ブログ記事25件
小6秋以降は、週6日通塾体制となり、宿題はサブローの限界を超えている尋常ではない質&量。ほんの1年前、マスター+最レ算数だけ如きの宿題で半泣きになっていたわけで、思い起こせば、まだまだまだまだ当時はぬるかったのだと、当時の自分とサブローに教えてあげたい、そんな感じの受験直前期。宿題と復習は全部終わらせたいけど、終わらなくても少なくとも切りの良いところまでって、やっていると連日の午前様。小学校の休み時間や、浜学園への通塾時間も宿題や復習に費やし、お風呂の時間も短く。ゲームやスマホはもち
渋谷学園幕張中入試結果ご報告下記ABコース26名のうち15名は市川、東邦を受験、おかげさまで満開の桜が咲きました。残り11名が渋幕を受験Aコースの生徒8名は全員合格をいただきBコースより挑戦受験をした生徒が1名合格(コース説明は下記を参照ください)2名がご縁をいただけませんでした。ご縁をいただけなかった2名はどちらも千葉と埼玉の学校で合格をいただいているとはいえ、当然ですが、ちょっとへこんでいます。なんとか気持ちを切り替えて東京に向けて頑張ってほしいと思います。
インフルエンザ3年振りに流行するようですね。東京都「季節性インフルの流行に入った」3年ぶり今後の本格化を懸念:東京新聞TOKYOWeb東京都は22日、季節性インフルエンザが流行に入ったと発表した。過去2年は新型コロナウイルスの感染が続いたため、インフルエンザの流行は3...www.tokyo-np.co.jp記事によると、「都内419カ所のインフルエンザ定点医療機関で報告された患者数の平均が12日からの1週間で1.12人となった。都は報告患者数が1人を超えると、流行開始を宣
渋幕中の第1回試験(1月22日実施)で平野敬一郎著『本心』の第1章の冒頭が取り上げられました。2040年代を生きる、母を亡くした一人の青年の物語です。近未来をイメージさせながら、母一人、子一人という青年が、母を亡くした半年後、母そっくりのAIロボットを作ろうと制作会社を訪れるシーンです。青年はAIロボット体験ルームで父を亡くした少女が依頼したという少女の父そっくいのAIロボットに対面します。青年は、そのAIロボットが本当の人間のように見えることに驚愕すると同時に、
まもなく、22年度渋谷幕張中の受験です。渋幕に○をいただければ、2月1日の受験でご縁をいただけなかったとしても、(渋幕という)希望する学校に進学できます。分厚いプレッシャーが子どもたちにかかります。いくら学習をしても、どの子も不安のようですがこれまでがんばってきた自分を信じて全力を尽くしてきてほしいと思います。また、今年も昨年同様、コロナの影響が直撃です。混雑緩和のため、本日学校側から解散時間についての指示が出されました。昨年は、2人の子が不合格で
日テレの水卜アナに匹敵する人気を誇る弘中アナ。二人に共通するのは、「中学受験」です。水戸アナは渋谷学園幕張中学校。弘中アナは慶應中等部で、どちらも超難関校です。弘中綾香アナ「慶應中等部は記念受験のつもりでした」人生で一番勉強した小学校時代を語る〈dot.〉アナウンサーとしていくつもの番組を担当するかたわら、エッセーの執筆や雑誌モデルなど多彩な活躍を見せる、テレビ朝日の弘中綾香さん。「人生で一番勉強した」という中学受験を振り返って、今思うことは?6月..
