終了間際のためアクセスが集中し、システムに繋がりづらくなったり、画面遷移が遅くなったりすることが考えられます。なるべく早めに受験していただくことを推奨いたします。(可能であれば、比較的利用者が少ないと予想される
渋谷学習センターから、6月に開講予定だった「やさしいフランス語購読7」は閉講になったとのメールが来ました。講師都合とのことですが、実際はどうなんでしょうね。日曜午前でリスクは低いとはいえ、0じゃないですからね。語学だからどうしてもしゃべるし。また5500円、返金になりますね。4月以降に必要書類が来るとのこと。6月でこれでは、5月の多摩学習センターの面接授業もZoom開講の可能性もありますね。今のところ、多摩学習センターからは連絡ありませんが。ところで、今日、義母から携帯を解約したと電話が来
昨日のメンテナンス時に科目登録申請のバグが修正されたので、はじかれていた多摩学習センターの「ことばと社会:応用言語学入門」を追加で登録し、来学期の科目登録申請は無事完了しました。さて、面接授業が2つとも開講するかどうか。渋谷のフランス語は、日曜の午前x4だから泊まりの必要はないし、不測の事態時は閉講なので問題ありません。多摩の応用言語学は午後からの土日、2週にわたって行われます。午後からだから行きは楽だし、土日なので帰りも平日のラッシュアワーほどではないだろうから泊まらずともなんとか
科目登録申請をしました。放送授業は、「初歩のスペイン語(17)」「コミュニケーション学入門(19)」どっちもラジオ科目。コミュニケーション学入門(19)は人間と文化コースの科目ですが、心理と教育との共用になっていて、他コース科目とはなりませんでした(笑)。オンライン授業は情報ネットワーク(18)復習用としてこれまでに受講したものをみるために(笑)、何か一つ取っておきたいのです。「教養で読む英語(19)」も考えましたけど、今回放送授業でスペイン語をとるので、2学期以降に回すことに
『ダウントン・アビー』を観た後は、近くでランチ。欧風カレーのセットカレーは大好物。食事のあとは、お勉強放送大学の渋谷学習センターへ。渋谷駅の東口から西口のほうへ。こっちへ来たのは久しぶり。ずいぶん雰囲気が変わりました。東急プラザを見上げたところです。すっかりきれいな街並みになってしまいました。「大人もたのしめる渋谷へ」とのことですが…。こういうことなのかなあ。うーん…。放送大学の渋谷学習センターは、この近く、玉川通り沿いにあります。ここの所属になってずいぶん経ちます
こんばんは今日は神奈川県大和市高座渋谷学習センターホールさんにてウィンターコンサートでしたお越し頂いた皆様ありがとうございました終演後に撮れた良い写真右打楽器奏者すみれのすみたん左ピアノ奏者ゆりかのゆりぽん最近お互いの呼び名を考えて、その結果この呼び方になりました笑今日はすみたん、久しぶりのマリンバ登場(もともとはマリンバ専攻のすみたんですが、何せマリンバを搬入できる演奏会場は貴重なんです)無事搬入&セッティング完了した時の写真会場のスタッフさんに運搬のお手伝いして頂きま
今日は渋谷学習センター(渋東シネタワー)にてフランス語講読IIの面接授業、最終日でした。また先週と教室が違いました。最後はレポートというより簡単な感想文でした。面接授業の単位は満たしていて、趣味の領域なので、評価はどうでもいいです(笑)。お昼はスープストックで。これで最初に登録した面接授業は2つとも終わりました。追加登録するかどうかはわからないのですが、地元神奈川の「イギリスの多文化社会」(タイトルうろおぼえ)に興味があります。生協の注文書を玄関に出しておくのを忘れてしまったので、帰った
今日は渋谷学習センター(渋東シネタワー)でフランス語講読IIの面接授業3回目でした。お昼は、マークシティWEST館2階の鍋茶カフェKagurazakaSaryoにしました。水曜日がレディスデーということで、スイーツがサービスでした。ラッキー(笑)。湘南新宿ラインの渋谷駅から改札までが遠いので、帰りはグリーン車乗れませんでした(笑)。村上春樹の「パン屋さん襲撃」の仏訳に入りましたが、メロンパンがそのまま<<melonpan>>となっていたのはおもしろかったです。フランスにはないんで
今日は午後から渋谷学習センター(渋東シネタワー)で「フランス語講読II」の面接授業2回目でした。いつもは面接授業だけなのですが、今日は他の部屋で企業のセミナー等やっていたので、大勢の人がいました。今日は、EXCELCIORCAFEにしました。Androidタブレットですが、またもや充電トラブルが発生したので、搭載されているOSも7と古いこともあり、買い換えることにしてAmazonでポチりました。在庫があるので、もう発送済みになりました(笑)。IPadやスマホの充電はできるのでACアダプ