ドラゴン桜2021第4話の最後から、再三示唆はされていた小杉さんの家庭の問題が、第6話でクローズアップされるようです。「ドラゴン桜」の“秀才”女子、志田彩良素顔は体育が得意な活発女子(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュースTBS系連続ドラマ「ドラゴン桜」(日曜午後9時)で“秀才”女子を演じる、女優志田彩良(21)がこのほど、日刊スポーツの取材に応じ、同作への思いを語った。news.yahoo.co.jp大人気の志田さんですが、中の人、役者は、脚本、演出家の通り、演じないといけな
東大を受けたことがない人の全くピント外れな記事。開成高校・灘高校が毎年100人近く東大合格を出せる本当の理由とは?『ドラゴン桜2』15巻に学ぶ東大合格の裏技。|オンライン&札幌駅前1対1講義で看護師等社会人の大学院合格を実現!札幌駅前作文教室ゆうフジモトのカクロンブログ目次1開成高校・灘高校が年100人近く東大合格者を出せる理由とは?2『ドラゴン桜2』が教える東大合格の裏技。3「まわり」に影響を受けるのが人間の性(さが)。3.1『ドラゴン桜』に騙された…?4今回...sch
東大工学部都市工学科の同窓会名簿から、2016年〜2020年の卒業生の出身高校を整理しました。都市工学科の定員は、昔は50人で、超えると進学振り分けで第二希望に回されていました。現在は50人〜60人と幅があります。開成、灘、筑駒、学芸大附属、栄光学園は、私が大学院にいた頃も多かった高校です。その頃はいないあるいは少なかったのに直近5年間で多いのは、駒場東邦、聖光学園、渋谷学園幕張です。以上は5年間で7人から13人です。女子は、2016年〜2017年は7人以下でしたが、2018年〜2
毎年1/22は天気が荒れると言われたことがあるのですが、今年は晴天のようですね。リクの時は晴天ではなかったと思うけど、凄く寒かった気がする。前年は大雪だったので、まだ、ましだったけど。それに、待合室は温かかったけど。あの時、ブログしてたっけ。今年の難しさの中で、天気が良かったのは本当に良かった。みんな、力を発揮して欲しい。応援しているよ❗―――――――――――――――――――――アメンバ申請についてのお願い1.いくつかのエントリーをお読みいただき、いいねやコメントをお願い致
こんばんは久しぶりにブログ更新いたしました良かったらお手すきの時に覗いていただけたら嬉しいです細井龍さん〜中受と医学部受験、現役医師としてクリニックと塾経営!-Mimi&Associatesミミと愉快な仲間たち1.細井龍さん〜中受と医学部受験、現役医師としてクリニックと塾経営!2.形成外科医師で個人指導塾経営者でYouTuber⁉︎3.まとめ1.細井龍さん〜中受と医学部受験、現役医師としてクリニックと塾経営!勝手に紹介シリーズと称して、今日は第一弾で、自分の好きなYo
この頃のおはよん!ってミニスカとムチムチのバランスが絶妙なんすよね(^ω^)・・・w前橋にミキティがいた頃がこの局は最強だった・・・(´・ω・`)今に比べると表情に疲れがない・・・(´・ω・`)寺田のち-ちゃんも最近は仕事が減りましたね・・・アラサーの壁か・・・(´・ω・`)20代半ばのミトちゃんカワイイ(^ω^)・・・wま、女子高生だから・・・ってその歳でも変わってない・・・(´・ω・`)今ユニフォーム着ても違和感ないね(^ω^)・・・w思ったよりは動けてた(^ω^)・
新型ウィルス、収束するどころか拡大まっしぐらですね。致死率が低いとか高齢者でなければとか、楽観的に言うのはやめた方がいいと思う。僕も講義に出るときは出来るだけ気をつけていますが、いつどうなるかこればっかりは正直わかりませんね。別件業務がかさみ、少し開きましたがアップします(^^)今年の渋幕です。↓https://youtu.be/-J9LtZKGQjI『グラフと正面図は横並び。そして比を意識する』です。☆著書①「たった5分の『前準備』で子どもの学力はぐんぐん伸びる!」(青春出版
春に書店でのイベントが決まりそうです。また場所と日時が決まれば告知します。それまでに別口のものも決まる可能性もありますが、ひとまず。また「聞けてよかった」と言っていただけるような話をさせていただきます(^^)先月の講演の一部を『受験Lab講義チャンネル』にアップロード中。いつ非公開に切り替えるかもしれませんので、今のうちに(笑)ご来場くださった方は復習がてらご視聴ください🎤先日の解説はまだ全て流していませんが、続きの問題を。渋谷学園幕張↓桜蔭↓浅野↓☆著書①「たった
ゴロ将軍。中学入試を早い段階から決めた人は、4年生5年生ぐらいでやってるんでしょうね。うちのこどもくんがこれに出会ったのは6年生11月!それまでは年号なんてちみちみした問題は渋幕の社会では出ないから。なんて感じで年号を覚えなかったんですけど、これが大失敗。歴史の流れや順番を覚えるには結局年号覚えた方が早いことが判明。むしろ年号覚えないようにして流れを覚えるって至難の業。朝ごはんの間などに聞いて笑いながら食べてました~。特に好きなのがムームーさんとヒロミGO!それと野村先生の九州な
前にこのブログで書いた、塾に行かないうちの子ども君にサピックスのことなど教えてくれた、頭もよくて感じよい男の子。その子を目指してるわけではなかったけど(こっちが勝手に)意識して勉強してた。サピックスの模試で開成、渋幕、合格率80%だっらしく、うちのこどもくんのあこがれ。なのですが、開成に落ちたって今日聞きました。なんだろ、泣けてくる。なんだろ。なんで、あんないい子が受からないのーーーって。
開成の社会の過去問2016年と2017年をやって、東京の知識のなさにあぜんとするこどもくん&ママ。塾に通ってないし、山手線も3回ぐらいしか乗ったことないし、特に上野とか日暮里の23区の右上のほう弱いし。しかし、マニアックですな~。さっすが開成。西日暮里駅を作っただけのことはある。それはさておき五街道の最初の宿場町ぐらいは知っておかないとね。ということで、これをトイレに貼ってました。五街道と新幹線と高速道路。これは結構でますね。日本の旅をほぼしたことのないこどもくん、地名やルートを覚え
おうちに帰ってテレビつけてみてたらいきなり中学受検の様子が!世界遺産対決&天才キッズ中学受験密着ドキュメント市川学園の受験の様子やしぶまくに向かって中学受験に挑む頭のいい女の子のドキュメントしぶまくがこんなゴールデンタイムのテレビ番組で放送されるなんて!!!やめてほしいわー。また偏差値高くなっちゃうんじゃないでしょうか?地元の人にとっては偏差値高くなりすぎかもです。とりあえず、ばしばし写真撮りました。汚くてすいません。しかもDVDプレーヤー故障中のため録画できず。笑↑え!?共学で
先週のブログでサピックスの参考書は最高だ!と書いたばかりですが、算数は四谷大塚さまにお世話になってました。予習シリーズ。難関校対策。6年下。この6年下とか上とか、最後まで私にはなんのこっちゃわかりませんでした。わからないけど、とにかくこの算数予習シリーズをやりきったことがこどもくんの算数の自信につながったことは事実です!四谷大塚さま、ありがとう~算数はわたしもおすすめなのですが、理科の予習シリーズ難関校対策6年下はわたしはおすすめできかねます。というのは、単元わけがわかりにくくて、弱みを
数少ないわたしのお受験友達のお子さんで2017年の中学受験生で3回目で合格したお子さん、3人知ってます。もう、親としては、2回も縁がなく、もういいんじゃない?と心の中では思っていたそうですが、お子さんが「俺は受ける」「受けたい」と言ったそう。そして、受かりました。私はこの話を聞いていたので、最初から1回目で受からなくてもなんどでも挑戦するんだ!一回目で終わりではないと、なんども言ってました。こどもくんは算数以外は勉強が追い付いていなかったので第二回目で受かる!とい
以前書いたこの投稿受験生のママ友にLINEしたい気持ちをぐっとおさえる。担げるゲンは全部担ぐ!ママ友から先ほどLINEで来て、豊島岡に受かりました!とのこと。わーーーいほんとによかった。かーさん、うれしい。ねーさん、うれしい。ホッとしました。ママだけで飲みに行く約束を早速交わしたり。でも、わたし、実はそのお嬢さまは渋渋に行って、うちのこどもくんは渋幕で交流とかできないかななんてひそかに考えてました。うちのこどもくんはとってももさくてビジュアル偏差値低めで、そのお嬢さま
今日は渋幕第二回目の試験。雪になりました。緊張がさらに高まるこの状況。受験生、その親御さんたちの胸中を思うとこころがキリキリします。難関中学になると合否をわけるのが算数の捨てる問題と取り組む問題。うちのこどもくんは国語がまーーーーーーったくだめでしたので算数と理科の計算系で点をとるしかありませんでした。今年の第一回の渋幕の算数。いろいろ解説されていますが、それを見ての雑感。捨てるか捨てないかは人による!その子供の得意不得意による!今年の渋幕の大問4-2ある方によっては、こ
都内の入試日。電車で見た小学生とママの親子。中学入試なんだろうな。なんだろ、見るだけでその子の今までのがんばりが伝わってきて涙が出てきてしまう、涙もろいアラフォーママです。今日はコーヒーがきれていておうちでコーヒーが飲めなかったのでモーニング注文。子どものパワーってすごいですね。10日前のうちの子どもくんの受験がもう遠い昔のよう。当日の朝勉はいつものように30分苦手な国語の慣用句や言葉を覚える(まだ全部終わってない悲しさ)、女子学院の算数を大問2問といて。終わりにしようと思ったら、
お世話になった受験生のママのお友達がいます。仕事関連で知り合って、お互い受験生がいて仲良くなったママ。サピックス生で難関校を目指す女の子がいます。わたしはもともと友達が少なく、塾に行かせてなかったこともあり受験生のママの友達がいなかったので、とても嬉しくてLINEで受験勉強の悩みを言いまくってました。それまで誰にも言えなかったのでいつも長いLINEしてごめんなさい・・・SSのプリントを見せてもらったり。他の子がどんな勉強しているか教えてもらったり。野村先生の社会のゴロ将軍を聞かせて
都内受験の方はいよいよ明日ですね。どきどきします。何万人ものまだ幼い小学生の方が〇×をつけられる試験に臨むなんて・・・。思っただけでも胸が苦しくなります。受験されるお子さまがいつものように力を発揮できますように。そして、この受験がよい経験になることを心からお祈りします。うちのこどもくんは塾に行ってなく、しぶまく受験1週間前から学校を休んでおうちで一人で勉強していました。あ、これを書いただけで泣きそうになります・・・・。12歳の子どもがひとりで難しい問題に時間はかって取り組んで、友達
受験日の朝ごはん。何にするかネットで調べたりして。悩みますけど普通が一番なのかもしれませんね。うちのこどもくんはなによりも白いご飯が大好き、お味噌汁も大好き。なので、当日の朝ごはんは、白いごはんとお味噌汁とあじの開きにしました。しぶすぎる!でもさすがに緊張したようで、お味噌汁は飲めたものの、あんなに大好きな白いご飯は3分の1ほどしか食べられず。でも十分!少し食べられればOK!大丈夫大丈夫!といって出かけました。これだけ勉強したんだから、大丈夫。これだけ過去問やって、これだけの問題
2018年の渋幕、市川に共通した社会の問題は生糸です!開国後1865年の輸出品の8割は生糸↓生糸の原料はまゆ↓まゆをつくるのはカイコ(蚕)↓カイコを育てるには↓クワ畑という図式です。この流れがわかっていればこたえられた問題が市川・しぶまくに出ました。こどもくんにも、この図式説明してきたはずなのですが、カイコとまゆの位置関係を勘違いしていたり、桑畑の害虫がカイコだと思っていたり・・・やっぱりわかってなかった!ちなみに、この開国後、生糸が大量に輸出してしまったおかげ
日本のすがたの最新版。これをよく読んでました。桃の生産額一位やミカンの生産額一位などは、こどもくんも嬉々として覚えてましたけど、それぞれの乗り物の旅客数の推移や、財政に占める生活保障費などはなかなか頭に入ってこなかったので、とにもかくにもデータはすべて単語帳に書いて、移動中や授業の合間や学校のテストが早く終わってあいた時間でやってました。ママも一生懸命作成。こどもくん自身も作成。データを丸のみするのではなく、この本を読みこむことが大切と思います。ここに書かれていることはかなりいい!しぶまくを
今日は寒い。空気が冷えているので富士山がきれいに見えます。なぜ冬は富士山が見えやすいのか・・・・?富士山の影のできかたなど、結構、中学入試に出る気がします。〇〇年前、自分が某国立大学付属の高校を受験したときも理科で富士山の問題が出ました。そのときも雪が降ったんだったよな~。しかも坂の上にある学校ですべりまくって行った覚えがあります。そして落ちました。今日から自分とこどもくんの備忘録としてママ勉(こどもくんたちはママと勉強することをこう呼ぶ)でやったことをつづっていきます。